


来年以降リフォーム予定の二階八畳洋間です。現状S4700がぼわんぼわん鳴っています。床補強までのとりあえず対策方法をご教示お願いします。
書込番号:15553412
0点

こんばんみ(^_^)v
38ウーハーの振動対策は至難の技ではありますが・・・・
リフォーム後も活躍との前提で、ジークレフ音響のウェルフロートボードを挙げておきます。
値は張りますが・・・・・
書込番号:15553687
0点

どの程度のリフォームを計画されてるのでしょう?
現在の床材を捲って桁や根太補強から考えていらっしゃるのなら しっかりした床には為ると思いますが、現在の床材にもう一枚フロア材を貼る程度ではそれ程補強には成らないかも知れません。(たとえ、遮音シートを挟み込んだとしても)
壁の方が、鳴るのであればPBの重ね貼りは有効だとは思います。(遮音シートを張れば更に良いかも)
*遮音シートとは書きましたが、高音域には有効ですが、低音域では効果は少ない。
書込番号:15554743
1点

ご回答ありがとうございます。ウェルフロートボード検討いたします。リフォーム後も継続使用できるので、高価格もやむ無しかとも考えます。床については根太材桁材フローリングの補強・交換を予定しております。間取りの変更等もありますので、慎重に取り組みたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:15554816
0点

なまじな床補強では「ボワ付き」を抑えるのは難しいですよ。
一般的な日本家屋では梁にしても根太にしても38cmSPの低音を良く出すことを
考えて作られていません。
根太と床板の間に出来る「空間」に音が反響しますから、徹底的にやるには
かなりの厚さの板をSP設置スペースや機器の設置スペースに張る事かな。
以前、実家ではSP-707の38cm3WAYを使っていましたが、最終的には鉄骨の梁に
30mmの合板を10枚重ねした板を載せSP置き場を設置しました。
それでも壁や天井の反響を抑えるのは別になります。
リフォームを考えるのなら1階に新しいオーディオルームを考えた方が投下費用も
抑えられる可能性が高いです。
それまでの予防策としてはrougeさんの仰る「ウエルフロート」ボードかな。
安く上げるのならドブの羽目板(コンクリ製)等をSPの下に敷くくらいか?
SP後ろの壁が作る「コーナー」に布団を丸めて置くとかも。
部屋の何処にSPを置くかでも「定在波」の影響で音は変わります。
床や壁への「低音」の振動を防ぐ事が「ボワ付き解消」の先ずはポイントです。
38cmの出す低音エネルギーは音と振動の両方ですから厄介なんです。
書込番号:15554852
2点

ご回答ありがとうございます。半ば予想していた事態とはいえ、コトの深刻さに脱力しています。仰るとおり、まず、階下設置への変更が最も有望と考えます。モノがモノだけに一階への試験搬入さえままなりません。人手の都合つけて、まず降ろしてみます。フリダシに戻ってみることにいたします。長旅になりそうですが、ぼちぼちやってみます。ありがとうございました。
書込番号:15554960
1点

1階に下ろす方が、床補強等では優位ですね。
これだけの重量、質量の物を降ろすのは、大変です。気を付けて行って下さい。
小生は、昨年 S3500(50Kg強)を一人で1階に降ろしたのですが大変な思いをしました。
(購入時も一人で2階に上げたのですが、その時とは体力が違いすぎました)
2階でそのまま聴かれる場合は、根太も大事ですが、桁や梁の補強が特に重要かと思います。大工さんと十分相談されると良いかと思います。(大工さんは音響的には素人でも補強の仕方に関しては玄人・・・なかには半端大工さんも居ますが)
書込番号:15555189
0点

アドバイスありがとうございます。驚きました。50s超をおひとりで!チャレンジしたい気持ちムクムクですが、ここは自重いたします。現在相談中の工務店の対応力は???です。こちらである程度工法等について研究してから、機嫌よさげな時をみてかるーく打診してみようと考えています。当面はサブのaudience42ですっきり楽しみたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:15555326
0点

参考までに小生が1階に降ろす時にした事は・・・
SPの後ろ側の下、両横3辺の角を厚手の段ボール紙で養生し、厚手の毛布の上に寝かせて包む。
階段にも毛布を敷いて置き、下へ滑らせて降ろしただけです。
ロープを使ってゆっくり滑らせる事、階段には下りず足場の良い処で踏ん張る事と階段下に誰も居ない事が大事。
二人ですれば楽勝かと思います。毛布で包む事で摩擦抵抗が減って移動も楽。
書込番号:15555804
0点

新年おめでとうございます(^_^)v
さて、課題が床鳴りのみなのか?
38の低域パワーによる諸々なのか?
まぁ、床鳴り退治にはスピーカー設置下をコンクリート詰めにするしかないでしょう。
それでも多分部屋は揺れる(^_^;)
階段毛布作戦は、量販店が冷蔵庫搬入時にも使いますね。
30キロ台のスピーカーなら抱えて階段昇り降りしましたが、ウーハーに手突っ込みそうになるんが怖い(笑
バスレフやと、ポートに手をかけたら持ち易いですね。
50キロ越えたら、ちと自重(^_^;)
書込番号:15555825
0点

ブラボー!階段毛布作戦でしたか。これならなんとか、やれそうです。持ち上げる→ギックリ腰、とゆう構図しか描くことができない自分がお恥ずかしい限りです。階段毛布作戦とU字溝のフタをしいてみる作戦を近日中に実施いたします。暗い海から初日が昇ってきたような、新年早々知恵のお年玉、ありがとうございました。
書込番号:15555942
0点

階段を降ろす場合もまっすぐに下ろせる階段なら楽ですが、途中で方向転換するような
造りの場合はその場でSPを起こしたりしなければなりません。
引っ越し屋の「養生」は運ぶ物本体は勿論、壁や床にまでしっかりとします。
事前に下調べをしてからにした方が良いです。
S-4700は裏も表も「手がかり」になるような突起がありませんから要注意です。
リアのバスレフポートも滑らす場合は下になりますから手をかけられません。
SP側面を下に向けて滑らすのが一番かとは思いますが。
スパイク部分もロープなどをかけて支えにしても何かがあれば「スパイク」自体が
破損することも考えられるので1人での作業はお奨めできない様に感じます。
最低でも2人での作業が身の安全とSPや家屋への損傷を防ぐには必要かな?
書込番号:15556018
0点

先輩諸兄の洞察力には感服いたします。SP様鎮座のためだけに今回転居しました中古住宅の、現場はズバリ!180度折り返し階段ですので、力自慢を二人お願いして臨みたいと考えております。もはや家屋のキズは眼中になく、SP様だけには無事階下に御光臨いただきたく、体を張ってお守りいたす所存でございます。度重なる御心遣いありがとうございました。
書込番号:15556081
0点

SP様の安泰も大事ですが、皆さま「怪我」の無いようお気を付けて!
ゴムの滑り止めの付いた「軍手」などを用意しておかれるとグーかも!
SPのスパイク部分は非常に危険ですから雑巾等の布を捲き、上から布テープ
でぐるぐる巻にすれば宜しいかと。
書込番号:15556126
0点

お世話になります。当日は軍手着用のうえ安全第一で作業いたします。スパイクは確かにやっかいですね。おまけにいま現調してきたところ、二階から五段降りたところで三段使って左回りにUターン、さらに五段降りるんですが、なんと手スリの出っ張りが。搬入時はピアノ運送さんでしたので、まかせきりで。ともあれアドバイスありがたく頂戴いたします。
書込番号:15556229
0点

人間考える事は、たいして違わないって事ですね。
S3100の場合、SPを横にした時にスパイクは外しました。降ろしてから再取り付け。
S4700は、スパイクは外せないのかな?
Strike Rougeさん
>30キロ台のスピーカーなら抱えて階段昇り降りしましたが、ウーハーに手突っ込みそうになるんが怖い(笑
小生の限界は、NS-1000Mまで・・・^^;
あと数年もしたら無理に成るだろうな。
書込番号:15556259
0点

失礼しました、お酒飲んだら思い出しました、設置時にスパイクねじ込んだ事を。S4700は取り外し可です。自力で気付かないところがなんといいますか・・。おかげさまで難題が一つクリアできました。ありがとうございました。
書込番号:15556583
0点

「手すり」もネジで外せる場合も多いので、ご確認を!
SPと「手すり」等の突起物の餌食になるのは「手指」が多いです。
以前自宅で使用していた4344は後ろ板に「取っ手」を増設。
移動にはコーラ屋さんが使っているようなカートを使っていました。
写真は現在の商品です。
ちょっとした移動やセッティングの位置調整には通販などで売っている
「らくらくヘルパー」みたいなのがあると便利ですよ。
書込番号:15558559
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピーカー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/10/11 21:06:36 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/10 10:32:32 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/09 11:20:03 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/09 16:51:56 |
![]() ![]() |
18 | 2025/10/10 10:14:00 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/06 16:03:39 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/04 12:56:22 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/03 20:34:19 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/03 20:23:22 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/03 20:08:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





