『DSRC車載器とVICSビーコンについて』のクチコミ掲示板

2011年 8月12日 発売

ストラーダ CN-H500D

コンソール対応のHDDカーナビステーション(2DIN)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD Bluetooth:○ ストラーダ CN-H500Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ストラーダ CN-H500Dの価格比較
  • ストラーダ CN-H500Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-H500Dのレビュー
  • ストラーダ CN-H500Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-H500Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-H500Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-H500Dのオークション

ストラーダ CN-H500Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 8月12日

  • ストラーダ CN-H500Dの価格比較
  • ストラーダ CN-H500Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-H500Dのレビュー
  • ストラーダ CN-H500Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-H500Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-H500Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-H500Dのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-H500D

『DSRC車載器とVICSビーコンについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「ストラーダ CN-H500D」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-H500Dを新規書き込みストラーダ CN-H500Dをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

DSRC車載器とVICSビーコンについて

2011/12/10 21:49(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-H500D

スレ主 竹善さん
クチコミ投稿数:79件

DSRC車載器を付けている方で、機能性はどのようなものなのでしょうか?便利ですか?
それと、DSRC車載器とVICSビーコンは全く別物という認識は合ってますか?
別物であれば、両方取り付けるメリットがある、という認識で合ってますか?

書込番号:13875498

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2011/12/10 23:58(1年以上前)

>機能性はどのようなものなのでしょうか?便利ですか?

特に必要性を感じません。便利ではありません。うるさいです。

>DSRC車載器とVICSビーコンは全く別物という認識は合ってますか?

まぁ合っています。

>両方取り付けるメリットがある、という認識で合ってますか?

DSRCにメリット感じるなら合っています。
個人的にはビーコンとETCで必要十分かと思います。
現状及び5年後のDSRCにメリットがあるとは思えません。


ご参考までに・・・・

書込番号:13876258

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件 ストラーダ CN-H500Dのオーナーストラーダ CN-H500Dの満足度5

2011/12/11 02:47(1年以上前)

竹善さんがどのエリアで利用するかによるかと思いますが、
個人的な意見を。(都内在住です。)

>機能性はどのようなものなのでしょうか?
首都高速では、VICS+αという感じです。
都市間高速では、VICSとほぼ同じです。

>便利ですか?
私は首都高を使ってるもので便利です。

>DSRC車載器とVICSビーコンは全く別物という認識は合ってますか?
首都高上では、別物です。
都市間高速では、ほぼ同等です。

>両方取り付けるメリットがある、という認識で合ってますか?
今現在、DSRCは高速のみですから、一般道ではVICSが必要です。

今後どういう展開になるかですね。
正直言って、現状では首都高以外ではVICSで十分とも思ってます。

書込番号:13876836

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 竹善さん
クチコミ投稿数:79件

2011/12/11 12:18(1年以上前)

お二人の説明わかりやすくてよく理解できました。自分は群馬県在住ですが、まあまあ交通量は激しい気がします。旅行が好きなので東京方面へも通過、もしくは行きます。

ナビにAV機能はさほど求めていなく、ナビ性能を重視しています。DSRC車載器を搭載できるナビならこの機種がいいと思っていましたが、DSRC車載器を必要としない考えなら価格面も考慮してクラリオンのNX710や711、イクリプスのAVN−V01やZ01がいいと思っています。

なにかアドバイスできる部分がありましたらお願いします。

書込番号:13877961

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ストラーダ CN-H500D
パナソニック

ストラーダ CN-H500D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 8月12日

ストラーダ CN-H500Dをお気に入り製品に追加する <143

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る