AudiS3を洗車していたら、フロントガラスの左側の下の方に車体番号のカードが入っていることに気づきました。
念のためにA4のフロントガラスを見てみましたが、こちらには入っていません。
他の車種のAudiではいかがなものでしょうか?
また、何のためにこんなところに車体番号を入れてあるのでしょう?
だれかお分かりの方は居られませんか!
書込番号:13119788
0点
Audi板ではありませんが・・・
過去スレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/70101610257/SortID=11780644/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83t%83%8D%83%93%83g%83K%83%89%83X%81%40%8E%D4%91%CC%94%D4%8D%86
書込番号:13119860
1点
ガラス下のカードですか。おそらくVINプレートではないですかね。
北米、欧州等の仕向けの車両には製造者、生産工場、車両仕様、製造番号等が記入された金属プレートが車両履歴等の照会等を目的として外部から見える位置(フロントガラス左下)に取り付けられています。
実際のところは知りませんがS3の特殊性からしては日本導入の企画台数自体が少なく他の国の仕向け車両をそのまま引き当てた為、VINプレートが付いたままになっているのでは・・
A4は販売台数が見込めるので日本仕様を仕立てたのでVINプレートが付いてないとか・・・・
と予想してみました。
いずれにしろVINプレートが付いていても、日本にはは管理システム自体ないので意味はありませんよ。
書込番号:13120056
![]()
1点
corosuke2010さん、こんばんは!
先ほど、私の車(普通のA3)を確認し、ありました。左スミのやつですね!
この車両識別ナンバー(シャシーナンバー)は、フロントガラスの他にエンジンルームのリヤパネル右側、オンボードコンピューター内とあり、メンテナンス上の事かと思いますよ。
書込番号:13120236
![]()
2点
それは「VINコード」と呼ばれる車両識別番号です。
一応はISO規格なのですが、ISO標準規格と互換性を維持しながら若干異なる体系で欧州とアメリカで採用されています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8A%E4%B8%A1%E8%AD%98%E5%88%A5%E7%95%AA%E5%8F%B7
書込番号:13120247
![]()
1点
アメリカかカナダ向けの車両だと、窓下枠のダッシュボードにプレートがリベット?とかで装着で無かったかな?
アメリカか?カナダ向け車両がベースなんで無いのかな? 無いのは別の国向けの車両ベースだとか?
書込番号:13120603
0点
お答えいただいた皆様、ありがとうございました。
この様なコードが入っているのは今回初めて知りました。
A4のフロントガラスをもう一度よく見てみましたら、こちらにもプレートを入れるためのスペースが確保されていました。でも、中は空っぽでしたが。きっと欧州とか米国向けの車体には入れるのでしょうね。
はしらいさんのお答えでによりますと、A3にも入っているようですので、生産工場とかラインによって違いがあるのでしょうか?
A4は日本向けの専用ラインなのでしょうか?
その他の車種ではどうなっているのでしょうか?
気になります、・・・何の役にも立ちませんが。
書込番号:13126857
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2025/11/24 20:29:56 | |
| 30 | 2025/11/24 20:17:00 | |
| 16 | 2025/11/24 17:25:46 | |
| 13 | 2025/11/24 18:44:17 | |
| 0 | 2025/11/24 8:00:38 | |
| 14 | 2025/11/24 15:25:29 | |
| 8 | 2025/11/24 14:21:59 | |
| 2 | 2025/11/24 9:43:40 | |
| 0 | 2025/11/23 22:44:20 | |
| 4 | 2025/11/24 12:41:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






