


TAB以上の大きさならノートPCにするし、
部屋置きのAndroid機種て需要があるかな?
家庭内でネット環境が整っていれば
TVにAndroid OSは要らないと思うが…?
書込番号:13706829 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

っていうかそこまでテレビに求める必要あります?
PC買った方が早いのでは?
書込番号:13707446
1点

Android OS搭載TVの有効性を
いろいろ考えてみましたが、今書きこんで
いるスマフォにHDMI端子が在る事に気付いて
「別にTVに内蔵しなくてもスマフォやTABを
HDMIでTVと繋げば良いんじゃね?」
と思ったので、やはり要らないと結論
付けました。
書込番号:13710320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

FT103 21.5 SmartDisplay
Android 4.0を搭載した21.5型ワイド液晶ディスプレイ
http://kakaku.com/item/K0000397988/
タブレッドの大型化してきたか。
最近ではデジカメもアンドロイドOSとかもあるし
高付加価値が求められているテレビに乗る日も近いかもしれない。
書込番号:15094106
0点

スウェーデンメーカーからはアンドロイドOS搭載テレビを出すようですね。
http://www.kanshin.com/keyword/2131642
日本メーカーさんも付加価値を上げないといけませんよ。
通常テレビOSモードとアンドロイドOSモード
切り替え式でも良いので対応して下さい。
書込番号:15323633
0点

ソニーが'15年投入するTVの大半でAndroidを採用。“ヒットモデル作戦”も
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20141125_677468.html
テレビにアンドロイド搭載はある意味予想通りでした。
素人でも考えることが直ぐに出来ないメーカーさんの対応の遅さが残念。
円高だけではなく世界で失速している原因でしょう。
書込番号:18209227
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/20 15:35:30 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/20 16:19:14 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/20 15:49:14 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/20 16:07:58 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/20 14:40:45 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/20 10:54:40 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/20 10:02:37 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/19 18:11:19 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/19 3:59:24 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/20 5:12:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





