PENTAX Qが発表されたばかりで驚きですが、
リコーがペンタックスのカメラ部門を譲り受けることに
なったと発表がありました。
GRレンズとLIMITEDレンズ、☆レンズをどう展開するのか
楽しみであります。
ただ、リコーが一眼(レンズ交換式カメラ)に興味を示しての
買収と報じられている為、ペンタックスのKシリーズの今後が
気になるところですね。
ペンタックスブランドは今後も残すとのこと。
日本経済新聞社
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E2E3E2E7938DE2E3E2E5E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
書込番号:13200972
4点
そうですか
以前ペンタックスの開発したKマウントの低価格機をリコーで販売していました
(ペンタックスの代替ボデイ的に使っていた方も多いでしょう)
最初に出たXR500はレンズ付きで¥39,800は当時衝撃的でした
そのリコーがペンタックスの親会社になる訳ですか
書込番号:13201086
3点
ペンタックスの方がネームバリューとして上だと思うので、ブランドとしてはリコーをペンタブランドの方に吸収していくんじゃないでしょうかね。ただ、GXRシリーズはこの先どうなるのかちょっと心配。標準マクロに28mm単焦点が出たんで、単焦点レンズだけでクラシックなスタイルでスナップ楽しむのも粋かなと思ってたんで、、、
ともあれ、HOYAは利益率の低いペンタの光学事業を手放したいと思ってたのはよく知られた話で、サムソンとかに売られてしまうんじゃと心配してたのですが、国内メーカに譲渡との事で一安心。がんばってもらいたいものです。
書込番号:13201091
4点
gda_hisashiさん
なるほど。旧交を温めるといったところでしょうか。
サンデーカメラマンAさん
確かにペンタックスはホーヤの足を引っ張っていると
言われていましたからね。
GXRとQマウントをまとめていくのでしょうかね。
これだけ携帯のカメラが性能を上げてくると
まだコンパクトカメラ市場の再編は続きそうな気がします。
書込番号:13201170
2点
海ー まとめようがない気もしますが
とにかく、このあたりまとめにくい状況からして、けっこう急にこの買収話決まったんでしょうね。
とにもかくにも、日本はカメラメーカ多すぎという話もあり、れんぼーサンじゃないですが、ナンバーワン(もしくはせめてツー)になるか、オンリーワンを目指すか、ますます生存競争は厳しさを増していくのでしょうね。
個人的にはいろいろ有った方が楽しいので出来るだけ生き残って欲しいと思ってるんですが
書込番号:13201505
1点
無駄規格ばかりの弱者連合に思えるが、果たして生き残ることができるのだろうか。。
書込番号:13202736
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/11/24 8:04:15 | |
| 5 | 2025/11/24 9:13:25 | |
| 10 | 2025/11/24 9:57:06 | |
| 5 | 2025/11/24 8:19:21 | |
| 4 | 2025/11/23 22:05:56 | |
| 10 | 2025/11/24 8:14:52 | |
| 4 | 2025/11/23 19:55:20 | |
| 1 | 2025/11/23 15:59:54 | |
| 3 | 2025/11/23 13:43:49 | |
| 18 | 2025/11/24 6:35:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





