『CCDのことで、質問ですが』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『CCDのことで、質問ですが』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CCDのことで、質問ですが

2000/06/12 07:27(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 まえっぴさん

今、フジの1400Zか、オリンパスC−960ZOOMのどっちを買うかで
すごい悩んでるんですが(あれば本当は920が欲しいんだけど)、フジは原
色系のCCDでオリンパスは補色系のCCDなんですよね、この違いって気に
した方がいいですか?よく肌色はフジがいいって聞きますけど、原色と補色
の違いを簡単でいいんで誰か知ってる人教えて下さい。

書込番号:15375

ナイスクチコミ!0


返信する
utsunoさん

2000/06/12 11:59(1年以上前)

原色系か補色系か、気にする人は気にします。
私は、、、うーん、出来れば原色系ですが、購入するときの決定的な差じゃないかも。
違いをまとめると

[原色系]
・発色が鮮やか。肌色もきれい
・感度が低い

[補色系]
・解像度が高い
・落ち着いた(地味な?)発色
・感度が高い

こんな所ですか。ニコン・オリンパス・キヤノンは補色系、フジ・サンヨー・カシオは原色系。ここら辺は、メーカの好みでしょうか。
どちらかというと、原色系の方がファンが多くて、補色系の方は他の機能が気に入っているから使っているという感じです。

ただ、CCD以外のチューニング次第で、その辺はある程度補正可能なので、補色系でも感心するぐらい色鮮やかな機種や、原色系でもパッとしない機種もあります。昔ほどは、差が無くなったかと思います。

デジカメの情報サイト「デジカメジン」
http://homepage1.nifty.com/dcz/

書込番号:15408

ナイスクチコミ!0


スレ主 まえっぴさん

2000/06/13 03:22(1年以上前)

ありがとうございます、気になってた理由として

ニコン・オリンパス・キヤノン、とカメラメーカーに補色系が多いっ

て事なんですよ、銀塩もやってたメーカーが好んで使うのはやっぱり

それなりのメリットでもあるのかなーと・・・あー悩みだしたら

とまりましぇーーーん!

書込番号:15664

ナイスクチコミ!0


utsunoさん

2000/06/13 10:53(1年以上前)

CCDと言うのは、銀塩カメラだとフィルムにあたる部品ですよね。

カメラメーカは、レンズメーカでもある(フィルムメーカではない)ので、解像度とか(感度の低下による)手ブレが気になる。
で、画素数が多くなっても感度が良い(変に増感してノイズも出ない)補色系CCDを選ぶ。

フィルムメーカは、発色が気になるので原色CCDを選ぶ。
良く考えると、コダックやコニカ(最近の)も原色系ですね。プリンタメーカのエプソンも、発色は気になるでしょう。
カシオは、どっちでもないが、発色が良い方を取ったんでしょう。

と言う構図なんでしょうか。

デジタルカメラ情報サイト「デジカメジン」
http://homepage1.nifty.com/dcz/

書込番号:15719

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタルカメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング