『もう3Dをやめてテレビの原点に戻る事が大事ですね』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『もう3Dをやめてテレビの原点に戻る事が大事ですね』 のクチコミ掲示板

RSS


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:16件

そもそも3Dなんか本当に必要なんでしょうかね?テレビっていうのは高画質であれば良いのではないのでしょうか?無駄な技術の追及はやめてテレビの原点である高画質を徹底的に追及していってもらいたいですね。ようやく各メーカーはそれにきずきはじめたようですね。

書込番号:13671755

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2011/10/24 16:02(1年以上前)

こんにちは

一般論なんですが、3Dは、テレビの値崩れを抑える(付加価値をつけて値下がりをくいとめる)ために、つけた機能だと思われます。
付加価値の付け方は、メーカーによってちがってますね。
ソニー;3D、インターネット機能
東芝;タイムシフトマシーン、外付けハードディスク録画
シャープ;クアトロンパネル、大型液晶
日立;録画カセット、ブロック制御SーLED
パナ;IPSαパネル
三菱;廉価で、多機能(画像はそこそこで、多機能なわりに安い=2ちゃんねるではフナイ製って呼ばれてます)

たぶん3Dに力を入れてるソニーのことを言ってるんだと思いますが、ソニーには、PS3も同時に売りたいって言う戦略も絡んでます。

3D技術の発展も高画質化の方向性に寄与してる面もありますよ。
即答できるのは、4倍速機能の改良です。

東芝でも、メガネをかけなくても3Dにみえる技術の研究は、平面的な液晶を、ブラウン菅テレビのような立体的な画像を目指してできたと思われます。

私が言いたいのは、3D技術も画質向上につながってるのではないかということです。
2D映像の画質向上につながるなら、3Dも意味があるのかなって。

書込番号:13672260

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2011/10/24 19:52(1年以上前)

無駄な技術の追及では、ありません。
技術的に目新しい物がありません。
テレビを高く売る方便です。
パナソニックは、カメラの3D化を薦めていますので、3Dを楽しむ人が増えていくと思います。
ペットや赤ちゃんの3D映像は、楽しそうです。

書込番号:13673017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2011/10/24 20:33(1年以上前)

自分は3D不要と思っていますが、画質にこだわった2Dモデルを3Dモデルより高い値付けで
買ってくれる人は少ないでしょうから、高付加価値モデルに3Dが付くのは仕方が無いと
思っています。

書込番号:13673190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/10/24 20:39(1年以上前)

>自分は3D不要と思っていますが、(以下略)

ぼくも己の体質上3Dが視聴出来ないのですが
やはり高級機を視野に入れてる人は
3Dも視野に入れているのかもしれません

書込番号:13673228

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5952件Goodアンサー獲得:193件

2011/10/25 12:21(1年以上前)

究極の高画質は、現実と見分けが付かないことです。それを実現するには3D技術は避けて通れません。
今時点ではまだ不自然に見えますが、理想を追い求めて技術革新していかなくては将来はありません。
現実問題、海外(韓国)にもライバルはいるのです。日本だけ3Dの開発をやめてしまったらどうなるか分かるでしょう。

書込番号:13676124

ナイスクチコミ!1


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2011/10/25 13:13(1年以上前)

究極の立体化といえばホログラフィーのようなものでしょうか?
http://www.anlyznews.com/2010/12/3d.html

 もう研究自体は進んでいるようですが、実機などの発売までは当分時間がかかります。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0224/hitachi.htm
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0410/06/news110.html
 3Dは、それまでのつなぎみたいなものといえば聞こえは好いですが、似て非なるもの。眼は疲れるし(私だけ)気持ち悪いので私的にはパスですね。
 とはいっても価格の下落とメーカー離脱など現状を考えれば何か目新しいのも需要喚起には必要なのかも。(韓国メーカーのウオン安での本格的来襲もあるでしょうから)

 早くホログラフィーTV(というのか?)が完成し、楽しめるといいですね。
 (浮かびあがった)等身大美少女の周りをぐるりと1周視してと、リモコンをクリックしたら「あっボタンが!」までは無理でしょうが。
 触感まで出来たら、AV業界も変わるかも。
 まあ出来たとしても初期は高額になりそうですから、大富豪やどこかの国の王子様くらいしか買えないでしょうが。

