『2.2KWのエアコン』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『2.2KWのエアコン』 のクチコミ掲示板

RSS


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

2.2KWのエアコン

2012/07/20 21:06(1年以上前)


エアコン・クーラー

スレ主 chabo6955さん
クチコミ投稿数:6件

教えて下さい。
2.2KW(要は6畳用ですね)のエアコンを検討していますが、室外機の奥行きが小さいのを探しています。
小さいのでおすすめのものがあれば、ご教示ください。

書込番号:14833398

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/07/20 21:42(1年以上前)

何故に室外機の大きさに拘るんでしょうか?
現行の代用フロン410Aになってから室外機の大きさは
現状のサイズになっているので昔みたいな奥行き20cm
くらいみたいな製品は無いですよ。
平均で30cmを数cm下回るのがいいところだと思います。

書込番号:14833566

ナイスクチコミ!0


スレ主 chabo6955さん
クチコミ投稿数:6件

2012/07/20 21:44(1年以上前)

はい。室外機の奥行きスペースが300mm程度しかなく、現在使用機種が260mmなので探している次第です。

書込番号:14833578

ナイスクチコミ!0


B Jさん
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:57件

2012/07/20 21:54(1年以上前)

こんなサイトがあります
http://www.eakon.jp/model2012/annai/size.html
26センチ以下ありますよ。

書込番号:14833630

ナイスクチコミ!0


スレ主 chabo6955さん
クチコミ投稿数:6件

2012/07/20 21:56(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:14833638

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/07/20 21:56(1年以上前)

奥行き30cmしかない所なんですか?
奥行きが小さい頃でも正直、無理な条件下だと思います。
排気熱が循環して普通なら役にたたない条件だと思ってました。
窓用にされるか室外機の位置を条件に良い所に変更する事を考えた方が
いいんじゃないでしょうか?
塀や隣の住宅との壁が影響しているなら前方が開けた位置への壁付けや
屋根置きに変更される事をお薦めします。

書込番号:14833639

ナイスクチコミ!0


B Jさん
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:57件

2012/07/20 22:22(1年以上前)

配線クネクネさん、室外機を狭い所に押し込んでも使えないわけじゃあないんですよ
効率は落ちるでんしょうがね。
でも、そんなのエアコンが無いことを思えば、どっかえ飛んでしまいますよ。

書込番号:14833790

ナイスクチコミ!1


B Jさん
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:57件

2012/07/20 23:01(1年以上前)

chabo6955さん ゴメンなさい。

室内機と室外機を見間違えてました、最近のモデルでは26センチ以下の薄いのが無いですね

中古をリサイクル屋で探されてはどうでしょう?2007年頃までのモデルなら沢山ありますから。

書込番号:14833995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:181件

2012/07/21 07:59(1年以上前)

東芝 RAS-221NDの室外機

室外機の設置場所に関する注意事項

東芝のNDシリーズとかは2.2kWクラスなら室外機もかなり小さいと思いますよ。

東芝 RAS-221ND
室外機:高さ530×幅660×奥行240
http://www.toshiba.co.jp/living/air_conditioners/ras_221nd/spec.htm

同機カカクコムのページ
http://kakaku.com/item/K0000364586/spec/

室外機は後ろは5cm、前は20cmあけろと書いてありますので合計49cm以上の奥行きがないといけない計算になります。

メーカーの推奨する条件ではないので性能などは保証されませんね。それに真空引きなどの以前はなかった作業が加わっているので30cmの奥行きのスペースでは非常に作業が難しいでしょう。据付業者泣かせの客ということになりますね。

できれば近くの壁面などへの設置をお勧めします。壁面設置の為の追加費用がかかりますし、壁に振動が伝わって暖房時などは結構音が気になるときもあるかもしれませんが、冷暖房効率の面では圧倒的に有利になると思います。

書込番号:14835249

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング