


ブルーレイ・レコーダーから別室にあるネットワーク対応液晶テレビへ録画した映像を転送する機能について教えて下さい。カタログを見る限り、パナソニックとシャープと日立の3社のレコーダーが良いように思うのですが、実際に使用した人がおりましたら、使い勝手・不具合・使用感などが知りたいです。どのメーカーの機能がすぐれているのか、不具合があるのか、メーカーを選択する上でのポイントなども教えてほしいです。
書込番号:13166717
0点

>パナソニックとシャープと日立の3社のレコーダーが良いように思うのですが、
日立は既に自社開発から撤退しています。(実質無いのと同じ。)
シャープのレコーダーはここでは評判はよく有りません。
パナソニックにするのが無難で確実です。
書込番号:13166902
2点

ご教示ありがとうございます。
パナを候補に検討したいです。
それに合わせて、別室の液晶テレビも検討します。
もし、おすすめの液晶テレビがあったら、教えてください。
書込番号:13167012
0点

スレ主様こんにちは
DLNAというものなのですが、レコーダーだと現在ソニー・パナソニック・東芝・シャープが対応しています。
DLNAは基本的に統一規格なので他社間でも動作する場合が多いです。
メーカー同士だと独自の機能がある場合があります(例えばパナソニックの放送転送機能はパナソニック同士の特定の機種のみで出来る機能です)
ただシャープは他社間とうまくいかないという書き込みも多々あるので避けたほうがいいかもしれませんね。
あとメーカーによって配信時に制約があります。
例えばソニーはW録中でも配信可能ですがパナソニックと東芝はW録中は配信出来ません。(1番組録画中は大丈夫です)
シャープはわかりません
DLNAを重視するならソニーが一番いいです。
ただソニーは新製品の噂があるのでソニーにするならもう少し待った方がいいかも(噂では機能的にも凄いのが発売されるかも?)
私はサーバーに東芝(RD-S1004K・RD-BZ800)とパナソニック(BW680BW690)とNAS(RECBOX・LSXH)を使っていて
クライアントにPS3とリンクシアターLT-H91LANとBW690(パナソニックはこの世代からサーバーとクライアント両方の機能が付きました)とパソコン(クライアントソフトDiXiM Digital TV Plusを使って)でDLNA視聴しています。
書込番号:13167818
3点

情報、ありがとうございます。
リビングの液晶テレビはシャープのDZ3シリーズなので、レコーダーと別室の液晶テレビの組み合わせを検討しています。シャープのレコーダーでも新シリーズのHDW73・75・80のレビューを見ますと、ホームネットワーク機能は問題無く使えるという書き込みですので、シャープの液晶TVとレコーダーの組み合わせでも良いように思われます。それと比較して悩むのは、パナソニックの放送転送機能が捨てがたい魅力を感じます。パナのレコと液晶TVの組み合わせにするのか、迷っています。
書込番号:13168432
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ブルーレイ・DVDレコーダー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/04 13:08:13 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/04 3:19:12 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/28 13:02:38 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/27 0:32:07 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/26 7:35:09 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/01 10:58:26 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/23 14:33:52 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/30 16:24:02 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/22 19:27:32 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 12:56:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





