


太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談
太陽光発電の導入を検討中で、2社から見積を取りました。
東芝と京セラの競合となりましたが、年間予測発電量から考えると
東芝が有利そうなので、東芝を選択しようかと考えています。
他のクチコミを見ていると、もっと安くなりそうに見えますが、
適正価格は、どれ位と考えたらいいでしょうか。
寄棟南向きスレート屋根 3面設置
A社(地場家電量販店)東芝(4.32kW)
年間予測発電量:4,722kWh
モジュールSPR-240NE-WHT-J 18枚
パワコン TPV-PCS0550B 1台
モニタ TPV-CM002A-CM 1台
接続箱 TOS-CBS4C-M-N 1台
架台 1式
ケーブル TOS-MC4S-0N20-00 3本
電気工事、設置工事、売電メーター、諸経費等
見積金額 \2,100,000(税込、補助金差引前)
参考までにもう1社の方は、以下のとおりです。
B社(訪問販売)京セラ(4.4325kW)
年間予測発電量:4,131kWh
モジュール KJ775P-3CSCA 37枚
KJ62P-3CSCA 11枚
KJ46P-3CSCA 19枚
パワコン PVN-403F 1台
接続箱 JB40C 1台
昇圧回路 JB01C 2台
ラックシステム(ケーブル込) 1式
売電メーター 1式
カラーモニタ PMD47C 1式
電気工事、設置工事、諸経費等
見積金額 \2,047,500(税込、補助金差引前)
書込番号:14957582
0点

同じ設置条件なら、実際の発電量はシリコン結晶系パネルの2社では殆ど同じになると思いますよ。
1kwあたり年間発電量が2割も違う事はまず考えられません。
http://eto-sangyo01.dyndns.info/
両社ともに42万/kw位を目標として、180万円代には持っていかないと10年以内の償却に不安が残ります。
その上でkw単価が安い方で決められていかがかと思います。
書込番号:14959160
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 購入相談」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/09/24 8:37:34 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/21 16:16:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/20 7:09:41 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/19 13:04:49 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/24 14:35:15 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/19 17:40:46 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/19 11:45:54 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/13 23:59:06 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/11 9:27:58 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/09 19:36:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)