現在使用しているIOI製のUSCSIカードをASUSのA7V133マザーに接続すると、(内蔵されているPROMICEのATA100使用)OSがハングアップしたりと相性問題らしき問題が起こります。
そこで、他社のカードに買い換えようと思っているのですが、どのメーカーのものがいいのかわかりません。
どなたかアドバイスをお願いします。
書込番号:130768
0点
ただのA7Vですが、定番のAdaptec 2930Uで正常に動いています。
BIOS上げる前は、ハングの連続でしたけど・・・。これはこのマザーの特性なのかな?
書込番号:130787
0点
2001/03/25 12:22(1年以上前)
AHA2940AU+A7Vで正常動作してます。
PCIスロットの挿す位置を変えてみてください。
A7VはPCI#2(AGPの2つ下のスロット)がプロミスのATA100とかぶります。
A7V133はどうかしりませんけど
書込番号:130808
0点
2001/03/25 14:36(1年以上前)
いろいろなアドバイスをありがとうございます。
SCSIカードを選ぶ際、BIOSのあるものと無い物があるのですが、CD−R及びMO等に接続して使用する場合、BIOSのあるものを選ぶ利点はあるのでしょうか?
書込番号:130885
0点
通常、MOドライブからブートすることはないのですが、CD-RはOSの再インストール時などに使うことがあります。BIOSがあるとこれができて、ないものではできなくなります。IDEのCDROMがあればそちらからブートできるのでBIOSなしでもOKです。
書込番号:130893
0点
2001/03/25 17:04(1年以上前)
いろいろなアドバイスありがとうございます。
BIOSを上げる前はハングの連続とありましたけど、BIOSなしではそれができないような気がするのですが、BIOSなしのバージョンでもハングする可能性はあるのでしょうか?
書込番号:130967
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「インターフェイスカード」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/10/17 20:14:02 | |
| 2 | 2025/09/24 17:53:44 | |
| 4 | 2025/09/21 15:16:50 | |
| 0 | 2025/09/17 19:13:23 | |
| 8 | 2025/09/10 17:34:06 | |
| 12 | 2025/08/18 23:04:23 | |
| 8 | 2025/08/07 3:32:53 | |
| 3 | 2025/07/31 16:50:02 | |
| 2 | 2025/07/27 10:15:16 | |
| 7 | 2025/07/02 6:54:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
インターフェイスカード
(最近5年以内の発売・登録)