書込番号:13676317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2011/10/25 18:34(1年以上前)

3Dが高画質につながると言う話は私は聞いたことがありません。一体どこからの情報なのでしょうか?フラッグシップモデルに3Dをつけなくても画質がずば抜けて奇麗であれば良いのではないのでしょうか?3Dは一部のマニアの為のものではないのでしょうか?多くのお客さん達は3Dはいらない機能だと思っているのでは?3Dの賞味期限はもう終わっていますよ。

書込番号:13677283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2011/10/25 18:46(1年以上前)

●3D視聴に関するご注意
1) 体調がすぐれないときは3Dの視聴はお控えください。

2) 3D映像の視聴中に体調の変化を感じた場合、感覚に異常を感じたり、疲れを感じたり、気分が悪くなったりしたときは、見るのをやめてください。そのまま見続けると症状が悪化することがあります。

3) 視聴年齢については6歳以上を目安にしてください。お子様が3D映像を視聴する場合は、保護者の方の管理のもとに、お子様の様子に注意を払い、視聴の可否判断や時間制限などをしてください。

4) てんかんの可能性がある人、光過敏の既往症のある人、心臓に疾患のある人、体調の悪い人は3D映像を見ないでください。体調を損なうことがあります。

5) 3D映像の見え方には個人やコンテンツにより差があります。

6) 長時間の視聴は避け、適度に休憩をとってください。長時間の視聴は目の疲れの原因となることがあります。

7) 周囲の人や物に注意してください。3D映像で距離感を誤って手を伸ばしたり、3D映像を実際の物と間違えて急に身体を動かしたりすると、周囲の人にけがをさせたり、周囲の物を壊してけがをしたりする原因となることがあります。周囲に壊れやすい物を置かないようにして、不用意な動作をしないでください。

8) 3D映像が2重の映像に見えたり、立体感が得られなかったりしたら、見るのをやめてください。そのまま見続けると目の疲れの原因となることがあります。

9) 画面(映像)の高さの3倍程度の距離で視聴してください。近づいて視聴すると、目の疲れや視覚異常の原因となることがあります。グラスレス3Dレグザは、各機種の推奨3D視聴距離の正面から視聴してください。

10) 通常のテレビ放送(2D映像)の3D映像への変換は、本製品に搭載された当社独自の技術によって機械的に変換されるものであって、通常のテレビ放送(2D映像)などのコンテンツの提供者によって変換されたものではありません。2D3D変換機能は、お客様が個人的に撮影した映像やお好みの映像などをお客様の選択により3D映像として家庭で楽しんでいただくことを意図しております。お客様自らが撮影した映像以外のコンテンツを3D映像に変換して視聴される場合は、著作者その他の権利者に十分配慮し、ご家庭内での個人的かつ非商業的な使用の範囲を超えて、不特定または多数の者の視聴に供されることがないようにご注意願います。2D3D変換された映像を3D映像として録画することはできません。

※本機に搭載された独自技術により3Dグラスなしで3D映像を視聴できます。そのため3Dグラスを用いた3Dテレビとは見え方が異なる場合があります。

※3D映像の画面は効果をわかりやすくしたイメージです。

書込番号:13677331

ナイスクチコミ!0


koushienさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:5件

2011/10/26 22:40(1年以上前)

>「もう3Dをやめてテレビの原点に戻る事が大事ですね」

興味のあるタイトルで思わず引きつけられました。

こちらは右目が上膜のため上下に伸びて見えるので、(どなたかと同じで)3D に縁がありません。

AV WATCH 本田雅一 = (ほんだ まさかず)の解説サイトをご参考に

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20100426_363996.html

液晶とプラズマで様子が大きく変わるそうです。以下一部引用

「液晶テレビの3D化というのは、技術的にあまり大きな障害がない。既存の4倍速駆動テレビをベースに、アクティブシャッター式メガネとの同期を取る仕組みを組み合わせれば、最低限の追加コストで3Dに対応が可能だ(もちろんメガネ自身はコストアップ要因になるが)。」

現在37V液晶テレビ の購入を考えていますが、液晶なら3Dでもコストアップはプラスαの程度のようです。

TV放送
3D番組表 - Gガイド.テレビ王国

http://tv.so-net.ne.jp/s/3d

書込番号:13682933

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング