発売から少々経ちましたが、ちょっと面白い結果(効果)となりましたので、ご参考までに。
前回購入したゾノトーンケーブルとの比較では最初「低域が薄くなる」「ちょっとデッドな印象」「サウンドステージが若干下がる」が、我が家のシステムでの印象でした。
サウンドステージ以外はあまり良い印象ではなかったのですが、小一時間ほど聞いていると「つるっと」音が変わってきた感じがし「多少エージングが必要かな」と思い、約1週間使い続けました。
正直よく聞く80-90年代の洋楽では上記印象は変わりませんでしたが、ビルエバンスの「Waltz for debby」を聴いてみたら「あれっ?いい感じ!??」音の粒が際立つ様な印象です。
「聴く音楽によって変えるのもいいかも」とも思いました。
ところ変わり仕事中に、何気なく車の中で探し物をしていましたら「フェライトコア」を発見!丁度スープラケーブルの太さに合う感じがしたので、自宅に持って行きUSBケーブルのPC側に「パチリ」と設置して見ました。
驚きです。
ゾノトーンケーブルに変えた時より「音」というよりは、「音場の変化」が!
具体的には、「スピーカー側の壁一面に音が広がり」「奥行き感がぐっと出た」です。
ここまでフェライトコアの効果が出るということは、USB電源が汚れている?
PCはMBPの2011earlyですがGreenkeyも挟み込んでいます。今回のスープラケーブルもシールドが効いているとの説明でしたが、それをも上回る「電源汚れだった」としか考えられません。
ちょっとショックでしたが複合効果にて環境が良くなったので、今回はそのままスープラケーブルを使って行こうと思います。
最終的にはケーブル比較になっていませんが、もし気になる方は試して見ても面白いかも。
もちろん「自己責任」にてお願いいたします。
書込番号:15253729
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「サウンドカード・ユニット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/11/06 18:46:23 | |
| 8 | 2025/10/24 1:58:19 | |
| 2 | 2025/09/27 15:55:32 | |
| 2 | 2025/08/19 11:47:16 | |
| 3 | 2025/07/31 13:29:50 | |
| 3 | 2025/07/14 20:17:55 | |
| 3 | 2025/06/20 15:59:53 | |
| 8 | 2025/06/21 7:52:23 | |
| 0 | 2025/05/11 20:29:39 | |
| 6 | 2025/05/07 20:28:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)


