最近、BF3をオンラインでプレイ中にフリーズしてしまいブルースクリーンになってしまいます。
試行錯誤やってみました(全部ばらしたり、TEMP確認したり、MEMテストしたり)が、全然ダメなのでどなたか良きアドバイスあればお願いしたいのですが・・・。
ちなみに、よく「windwsが停止しました。」と表示が出ます。(ゲーム中に)
OS win7 home 64bit
電源 SILVERSTONE SST-ST1000-G
CPU 2700K(O.C4.8で使用)
マザー ASRocK Z68Extreme7 Gen3
グラボ msi R6970 Lightning [PCIExp 2GB]×2 CFX
メモリ キングストン KHX1600C9D3X2K2/8GX 4枚差し(16G)
SSD インテル 510 Series SSDSC2MH120A2K5 *2(RAID 0)
HDD サムスンHD103SJ×3
CPUクーラー CWCH-100
ケース クーラーマスター HAF 922 (ケースファン6機使用)
自分では電源故障?と考えてますが・・・。
みなさんの豊富な知識等で何が考えられると思いますか?
良きアドバイスお願いします。
書込番号:14772836
1点
根本的に考え方が間違ってる。
OC常用しといて電源がなどと寝惚けた事書いてる時点で…。
疑うべきはメモリが先で
尚且つ定格運用が大前提。
因みに正常に動いていると思われてOC常用されてるかと思いますが
私の予想が当たっていればそのOS本体すら怪しいです。
定格に戻したうえでOS入れ直し、メモリテスト、電源が気になるならOCCT
Prime95まで検証しろとは言いませんけど
最低上記3つはやった上で定格にてBF3のインストールを。
部材は良いもの選ばれてるかと思いますんで
生焼けにさえなっていなけりゃ
手間は大変でしょうが解決可能かと。
書込番号:14775417
3点
みなさんありがとうございます。
さすが経験豊富というか熟練度がありますねえ〜<m(__)m>。
勉強不足の自分が情けない。
OCは解除して試しましたが同じ症状がでます。
メモリ関連の不具合はテストした段階では見当たらないので、OSクリーンインストールしていちから出直したいと思います。
いろいろやってみて結果報告しま〜す。
書込番号:14776640
1点
マザーの設定で
ErP、intelC-state、C1Eを無効にしてみてください。
PLLとCPU電圧はいくつに設定してますか?
まさかAUTOじゃないよね?
書込番号:14777087
![]()
2点
羅恒河沙さんこんばんわ。
CPU電圧1.20V PLL1.84Vでかけてます。
今までAMD使用してきたのでIntelのOCはちょっと不慣れなところもありまして・・・。(-_-;)
その辺ご教授くだされば今後の参考にさせていただきたいと思います。
書込番号:14777464
1点
辺り石でも5Gで回すのに1.5V以上なのでので4.8Gで1.4Vは微妙ですね。
定格でも青画面になるのでしょうか?
まずは定格で、寝てる間にprime95回してみてそれでもエラー出るなら別の要因でしょうね。
書込番号:14778344
![]()
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「電源ユニット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2025/11/24 15:53:19 | |
| 17 | 2025/11/21 9:48:47 | |
| 12 | 2025/11/18 16:56:10 | |
| 2 | 2025/11/16 14:59:14 | |
| 0 | 2025/11/06 11:17:16 | |
| 0 | 2025/10/19 10:16:47 | |
| 9 | 2025/10/16 21:13:24 | |
| 5 | 2025/10/08 11:12:27 | |
| 6 | 2025/09/28 20:18:24 | |
| 6 | 2025/09/27 18:59:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)






