MKのHBH916と言う、1.5斤タイプの機種を使っています。
これは古い機種だからか(04年)、不良個体だったのか
機械任せにすると、必ず4隅に白い粉がついたパンができあがります。
今の機種を見ると、1斤タイプが多く、私も1.5で焼くことはまず無いのですが、強力粉250薄力粉50のレシピはよく焼きます。
1斤タイプを使ってる人は、これくらい粉を使っても溢れたりしませんか?
また、最近の機種だと、1斤でもそれ以上でも、白い粉が残ったりしないのでしょうか?
買い換えの希望としては、イーストの自動投入と、生地作りコース、あとできれば静かな方が良いと言うことで、パナソニックを考えていますが。
書込番号:15688183
0点
P.Oさん こんばんは。
私はシロカの2斤タイプですが、ゴールデンヨットとイーグル半々(125グラムずつ)で作った時なんか、
普通に1.5斤斤以上伸びますから、最強力粉を使うときは、粉の総量を200グラムとかにした方が良いですね。
同様に、強力粉250g薄力粉50gでは無く、
強力粉210g、薄力粉42gみたいに、総量を250gぐらいにされてはどうでしょうか?
中には薄力粉100%で食パンを作っている人がいるんですねぇ〜
そのレシピを見ると、大体一均分で260〜300gとなっているので、
強力粉が入るのであれば、最初は総量250g辺りで作られて、徐々に増やして行くのも手だと思います。
書込番号:15688412
![]()
0点
返信有り難うございます
ううん、高い粉を使えば、1斤でも1.5斤以上に膨らんで溢れることもあるのですね。
1斤焼きでも、1.5の方が無難なようで。
粉残りの方はどうなのでしょうか?
タイマーを使うことは無いですが、最初から最後まで機械任せに出来れば楽なのですが。
書込番号:15694020
0点
私の場合は粉で残った事はありませんねぇ。
材料の入れる順番はどうですかね?
我が家の場合、最初に液体を入れて、後から粉を入れます。
普通に材料入れてスイッチを入れれば、4時間30分後には完成してますね。
書込番号:15694150
0点
「ホームベーカリー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/11/09 7:48:44 | |
| 2 | 2025/10/29 13:55:31 | |
| 9 | 2025/11/01 9:31:18 | |
| 6 | 2025/11/09 7:51:50 | |
| 1 | 2025/08/21 21:07:06 | |
| 6 | 2025/11/01 9:03:10 | |
| 0 | 2025/08/15 11:52:17 | |
| 8 | 2025/08/17 12:28:33 | |
| 2 | 2025/06/20 9:07:28 | |
| 0 | 2025/06/20 0:55:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)






