LUMIX DMC-GX1X レンズキット
【付属レンズ内容】H-PS14042-K



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット
質問いたします。
DMC-GX1X-K
(LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm)を使っています。
2011年12月20日に購入しました。
購入時点からおきていた事象がご使用の皆さんも起きていますでしょうか?
という質問です。
事象は、ズームを42mmや35mmのテレ側に動かして、
その後に14mmや18mm側のワイド側にすると、必ずピントが合わなくなるものです。
こうなると電源スイッチレバーで一旦OFF→ONしない限り、ピントが合いません。
カスタム設定を全てリセットしても同じ問題が起きます。
ファームウェアをV1.1に上げましたが症状は変わりませんでした。
カメラ:LUMIX DMC-GX1X-K
レンズ:H-PS140242
設定初期状態からレンズのステップズームをONにした変更しただけです。
症状事態はステップズームON/OFF状態に関係なく発生します。
焦点が合わなくなる問題が起きるのはズーム位置
42mm→35mm→25mm→18mm→14mm
の中で
42mm→18mm
42mm→14mm
35mm→18mm
35mm→14mm
25mm→14mm
のパターンです。
蛍光灯下、日中の屋外に関係なく発生しています。
動画撮影の場合は問題は起きません。
ズームをワイドに戻す操作さえしなければ、
等倍表示で確認してもピントが合った非常に満足のいく写真を撮してくれます。
発売後間もないし、きっとそういうものだろうと割り切って使っていましたが、
ファームをバージョンアップした後も同様の症状なので
このカメラ特有のものなのか質問をする次第です。
以前はコンデジのみを所有していまして、
このカメラは発売前から欲しいと思いを募らせて購入したカメラで
問題を理解した上で、このまま使い続けていきたいと思う程、大好きなカメラです。
同様の事象が皆さんにも起きているのかどうかだけ知りたいのです。
よろしくお願い致します。
書込番号:14077816
1点

>ズームを42mmや35mmのテレ側に動かして、その後に14mmや18mm側のワイド側にすると、必ずピントが合わなくなるものです。
こんにちは
テレ端で ピント合わせをして、フォーカスロック或いはAF OF→ズーミングした時にピントが合わないのでしたら仕様でしょうね。
その都度、ピントを合わせるようにされたら良いです。
書込番号:14077971
1点

X14-42mmは持っていませんので正確なことは分かりませんが、
X14-42mmはバリフォーカル(ズームするとピント位置が移動する)レンズなのではないでしょうか。
フィルム時代はそういうレンズは少なかったのですが、
デジタル時代になってバリフォーカルレンズが多くなってきましたね。
ズームする度にピント合わせするしか仕方ないです。
書込番号:14078024
0点

MH011さん こんにちは。
ピントを合わせてからズーミングしてピントがずれるのならば仕様だと思います。
マニュアルフォーカスレンズの時代はピントを望遠端で合わせて、ワイド側にずらして撮影などよくしたものですがこの当時のレンズは本当のズームレンズで、ピントを合わせてからズーミングしてもピントがずれないのが当たり前でしたが、現在のオートフォーカスレンズは一部の高級レンズを除いてバリフォーカル・レンズ(VARI-FOCAL LENSES)で、簡易型のズームレンズでズーミングするとピントの再調整が必要となりますが、コンパクトに設計出来るのとオートフォーカスなので多少の焦点移動は実用上問題にならないからそう言うレンズが多くなっていると思います。
上記の症状でなければ初期不良でメーカーで確認してもらってください。
書込番号:14078077
3点

>42mmや35mmのテレ側に動かして、
>その後に14mmや18mm側のワイド側にすると、必ずピントが合わなくなるものです。
>こうなると電源スイッチレバーで一旦OFF→ONしない限り、ピントが合いません。
AFが出来なくなると捉えてよいのですよね。
単純に初期不良でもないということでしょうか?
であればパナソニックの判断によるしかないかと、
パナソニックがそれを『仕様』と判断すればそこまでになりますね。
まずは、パナソニックがこの現象をどう捉えているのかになると思います。
書込番号:14078090
3点

ワイド側へズームするとぼけて、レリーズ半押しでも再合焦しなければ不具合ですね。
書込番号:14078233
5点

返信いただき、ありがとうございます。
説明不足で申し訳ありません。
>事象は、ズームを42mmや35mmのテレ側に動かして、
>その後に14mmや18mm側のワイド側にすると、必ずピントが合わなくなる
のピントが合わなくなるとは、AFが出来なくなるという意味です。
具体的には、
シャッターボタンの半押しをしても、オートフォーカスできず、
画面はボケたままで、液晶右上のフォーカス表示が緑色に点滅し、
フォーカスが合っていないことを示しています。
フォーカスが合っていないため、シャッターボタンを押し込んでも撮影をしてくれません。
被写体に濃淡の有る無しに関係なく発生します。
ここで電源OFF→ONすると同じ被写体を綺麗にオートフォーカスしてくれます。
よろしくお願い致します。
書込番号:14078246
0点

同様の操作で確認しましたが、特に問題ありませんでした。
念のため、MFモードにして手動でピント合わせした場合と比較しても問題なかったです。
とこで、どのように操作したのでしょうか?
[1] 撮影する度にシャッター半押しで合焦を確認後、シャッターを押した。
[2] MFモードまたはAFロックなどで、ピント合わせしたのは最初の望遠側だけ。
[1]なら初期不良かもしれません。また、広角→望遠なら全く問題なかったのですね?
[2]ならピンぼけして当然だと思います。
書込番号:14078290
1点

Woolyさんの固体では問題が無いようですね。
であれば、MH011さんの固体の初期不良だと考えられます。
MH011さん、パナソニックに不具合について連絡し、対処依頼はされているのでしょうか?
もしまだであれば、初期不良だと思われますので交換または修理依頼してみてはどうでしょう?
書込番号:14078307
2点

シャッターボタンを 半押しをしても、AFしないのでしたら故障ですね。
交換依頼か、修理ですが、先ずはお店に交換依頼が良いと思います。
書込番号:14078736
2点

レンズ側の故障、またはレンズとの通信不良も考えられます。
一式交換依頼がベターです。
書込番号:14078765
2点

0.電源をOFFにする。
1.バッテリーを取り出す。
2.レンズを一度ボディから外して再びマウントする。
3.バッテリーを装着する。
4.電源をONにする。
5.不具合が再現するか確認する。
これで不具合が再現するようであれば故障の可能性大ですね。
書込番号:14078841
3点

試しました。普段、ステップズームは使ってないんで、下記のやりかたで試しました。結論を先に言うと、全く問題なく動作します。
1.ステップズームにする
2.42oにしてAFをしてピントをあわせる>>>その後に、14oや18oにして、再度シャッターを半押しにする
3.モードはAFFとAFSを切り替えて両方試しました。
4.合焦の緑マークの点灯と、撮影した画像をチェックしました。
上記であっていますよね、これを数回繰り返しましたが問題ないです。緑の合焦マークがつき、かつ再生画像でも問題なく見えます。と言うことで個体不良かもしれないですね。
後、可能性としては・・・・本体は先日のバージョンアップですよね?11月にレンズのバージョンアップもありましたが、そちらはしていますか?それ以降に購入しても旧バージョンのままかもしれません。
書込番号:14078882
2点

シャッターボタン半押しでのAFじゃなくって、AFロックボタンを使っての可能性も考えて、AE/AFロックをAFロックにして試しましたが、AFロック再度押しで解除、その後はシャッター半押しでもAFロックでもAFできます。
書込番号:14078918
2点

こんにちわ〜 レンズの故障ですね!
テレ側で AF OK
ワイド側で AF NG
であれば レンズの接点(通信)はOKですから
レンズの故障です。
購入先に 持って行き 他のレンズを付けてテストしてみてください。
それにしても 変な 故障ですね!
書込番号:14081086
2点

皆様、返信いただきありがとうございました。
旅情さん
レンズを外して再マウントするアドバイス試しましたが、
症状は治りませんでした。アドバイスありがとうございます。
Haruhisaさん
レンズ(H-PS140242)のバージョンはV1.1の最新でした。
念のためファーム更新作業を試してみましたが、
アップ動作をしませんでしたので、やはり最新のようです。
また、再現操作をたくさん試して頂き感謝です。
発売間もないためか、このカメラの特性なのだろうと割り切っていましたが、
皆さんのおかげで固体の問題であるらしいことが分かりスッキリしました。
ありがとうございます。
テレ側で撮影したらワイド側で撮影をする前に、電源OFF→ON操作をする対処法にも慣れ、
OFF→ON再起動が5秒と速いカメラの恩恵で問題とは感じていませんので
来週の結婚式まで使用した後に、購入先とメーカーに相談する事に致します。
書込番号:14081879
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2024/02/04 17:48:44 |
![]() ![]() |
6 | 2022/12/22 22:20:27 |
![]() ![]() |
18 | 2020/10/23 17:28:35 |
![]() ![]() |
3 | 2020/01/04 10:40:58 |
![]() ![]() |
23 | 2019/12/07 10:56:13 |
![]() ![]() |
8 | 2018/03/20 9:50:01 |
![]() ![]() |
11 | 2017/02/28 19:51:21 |
![]() ![]() |
19 | 2016/08/09 22:04:00 |
![]() ![]() |
8 | 2016/07/02 8:19:16 |
![]() ![]() |
3 | 2016/07/02 0:14:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





