『下記仕様を満たすicレコーダーを探しています』 の クチコミ掲示板

『下記仕様を満たすicレコーダーを探しています』 のクチコミ掲示板

RSS


「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー

スレ主 yo1_uさん
クチコミ投稿数:35件

はじめまして。
ICレコーダーに関して初めて購入を考えております。

仕事で使う目的で以下の仕様を満たすicレコーダーを探しています。

(1) 8時間×5=40時間以上録音できること
(2) タイマーで録音開始〜終了ができること
(3) できればバッテリーで40時間以上録音ができること

です。
録音の音質はこだわりません。聞き取れればいいレベルです。

ちなみに、
盗撮などの使用目的ではなく、ある現場に設置されている
スピーカーからの音声が月〜金の9:00〜17:00の間に、
不具合なく流れていることを録音する目的で使用するものです。


何かお薦めのものがありましたらご指南ください。
安価の方が助かります。

よろしくお願い致します。

書込番号:14871644

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2012/07/29 18:17(1年以上前)

方法としては2つ考えられます。

1つ目オリンパスのDS-800を使ったタイマー録音です。"同一時間で毎日"の設定が可能です。monoの設定にするとアルカリ電池で46時間、電池が持つようです。ですから一日8時間×5日間の40時間はクリアーできます。録音可能時間はmono(8kbps)の設定なら内蔵メモリーだけで1017時間の録音が可能ということなのでこちらは全然問題ありません。

2つ目はソニーの長時間連続録音可能ICレコーダー+単四1.5Vリチウム電池での5日間連続録音です。単四1.5Vリチウム電池での電池持続時間はメーカー仕様外です。ICD-BX312はmono(8kbps)の設定でアルカリ電池使用時では72時間、ICD-AX412Fはmono(8kbps)の設定でアルカリ電池使用時では84時間持つようです。

単四1.5Vリチウム電池はワイヤレスマウスのような消費電力の小さい機器でもアルカリ電池の2倍位は持つそうですからICレコーダーでも最低2倍持つとして5日間連続の120時間はクリアーできます。録音可能時間はmono(8kbps)なら両機種とも536時間で十分過ぎる位です。

mono(8kbps)の音質は携帯電話の通話品質程度でしょう。

DS-800は高価で家電量販店で2万円近くします。ICD-BX312とICD-AX412Fは家電量販店でそれぞれ4500円程度と7500円程度です。単四1.5Vリチウム電池はエナジャイザーとパナソニックの2つのブランドのものが700円位で出回っていますがパナソニックの方はエナジャイザーのOEMのようです。

書込番号:14872183

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2012/07/30 06:00(1年以上前)

お早うございます。

廉価な機種としてオリンパスのVN-7200なら毎日決まった時間のタイマー録音設定ができますね。アルカリ電池での持ち時間は最も高音質なモードであるHQモードが一番長く、68時間ですから目的の40時間以上あり、OKです。録音可能時間(メモリー容量)もHQモードで78時間分あるのでこちらも問題ありません。VN-7200の価格は家電量販店で4000円程度です。

なお、前レスの5日間連続通し120時間録音の候補にオリンパスのVN-702PCも加えます。それから単四1.5Vリチウム電池は2本で700円程度です。本当にアルカリ電池の2倍以上持つのかどうか、エナジャイザーの製品で今実験中です。

まとめますと
【毎日決まった時間のタイマー設定と40時間の録音が可能】
・オリンパス DS-800、欠点は値段が高過ぎること
・オリンパス VN-7200、欠点はPCと直結出来ないこと
【単四1.5Vリチウム電池を使えば5日間120時間の通し録音ができそう】
・オリンパス VN-702PC、欠点は長時間録音モードで音質が悪い(恐らく携帯電話の通話音未満)
・ソニー ICD-AX412F、欠点は若干寸法が大きいこと
・ソニー ICD-BX312、欠点はPCと直結出来ないこと(マイクロSDを使えばPCでの読み取りは可能)

書込番号:14874107

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2012/08/01 20:20(1年以上前)

オリンパス VN-7200 タイマー録音を取説より抜粋

> 本当にアルカリ電池の2倍以上持つのかどうか、エナジャイザーの製品で今実験中です。

手持ちのICレコーダーであるソニー ICD-UX523での実験が終わりました。設定は8kbps(mono)でアルカリ電池なら42時間持つと説明書には書いてあります。果たして単四1.5Vリチウム電池での連続録音時間は、どうだったのでしょうか。何とがっくりの65時間。たったの1.5倍です。

ということで上スレの【単四1.5Vリチウム電池を使えば5日間120時間の通し録音ができそう】は時間に不安さがあるので除外します。僕としてはPCダイレクト接続不可なのを我慢した上でのオリンパス VN-7200の使用をお薦めします。

書込番号:14884280

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yo1_uさん
クチコミ投稿数:35件

2012/08/18 23:46(1年以上前)

sumi_hobbyさま

ご返信遅くなり失礼しました。
大変分かりやすい解説助かりました。
恐縮でございます。

当方の要件を満たす・オリンパス DS-800を
第一候補として購入することに決めました!

ありがとうございました。

書込番号:14953040

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ボイスレコーダー・ICレコーダー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング