上の写真のレンズマウントは、何になりますか。
他にわかっていることは、
「Φ52 SIGMA ZOOM1:4.5〜5.6f=80〜200mm」
人から譲り受けたのですが、レンズ自体のことがわからなかったため、
こちらで、ご質問させていただきました。
書込番号:13923494
1点
>上の写真のレンズマウントは、何になりますか。
今はもう無いコニカの一眼レフのARマウントです
書込番号:13923765
0点
◆餃子定食さん
コニカですか。何で分かったの?
◆sutekina_itemさん
しかし、コニカ用マウントじゃ、今から使うんじゃボディが無いっすね?
書込番号:13923997
0点
>コニカですか。何で分かったの?
最初に絞りリングの回転方向が時計周りなのでキャノン、オリンパス、ミノルタ、ヤシカ、コンタックスが消えます
残されたマウントはニコン、ペンタックス、コニカに絞られます
そして最大の特徴がマウント部のレンズロック場所と上部の連動ポイントです
書込番号:13924105
![]()
9点
ご回答有り難うございました。
[参考になった] ポチッとな♪
書込番号:13924157
0点
なんやなんや マリンスノウはん
えらく変わってしもうたなぁ〜
姿もコメントもなあ〜 先月と大違やぞ なんかあったん?
まあ 人生長いんや!
楽しまあかんはな ハハハッ
書込番号:13924829
0点
餃子定食さん ズバリありがとうございます。
「コニカの一眼レフのARマウント」
また、レンズの見方の一部を教えていただきありがとうございました。
マリンスノウさん ご返答ありがとうございます。
マイクロフォーサーズのカメラにアダプターを介して使えればと思っています。が、
レンズに華やかにカビ有、これは、使えないのかなあと、一考中になっています。
書込番号:13924983
0点
実はこのレンズ私が初めて親に中学生の頃買ってもらったレンズです(笑
マウントはペンタックスKマウントですが当時カメラオタクの私は毎日の様に用品カタログを見ていました
当時の記憶って結構忘れないものですね・・・・・・
この時代は特に一眼レフメーカーが多かったですね
ニコン(Fマウント)、キャノン(FDマウント)、オリンパス(OMマウント)ミノルタ(MDマウント)、フジカ(AXマウント)、コニカ(ARマウント)、ヤシカ、コンタックス(ヤシカコンタックスマウント)ペンタックス、リコー、トプコン(Kマウント)、マミヤ(ミラクルマウント)などがありました
今数えれば10ブランド以上ありますね(何か忘れているような気もするが・・・)
ウーンどれも懐かしい・・・・・・・・
そう言えばトプコンだけは未だに触った事がございません(4x5のホースマンは別)
マミヤの35mmカメラも超レアでしたが同級生にマミヤの社長の娘がいましたので少し触りました(笑
最近当時カメラバックメーカーで「マスミ」と言うブランドがありましてその中の「柔」と言うシリーズのカメラバックが何故か欲しいです
書込番号:13925294
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「レンズ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/11/13 21:04:05 | |
| 12 | 2025/11/13 18:38:40 | |
| 0 | 2025/11/12 23:39:16 | |
| 4 | 2025/11/13 19:24:26 | |
| 7 | 2025/11/13 16:15:04 | |
| 5 | 2025/11/12 19:46:52 | |
| 8 | 2025/11/13 9:12:22 | |
| 5 | 2025/11/12 12:19:52 | |
| 4 | 2025/11/11 20:08:52 | |
| 1 | 2025/11/11 18:56:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)









