おもに年賀状作成に購入検討しています。
できるだけ安価なものをと考えているのですが、
☆キャノンPIXUS MG3230
☆エプソンカラリオPX-045A
のどちらかで迷っています。
画質等はこだわりはありません。
キャノンの方は、混合インクなのでコストパフォーマンスに不安があります。
そう考えるとエプソンの方がいいのか・・・
初心者で申し訳ありませんが、どなたかアドバイスお願いします。
書込番号:15486075
0点
キャノンPIXUS MG3230の方がインクコストは良いと思います。
顔料ブラックインクと染料カラーの組み合わせ。
PX-045Aは4色顔料インクなので用紙も選ぶ事に。
この2機種からだとPIXUS MG3230で良いのでは!
書込番号:15486145
![]()
1点
cocoっちさん、こんにちは。
使用目的が年賀状だけなら、プリンタ買わずに印刷屋さんに出すのが一番安上がりです。
プリンタ購入費用+インク代を考えれば、買わずに外注出せばお釣りが来ます。
すでにプリンタを持っていて、年賀状の数が少ないということならプリンタの方が安いですけど。
私自身はプリンタ持ってますけど、印刷枚数が多いので印刷屋さんに出してます。
なにしろインク一式で5,000円とかしまして、これでも足りなかったりするので。
宛名書きだけプリンタ使いますが、実はこれも外注で出来ます。
写真の色とかこだわりがある場合でも、これも印刷屋さんにサンプルを出してもらい、気に入らなければ希望を出して補正してもらえます。
年賀状以外にプリンタが必要ということなら、買ってもいいかもしれません。
その用途がわからないので、どのプリンタがお勧めかは書けませんが。
ただ先に書いたとおりプリンタのインクって高いし、使用頻度が低いとインクが詰まって役に立たなかったりします。
最近は寿命も短く3年程度でダメになるし、修理代より新品の方が安いと買い替えると、インクの種類が変わっていて買い置きしたインクが無駄になったりもします。
そういうわけでプリンタって実はコストパフォーマンスはとても悪いのです。
まあ自分でプリントするのが楽しみだというなら、それなら趣味の費用としてお出しになればいうところです。
あとはとにかく今すぐにプリントしないとならないとか。
そうなるとコストうんぬんとは言えなくなってきます。
書込番号:15486313
0点
参考
本体価格が1万円弱で インクカートリッジが4〜6千円もある。
ブラザーは互換インクを使うとコスト削減が可能。試しに 口コミを覗くと良いかと。インクコストが削減出来るとプリンターの稼働率が上がり有効活用出来る。
はがきがカールしないタイプがインクジェットですと多いが ご希望の機種のクチコミを確認すると良い。 案外はがきの紙送りドラブルもあるので。
A3機器なので参考にならないかも
Epson vs Canonですと当方はEpsonかな canon 6500iで失敗してからEpsonでした。
今回のA3機器はインクコスト削減でブラザーを選択。
HPのインクコストは案外かかるので 良く口コミを確認下さい。
カラー印刷の要求レベルにより変わるが当方は単純カラー印刷なので ランニングコスト優先で機器選定しました。
最後に A4カラーレーザーでも1万円以下で入手出来る時代です。
年賀状で利用出来るかは不明。
書込番号:15486391
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「プリンタ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/11/23 11:57:19 | |
| 3 | 2025/11/23 15:03:55 | |
| 8 | 2025/11/21 8:34:48 | |
| 0 | 2025/11/19 20:34:51 | |
| 7 | 2025/11/20 19:01:43 | |
| 4 | 2025/11/17 20:38:43 | |
| 4 | 2025/11/18 22:42:14 | |
| 4 | 2025/11/17 19:04:02 | |
| 0 | 2025/11/15 17:24:36 | |
| 0 | 2025/11/12 21:40:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






