『wifiが制限付き表示でつながらないのですが?』 の クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

『wifiが制限付き表示でつながらないのですが?』 のクチコミ掲示板

RSS


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話

クチコミ投稿数:5件

自宅にてeo光回線にau home spotを接続してwifi接続にて使用しています。
ところが、auフェムトセルを追加したところIS11Sのwifiが制限付き表示(wifiアンテナ表示の横に△の中に!が付く)が出て使用出来なくなります。
その為、eo光のルーターの電源切り入りをすると復帰し、使えるようになります(この繰り返し)

この制限付き表示は、どういった時に発生するのでしょうか?
また、IS11S側にて何か変更すれば正常に動くのでしょうか?

ちなみに、回線の接続ですが、
eo回線→モデム→(HUB→auフェムトセルと)eo光のルーターへ → ルーターからau home spot へ接続されています。( )の中を今回追加しました。

auサポート、eo光のサポートに電話しても中々解決しないため、何か解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。

よろしくお願い致します。

書込番号:14293011

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/03/15 22:04(1年以上前)

制限付き表示になる例としては、以下が参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302320/SortID=13911809/#13911809

Wi-Fiの接続は、以下のような方法で設定されたのでしょうか。
http://www.au.kddi.com/wifi/wifi_home_spot/use.html

書込番号:14294292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/03/15 22:24(1年以上前)

返信ありがとうございます。
wifiの設定ですが、au home spot に記載されている、かんたん接続にて接続しました。しかし、制限付きにてweb閲覧出来ず。
また、手入力にて取り扱い説明書に書いてる手段にて入力するも解除できませんでした。
その為、最終的にはeo光サポートから言われたルーターの入り切りにて復帰します。
(暫くは使用できるのですが、いつのまにか制限付きになってしまいます)

その為、今auフェムトセルをHUBから切り離して使ってみると、上記現象が再現しないため、フェムトセルを接続した事により、制限付きになるのかな?と思っています。
とりあえず、明日auサポートに電話するしかないかな?と思っているところです。

書込番号:14294447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/03/18 09:38(1年以上前)

auサポートに電話したところ、au home spot(cube)を交換になりました。
後、接続を変えたら現象が再現しなくなりました。
変更箇所は、ルーターには、PCとHOME SPOTの2台がつながっていますが、これをルーターからHOME SPOTへ、そしてHOME SPOTからPCへの接続をするように変更しました。(これが、影響があるのかは?わかりませんが)
暫く、これで様子見です。

書込番号:14306586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/06/23 23:15(1年以上前)

今回の制限付きにて接続できない件ですが、前回au home spot(cube)を交換してから暫く様子見していたのですが、やはり現象が再発してしまいました。
その後も、色々問い合わせしましたが、直らず・・・・
最終的には、PCとau home spot(cube)を同時に使用しなければ現象がまったく出ないため、wifi(CUBE)を使用し、PCを使用するときだけはCUBEの電源を切ることにしました。
解決にはいたりませんでしたが、PCの使用頻度が少ないためこれでいいかと思っています。
(これで、制限付きの表示はまったく出ませんでした、回線の接続数に原因があるのかどうか?不明ですが)

書込番号:14717497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2013/04/26 14:53(1年以上前)

もしかすると、使用チャネルに問題があるのではないかと思います。
無線ルータ側にオートチャネルセレクト機能みたいな名称の機能はありませんか?
これがONになっているとその時その時で空いている干渉しない周波数チャネルに切り替わりますので、
切り替わる際に障害が起こっている可能性があります。
最新のルータはほぼこの機能があると思います。古いルータには無い。

CUBEとau spotが干渉しているかもしれないので、両方の使用チャネルを別々のチャネルに変更すれば問題は解決されるかもしれません。

なので、この機能をOFFにして、使用チャネルを近所のほかの一般的なルータが使わないであろう、10とか11とか、
高めの数字に設定し、チャネルが固定されれば、問題は解消されるものと思います。

書込番号:16061699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/04/27 16:56(1年以上前)

くぅちゃんさんさん
返信ありがとうございます。
確かに、au home spot cubeにはAUTO(オートモード)、AP(アクセスポイントモード)、ROUTER(ルーターモード)の切り替えSWが背面にあります。
取扱説明書上ではAUTOモードとの書き込みが有ったため、設定していたためあまり疑っていませんでした。
一度、モードSWを切り替えてみて、しばらく動作してみて様子をみてみます。

書込番号:16065520

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「スマートフォン」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング