




下のほうに投稿したかざぐるまですがぶじに、雷鳥コアのアスロンをSLOTA
で動かすことに成功しました。結局その処分品はメーカーのHPで神コアが使えないと
きっぱり書いてあったので、買いませんでした。しかし、今SLOTアスロンを買えば
安いことはわかっていたので、インターネットで調べ尽くした結果、雷鳥が動くSLOTAマザーは
チップセットAMD750 そしてAMIBIOS それで、マザーボードのリビジョンが新しければ
まず動くと思います。私は、FICのSD11の中古を3980円、電源300W(2.03)3180円
雷鳥コアアスロン750MHZ8980円を買いそして見事に動きました。
しかし、動いたものの「遅すぎる以前使っていたK266とかわらんやんけ」
で感じでしたそこでFICのホームページに行きBIOSをダウンロードしてアップデートしました
それでやっと、アスロンらしい速さになりました。
ここらへんが、BXでもPEN3が動くようなINTELに対するAMDの弱みでしょうかね〜
使えるチップセットが少なくて使える幅が狭い
これからアスロンで作ろうという方の参考になれば幸いです
ではでは
書込番号:138043
0点


2001/04/05 00:56(1年以上前)
うちと同じやね〜。わたしも数ヶ月前に中古をあさってほぼ同じ組み合わせで組みました。
雷鳥コアアスロン700MHz8980円(中古)、FICのSD11を4980円(中古、付属品はなし。エアーキャップでくるんだだけのジャンクっぽさが漂う品でした)店の人はこの組み合わせでは動かない、だとか、うちでは保証できません、とかいっていたが、下調べをしていたのでそんなことは百も承知でGet。(事前に雷鳥が動くと言われているAMD750ボードをインターネットでみっちり情報収集してたのだ、フッフッフ)
そのままで、起動することは起動したが、いまいち性能が出ていない。変だなーと思ったら、BIOSがリリースされた当初のものしか入ってなかった(爆驚。これを使っていた人はBIOS更新なしでこれまでずっと使ってたんだなあ)BIOS最新のものに入れ替えたら、万事問題解決。雷鳥700MHzとCPU種が認識されて快調に動作するようになりました。
雷鳥システムがこの価格で手に入ったのでなんか、いい買い物をしたなあ〜、っていう感じです。AMDは安くて感動しますなあ。
書込番号:138398
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CPU > AMD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/09/08 23:44:34 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 12:46:49 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/05 19:05:45 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/03 15:59:06 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/01 7:07:41 |
![]() ![]() |
9 | 2025/08/31 9:11:27 |
![]() ![]() |
9 | 2025/08/28 11:40:35 |
![]() ![]() |
10 | 2025/08/24 0:23:50 |
![]() ![]() |
25 | 2025/08/29 10:07:54 |
![]() ![]() |
15 | 2025/08/22 20:28:29 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





