『PC非対応の製品でPCに音声をうつすには』 の クチコミ掲示板

『PC非対応の製品でPCに音声をうつすには』 のクチコミ掲示板

RSS


「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PC非対応の製品でPCに音声をうつすには

2011/11/09 10:48(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー

スレ主 直 価さん
クチコミ投稿数:598件

ICレコーダーの購入を検討中です。まだ一機も保有しておりません。

機種により、PC接続非対応とはっきり書いてあったりする製品もありますが、イヤホンジャックがあれば、なにかケーブルでPCにつないでの録音は可能なのでしょうか?それも、できないという意味なのでしょうか?

書込番号:13742447

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2011/11/09 11:13(1年以上前)

イヤホンジャック経由であれば可能です。
とはいえ手間や時間や音質を考えれば、素直にPCとつながるレコーダーを買ったほうがよいです。
めったにやらない、というなら別ですが。

書込番号:13742518

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 直 価さん
クチコミ投稿数:598件

2011/11/09 11:34(1年以上前)

P577Ph2mさん

大変ありがとうございます。疑問は解決いたしました。


>とはいえ手間や時間や音質を考えれば、

音質ですか!そういえばそういう問題もあります。
講義、講演、展示説明などの用途を考えていますが、聞き取りにくくなければいいのですが、内容が聞き分けにくくなったりもするのでしょうか?

書込番号:13742577

ナイスクチコミ!0


wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2011/11/09 19:51(1年以上前)

PCを持ってない人や、PCを使えない人には、接続不可モデルがオススメ。
高齢者や発展途上国の需要もあるのでしょう。

でも、PCを持っている人は絶対に、PC接続型かmicroSD型を買うべきです。

イヤホン端子から録音するのは現実的ではありません。2時間録音したらPCに移すのに2時間かかるのだから。USB接続かmicroSDカードなら、数十秒〜最大数分のコピー時間だけで済みます。

また接続不可モデルはメモリが満杯になったら消去するしか、新しい録音をする方法がありません。消去するために何時間もPC録音作業をするのは避けたい。

PCに転送しておけば、ファイル名に内容を書いて整理できますが、接続不可モデルはたいていファイル名が番号のみで、しばらくすると録音内容がわからなくなり、いちいち再生して探さなければならなくなります。
探してもわからなければ、最初から録音しなかったのと同じ。

なので、特に仕事に使うなら、PC接続型やカード型が圧倒的に便利です。

書込番号:13744039

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 直 価さん
クチコミ投稿数:598件

2011/11/09 21:32(1年以上前)

wyniiさん 大変ありがとうございました。

実はヤフオクで、ジャンクまがいのを一台買ってみました。
PCに接続可能のものです。
私も、PCに接続可能のものの方がいいです。しかし、接続できないものでもどうか?ということでした。

しかし、これで様子みて、またもっといいのを買うような気もあります。また購入相談はうつかもしれません。今回の購入は様子見ですので。

書込番号:13744625

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ボイスレコーダー・ICレコーダー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング