


全てのEOS愛好家のみなさまへ
みなさまのお撮りになった、素敵な写真を見せあいながら写真談義をしませんか?
こんな機材で、こんな写真を撮った、こんな場所で、こんなテクニックを使った。
撮影ポイントから撮影旅行、撮影、現像、加工、プリント、機材に小物までの情報や工夫、色々な情報も
おりまぜて、みなさまと楽しいスレッドにできたらと思っております。
特に「EOSを買ったよ。写真撮ったから見て!」とか「EOS所有者同士で情報交換したい」などと
思われている方大歓迎です!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●● お願い ●●
・本スレは、横レス大歓迎です。
・価格.comさんのサーバーをお借りしているので、機種の特徴なども紹介いただけると嬉しいです。
・見ている方が、本スレの情報でEOSを購入したり、機種を変えたりすることで価格.comさんに貢献した
いと思います。
・本スレは、キヤノン板ですので、キヤノン以外の写真を掲載した場合、削除される可能性があります。
ご承知おきください。
●● ROMされている方へ ●●
思い切って、書き込んでみませんか?UPすることによって広がる世界もあると思います。
思わぬところで褒められたり、アドバイスもらったり、、、きっと楽しいと思いますよ。
参加してくださることを、心待ちにしております。
ベテランの方も初心者の方も大歓迎!
●● 「★」マークについて ●●
アップする写真に必ず「★」マークを付ける必要は有りません。
通常は今まで通り、EOSでお撮りになった写真をアップして下さい。
「★」マークを付けるのは、特に注目して欲しい写真に付けて下さい。
尚、その写真についてはできる限り詳しく撮影状況等、機材、環境、心境や等も含めて説明を付けて頂き、
どのようなコメントを希望するか書き添えて下さい。
例としては:(文言はこの通りでは無くって良いです。)
・一推し写真
自分なりに「こんなのが撮れました!」とか「アップした4枚中これが一番!」など、アピールしたい時。
もしかしたら、自分の一推し写真だけで無く他の写真の方が客観的に見て評価が高いかもしれませんよ。
・アドバイス希望
「こういう場所ではどのように撮ったらいいでしょう?」「この写真をもっとこうしたかったけど、どう
したら良かったでしょう?」等の撮影テクニックなどのアドバイスが欲しい時。
・評価希望
「自分ではこの様に思っていますが客観的に見てどう思われますか?」とか「ダメ出し含めて忌憚の無い
意見希望します。」等と良いも悪いも受け止めるので率直な意見を聞きたい時。
・テクニック公開
「この写真はこの様なテクニックを使って撮りました。」など、実験的な事も含めて技術の公開と意見交換
参加者は「★」マークを付けた写真に対してはできる限り意図を理解して上でコメントを
付けてあげて下さい。
自分がその写真を撮る技術があるかどうかでは無く客観的な意見を素直にコメントしして頂ければ
良いと思います。
また参加者は必ずコメントを付けなければいけないと言う事は有りませんので特にコメントが無い場合は
今まで通りの参加形態でOKです。
●● スレの更新について ●●
ご存知の方も多いとは存じますが、1スレッド返信数を200件までとなっています。ここは価格.comさんの
サーバーをお借りしていますので、ご理解をお願いします。
180件を過ぎると移行準備時期、頃合をみはからい次スレへと移行いたしますので宜しくお願いいたします。
●● 過去スレも含めて作例は膨大です ●●
過去のEOS板の系図を別サイトにまとめてあります。過去ログ等の閲覧はこちらを利用下さい。
サイト名はAll EOS Web Siteです。URLは下記の通りです。
http://alleos.net/
● 前回のスレッド Part40
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/
・・・・・・ それでは! 『EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part41』の始まりです。
書込番号:15723356
5点

coolkikiさま、新スレ立ち上げありがとうございます♪
引き続き、参加させていただきますので宜しくお願いします!
取り急ぎ、お祝いの1枚upで〜〜す^^)
書込番号:15723436
4点

coolkikiさん、みなさん、こんばんは!
UP写真は在庫からで、しかも季節感が無くてゴメンなさいね^^;
取り急ぎPart41への引っ越し、おめでとうございます!
kikiさんには、ご多用の中スレ移行までして頂き、本当に頭が下がりますm(__)m
今スレも、出来る限り参加させて頂きますので、宜しく御願いします!!
今宵は、もう遅いのでお祝いまでで失礼致しますm(__)m
書込番号:15723741
4点

こんばんは!coolkikiさん新スレ開設おめでとうございます
参加者の皆様本スレもよろしくお願いします
すみません 他メーカーのしかもコンデジですが。。。
書込番号:15723772
3点

板長のcoolkikiさん、
新スレ開設ありがとうございます。
eosファンの皆様、またこの板で集えることを楽しみにしています。
開設祝い&感謝の投稿です。
※ムスタファ・ケマル・アタテュルク
オスマン帝国の将軍、トルコ共和国の元帥、初代大統領。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A0%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BB%E3%82%B1%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%82%BF%E3%83%86%E3%83%A5%E3%83%AB%E3%82%AF
先日串本に行ったときのスナップです。
☆coolkikiさん
いつも甘えてばかりで本当に申し訳ございません。
他に大事な事があるのに犠牲にされて、撮影等に行けないなどの弊害があるようしたら、コメント省略でもいいと思います。
少なくとも私は沢山の作品を楽しみにしていますし、
皆さんもcoolkikiさんの作品を楽しみにされていると思います。
それでは、この板でもよろしくお願いします。
書込番号:15723901
3点

coolkikiさん みなさん おはようございます
そして新スレ立ておめでとうございます<m(__)m>
取り急ぎ開店祝いの花を届けに参上だすヽ(´▽` )ノ
でわでわ
書込番号:15724007
3点

coolkikiさん EOSの皆さま Part41開設おめでとうございます。
照明がない状態ですが、なんとかカメラに助けてもらって
1枚目はいままで途中経過をお見せしていた像です。
2枚目は、わかりますね。
書込番号:15724096
4点

coolkikiさん、EOSユーザーのみなさんおはようございます。
Part41新スレ おめでとうございます。
そしてありがとうございます。
前スレでは終了間際の滑り込みで1回のみの参加でした。
今スレでは腰に注意もしながら出来るだけ参加できるようにしたいです。
先ずは前スレへ摘み食いレスで済みません。
チャピレさん
コミミズクは日中でも活動するんですね。
フクロウの仲間は羽音を立てずに飛ぶので本当にふわっと飛んでいる感じですよね。
一枚目を見ると体に比べ翼が結構ながいですね。
一ノ倉 沢太郎さん、ありがとうございます。
はい、城南島海浜公園からです。
5D2は残念でしたね、5D3のはいかかですか?やはり高感度以外にも色々と進化しているのでしょうね。
元箱根から芦ノ湖、箱根神社の鳥居に富士・いいですね。まさに箱根のイメージそのものですね。
12月に芦ノ湖に行きましたが天気予報が外れ曇りで富士が見えず箱根旧街道を箱根湯本まで歩いて戻ったんですよ。
沢太郎さんの写真をみてまた行きたくなりました。
参樂齋さん、ありがとうございます。
今回の腰はちょっと酷かったです。久々にぎっくり腰で病院に行きました。
6Dは高感度は本当に強いようですね。1枚目ISO1600で全くノイズが見えませんね。
夜景も手持ちでいけそうですね。
おじぴん3号さん
札幌雪祭り綺麗ですね。今年の出来はいかかですか?(TVでしか見たこと有りませんが)
一度は行って見たいですね。沢山見せて下さいね。
蝦夷のエゾリスさん、ありがとうございます。
北海道東部はいつもより雪が少ないんですか?それは残念ですね。笑
それでも郡山よりは多いでしょうが、サラサラした軽い雪が羨ましいです。
水気の多い重い雪は本当に腰に悪いです。(15cm位積っただけでも大変です。)
コロちゃんはゴマフアザラシなのかな〜?少年アシモのゴマちゃん(古いか・・・)
野生でも人懐こいですね。
くろステさん
CP+のオネーさんありがとうございます。(EPSONの横顔の子が気になる・・・)
EF70-300mm F4-5.6L IS USMの三脚座 リング式三脚座C(WII) 高いですねー。
なんで三脚座ってこんなに高いのでしょう?私も欲しいけどなんかもったいなくて買えません。
netで安い互換品でてないかな?
coolkikiさん
いつも丁寧なコメント有難うございます。
大掃除は一段落したんですか?
週末はいつもの猪苗代湖で白鳥やしぶき氷を7Dで狙ってみたいと思っています。
先日の続きで
では、では!
書込番号:15724135
2点

初めてですが参加します。
EF400mm F5.6L USM以外全て処分してしまって、カメラがないので昔のKissDで撮ったのを載せます。
今は6年ぶりに写真を撮りたくなったので、情報収集をしています。
それにしてもデジイチも安くなりましたね。
当時KissDを10万円ほどで購入したように思います。
書込番号:15724768
4点

Part41に入り、いつもながらスレ主のcoolkikiさんには頭が下がります。こうして新規に入って来られる方が増えているのも、その成果の現われなんでしょう。
新たに撮った写真がないので、渡嘉敷島の写真をもう1枚出しておきます。
で、ご報告です。この月曜日に仕事で大阪に出たついでに1DXを手に入れて来ました(まだ試写していませんが)。価格コムの最低価格を見ていると、この数日は下げ止まりして\510,000に貼りついていますね。あまり様子を眺めすぎると昨年12月のように価格の揺り戻しがあってはいけません。そこで…となった次第です。
買ったのは日本橋の某店ですが、さて、幾らで買ったでしょうか。五択のクイズです。
ア)\499,000 イ)\502,000 ウ)\505,000 エ)\507,000 オ)\509,000
coolkikiさん:
> 乗る予定の飛行機は夜発で朝に着くので朝日は出るのです。
と言うことは、海外旅行ですね。夜に乗って朝に着くのなら、6時間前後は飛ぶのでしょうか。欧州は無理かな。アラスカなら射程距離でしょうか。東南アジアでしょうかね。
R259☆GSーAさん:
> 全部ほしいヽ(´▽`)/
ほしいモノが勢ぞろいしてますネ。でもさすがに受注生産の1200mmF5.6だけは出ていません。誰か焦点距離と同じ1千2百万円で買ってみませんかね^^
くろステさん:
> 本日CP+にいってきたのでやってきました。
CP+に行く目的はいろいろありそうで^^ 日曜日にも再び写真を貼りに行ったりしてぇ。その成果がありましたね\(^▽^)/
hotmanさん:
冬ごもり^^が終わったようですね。以前は何度か大阪城公園に行き、梅林に来るメジロやヒヨドリを撮ったこともあります。最近はここはご無沙汰ですが。
ここは少し高めの位置から梅林全体を臨むように夕暮れ〜夜景を撮れましたっけね。もしそうなら今度は夜に出没したいなぁ。
KISH1968さん:
> 五箇山の展望場所までダッシュ
先日、五箇山に行かれたんですね。お写真で見る雪の五箇山はモノクロの世界ですね!!
> 次はライトアップを撮りたいですね。
明かりが灯った豪雪の五箇山集落は別世界ですよ。
> 尾翼のマークはオジロワシ、部隊創設時は北海道の部隊でした。オジロワシの羽が3、尻尾が0、爪が2をあらわしています
なるほど、聞いてみるもんですね!! 那覇空港からモノレールに乗ると、ほんの短時間ですがすぐに右手にこれが見えます。ほかの機体もあります。撮影準備しておかないと、行き過ぎてしまうんです。
ネコのハナちゃん大好きさん:
> 苦手な鳥、昆虫などの動態での歩留まりが良くなればいいか〜と思っています。
たぶん7Dでかなり撮れると思いますよ。これからが楽しみですね。
チャピレさん:
こんどはコミミズクの写真…次々と撮れて素敵です。
一ノ倉 沢太郎さん:
> 湖上の花火
湖面に花火の反射が写り、赤い鳥居と観光船もさりげなく入れて、考えていますねー。花火が風でちょっと流れていますけれど。
蝦夷のエゾリスさん:
> 沖縄の海がうらやましいですが,こんな海もすごいっしょ!!
確かに!! 十勝の海にも流氷が来るとは意外でした。流氷はオホーツク海から流れてくると思っていたんですが、川の氷結が海に流れて浜に打ち上げられたんですね。ま、それも流氷^^ それよりもコミミズクが楽しみですけれど。
アザラシのエビ反りの格好には笑っちゃいます。手足がありませんからねぇ^^
参樂齋さん:
> モノレール流し:再掲
奇麗に流し撮り出来ていますね。65mmでも1/20秒なら、かなり難しくなってくると思うのですが。
Hinami4さん:
> 時にはこんなサプライズゲストが^^
メジロですね。この鳥は人里まで下りてきて、威かさなければ意外と近づいて撮れますよ。梅林に花が咲くようになれば、蜜を吸いに来ます。
おじぴん3号さん:
> 開幕前にちょっと撮ってまいりました。10時をもって照明きえるので、ぎりぎりですか、今日はテスト照明で、実際には始っています。
どれも幻想的な写りですねー。ライトアップされた札幌の雪まつりがいいなぁ。また見せてくださいませ。あと4日〜5日ほどありましたよね。
うちの4姉妹さん:
ユリカモメがたくさん飛んでいますね。垂水の海岸あたりでの撮影でしょうか。以前に夕陽を撮っていたら、日が暮れた頃に群がって飛んでいるのを見ました。
書込番号:15724785
4点

はじめまして、EOS限定、おじゃまします。
便利さに負けて長い望遠のネオ一眼が主体になりそうですが
現像機動かすためにも1Vフイルム写しますよ。
何名か他のスレで、しってますが、 串本のトルコ記念碑で、
4年くらい田辺白浜、青春時代いたので立ち寄りました、よろしくお願いします。
九州柳川のお祭り、2月11日から4月3日までひなまつりです。
書込番号:15724898
3点

coolkikiさん 皆さん,こんにちは。
▲kikiさんPART41 OPEN ありがとうございます。
嬉しいかぎりです。今回も北海道の動物たちの姿をお見せできればと思っています。
というかこれしか撮れません(笑)
まずは,まったりとしたアザラシの様子です。日本で一番近づける野生のアザラシだと思います。
東京や大阪でこんなアザラシいたら大人気でしょうね(笑)
▲ネコのハナちゃん大好きさん ありがとうございます。
羽田の景観,とても質感が出ていて良いですね〜
飛行機も羽田なら撮り放題ですね。こっちは1時間に1本です(笑)
アザラシはゼニガタアザラシだそうです。模様が穴あき銭みたいなので付けられたみたいです。
大人の身長はありますよ。栄養状態も十分です(笑)
ただ何年も前から1頭で朝から晩までいますので,何かわけありなのかも…
▲gyureさん はじめまして
愛情たっぷりのワンちゃんのお写真ですね〜垂れた耳がなんとも言えません。
私も以前にタム9と85/1.8持っていました。今は処分したこと後悔しています(笑)
456も最近入手しましたので,似ていますね〜(笑)
そういうgyureさんには5D3をお勧めします。あらゆる点でストレスフリーの完成形だと思いますよ。
ちょっとお高いですが(笑)
またちょくちょく顔だして下さいね。
▲isoworldさん ありがとうございます。
1DX購入おめでとうございます(パチパチパチ)きっと北海道旅行前には買われると思っていました。
ズバリ50万切りの(ア)でしょうか?
コミミズクはチャピレさんのとこに行ってしまいましたので,今年は帰ってこないかも(笑)
一部のレスだけで失礼します。では(^.^)/~~~
書込番号:15725552
3点

coolkikiさん!!
新スレッド『EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part41』
お引越し、おめでとうございますー!
またお世話になります、よろしくお願いします(^^
いつもコメントありがとうございます
>空のグラデーションがとても綺麗です
ありがとうございます!イオンの屋上からです(^^;
いや〜面白いレンズです〜(^^
まだまだ活用の幅が広がりそうですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1445312/
EOSユーザーの皆さん、前回スレッドにてコメントいただいた皆さん
ありがとうございます!また、よろしくお願いします!
isoworldさん
1DX購入おめでとうございます!!
う〜〜ん、ウ)\505,000かな〜(^^;
とり急ぎ、ご挨拶まで
では、また!
書込番号:15726649
3点


coolkikiさん、皆さん、こんばんは!!
Part41おめでとうござます。
そして、毎度ご苦労様ですm(_ _)m
昨年、キヤノンプラザSに米さんの展示会を見に行った時の物です。
書込番号:15727172
4点

こんばんは〜〜!
オープンさせたものの一番出遅れました。(^_^;)
Part40では皆さんお世話になりました。
今スレッドも皆さんのご参加とコミュニケーションで盛り上がっていきたいと思います。
さて、自分の方は部屋の大掃除が未だに終わりません。
隣の部屋にこんなに入って居たのかと思う程の色々なものが出ています。
この際に処分できる物は捨ててしまおうとしているのですが、それがなかなか終わらない原因です。
すでに大型ゴミ袋に8杯も9杯も出しているんですけどね、、、(^_^;)
Part40の後半のコメント書きも昨晩あちらの方に書き込みました。
また良ければ見てやって下さい。
何時も書き込み時間等でご心配して下さってありがとうございます。
自分、これで割とマイペースで楽しくしております。
ご用のある日や出かける時、また眠い日等はまた休ませて頂きますが、、、
自分としては皆さんが上手くコミュニケーションを取りながら楽しんで頂ければ、自分の拙いコメント等は
無くても良いかなぁと思うほどです。(^_^)
ただ、自分は皆さんのおあげになったお写真を一枚、一枚見て楽しんでその感想をチョコッと書いている
だけなんで同じ様な言い回しや解釈違い読み漏れが有るかなぁと思っています。
そんなところは指摘して頂けましたら幸いです。
それでは皆さん寒さに負けず今スレッドも楽しみましょう!(^_^)
◇参樂齋さん
こんばんは〜〜!
今スレもよろしくです〜(^_^)
ナイスなお写真ありがとうございます。
この様な銅像が有るんですね、、、(^_^)
◇一ノ倉 沢太郎さん
こんばんは〜〜!
>今スレも、出来る限り参加させて頂きますので、宜しく御願いします!!
こちらこそよろしくお願いいたします。
一枚目〜三枚目:
一枚目は光のシャワーですね。
素晴らしい時ですね。
二枚目は上手くスポットライトの様に光が差し込んでいますね。
三枚目は映り込んだ空の色が綺麗なブルーですね。
こちらも集まった落ち葉に上手く日が当たっていますね。
◇vincent 65さん
こんばんは〜!
今スレもよろしくです。
「「朝のシルエット」 新スレの夜明けぜよ〜」は良い雰囲気ですね。
逆光がうまく生かされていますね。
◇カカクコージーさん
こんばんは〜〜!
>他に大事な事があるのに犠牲にされて、撮影等に行けないなどの弊害があるようしたら、
>コメント省略でもいいと思います。
ありがとうございます。
そういうときは遠慮無くお休みさせて頂きますね。
コメントの書く方はなかなか上手く短くかけないのですよ。(^_^;)
内容にムラが有るかもしれませんけどお許し下さいませ。(^_^)
「国に平和を 世界に平和を EOS板の発展を!」
この「ムスタファ・ケマル・アタテュルク」と言う方は知りませんでした。
新潟から串本に移設されたんですね。
「エルトゥールル号」が串本沖で沈没した際、地元漁師が救出活動にあたったという事を考えると
串本に有る方が良いかもですね。
◇うちの4姉妹さん
こんばんは〜〜!
素敵なお花をいっぱいありがとうございます!(^_^)
チューリップのつぼみはシンプルで素敵ですね。
今スレッドもよろしくです。
◇おじぴん3号さん
こんばんは〜〜!
今スレッドもよろしくです。
雪祭り始まりましたね。
一枚目は陰影が綺麗に出ていますね。
ISO12800でもこの様なシーンでは全く問題ないですね。
二枚目のISO25600もこの感度使用しての写真とは思えないほどの写りですよね。
上手く機能をお使いです。
つづく、、、
書込番号:15728395
4点

つづき、、、
◇ネコのハナちゃん大好きさん
こんばんは〜〜!
>大掃除は一段落したんですか?
大掃除はなかなか終わらないのですよ。
せっかくだから不要品を捨てようと仕分けしているのですが、、、
それがなかなか時間がかかります。(^_^;)
思い切れば全部捨ててもいい程なんですけどね、、、(^_^)
一枚目:「朝日の当たる羽田空港」
お〜〜良いお写真ですね。
ちょっと独特得な建物に朝日が当たっていてより素敵ですね。
二枚目〜四枚目:
二枚目は綺麗な青空ですね。
朝日の当たった機体も美しいですね。
三枚目の縦構図は良い空間の使い方ですね。
飛行機の高度感が良く出ていると思います。
また、グーン!と飛んでいく感もでている気がします。
四枚目のシーンは逆光シーンなんですね。
林悪の輝く機体がなかなか良い感じですね。
今スレッドもよろしくです。(^_^)
◇gyureさん
こんばんは〜〜!
そして初めましてぇ〜〜
今スレ主をさせて頂いてるCoolkikiと言います。
よろしくです〜〜!(^_^)
>それにしてもデジイチも安くなりましたね。
そうですね。
特に2012年からは暗所でも良く写るデジイチが出てきたので価値がありますね。
一枚目:「EF400mm F5.6L USM」
かわいいワンちゃんですね。
まだ子供ですよね。(^_^)
456の写りは良いですね。
ピントの入った所と暈けの具合がとても素敵です。
二枚目:「SP AF 90mm F/2.8 MACRO1:1 (172E)」
コスモスを淡く雰囲気良くお撮りですね。
まさにコスモスらしさが出ているともいます。
三枚目:「EF85mm F1.8 USM」
85mm F1.8ではこんなに良い雰囲気で写るのですね。
欲しいと思いつつも買わなかったレンズです。
こちらも紫陽花らしく上手くお撮りですね。
>EF400mm F5.6L USM以外全て処分してしまって、カメラがないので昔のKissDで撮ったのを載せます。
本体の使用感などの質問があれば書き込んでみて下さい。
本体板とまた違った答えが返ってくるかもですよ。(^_^)
◇isoworldさん
こんばんは〜〜!
今スレもよろしくです。
1D Xをお買いになったんですね。
ご購入価格の選択クイズですが、、、
ア)の499,000-でどうでしょうか?
この価格になさるには「ポイントも要らない」「現金で買います」「50万切ってくれたら即決する!」で
交渉なさったのではないでしょうか?
どうですか?
では、、、
..◇・。..☆*。
゜゜・*:..。.。★◎@ ○☆。..:*・゜
゜゜・*:..。.。◇@☆*・゜★。。.:*・☆*・。..:*・゜
。..:○★◎☆。∂∇。★◎*・゜゜。◎★
◎☆◇☆。*・.。..☆◎。.:☆◇*…..。
゜゜・*:..。.*・☆◎。__☆◎*・。..:*・゜ ゜
\ /
\ /
. ∧_∧\ /
( ・∀・) ∞ <EOS 1D X ご購入おめでとうございますぅ〜〜!
/ つ つ△
〜( ノ
しし’
>と言うことは、海外旅行ですね。夜に乗って朝に着くのなら、6時間前後は飛ぶのでしょうか。
>欧州は無理かな。アラスカなら射程距離でしょうか。東南アジアでしょうかね。
そうです、、、
3月にHawaiiに行こうと色々手配しております。
Mauiに5泊とOahuに5泊で段取りしているのですよ。
一枚目:「雲行きが怪しい阿波連ビーチ@渡嘉敷島(グラデーションNDフィルターを使用)」
良い雰囲気のお写真ですね。
こういうの好きです。(^_^)
太陽からビームのように出てきている光の筋がとても良いですね。
スパッと一本だったらサンピラー、、、これはなんと言えば良いのでしょうか?
放射線状サンピラー?それともサンピラーズ?(^_^)
◇ポジ源蔵さん
こんばんは〜〜
お久しぶりです、、
柳川のお祭り派手やかですね。
柳川と言えば川下りですよね。
一度行ったことが有りますがあの時食べたウナギが美味しかったなぁ、、、
四枚目は凄いカメラマンの数ですね。
また色々見せて下さい。
つづく、、、
書込番号:15728398
3点

つづく、、、、
◇蝦夷のエゾリスさん
こんばんは〜〜!
何時もありがとうございます。
今スレもよろしくです。
一枚目〜四枚目:
>日本で一番近づける野生のアザラシだと思います。
あっはぁ〜〜そうでしょうね。
めったと野生のアザラシ居ないですものね。(^_^)
ナイスなお題ありがとうございます。
マッタリと行かせてもらいます。(^_^)
>大人の身長はありますよ。栄養状態も十分です(笑)
以前釣り人とのコラボ写真を見せて頂きましたがそんなに大きいのですか、、、
一頭でいるのがなんだかかわいそうな気もしていましたが、本人は結構満足なんでしょうね。
だからずっとここに居るのでしょうね。
◇にほんねこさん
こんばんは〜〜!
今スレッドもよろしくです。
あちらの方もお疲れ様です!
レンズべービーは面白いですよ。
何か欲しいと言う漠然とした物欲に駆られた時がありましたら是非是非、、、(^_^)
臘梅に雪が付いたんですね。
今冬は思わぬ雪が多いですから毎年とは違う写真が撮れますね。
お写真見ていてなんか美味しそうに見えました、、、(^_^;)
◇star-skyさん
こんばんは〜〜!
お久しぶりですね。
以前に虎のお写真をあげておられましたよね。
一枚目〜四枚目:
EOS Mでの投稿ありがとうございます。
写りの良いレンズでのお写真ですね。
EOS Mを買えばレンズ資産が活かせますね。
一枚目のような光り物は良いですね。
クロームな輝きが素敵ですね。
二枚目のお月さんはエクステンション使用でこんなにクッキリと撮れるのですね。
今度試してみよう、、、(^_^)
三枚目の元町の鳥は闇夜に飛んでいる様ですね。
気軽にご参加して頂いて横浜の情景写真をまた見せて下さい。
お待ちしております。(^_^)
◇R259☆GSーAさん
こんばんは〜〜!
今スレもよろしくです〜〜!
一枚目〜四枚目:
古いキヤノンのカメラですね。
f0.95なんていうレンズがあったのですね。
カミソリのような被写界深度なんでしょうね。
三枚目の「EOS学園(´∀`)」は上手にお撮りですね。
「EF40mm f/2.8 STM」でお撮りなんですね。
やっぱりこのレンズはお値打ち品ですね。
ではでは今スレッドもよろしくです〜〜!(^_^)/
書込番号:15728399
5点

板長のcoolkikiさん、eosファンの皆様、こんばんわ。
今日は実験的な写真をアップします。
前回のcoolkikiさんがアップされていましたHDR写真に憧れて作ってみました。
と言いましても、マイブームの「銀河鉄道999」に絡めた写真(作品?)です。
写真のタイトル「時間城(映画版)」(なんちゃってVersion)
機械伯爵の住む城。
機械伯爵とは、機械人間の英雄とされる冷酷残忍な男。移動要塞・時間城に住み、宇宙を渡り歩く。
人間狩りを趣味とする。物語の主人公・星野鉄郎の母親を殺した本人です。
簡単なあらすじは、 http://www.toei-anim.co.jp/movie/999/index.html
1枚目:JPEG撮って出しの元になる写真。
2枚目:この写真をRAW現像で種類の違う3枚のJPEG画像を作って、HDR処理。
3枚目:敦賀市のシンボルロードにある「時間城」のモニュメント(参考写真)
4枚目:串本に行く途中のスナップ。(この写真はポジ源蔵さんへ敬意を表します)
ちなみに実際の場所は、兵庫県芦屋市若葉町にある芦屋浜団地を、陽光緑地側から撮影しました。
阪神高速湾岸線から眺めるこの付近が、あまりにも特徴のある風景につき、少しだけパロディってみました。
ちなみに、実際の場所は、立派な住宅街ですので、不適切な表現がございましたら、お詫び申し上げます。
お題をそのようにすればそのように見えるか?の実験ですので、皆さんの意見もお聞かせいただければと思います。
お茶濁しの作品恐縮です・・・
一部の方にレスです。
☆isoworldさん
1DXの購入おめでとうございます!!
価格は、ア)\499,000と読みました。
理由は、購買意欲をそそるキリのいい数字がこの金額だから。それだけです。
竹田城址、今年には入場料を徴収するようになるみたいですね。
桜の季節に「立雲峡」コース、ご都合つきましたらまた声をおかけ頂ければと思います。
☆くろステさん
コメントありがとうございます。
おねーちゃんの写真ありがとうございます(何だかジジくさい表現(-_-;))
三脚座の購入おめでとうございます!!更にパワーアップした作品をお待ちしています。
☆ネコのハナちゃん大好きさん
7D購入おめでとうございます!!
更にパワーアップした作品を楽しみにしています。
☆チャピレさん
コメントありがとうございます。
鳥さんたちの動きのある写真、この板でも楽しみにしています。
☆うちの4姉妹さん
コメントありがとうございます。
二見海岸は、近々に行ってみようと計画中です。日の出とかいい感じで撮影出来そうですからね。
☆蝦夷のエゾリスさん
コメントありがとうございます。
コンテストでは、芸術性よりもウケ狙いでチャレンジしていこうと考えています。
アザラシくん、おっしゃる通り、本来の生息地にいなければ大騒ぎになると思います。まさにスクープですね。
☆ポジ源蔵さん
はじめまして。よろしくお願いします。
バルーンの写真、季節の切り取りをされた写真、情緒あって素敵です。
串本の銅像写真に反応していただきありがとうございます。
最近のマイブームで、この板の新装開店の際には、「物言いそうなモニュメント」をアップさせていただいてます。
この日に撮った他の特徴無い風景ですが、少しでも思い出が蘇っていただければと思い、もう1枚アップしました。
☆coolkikiさん
いつも丁寧なコメントありがとうございます。
内容にムラなんてありません。むしろいつも丁寧で、ほんと、恐縮しています。
逆に私の表現が不適切でしたら申し訳ございません。
今回掲載していただいた写真、これもUSJからでしょうか?
タイトル通り、ここではじけさせていただきます!
SSDの調子はいかがですか?
私はプチフリの頻度とシステムエラー頻度が激しかったのでクリーンインストールをやり直しました。
今のところなんとか落ち着いてますが、また頻繁に起こりそうでしたら、元のHDDに戻そうか考えてます(-_-;)
この板に参加されている皆様
コメント出来ず申し訳ございません。今回は主にコメントいただいた方に返事いたしました。
皆様の作品、いつも楽しみに拝見しています。
それでは(^^)/~~~
書込番号:15728495
4点

蝦夷のエゾリスさん、coolkikiさんコメントありがとうございます。
このスレッドは楽しいですね。
本体は6Dにしようかなと思っています。5D3にするとレンズを買う予算が無くなりますし、じっくりと仕様や掲示板を見ましたが自分には6Dで良いかなと。
すみません。書き忘れましたが、前回のコスモスはソフトフィルターを使っていました。代わりにフィルターを付けていないのを載せます。
ツバメは自宅の部屋から撮りました。風で揺れるし、MFなのでピント合わせが大変でした。
夕日はEF17-40mm F4L USMで撮りました。
書込番号:15729081
4点

coolkikiさん 皆さん,こんにちは。
コミミズク撮りには失敗しましたが,いろんな伏兵が撮れました。
コミミズクは今回で3回目の挑戦なんですが,全然だめであきらめモードです((+_+))
で,,,キタキツネです。
私のお題付けは,こんなもんです(笑)
▲coolkikiさん ありがとうございます。
暑〜いのと冷た〜い写真ありがとうございます。
凄い躍動感と静寂感で良い対比ですね。
私もこんなん撮りたいワ〜
▲参樂齋さん こんにちは。
御一行様はこんなにもかっこよかったでしたっけ?
ちなみに関西人に「水戸黄門」と言わすと,関東人は大笑いしますよ。
▲一ノ倉 沢太郎さん こんにちは。
心落ち着くお写真です〜
沢太郎さんは,結構読書家なんでしょうね。お題の付け方に知識の豊富さを感じます。
私の知らない言葉ばかりです(笑)
▲vincent 65さん こんにちは。
逆光のワンちゃん,凛々しいです。なでなでしたくなります〜(笑)
▲カカクコージーさん ありがとうございます。
これはまた,高貴なお方のお写真ありがとうございます。
串本は遠いですよね〜北海道の方が近いかも(笑)
>この写真をRAW現像で種類の違う3枚のJPEG画像を作って、HDR処理。
この手があったか〜(笑)ナイスアイデアですね。これなら現場で何枚も撮らなくてもOKですね。
いつか真似させていただきます(笑)
▲うちの4姉妹さん こんにちは。
花綺麗に撮れていますね〜
これだけ撮れれば楽しそうです〜
▲おじぴん3号さん こんにちは。
大通会場漬けの日々が続きそうですね。
大通はいつも大きなイベントがあって羨ましいです〜
▲ポジ源蔵さん こんにちは。
確かに今のネオ一眼は凄いことになっていますね〜
1200mmが4-5万ですよね。
isoさんによるとEF1200mmが1200万って…(汗)
まるで望遠鏡のようなカメラですもんね。私もほしいです(笑)
▲にほんねこさん こんにちは,
ロウバイいいですね〜本格的な春を辛抱強く待つ感じがよく出ていますね。
こっちはまだ何も咲いてません,虫も…(笑)
▲star-skyさん はじめまして。
EOS MはAFで叩かれているようですが,写りは一級品だと改めて感じます。
またお願いします(笑)
▲R259☆GSーAさん こんにちは。
F0.95なんてありなんですか?F1以下は無いと思っていました。
それにしても使い込まれたカメラとレンズで,カメラ冥利に尽きますね。
どんな絵が撮れるんでしょうね。
地震が来たらこのレンズどうなるんでしょうね,おもわず考えちゃいます(笑)
地震の前に,EOSを宣伝しているこのスレッドの人たちを一堂に集めて,じゃんけん争奪戦してくれないかな〜
最初はグーでパー出すんだけど(笑)
▲gyureさん ありがとうございます。
カマキリですね!!大好きです。子供のころ卵を机の引き出しにしまっておいて,
大量発生した,ちびカマキリに親が発狂したことを思い出しました(笑)
北海道にはいません。卵が凍ります(笑)
このスレッドにはかなりの手練れが集結していて,日々勉強していますが,良い人ばかりですよ。
私は機材頼りの,大阪出身北海道限定エセ動物記録写真家モドキ(長すぎ〜)です。要するに写真撮る人です(笑)
これもこの板ではアリなんです(勝手に思っているだけかも)
6D良いと思いますよ〜24-104セットなんて,まさにバーゲンプライスですもんね。
また見せてくださいね。
では(^.^)/~~~
書込番号:15729476
5点

カカクコージーさま、串本のすさみ海岸有難うございます。
ここで、ほうれん草のえさで、ブダイと言う魚いっぱい釣りました
農協の人に教わり、今でも魚釣り好きです。
大島は橋でつながってるみたいですね。
挨拶のモニュメントですね、古いですが万博からこれ決定。
自然を大切にカブトムシ、
こちらのゆるきゃら駅(かっぱ)です。
串本1970年です、 このカメラは。SR101ミノルタで、キャノンはこの時代高くて無理。
COOLkikiさま、 柳川のうなぎ、絶滅危惧種になりかなり値上げみたいです。
貧乏人は表で、においかぐだけです。
竹田城、高倉健さんの「あなたへ」映画でましたね、 こちらの平戸ロケ詳しいですよ
地元のかたじゃないと霧の良いのは、むずかしいでしょう。
書込番号:15730212
3点

coolkikiさん、EOS愛用者のみなさん、こんばんは。
Part41開店おめでとうございます!
写真のストックもすくなくなりましのでぼちぼちお邪魔します^^;
本日は会社をお休みして一日子守をしておりました。
そして、私の住んでいる地域はこの2,3日は夕日がダイヤモンド富士になるので撮影しようと待ってたのですが、あいにくの曇り空でまったくノーチャンスでした。
三連休チャンスがあればリトライしてみようと思います。
で、ダイヤモンド富士もなくのでどうしようということで、CP+のきれいなお姉さん(ラスト)を貼らせていただきます。しつこくてすみません!
一枚目〜三枚目
CP+2013 三枚目の方は参樂齋さんも撮っておられましたね。
4枚目
うちのズーム三兄弟。17-40,24-105,70-300.17-40のフードは定番のEW-83H流用、左右の山を削っています。フードはマップカメラの中古2,000円。美品でした。
コメいただいた方、ありがとうございます。
■coolkikiさん
どのおねーさんが好みですか?きになりますね・・・
USJいってみたいなぁ。
ちなみに千葉なのでTDLは近いです。
■蝦夷のエゾリスさん
ブルーモーメントはピクチャースタイルを風景にしたんですが、青すぎたかもしれせんね。
CPLフィルターはあまり使っていません。使いこなしたいです。
コミミズク期待しております。
■ネコのハナちゃん大好きさん
はじめまして!(ですよね?)
7D買われたんですね。いい機種ですよ。なんてこちらもまだやっと1年です。
三脚座の互換品あるんですよ。amazonで6千円です。迷いましたが後悔したくなかったので純正にしました。
飛行機の写真いいですね。海外の飛行機でしょうか?
横顔の子、1枚目です^^
■isoworldさん
グラデーションNDフィルターというものをはじめて知りました。
CP+は年に1度のお祭りなのでオネーサンを撮りまくろうが奥さんは許してくれるはずです(たぶん)
1DX購入おめでとうございます!
高価だけどそれだけの価値があると思います。
CP+で1DX+428の体験をしましたがかっ飛んでました。
■カカクコージーさん
私も銀河鉄道999大好きです。実家にハードカバー版があります^^
機械男爵悪い奴ですよね〜。テツロウの母親のくだりは子供ごころに衝撃でした。
HDR私も興味あります。
ではでは。
書込番号:15730737
4点

俺の写真にお前が泣いた!涙はこれで拭いとき!!!
こんばんは!お久しぶりです!!!coolkikiさん、運営お疲れ様です。で、ありがとうございます。最近はあまりEOSで本格的な撮影自体もやってなく、、、また、どうも今年になって(バイクとか乗ってはいますが・・・)体調がすぐれずどうにもこうにもなりません。
早く寝てもなかなか疲れが抜け切らず、どうしたものだろう?と感じています(だれですか!「歳」といってるのは!!!(笑))
だいぶ間が空いてしまったのと、出張帰りで疲労困憊なのでUPだけにさせてください。。
前回のUPコメントいただいた人達ありがとうございます。お返事は次回にさせてくださいね!!
※沢さん、やっといけた由布川渓谷なのですが、長靴とか持っていかなかったのでUPぐらいのものしか撮れませんでした。。。おまけに階段で息切れまでしてくる始末・・・でした。。
書込番号:15731035
4点

☆coolkikiさん
コメント有り難うございます。
虎の写真からだいぶ間が出来ました。(汗)
APS-Cは初めてですが、このサイズでないと出てこない絵がお気に入りです。
☆蝦夷のエゾリスさん 初めまして。
このカメラに全てを求める方が、、、と思っています。(笑)
普通に使っている分には、AFが遅いとは感じません。
気楽にも持ち出せる楽しいお散歩カメラです。
書込番号:15731434
4点

coolkikiさま、皆さまコンバンワ。
今日は会社帰り撮ったお手軽写真です。やくたいもないもんでスミマセン。
・1枚目:おらが町のユルキャラです。作者は誰でしょう?なんとなくわかりますよね。
・2枚目:「逢ましょう」 いつも送りがな間違ってるよな…と思って通り過ぎます。
・3枚目:割烹の築地です。よく見ると本物の竹じゃない… 前は本物だったような気がするんですが…
・4枚目:しだれ桜が有名なお寺です。今年はチャレンジしようかな…
◎一ノ倉沢太郎さま
3枚目「彩の湖面」いいですね。私も最近、水面やガラスの写り込みが面白くて、よく撮ります。
◎vincent 65さま
「朝のシルエット」、逆光の中たたずむワンちゃんいい雰囲気を醸してます。vincent 65さんの愛犬ですか?
◎カカクコージーさま
和歌山、一度行ってみたい場所です。まだ足を踏み入れたことがありません。40STM、昨日会社帰りにキタムラでGETしようかと思いましたが、タマタマ在庫切れでした(笑)
時間城の2枚目、HDR面白いですね。6Dはカメラで出来るんですがまだ試していません。今度やってみます。
◎うちの4姉妹さま
お祝いのお花の配達お疲れ様です。スーパーサブの5D3、いかがですか?
◎おじぴん3号さま
2枚目、iso25600とは高感度活用されてますね! 5D3も高感度番長ですね。私は6400からまだ脱却できていません。
◎ネコのハナちゃん大好きさま
>夜景も手持ちでいけそうですね。
今回のupは地元の夜スナップです。私的には6400まで躊躇なく使えて、非常に使い勝手がいいカメラです、6D。
◎gyureさま
はじめまして。456のみ残されたんですか? 6Dレンズキットおすすめしておきます。キットレンズは24-105F4Lも24-70F4Lもありと思います。私はボディのみ買いましたが、レンズキットにしておけば、とちょっと後悔してます。
◎isoworldさま
1Dx購入ですか!coolkikiさんとbebe7goさんとの公約を果たされましたね。おめでとうございます。う〜ん(オ)の509,000円かな?師匠がフラッグシップで撮った写真も期待してます。
◎ポジ源蔵さま
EOS1Vでしょうか? フィルムも気になりますが、懐具合もあり中々手が出ません。
◎蝦夷のエゾリスさま
>ちなみに関西人に「水戸黄門」と言わすと,関東人は大笑いしますよ。
ん?わかんないです^^;) おせ〜てくだせいm(_ _)m
◎にほんねこさま
東京はあまり積雪しませんでしたね。出勤的には積もらずほっとしましたが、撮影的には期待ハズレでした。
◎star-skyさま
はじめまして、登録ありがとうございます。EOS-Mもいい写りをしますね。もうちょっと安くなったら、ポチってしまうかも。
◎R259☆GSーAさま
>1本ちょうだい┌(┌^o^)┐
私も1本欲しいです。ただで貰えるなら…24-70F4Lがいいかな。
◎coolkikiさま
コメントありがとうございます。
>この様な銅像が有るんですね、、、(^_^)
ご老公のお膝元、水戸駅でのカットです♪結構、写真撮ってる人がいますよ。
◎くろステさま
CP+のオネエサマ、まだまだあるんでしょ? もっとupしてく苦しゅうないですよ(笑) しかし、いい腕ですね♪
◎maskedriderキンタロスさま
>体調がすぐれずどうにもこうにもなりません。
心配です。くれぐれもご自愛を。
それではおやすみなさい♪
書込番号:15732258
5点

こんばんは〜〜!
皆さんお元気ですかぁ〜〜??
ロムしていて参加しようかどうか思っている方居られましたら気軽にご参加下さい。
また、しばらく遠のいている方、、、久しぶりに如何ですか?
近況だけでもお知らせ下さいませ、、、(^_^)
今日の写真はUSJよりレンズべービーで撮ったスナップです。
50mmの絞り値はF4です。
◇カカクコージーさん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>内容にムラなんてありません。むしろいつも丁寧で、ほんと、恐縮しています。
ありがとうございます。<(_ _)>
そう言って頂けると嬉しいです。
>今回掲載していただいた写真、これもUSJからでしょうか?
そうです、、、毎度のUSJからです。(^_^;)
>タイトル通り、ここではじけさせていただきます!
毎日繰り返しの日々、良い事も有るますでしょうけど、嫌なことや疲れることも多々ありますよね。
せめてこの板で趣味の写真談義(やりとり)をして一瞬でも自分の時間を持つ事って大事かなぁと思います。
趣味の合う人とリアルな生活で毎日会うことは難しいですが、Net上では出来ますものね。
>SSDの調子はいかがですか?
自分の方では今のところ快調です。
Macを使っているのですが、元のOSが入っているHDDから移行ツール(付属アプリ)で移し替えました。
それで不具合があればクリーンインストールしようと思っていたのですが、移行ツールを使うとキャッシュ
までコピーされてくるのでクリーンインストールよりかなり楽でした。
一枚目〜二枚目:「時間城」
>この写真をRAW現像で種類の違う3枚のJPEG画像を作って、HDR処理。
違う3枚の写真とは元になる写真の設定違いの写真(SSやWB違い)では無く全く別の写真という意味で
しょうか?
上手く組み合わされていますね。
しかし、どのような組み合わせをなさったのか判らないです、、、良ければまた教えて下さい。(^_^)
三枚目:「「時間城」のモニュメント」
お〜ちゃんとモニュメントも有るんですね。(^_^)
四枚目:「串本に行く途中のスナップ」
もう少しで潮岬ですね。
行きたいと思いつつもなかなか行けないですよ串本は、、、
空が広いなぁ、、、
一度行かなくっちゃ!(^_^)
そんな気分にさせてくれるお写真ですね。
◇gyureさん
こんばんは〜〜!
>このスレッドは楽しいですね。
ありがとうございます。
皆さんが楽しく参加なさっているからだと思います。
>本体は6Dにしようかなと思っています。5D3にするとレンズを買う予算が無くなります〜〜略〜〜
レンズ大事ですよね。
6Dと40mm F2.8だけからレンズを増やしていくのも面白いかもですよ。
あとね、6D、5D3、1D X等を買うと高ISOに強いので夜間撮影が増えるかもですよ。(^_^)
一枚目:
カマキリが見事が写っていますね。
かなりのローアングルで良くピントも合っていますね。
この撮影はかなりきつい姿勢ですよね。(^_^)
二枚目:
こちらも素晴らしいピントの入り方ですね。
MFですか、、、
やはりMFがきちんと出来る人のお写真はキリッとしていますね。
三枚目:「夕日」
こんな表現が良いのかどうかと思うのですが、、、
のどかな雰囲気がありますね。
なんか夕涼みの散歩というか、、、(^_^)
柴犬でも連れて歩きたくなるような情景ですね。
つづく、、、
書込番号:15732786
4点

つづき、、、、
◇蝦夷のエゾリスさん
こんばんは〜〜!
コメントありがとうございます。
>私もこんなん撮りたいワ〜
あっはぁ〜〜ありがとうございます。
でもエゾリスさんはもっと良いものいっぱいお撮りじゃないですか、、、
人工物で無く血の通った大自然の宝物を、、、(^_^)
一枚目〜四枚目:
わぁ〜〜〜!今回の四コマは最高ですね!
二枚目のお写真は大きくして見て判りました。(^_^)
これだけでもオチに使えそうなほどの傑作ですね、、、お題が無いとただのかぶりなんですが、、、(失礼)
最後の四枚目、、、普通に座っているシーンなんだけど流れで笑えますね。
二枚目以降は視線を頂いていますね、、、惚れられたんですか?(^_^)
>コミミズクは今回で3回目の挑戦なんですが,全然だめであきらめモードです((+_+))
無理の無い程度にがんばって4回目も挑戦してきて下さい。
待っていますよ!(^_^)
◇ポジ源蔵さん
こんばんは〜〜!
懐かしい万博写真ですね。
ポジ源蔵さんはデジタルEOSお持ちじゃ無いですか?
カテゴリーの都合でデジタルEOS作品お待ちしております。
すみません、、、<(_ _)>
◇くろステさん
こんばんは〜〜!
コメント等ありがとうございます。
>どのおねーさんが好みですか?きになりますね・・・
>USJいってみたいなぁ。
>ちなみに千葉なのでTDLは近いです。
ディズニーランドもいっぱい被写体がありますよね。
一度行ってみられては如何ですか?
もちろん関西にお見えの際には関西勢総出で歓迎いたしますよ〜〜!(^_^)
一枚目〜四枚目:
又々綺麗なおねーさんありがとうございます。
二枚目のお写真は照明が良い感じですね。
向こうにもカメラマンがいっぱいですね。
三枚目はモデルさん雇ってのポートレイトのようですね。
四枚目はEF17-40F4L、EF24-105F4L、EF70-300F4-5.6Lですね。
この一枚をお撮りになるのに照明もお考えになったのか?
良い感じな光の入り具合ですね。
◇maskedriderキンタロスさん
こんばんは〜!
お久しぶりです、、、
>早く寝てもなかなか疲れが抜け切らず、どうしたものだろう?と感じています
あらら、、、何か自力で解決しないお悩みでもお抱えですか?
一枚目:「由布川渓谷に行ったものの・・」
絞りの効いた長秒撮影ですね。
この時期の濃い緑を見せて頂くと良いですね。
>おまけに階段で息切れまでしてくる始末・・・でした。
あら、、、やっぱり「歳」が、、、(^_^)
◇star-skyさん
こんばんは〜〜!
>APS-Cは初めてですが、このサイズでないと出てこない絵がお気に入りです。
1D系とはまた違う面白みが有りますか?
またその辺りお教え下さい。
みんな気になる「M」なので、、、(^_^)
一枚目〜四枚目:
一枚目のこれは何なのでしょうね?
なんだか浮遊感のある不思議なものですね。
二枚目は素敵な建物ですね。
UNIVERSAL ARTSって書いてありますね。
お洒落ですね。
三枚目はトヨタオリジンというのですね。(きっと(^_^))
初めて見ました、、、
四枚目は斜め撮りの黄金長方形のような構図なんですね。
EOS Mってきっとこの様な写真も撮ってみたくなるような機種なんでしょうね。
◇参樂齋さん
こんばんは!
返レスありがとうございます。
>ご老公のお膝元、水戸駅でのカットです♪結構、写真撮ってる人がいますよ。
やはり水戸駅にあるのですか、、、
そういえば無くっちゃいけない銅像ですよね、、、
>>ちなみに関西人に「水戸黄門」と言わすと,関東人は大笑いしますよ。
ん?わかんないです^^;) おせ〜てくだせいm(_ _)m
自分も関西人ですが、きっとイントネーションが「みーとー こーうーもーんー」とならずに
「みーとー こ__も_ん_」となる様な気がします、、、(^_^)
一枚目〜四枚目:
浦和のうな子ちゃんですね。
「こちらこそ、はじめまして〜」(^_^)
やなせたかしさんが作者なんですね。
知りませんでした、、、
二枚目の「ガード下、モノクロ風味。」の「逢ましょう」は普通だったら「逢いましょう」ですよね。
逢いましょうと誘いながら「意(心)」が無いのかな?
三枚目はしっぽりと撮されましたね。
築地の料亭もCP優先なのかな?
6D使うと四枚目のようなお写真を撮りたくなりますよね。
手持ち夜間撮影をするのに躊躇しなくなりますものね。
なかなか良い情景ですね。
ではではまたぁ〜〜!
書込番号:15732787
3点

みなさん、こんにちは。
みなさん上手なので、ちょっと恥ずかしいのですがまた載せます。
○蝦夷のエゾリスさん
>子供のころ卵を机の引き出しにしまっておいて,大量発生した,ちびカマキリに親が発狂したことを思い出しました(笑)
これ、机の上でしたが自分もやりました。レンズのことといい、勝手に親近感を持ってしまいました(笑)
○参樂齋さん
はじめまして。456は手持ちで唯一のL単で一番高価なレンズだから残しました。
24-105mmのキットにしようと思っています。
○coolkikiさん
>6Dと40mm F2.8だけからレンズを増やしていくのも面白いかもですよ。
それも考えました。でも、そうすると24-105mmのお得感が無くなるかと思い止めました。
カマキリはアングルファインダーなんて持ってないし、体勢がきつくなるのでファインダーを使わず勘で撮りました。うまくピントが合ってくれて良かったです。
初めての一眼レフでレンズは90mmマクロだけだったので、当初はピンボケばかりでしたが。
今はバリアングル液晶とかあるので、こういう時は便利そうですね。
書込番号:15733559
4点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今日も一日が終わろうとしている・・・ |
coolkkiさんエゾリスさん参樂齋さん俺の事ほめてくれてありがとう |
そうです俺が話題のシルエット犬ラッキーです(←誰も話題にしてないっつーの) |
コンデジ画像失礼しました。口直しに・・「赤と黄色のハーモニー」90ミリマクロ |
coolkikiさんEOS愛好家の皆様こんばんは
しばらく暖かい日が続いたと思ったらぐっと冷え込みましたね?
風邪にはお気をつけくださいね。
前スレでコメント下さったのに返レスできなかった方々へ・・遅くなりましたが
>coolkikiさん ありがとうございます
>また文字入力の「ことえり」の使い勝手が悪いと思われましたらATOKもお勧めですよ。
毎度 アドバイスありがとうございます。試してみます
>蝦夷のエゾリスさん ありがとうございます
流氷のお写真、質感が良く出てて 露出もバッチリで素敵ですね
なによりコメントがナイスです!また4コマシリーズ続けて下さいね
>おじぴん3号さん ありがとうございます
R390、こうしてみるとサイドのラインはベースになったジャガーXJR15に良く似てますね
実際の開発は英国のレーシングチームが担当して日産自身はエクステリアには全くタッチしてないそうで、
ライト周りもフィアットのパーツの流用らしいですが、それでもこういう貴重な車を間近で見れるなんてうらやましいです。また、機会が有ればお願いしますね
>にほんねこさん ありがとうございます
タム90ミリマクロの富士山優しい感じの諧調が出てて素敵ですね
私は遠景では使った事が無いので今度使ってみます、
>カカクコージーさん ありがとうございます
天孫降臨かっこう良いタイトルですね、
他スレでもちょっと書いたのですが、フォトコンは自治体主催の観光写真コンテスト
よりカメラ雑誌やキタムラのコンテストの方が入りやすいと思います。
落選しても、雑誌の場合、誌面に予選通過者の氏名が載りますし、キタムラの場合は予選通過のスタンプ
で何次予選まで通過したのか判ります。私の場合予選通過した写真は気持ちが萎えない内に別のフォトコンに
応募します(笑)
クラウンはあの頃が一番威風堂々としてましたね
大切に乗ってあげて下さい
>KISH1968さん ありがとうございます
>私のエクステはケンコーテレプラスです。純正のエクステはレンズが出ているので後玉の干渉が怖いですね。
ケンコーのが一番汎用性が高そうですね、参考になります
私も経験ありますが写真撮らない人とのツアーだと待たせたく無くて
ついつい焦って撮影に行きますよね、お体には大事になさって下さいね。
>参樂齋さん ありがとうございます
「意味深?」良いですね〜この脱力具合
こういうイベントだと皆「最高の笑顔」を撮りたがるものですが
後で見返すとどれも似た様な画になってしまいがちですが
流石、参樂齋さん逃しませんね〜
CP+楽しそうですね〜。昔は全国巡業の一環で「カメラショー」とか「四国モーターショー」
が有って『地方にも中央のイベントの雰囲気を」的なのが有ったのですが、交通の発達と共に
いつの間にか無くなってしまいました (悲)
エゾリスさんみたいに4コマ作ってみようかと思いましたが
ネタが無く3コマになっちゃいました(汗)
ではまた〜
書込番号:15736458
4点

coolkikiさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは
coolkikiさん
コメントありがとうございまーす!
>あちらの方もお疲れ様です!
(^^;そろそろ交代です〜〜
レンズべービーの世界が広がってますね、F4なんですな、不思議な深度です(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15723356/ImageID=1450725/
・gyureさん
初めまして、よろしくお願いします(^^
6D購入予定ですね、作品お待ちしてます!
ツバメもここまで精細だと違う鳥のようです
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15723356/ImageID=1449865/
・蝦夷のエゾリスさん
今年は遅めの開花でした(^^
キタキツネちゃんの微妙な表情を捉えてますね!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15723356/ImageID=1449950/
・くろステさん
お〜他のスレッドでも評判のエプソンの方ですね(^^;
素晴らしい〜〜!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15723356/ImageID=1450141/
・キンタロスさん
お久しぶりでーす!
お忙しいようですね、
冬とは思えない美しい渓谷ですね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15723356/ImageID=1450219/
・参樂齋さん
>撮影的には期待ハズレでした
いや〜ホントですね、ロウバイだけ撮って終わりでした(^^;
拡大で見させてもらってますが、6Dノイズレスは自分には別次元です
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15723356/ImageID=1450579/
ではまた!
書込番号:15736747
4点

こんばんは〜〜!
週末金曜日、如何お過ごしでしたか?
今週は土日月と三連休の人も多くいらっしゃるのではないでしょうか?
どちらかへお出かけなさる方はカメラをお忘れ無く。
お写真楽しみに待っていますよ〜〜!(^_^)
さて、、、自分の方はもう大掃除の後始末に飽きてきました。
大まかなものは収まったものの、細かなものが何処へ置いたら良いものやら、、、
いっそのこと段ボールに詰めて無かったことにしようかと思っちゃいます。(^_^;)
今日も新ネタが無いのでUSJからのレンズべービーです。(^_^;)
◇gyureさん
こんばんは〜〜!
カマキリの大量発生は自分もしましたよ、、、
皆さんも経験しておられるのですね、、、(^_^)
>そうすると24-105mmのお得感が無くなるかと思い止めました。
そうですね。
フルサイズ用の標準ズームの基本レンズですよね。
自分が5D3買った時もキットで買いました。
使い勝手も写りも良いですよ。
カマキリのお写真はノーファインダーですか、、、
それにしてもすっごくぴったりとピントが来ていますね。
素晴らしいです!(^_^)
一枚目〜四枚目:
一枚目は美しい夕景ですね。
山並みがオレンジグラデーションでとても綺麗ですね。
二枚目はダイナミックな波飛沫ですね。
台風接近中とはいえ海の色が明るくってとても綺麗ですね。
三枚目の海もきれいな色ですね。
もうすぐ夏という時期なんですね。
釣り人の人危なそう、、、(^_^;)
四枚目の「AT-X 17AF PRO」は17mm F3.5の単焦点なんですね。
自分はレンズノウハウが無くってキヤノンのみならず他社製レンズの良さ等の比較が出来ないのですが
知れば知るほど奥の深いものなんでしょうね。
また色々お教え下さい。<(_ _)>
◇vincent 65さん
こんばんは〜〜!
>しばらく暖かい日が続いたと思ったらぐっと冷え込みましたね?
本当にそうですね、、、
今日なんかさむかったぁ〜〜!
一枚目〜三枚目:
シルエット犬ラッキー君の3コマナイスです!(^_^)
四枚目:「赤と黄色のハーモニー」
マクロでの紅葉撮影ナイスですね〜
マクロって買うまではアップ写真ばかりと思って思っていた自分ですが、単焦点レンズと思って使うと
優秀ですよね。
絞り調節して暈けをを加減したりして使いでがありますよね。
前暈けの美しさとピントの入ったもみじがとても綺麗ですね。
また背景暈けの赤も良いアクセントですね。
◇にほんねこさん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>レンズべービーの世界が広がってますね、F4なんですな、不思議な深度です(@@
このレンズのF値の変更は穴の空いた金属プレートを入れ替えるんですよ。(^_^)
しかも磁石の付いた棒でひっつけて交換です。(^_^;)
一枚目〜二枚目:
スカッと冬晴れですね!
草津へはまた行かれたのですか?
お正月にも行っておられましたよね。
二枚目も良いシルエットですね。
水面に映るシーンも良いですが、こちらは真っ白な雪のキャンバスに描かれるペン画のようですね。
ではではまたぁ〜〜〜!(^_^)/
書込番号:15736925
2点

coolkikiさん EOSの皆さまこんばんは。
すこしだけですが隅の方にいますので
○vincent 65さん
3月でなくなるのは残念です。
90ミリマクロ(タムロンの新Or旧?)良いですね。幻想的な紅葉の色ですね。竹林のようにも感じてしまいます。私が気になっているレンズです。純正の100Lと共に。
○ gyure さん こんばんは
はじめまして。 よろしくお願いします。
TOKINA 派手さは感じないですが、自然な色合いで落ち着きます。自然に忠実かな
○参樂齋 さん こんばんは。
うな子??よくわかりません。ウナギのうな子ですか
○coolkikiさん
ベンチシート、映画に出てくるワンシーンのようです
それでは、また
書込番号:15736962
4点

こんばんは、夜勤の合間です。
本調子ではないものの、参戦はできそうです。間は開き気味となるでしょうけど……(´ー`)
■ にほんねこさん
あちらもお疲れさまです。もう一回くらい行けるかな?
EOSカラーの青空も爽快です。またロウバイは花びらの色合いが難しいんですよ。よく撮れましたね
■ isoworldさん、ご丁寧にありがとうございます
めじろ、別の日にD3000+55−200で最短撮影距離ぎりぎりで撮ることができました。
例年は一回だけなんですが、今年は多く撮れました。EOS60Dでも仕止めていますが、編集がまだです(苦笑)
■ star会長、ご無沙汰しています。
EOS M、よく写りますね〜……あかん、欲しくなってきた アセアセ
■ maskedriderキンタロスさん、出張お疲れさまです。
なんかあの頃より疲れているような……ご自愛くださいね。
また機会があったら、行きましょう。
■ 蝦夷の蝦夷リスさん
アザラシ、この端末で見ても重量感ありますね。意外と茶目っ気あるようですし。
それにしても、いろんな動物が撮れて羨ましいですね。
■ coolkikiさん、お疲れさまです。
シグナス、確かあの頃は盗難騒ぎが頻発していましたね。
プロ集団の仕業であり、東南アジアや中東などに密輸されたという噂がひっきりなしでした。
特に大阪・京都がワーストに入っていて、次に福岡あたりでした。
セキュリティも並みのものでは解読されるので、イモビライザーを含めて二重以上の対策が必要でした。
前回の画像で二羽の鳥が戦ったのではなく、自分と戦ったんですよ〜。
負けませんけどね「ワシが勝つ」なんつって…(^^;v
それでは〜……てか、途中着信来てニアミスしたようです アセアセ
書込番号:15736978 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

coolkikiさん 皆さん,こんにちは。
今回の写真は,欲張りカモメです(笑)
▲coolkikiさん ありがとうございます。
>これだけでもオチに使えそうなほどの傑作ですね、、、お題が無いとただのかぶりなんですが、、、(失礼)
ビンゴ〜相変わらず鋭いですね〜。
このキツネは他にもけっこう撮れましたが,ことごとく枝かぶりで,悪意さえ感じました(笑)
場所を変えても右目がかぶって,どう使おうかと考えて苦肉の策でこうなりました。
基本的に時間順にUPしたいので,このような順番になりましたが,枝かぶりギツネが主役なんです(笑)
>二枚目以降は視線を頂いていますね、、、惚れられたんですか?(^_^)
このキツネ目に愛情感じます?思いっきり警戒されていて,これ以上近づけませんでした(*_*)
で…カモメもかぶりです,こんなかぶりあり〜?!(^^)!
レンズベビーは画質もなかなかの物ですね。結構コッテリとしていて,好みです。
気になりますね〜
コミミズクのことは忘れて〜,でももう一度行くかも(笑)
▲みやび68さん こんにちは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1450284/
PART40の最後にこんなかわいいソマリちゃん出したらもったいないです〜
愛情いっぱいの満たされた顔していて,こっちまでいい気分になります〜
▲ポジ源蔵さん こんにちは。
太陽の塔懐かしいですね。目玉の中に人が入ったニュース忘れられません。
▲くろステさん ありがとうございます。
パナお姉さんは花嫁さんみたいですね〜
常に一緒に外出したい,3兄弟ですね。私も広角ズームほしいなぁ
コミミズクはチャピレさんとかぶるし〜会える自信もないし〜でも悔しいので,あきらめきれない葛藤で〜す(笑)
▲キンタロスさん こんにちは。
岩,苔,水と渓谷らしい素晴らしいお写真ですね。
橋の高さを見るとここまで行くのは大変だったんでしょうね。
歳が歳なので無理なさらないで下さいね,寄る年波には勝てませんよ〜(笑)
でもシーズンになったらキンタロスさんが撮った愛情満点のバイクレースの写真をまた早く見たいワ〜
▲star-skyさん ありがとうございます。
とても素敵な切り取り方をなさりますね〜
参考になります。お散歩にはMはうってつけですね。
▲参樂齋さん ありがとうございます。
6Dありきのお写真ありがとうございます。とてもいい雰囲気ですね。
kikiさんの推察通りなんですが,
はっきり言いますね…黄門は関西なまりで肛門になるんです!!(神奈川出身の妻に引かれました(笑))
▲gyureさん ありがとうございます。
私も親近感を感じます。犬も飼っていますよ〜。
「台風接近中」の波しぶきがダイナミックですね〜でも危険ですよ〜
gyureさんの写真でまた小学生の頃のことを思い出しました。
友達3人で風台風の中「堤防の先にデンついて帰ってくるゴッコ」をして3人とも波にさらわれてフジツボで体中傷だらけになって遊びまくり,例によって家で親に発狂されました(笑)
今考えると命の危険を顧みない「正真正銘のあほ」でした(笑)
456仲間が増えて嬉しいです。これからもよろしくお願いしま〜す。
▲vincent 65さん ありがとうございます。
ラッキー君は柴犬ですか?凛々しいですね〜賢そうですね〜ファンになりました。
首輪の年季の入りようからすると10才ぐらいなんでしょうか?
それと筒に入った植物が気になります(笑)
4枚目はさすがの1枚ですね。しっかりとイメージしておかないと撮れない写真ですね。
コメントをお褒め下さりありがとうございます。でも適当に書いているだけなんです。
お恥ずかしいです…
▲にほんねこさん ありがとうございます。
青い空がとてもすがすがしいですね。この青,私の目標です。
▲おじぴん3号さん こんにちは。
精力的にお撮りですね〜ダッツンZは痺れます〜432かなぁ?
昨日の強風でおじぴんさん,どっか飛んで行かなかったかなぁと心配になりました。
▲Hinami4さん ありがとうございます。
カモメがいっぱいですね〜私は1羽しか撮れませんでした。
これだけ多くいるところを見ると海に近いんでしょうね。
またよろしくお願いしま〜す。
では(^.^)/~~~
書込番号:15737780
5点

coolkikiさん お引越しおめでとうございます。
そして みなさん おはようございます。
いつもながらご無沙汰しここんとこ1partに1回程度しか参加できていません。
春が近づき遠出のシーズンになったらまた参加させてもらいます。
なんせ大阪人ですから雪道や凍った道の運転は苦手ですので。
ましてやノーマルタイヤですからでかけられません。
返レスできないかと思いますが、またよろしくお願いいたします。
書込番号:15738013
3点

coolkikiさん
>今日も新ネタが無いのでUSJからのレンズべービーです。(^_^;)
お写真みると露光間ズーム風なのが面白いですね^^
シャーザクのプラモなんかで撮ったら迫ってるかのように撮れそうですね。カワセミんも狩りのシーンで使ったら凄そうです。
●isoworldさん
>1DX
おーついに購入されたんですね、おめでとうございます。AF&高感度は抜群だしチョウの飛翔なんか特に撮影が楽になると思いますよ^^
●蝦夷のエゾリスさん
アザラシが撮れる環境ってすごいですね。キバが結構鋭くて噛まれたらいたそうです
●カカクコージーさん
>鳥さんたちの動きのある写真、この板でも楽しみにしています
ありがとうございます。冬時期はD1も昆虫もオフなのでカワセミばかりになりそうですがよろしくです^^
●maskedriderキンタロスさん
お忙しいようですね、またお時間ができたときに顔出しにきてくださいね^^
書込番号:15740545
3点

coolkikiさん、みなさん、こんばんは〜
今日もダイヤモンド富士を狙ったのですが、雲に阻まれまたしても撮れませんでした(涙)
で、本日はシルエット特集です。(2枚ですが・・・)
またまたコメントくださった皆さんありがとうございます。
■参樂齋さん
「スナック逢いましょう」ナイス!
>CP+のオネエサマ、まだまだあるんでしょ?
CP+2014にご期待ください!!
■coolkikiさん
レンズベービー面白いですね。サムネイル見たらズーム流しかと思いました。
>もちろん関西にお見えの際には関西勢総出で歓迎いたしますよ〜〜!(^_^)
ありがとうございます(笑
>この一枚をお撮りになるのに照明もお考えになったのか?
いえいえ、ダイニングの照明がスポットライトになっていてこうなりました。
照明は難しく私なんかではまだまだ。
■にほんねこさん
草津の青い空と雪山いいですね。空気は冷たそうですが、気持ちよさそうでもあります。
10年以上いってないスノボを久しぶりにやりたくなりました。
>お〜他のスレッドでも評判のエプソンの方ですね(^^;
今年はエプソンが抜けてましたね。おねーさんは。
■蝦夷のエゾリスさん
ほんとあご外れそう(笑)
コミミクがんばってください。応援してます!
−−
また新作引っさげてきます。(なかったら在庫で。)
では!
書込番号:15740555
3点

こんばんは〜〜!
今日も寒かったですね。
外にほとんど出ていませんが、、、
北の方ではかなりの雪と寒さで大変です、、、
この程度でワァワァとは言えませんね。
iPadお持ちの方は「EF LENS HANDBOOK」を試されましたか?
自分はダウンロードしてみました。
まだ総てを見ていませんが結構綺麗で面白いですよ。
「EF LENS HANDBOOK」紹介ページ↓
http://cweb.canon.jp/ef/info/lens-app/index.html
今日の写真ネタは食べ物なんですが、、、
先日、友人にお蕎麦を食べに行こうと誘われて行ってきました。
場所は福井県の今庄というところです。
うちから高速利用して二時間ほどのところです。
こちらでは今庄そば(越前そば)を食べさせるお店が多くあります。
特徴は一人前が少なく(半人前程度)、辛み大根、鰹節、ぶっかけになっていることでしょうか?
お店をはしごして、、、5件行ってきました。(^_^)
越前方面に行かれることが有れば是非お試しを!
◇おじぴん3号さん
こんばんは〜〜!
夕べちょっと早く?アップしたので間に合わなかったですね。(^_^;)
コメントありがとうございます。
>ベンチシート、映画に出てくるワンシーンのようです
ちょっと不思議な写りしてますよね。(^_^)
一枚目〜三枚目:
DATSUNと書いて有るZは懐かしいですね。
このフォグはやっぱりオスカーなのかなぁ、、、
GTRは室内照明がONですね。
サービスの良い展示車ですね。
こんな歴代の車が展示してある所が閉鎖は寂しいですね。
◇Hinami4さん
こんばんは〜〜!
返レスありがとうございます。
シグナスの盗難というかランクル系は本当に多く盗難されていましたね。
結局はあのキーシステムが弱点だったようで、、、
その後、腹が立った勢いで保険が下りるのを待たず、メルセデスの4マチックを買いに行きました。(^_^;)
>前回の画像で二羽の鳥が戦ったのではなく、自分と戦ったんですよ〜。
そうだったのですか、、、(^_^)
一枚目〜四枚目:
Hinami4さんも4コマですね。(^_^)
三枚目はナイスです!(^_^)
四枚目はなんだか溺れそうですね。
「大丈夫ぅ?」と声かけそうになりますね。(^_^)
◇蝦夷のエゾリスさん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>このキツネ目に愛情感じます?思いっきり警戒されていて,これ以上近づけませんでした(*_*)
あっはぁ〜^^見えないですよ。(^_^)
>コミミズクのことは忘れて〜,でももう一度行くかも(笑)
忘れたことにして催促せずに待っていますよ、、、(^_^)
一枚目〜四枚目:
サムネイル見てお題だけ読んだ時は何?って思いましたが、、、
こう言うことでしたか、、、
なかなかユニークなシーンに出会えていますね。
それをネタに出来る辺り流石です!
しかし、大きな貝を大きな口開けて飛んでいますね。(^_^)
◇kenzo5326さん
こんばんは〜〜!
ご無沙汰です。(^_^)
>春が近づき遠出のシーズンになったらまた参加させてもらいます。
楽しみに待っていますよ〜〜
でもそれまでにもお気軽に参加して下さい。
一枚目〜四枚目:
何時もながらお花撮り見事ですね。
梅の花、綺麗にピントが入っていますね。
このように精密にお撮りになるのがKenzoさんですね。
二枚目も三枚目も光の入り具合が良いですね。
四枚目の様なお花は難しいですよね。
自分が撮るとなんだか五月蠅くなってしましますが上手く立体感があるようにしてお撮りですね。
◇チャピレさん
こんばんは〜〜!
コメントありがとうございます。
>露光間ズーム風なのが面白いですね^^
そうですね、、、首の振り方で流れに変化が出ます。
>シャーザクのプラモなんかで撮ったら迫ってるかのように撮れそうですね。
動き物には難しそうですが、止まっているものを動いているかのようにするのは得なレンズかなと思います。(^_^)
ただ動き物が難しいのは私の腕のせいなんですが、、、(^_^;)
一枚目:
素晴らしい作品ですね。
まさにおっしゃるとおり尾の辺りについてくる水、咥えた獲物、ピントが目にきちんと合っている。
何処もかもバッチリですね。
二枚目:
こちらも羽根の形が綺麗ですね。
また一枚目と同じく躍動感のあるお写真だと思います。
三枚目:
すごい立体感でカワセミが背景から浮き上がっていますね。
おっしゃるとおり翼の格好も素晴らしいですね。
四枚目:
こちらも落ち着いた色調に撮れていますね。
カワセミと書くより翡翠という感じですね。
◇くろステさん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>ダイニングの照明がスポットライトになっていてこうなりました。
なるほど、、、
良い光線下におかれて撮影なさったんですね。
光加減次第でより良く写りますものね。(^_^)
>今日もダイヤモンド富士を狙ったのですが、雲に阻まれまたしても撮れませんでした(涙)
残念でしたね、、、
数日チャンスがあるんですよね。
うまくいきますように!(^_^)
一枚目:「スピードの向こう側」
素敵な逆光シーンですね。
光る水面、光る飛沫、、、すてきですね〜!
二枚目:「継続は力なり」
あ〜〜こちらも上手いまぁ、、、
お題もこのお写真をより活かしていますね。
走っている人の足の隙間から上手く太陽が覗く瞬間って本当に一瞬でしょう。
素晴らしいですね!
ではではまたぁ〜〜!
書込番号:15741902
3点

coolkikiさん、みなさん、こんばんは〜
今日もダイヤモンド富士いってきました。
天気がよく雲がなかったので期待大でした。
江戸川の河川敷で視野が広く撮り易い場所なのでカメラマンが結構いました。
結果的には富士山頂に雲がかかっておりきれいなシルエットにはならなかったのですが、その雲がまるで燃えているように見えました。
あと、ちょっと位置がずれてましたね。
まあ、いろいろ撮れたので良しとします。
今回は写真だけ貼って失礼します。
ではまた。
書込番号:15745596
3点

こんばんは。新規に撮った写真がないので、昨年のを貼っておきます(再掲です)。
今日やっと自宅のお化粧直し工事が終わりまして、築10年余ながら新築のように奇麗な仕上がりとなりました。工事中は何かと気忙しく写真撮影に行っていませんが、天気がよければ、また出かけるつもりです。
1DXはまだ使っていません。レンズのレパートリーが貧弱で、いまのところこれに使えるのは、8mm(フィッシュアイ)、14mmF2.8、20mmF1.8、40mmF2.8(coolkikiさんがお勧めのパンケーキレンズ)、70-200mmF2.8、100mmF2.8、600mmF4と×1.4、×2くらいで、広角〜準望遠のズームレンズが手薄です。
EF-Sなら15mm−85mmにあたる24mm−105mmが欲しいところですが、自宅の改修工事やらこれから何とかしたい車の不具合修理にも予算を使い、今年に入ってから合計で数百万円もの出費になりそうなので、タイヘンです。破産手続きの方法を教えてもらわなくっちゃ。
24mm−105mmF4を捨て値で譲っていただける奇特な方はおられませんでしょうかね\(^△^)/
ポジ源蔵さん:
九州は柳川の写真をありがとうございます。ここも行ったことがありまして(2回行ったかな)懐かしい思いがしました。古いお写真もありがとうございます。私もたくさんネガを持っていて、写真屋さんに頼んでデジタル化してもらおうかな、なんて思ったこともあります。
蝦夷のエゾリスさん:
北海道の動物たちの自然な姿をタップリと見せつけられました^^; いいですねー。
> 1DX購入…きっと北海道旅行前には買われると思っていました。ズバリ50万切りの(ア)でしょうか?
北海道行きとはリンクしていませんで、50万円を切り、昨年のように反動で値上がりするといけないので、見切りで購入しました。たぶん1DXを使うのは連写が必要なときと高感度時のノイズが気になるときに限定するかも知れません。標準装備として持ち歩くのには重いので。
にほんねこさん:
> 今朝のロウバイ(^^;
ロウバイは早く咲き始めますね。ウチの庭でも咲くのですが、撮り飽きました^^;
> 草津ですが…
草津でもその気になれば雪景色がたくさん撮れそうですね。見なおしました。
star-skyさん:
EOS Mは奇麗な写りをしますね。気軽に持ち歩くのにはいいカメラです。
R259☆GSーAさん:
フィルムカメラ時代にはF1を割る超明るいレンズもありましたが、カメラがデジタルになってからはそういう企画のレンズが出て来ませんね。ISO感度がよくなったからでしょうかね。
coolkikiさん:
> ア)の499,000-でどうでしょうか?
それで売ってくれれば買うのですけれどね。フルサイズになって、今度はレンズのレパートリーがいびつになりました。
カカクコージーさん:
> ちなみに実際の場所は、兵庫県芦屋市若葉町にある芦屋浜団地を、陽光緑地側から撮影しました。
私も以前に芦屋市若葉町にある公園(らしきところ)で撮影したこともありますよ。写真撮影の縄張りが重複していますね^^
> 桜の季節に「立雲峡」コース、ご都合つきましたらまた声をおかけ頂ければと思います。
はい。よい機会をみて、ここにはまた行ってみたいと思います。ただ立雲峡から竹田城跡を撮ろうとすると獣道を登りますから、夜はたいへんです。
gyureさん:
6Dを狙っておられるんですね。5DVにも匹敵するような性能がありますものね。
> 172Eしか持っていなかったので、仕方なくこのレンズで撮りました
山並の輪郭や濃淡を確保しながら夕陽とその周りの空もうまく撮れていますね。露出補正もうまく行っているみたいで…。
くろステさん:
> CP+のきれいなお姉さん(ラスト)を貼らせていただきます。
堪能するのにはもってこいです^^
> グラデーションNDフィルターというものをはじめて知りました。
ハーフNDフィルターもいいけれど、このフィルターはNDの境目が出ないので重宝しています。
maskedriderキンタロスさん:
> 早く寝てもなかなか疲れが抜け切らず、どうしたものだろう?と感じています(だれですか!「歳」といってるのは!!!(笑))…おまけに階段で息切れまでしてくる始末・・・でした。。
それで息切れなら、やっぱ、歳です^^ 私は少々の階段では息切れしませんヨ。まあ、maskedriderキンタロスさんより若いから ← ォィ、コラッ!!
参樂齋さん:
> う〜ん(オ)の509,000円かな?
はい、正解です。
> フラッグシップで撮った写真も期待してます。
う〜む。カメラをフラッグシップ機にしたからと言って、よりよい写真が撮れるとは全然思っていないんですよ。ただX4では苦しかった高速連写と高感度の撮影に欠かせない場面だけには有利かなと.........。重いし、常用はしないかも。
vincent 65さん:
> そうです俺が話題のシルエット犬ラッキーです(←誰も話題にしてないっつーの)
パナソニックのコンデジながらワンコの1日の終わりがうまく表現できていますね。EOSならもっとよかったのですが^^;
おじぴん3号さん:
> さよなら 日産ギャラリー
この地の日産ギャラリーは閉じられるようなんですね。ニュースで知りました。なぜって思いましたけれど。
Hinami4さん:
> 改修工事中なのに来てくれました
ウミネコですね。海岸から離れているのでしょうか。それにしても群がっていますね。
kenzo5326さん:
おや!! サクラですね。早いですね。ウチの庭でもサクラが早く咲くのですが、それはサクランボのサクラでして、まだです。
チャピレさん:
> AF&高感度は抜群だしチョウの飛翔なんか特に撮影が楽になると思いますよ^^
はい、高速連写と高感度の撮影に期待しています。
書込番号:15745733
3点

☆coolkikiさん
同じサイズの7Dの絵にも感じますが、より寄って伝わってくるイメージでしょうかね。
画像は標準ズームEF28mm-70mmF2.8L+接写リングEF25なのですが、このセンサーでないとここまで大きく撮せません。(笑)
接写リングは久しぶりに使いましたが、絞りが不足していますね。(汗)
☆Hinami4さん
お久しぶりです。
Mは、気楽に持ち出してもいいですし、ミラーレスなので被写体により近づいた取り方も出来ます。出来ないこともありますが、お気に入りです。
☆蝦夷のエゾリスさん
有り難うございます。
思い切った構図が取れるところも利点の一つかも知れませんね。
ところで、[15737780]の1.2枚目の塗りつぶしがもの凄くもったいなく感じます。
ドンピシャの露出とピント更にナイスな構図なので、、、、。
でも十分伝わってきます!
☆isoworldさん
Mは、画質に重点を置いていて、他は欲張っていないところが好きです。(笑)
1DXに行かれたんですね!
私にとっても、一番の理想のカメラです。
作例のアップを待ってます!
書込番号:15746110
3点

coolkikiさん みなさん こんばんわ\(^o^)/
今週は仕事が忙しく 中々来ることが出来なくて申し訳なかったっす
ようやく落ち着いたのでちょっとやってまいりました
ちょっとおくれましたが イソワールドさん おめでとうございます
1DXにレンズキットがないのが ね〜
24-105のレンズキットが55万円ぐらいならウチも逝ったのに
無いので 5DVにしましたとさ(笑)
それから、あのカモメは、垂水では無くウチの近所の二見海岸ですよん
カカクコージーさん
二見海岸より二見人口島の方が日の出は撮りやすいですよー
ってことで、イソーワールドさん カカクコージーさんに向けて!
ごあんなーい(^.^)/~~~
書込番号:15746213
3点

板長のcoolkikiさん、EOSファンの皆様、こんばんわ。
今回はcoolkikiさんがレスしていただきました、前回のHDR写真についてのアップです。
もとになる写真は、どちらかといえば茶色に近い色合いです。
確かに実際の風景では、家庭の灯り、近くの高架道路の照明などの関係で、そのような色になっています。
ただ、それではあまりにも現実すぎるため、DPPでホワイトバランスを「白熱電球」に変更。
少し青を効かせた風景にして、更にトーンカーブ調整で、更に青の誇張をした1枚を作成。
次に、建物の灯りを誇張して、建物の輪郭は消えたような画像を作成。
そして、ホワイトバランスを「白熱電球」にして、トーンカーブアシストを標準設定にして、
ハイライト・シャドウ警告サインが消えるまで、明るさ・コントラストの調整をした画像を作成。
以上3枚の写真を組み合わせ、HDRツールのプリセット「油彩調」を選択。
トーン・彩度他を気の向くままにいじくった結果がアップした画像でした。
5DMk3や6Dに搭載されているHDRツールの場合、Exifデータが反映されるみたいですが、
こちらで作成すると、同じExifデータであっても反映されないため、「いかにも作った画像」になるのが欠点です。
HDR画像で遊びたい場所で、今度は、コンビナート群の撮影をしたいと思います。
近所では大阪府堺市・高石市にある「三井化学コンビナート」。
阪神高速4号湾岸線から見える独特の風景が、とてもそそるもの(笑)があるのですが、
高速道路上で停車して撮影するわけにいかず、地上で撮影出来るポイントを知ってる訳でもなく・・・
ここに限らず、
・四日市コンビナート(三重県)
・水島コンビナート(岡山県)
これらで絶好の撮影スポットをご存じの方、教えていただければ・・・と、甘えた事書いてますが、
ご協力お願いします<(_ _)>
個別レスは改めてします。
それでは(^^)/~~~
書込番号:15746328
2点

みなさん こんばんは
本日再登場です。
■チャピレさん
しばらく顔を出していなかったのでわかりませんでしたが、1D Mark IVなんですね
うらやましい
■coolkikiさん
おいしそうなそばですね、今おなかがグーッって鳴りました。
花撮りしかできないんですよね、早く暖かくなってほしいもんです。
■isoworldさん
サクラではないですよ、この梅は昔正月飾りの松竹梅の梅を庭に地下植えしたのが
大きくなったんですよ。以来毎年花と実がなってくれます。
うらやましいですね 1DXなんて 早くアップしてくださいね
実は私も一昨年、昨年とキッチン、外壁、屋根をリフォームし、また昨年11月に
車を乗り換え自己破産寸前でカメラやレンズ購入には全く手が回りません(泣)
ロト6に期待してるんですがね、でもなかなか・・・
書込番号:15746484
2点

こんばんは。
今日は鳥がいなくてサッパリだったので、いつもの鳥撮りの場所の周囲で遊んでました。
本来は風景撮りが中心だったのですが、いつの間にか…^^
■ 蝦夷のエゾリスさん
ううっ!さすが鋭い !!
そうなんです、海が近いので満潮・干潮の影響があります。
今日というか昨日思い出して、撮っておきました。
まだまだここはいいほうで、有明海沿岸などは乗ってきたボートが10分で宙ぶらりんになるほど干満の差が大きいです。
黒丸ネタ、どこかで使えそう ^^
■ くろステさん
燃える富士。
夕焼けですか。このように染まる日がないかと思います。
真玉の夕焼け、最近は条件が良くないです。
■ isoworldさん
1DX用にそれだけレンズあればいいですよ〜。
うちの24−105L。滅多に使ってないですけどね ^^
普段はEF 28−200 USMをつけっぱなしです。
毎年この時期に群れをなすのですが、今年は少ないですね。渡りの季節の間だけです。
■ star会長
アオらんでくださいよ〜、てか明日でも見に行ってみよう♪♪
でもミラーレスはすでに2台持ってるし (笑)
■ coolkikiさん
ランクル盗難は、登録車の一割が被害にあっていると噂されていました。
ま、自分のは安いほうなので……。
今庄そばの画像。このような画像は去年からD40板で流行っています(?)
尚、次回は自分がスレ立てします。
■ kenzo5326さん
花ほど単調で難しいものはないですよ。撮り続けてくださいね。
実は上位機ほど難しいですよ。言い訳できませんからね。自分の腕が悪いと言う以外に……。
ニコンの一桁機持ってますが、暗黙のプレッシャーがかかります。
■ うちの4姉妹さん
海岸、こちらの近くに開けたところはないですね。
まだまだ洪水の影響が残っていて、川から流れ出たごみが多く、片付いていません。
では本日はここまで〜
書込番号:15747063 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

coolkikiさん EOS板の皆さま おはようございます。
先日は悪天候の中の峠越えをしてきました。
トラックの背中のみ見ての走行。中々スリリングでした。新雪なので殆ど滑らないのが幸いでしたが、対向車が怖いですね。
一瞬の視界0mではやはりブレーキ踏んでしまいます。
なかなかコメント難しいですか頑張ります。
雪まつりは盛況でした。今日までですが、一昨日の夜から昨日、今日と天候回復し、大勢の人で賑わっていますね。子供向け滑り台の会場は嫌がって結局行きませんでしたが、大通会場を堪能しました。
○Hinami4 さん
かもめ?知りません。おしえて
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15723356/ImageID=1454228/
55-250ISU軽くて良いですか。良く撮れていますね。
最近使っていないので使わないとね
○蝦夷のエゾリス さん
本当に塗りつぶしているかと思いました。
眼力がすごいのでしょうね。良い被写体見つけるのもテクニックの一つでしょうか。
やはりあの中身は牡蠣でしょうか?
○kenzo5326 さん
4枚目いいですね。色使い。好きな色です。
今は白一色状態ですから、明るい色にはあこがれます。
○チャピレ さん
いつも、カワセミの写真上手ですね。感心しています。
○くろステ さん
ダイヤモンド富士いいですね。
3枚目は映画の1シーンでしょうか。
○isoworld さん
どのようなお祭りなのでしょうか。右側にお偉い人たちが鎮座しておりますが?
1DXの写真お待ちしております。
きっと北海道流氷の写真でしょうか。
レンズはEF24-70/F2.8LUあたりお買い上げでしょうか?
○star-sky さん
全て素晴らしいです。特に4枚目が青空の中の花真夏にさえ感じてしまいます。
私は明るい色に飢えている今日この頃です。
○うちの4姉妹 さん
海の写真。広角生きていますね。逆行も良いですね。
5D3使いこなしていますね。
○カカクコージー さん
編集上手ですね。ソフトは何をお使いですか CSですか
○coolkikiさん
お蕎麦食べたくなりました
それではまた。
書込番号:15748292
3点

EOS板の皆様。
こんにちは、そしてご無沙汰です。
coolkiki様。
遅くなりましたが、新スレお疲れ様です。
毎日の返レスを含め楽しい板を維持していただき感謝です。
あっ・・・・これは参加されている皆様に対しても同様ですが。
前回UP後から皆様、新機材を続々投入のご様子。
まとめてではありますが新機種、新機材ご購入の皆様、おめでとうございます。
失礼ながらお一人
* おじぴん3号様。
相談スレで随分悩まれているな〜と思っていました。
あせりすぎじゃないかとも・・・・・
煽るのも無責任と思いコメントを差し控えていました。
(懐具合、他人から窺えません。余裕あっての事でしたら御容赦下さい。)
ですが結果的に一番良い選択をされたと思います。
5D3 でお子様との思い出をたくさん撮ってあげてくださいね。
土曜日に出雲へ所用が有ったのでついでに大社の先の日御碕まで足を延ばしました。
ここは高さ日本一の石造り灯台である出雲日御碕灯台や
ウミネコの繁殖地の経島(ふみしま)がある所です。
今回はそこで撮ったウミネコの写真です。
いつもは DPP で現像しているのですが、試用版をダウンロードしたので
Lightroom で現像してみました。
DPP ではできない非純正レンズの補正ができるので、それだけでも欲しくなりますね。
でも操作は DPP の方が簡単かな。(まあ、機能が少ないからね。)
それではまた〜
今スレでもよろしくお願いします。
書込番号:15748511
3点

板長のcoolkikiさん、EOSファンの皆様、
春が近づいてきましたね。
いい天気なのに、これからの外出で、溜まっていたレスのみになりますがご了承下さい。
☆蝦夷のエゾリスさん
コメントありがとうございます。
相変わらずの動物ネタ、くすぐりも入って面白いですね。大阪人気質ばっちりですよ(笑)
「動物劇団エゾリス」設立いっちゃいます?(超謎)
でも、これだけのネタ蓄え出来るのは、そのシチュエーションに立ち会って、
根気よくカメラを構えた結果だから、とてもすごい事ですよね。真面目にすごいと思います。
さて、当方から串本に行くのと、北海道(新千歳)に行くのとどちらが近いかといえば・・・
串本・・・車でおよそ4時間強※渋滞があればそれ以上
北海道・・・空港まで1時間、飛行機で2時間弱(汗)
他の板でも書きましたが、北海道は10数年前に、車で南半分をほぼ1周したことがあります。
次はラベンダーの季節に是非行きたいです。
☆ポジ源蔵さん
コメントありがとうございます。
一時、映画「あなたへ」のロケ地に興味がある旨のコメントを書いたことがありまして、
あと制覇していないのが、長崎県平戸市です。
是非行きたい場所です。
ビートルの写真、手前の立入禁止看板が尚いい味出してますね。
こういった写真も好きですので、また紹介してくださいね。
ただ、スレ主様のcoolkikiさんも申し訳なさそうに書き込みされていますが、
この板の決まりで、「EOS」で撮影した作品になっています。
ご理解していただき、いい作品をたっぷり紹介してください。
☆くろステさん
コメントありがとうございます。
銀河鉄道999は、某DVDコレクションを買っています。
明日で18号が発売されますが、全41号までの長い道のりまでまだ半分も来ていない(汗)
逆光を取り入れした作品素敵ですね。
「スピードの向こう側」、これは競艇ですか?
富士山の風景も素敵です。色々な空の色が綺麗です。
☆参樂齋さん
コメントありがとうございます。
うな子ちゃんがパンケーキで撮ってと言ってますよ♪
数か月ですが、東京に住んでいる時期がありました。
その時関西イントネーションの強さは自分でもわかるくらいだったため、
「水戸黄門」は、関東では言わないようにします・・・
☆vincent 65さん
コメントありがとうございます。
また、コンテスト情報ありがとうございます。
機会があれば、他のフォトコンに参加してみます。
ラッキー君、勇ましい姿です。
うちは猫ですが、最近顔をまともに見せず、こたつに入ったまんまです(汗)
☆チャピレさん
コメントありがとうございます。
カワセミの色、どれも綺麗ですね。
これらの作品はノートリですか?
☆isoworldさん
コメントありがとうございます。
神戸の春節祭、先日行きましたが、人ばっかりで撮影出来ませんでした・・・(汗)
1DXの1日も早い出番を楽しみにしています。
☆うちの4姉妹さん
コメントありがとうございます。
撮影ポイントの紹介もありがとうございます。
淡路島の影から出てくる日の出がいいですね。
☆おじぴん3号さん
コメントありがとうございます。
使用ソフトは、EOS付属ソフトのDPPだけです。
たまにWindowsの「ペイント」で、文字消しなどするくらいです。
今回のアップで多重合成しようとすると、確かにDPPでは難しいでしょうね。
三脚を使用して、全く同じ場所で全く同じ絞り数値(バックがほぼ同じ明るさ)であれば合成可能と思います。
チャレンジしてください。
☆coolkikiさん
コメントありがとうございます。
今庄そばレポートありがとうございます。
食べたくなる構図、パンケーキだからこその作品ですね。
そっか・・・大阪方面から2時間ほどですと、同じそば処の出石に行くのと殆ど変りませんね。むしろ近いくらい?
今庄そばは「盛りそば」にして食べるのが特徴ですね。
確かに1人前が少ないため組み合わせて食しますが、高いのがネックです・・・
5件のハシゴは、かなりの出費になりませんでした?
☆この板に参加されている皆様
今回もコメントいただいた方に返事いたしました。申し訳ございません。
皆様の作品、いつも楽しみに拝見しています。
今回の写真
1枚目と2枚目:ポーアイしおさい公園からの写真
DPPで色々いじくった結果を見比べてください<(_ _)>
何となく、年末に購入したシグマの17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSMが使えるようになってきたのか・・・?
でも1世代前のモデルになりましたが(汗)
更に、最近はパンケーキをよく使用しています・・・(大汗)
3枚目:"The shortest street -Route174-"
文字通り、日本で一番短い国道・国道174号線です。
全長は187.1m。広角レンズで全部入ります。
神戸関電ビルディングをバックに撮影しました。
電力事情がいまほど騒がれていない頃は、夜間イルミネーションの一環で粋な姿を見せてくれていました。
それでは(^^)/~~~
書込番号:15749898
3点

coolkikiさん、みなさん、こんばんは!
ここのところ、仕入れ先のミスなどで夜なべ仕事や、接待が続き参加出来ず済みませんでした。
レスを頂いた方にも、申し訳なく思って居ます。
(*_ _)人ゴメンナサイ
さて、今日は久し振りに撮影に行ってきました!
場所は富士五湖です!!
1枚目は5D3の高感度テストで、ISO6400で10秒を試してみました。
ノイズは気にならないのですが、WBを蛍光灯にするとアンプノイズが右下に目立ちますね^^;
これは、もしかしたらLR4の問題かも知れませんが。
2枚目は普通に撮った物ですが、入り江条の場所だったので小波が立たず、映り込んだ星も点象で綺麗でした。
3枚目は早くも夏の天の川が見えてきました。
トーンカーブで天の川を強調しています。
4枚目は黎明の富士山です。
済みませんが、今日も貼り逃げと言う事で恐縮です^^;
後日、レスをさせて頂きますので失礼しますm(__)m
書込番号:15750465
3点

連投失礼します。
今日の撮影時に起こった事を書かせて頂きます。
*追記:星を撮っていたら、思い切りヘッドライトを点けて湖畔に降りてきて、何も言わずに星を撮りだした奴が居た。
仕方ないけど、やはり同じ星撮り同志「先程は済みません、大丈夫でしたか?」と一声は欲しいですね。
また、明るくなる前に、撮影場所の近くまで車を乗り付けた人がいたので、画面に入るので後退して欲しい旨を伝えたのだが、「入っちゃうの?!」のと言う感じでイヤイヤ後退。
その後、
相手が「撮影を始めたら自分がオタクの画面に入っちゃうから」とのたまうので、
「まあ、お互いに譲り合いましょう」と言うと、
「そんなの知らない!そんな事をしたらチャンスを逃して良い写真が撮れないだろ!!」 なんて言うので・・・
相手の車に近づいてドアを開けさせると、良い年をしたオッサンだった^^;
「お前、どういう事だ?!」と言ったら、なんだかんだ言いたい訳を言って、
最後は「悪かったね!寒いからドアを閉めて!!」と言って、暫くしたら立ち去って行った。
本当に、65前後位の輩は、自分勝手な奴等が多すぎる!!
おっさんだから殴られないと思ってるのかな???
折角のいい気分が、台無しになる所だったけど、やはりマナーを守って楽しく撮影をしたいですよね!!
ここに参加されてる方には、そう言う方は居ないと思いますが、お互いに注意して皆で気持ち良く、撮影をしていきましょう!!
書込番号:15750502
7点

coolkikiさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは
coolkikiさん
コメントありがとうございます!
>草津へはまた行かれたのですか?
毎年5〜6日くらい行きます(^^;
なかなか撮れませんが途中で見える浅間山も綺麗です
>二枚目も良いシルエットですね
スキー用に買った中古EF28-80なので補正データもないのですが
自分には充分かなと(^^;
今庄そば(越前そば)のご紹介ありがとうございます
さっぱりと美味しそうです(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15723356/ImageID=1452911/
・vincent 65さん
>タム90ミリマクロの富士山優しい感じの諧調が出てて素敵ですね
ありがとうございます!
ラッキー君(?)凛々しい横顔ですね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15723356/ImageID=1451463/
・Hinamiさん
>またロウバイは花びらの色合いが難しいんですよ
そうなんです!じっくり撮れないのでイマイチですが(^^;
飛翔の瞬間がいいですね!!僕も飛翔がんばりまーす
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15723356/ImageID=1451623/
・蝦夷のエゾリスさん
ありがとうございます!
凄い瞬間ですね!びっくりしましたー(@@
動体捕捉のウデが素晴らしいですね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15723356/ImageID=1451787/
・くろステさん
ありがとうございます!
ぜひまたスノボやってくださいね(^^
躍動感ありますねー!EF70-300L、欲しいレンズです
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15723356/ImageID=1452512/
毎度ですが、草津温泉の夜景です(^^;
ではまた!
書込番号:15751316
1点

coolkikiさま、eos板の皆さんコンバンワ♪
前のレスの訂正ですm(_ _)m
>・3枚目:割烹の築地です。よく見ると本物の竹じゃない… 前は本物だったような気がするんですが…
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15723356/ImageID=1450577/
×割烹の築地(ついじ)
○割烹の犬矢来
coolkikiさん、築地(つきじ)の料亭ではございません(汗)大変お恥ずかしい限りです^^;)
今日の写真は…また電車です。一ノ倉沢太郎さん行きつけ(冗談ですよ)の鶯谷駅での撮影です。
ちょうど会社帰りの時間が、下りの寝台特急あけぼのが撮れそうな時間だったので、急遽途中下車で撮影しましたが、残念ながら本命のあけぼのは残念な結果に終わりました(汗)
また、チャレンジします。
個別のレスは申し訳ありませんが、次回させていただきますm(_ _)m
書込番号:15752378
1点

coolkikiさん。EOS愛好家の皆様こんばんは〜
3連休は如何お過ごしだったでしょうか?
概ね晴れて良かったですね
>coolkikiさん ありがとうございます
レンズベビー多用してますね!ケンコーのカタログ眺めてて
いつも目に付くレンズベビーの欄ですが、面白そうですね!
coolkikiさんのお写真はいつもキッチリ撮られてるので、レンズベビーのファジーな感じ(←古い?)
と良い感じでミックスしてますね。このままストックフォトで売れそう
>おじぴん3号さん ありがとうございます
240Z良いですね。サファリラリー優勝車!タミヤの12分の1持ってました(笑)
個人的にはこの頃のセリカとZが歴代モデルで一番格好良いと思います
マクロレンズですが、私の使ってるのは手ぶれ補正無しのタイプです。
90マクロを買ってすぐ後で100Lマクロが出たんですよ(泣)
マクロレンズって何本も持っててもしょうが無いので、買ってませんがやはり手ぶれ補正は有った方が良いです
シャッターチャンスを逃すまいと三脚無しで撮って後で確認したらブレてたって言うのが結構有りますから・・
>蝦夷のエゾリスさん ありがとうございます
>著作権,著作っ権っと ヌリヌリ
肖像権ですってば!しかし、相変わらずエゾリスさんの4コマキレまくってますね〜!
>ラッキー君は柴犬ですか?凛々しいですね〜賢そうですね〜ファンになりました。
お気遣いありがとうございます。何処から見ても由緒正しき雑種です。(笑)
でも、昔はお座敷犬以外は皆こんなキツネ色の雑種飼ってましたよね?
>首輪の年季の入りようからすると10才ぐらいなんでしょうか?
いやこの首輪買ったの1〜2年前ですが、すんごく力が強いんで、短期間で首輪に亀裂が入るんですよ
こう見えても。今年で7歳です。
>それと筒に入った植物が気になります(笑)
そうそう、これは脱法ハー・・じゃないや(笑)
良くわかりません。散歩ルートの途中に有る、長い間休耕田だった所ですが、ある日突然あまり見かけない人達
がやって来て植えて行ったものです。ごくたまーに見に来てますね。また機会が有ればリポートします
>カカクコージーさん ありがとうございます
熱心に現像作業に取り組まれてますね!元画像からは想像出来ない位変化してます
また、見せて下さいね!
>isoworldさん ありがとうございます
家のリフォームはウチも去年やりました。私の場合、業者が入れ替わり立ち代わりくるのが
嫌であまり家には居ませんでしたね?。車庫の前が車で塞がれるので早く出さないといけないし・・
>パナソニックのコンデジながらワンコの1日の終わりがうまく表現できていますね。EOSならもっとよかったのですが^^;
すみません。コンデジが身軽なのでついつい持ち歩いてしまいます。
朝夕に撮る事が多いのでコンデジはマイナス2EVの露出補正を設定しています
そうそう遅れましたが、EOS1DX購入おめでとうございます!
今年の動体撮影はすんごい事になるのでは?と勝手に期待しております
>一ノ倉 沢太郎さん こんばんは
>本当に、65前後位の輩は、自分勝手な奴等が多すぎる!!
おっさんだから殴られないと思ってるのかな???
殴られないと思ってるんじゃなくて「殴られる様な事はしてない」と思ってるんですよ
60歳を境に自己中心的になっていった人を良く見ます
還暦と言う言葉が有る様に60過ぎると変わってきますから・・・
多分その人も50代位までは「この頃の年寄りは?」なんて言ってたんじゃないですかね
どちらにしても手を出した方が負けです。
>にほんねこさん ありがとうございます
>ラッキー君(?)凛々しい横顔ですね(^^
ありがとうございます!
草津温泉の写真に日曜の夜8時と言う事は日曜の夜に宿泊されたのでしょうか?
旅行に行って一番リラックス出来る時間帯にも撮影を忘れないと言うのは見習いたいものです
今日は4コマにトライです
ではまた〜
書込番号:15752642
2点

こんばんは〜〜!
夕べは失礼しました〜〜!
ちょっと野暮用をしていました。
家内が7Dを使い出すというので、今まで自分の5D3のバッテリーやCFカードを使い回していたのですが、
自分だけ予備が有るというのも場合によっては不具合が起こるかもと思い、バッテリーとCFカードを
買いました。
買う時に色々見ているとなんだか偽物が出回っているようで届くまでちょっとヒヤヒヤしました。(^_^;)
要るものとは言えお安くはないですよね。
写真は在庫からです、、、
◇くろステさん
こんばんは〜〜!
ダイヤモンド富士を撮りに行って来られたんですね。
フットワークの良い事は良いことですね。
自分にはそれが欠けています、、、(^_^;)
一枚目:「燃える富士」
お〜〜燃えていますね。
ちょうど山頂付近に雲がかかっていたんですね。
すごく良いお写真だと思いますよ。
二枚目:「夜の帳が下りるころ」
マジックアワーですね。
水面に映り込む夕焼けも綺麗ですね。
なんと言っても街灯がちらほら写っているのが良いですよね。
この時間帯好きですよ。
三枚目:「ほら、富士山がきれいだよ」
親子でしょうか?
しゃがんで顔の高さを合わせてる所にやさしさを感じますね。
等倍で見ると街灯からも小さな光芒が出ていますね。
大きく入れられた街頭スピーカー、、、それと空のグラデーションがとても良い雰囲気ですね。
◇isoworldさん
こんばんは〜〜
改装無事に終わられて良かったですね。
1D Xはまだ出番が無いのですか、、、
ISOさんの場合は基本が出来ておられるので高ISO撮影とかでないと1D Xの機能はさほど必要となさって
いないように思いますが、、、どんなお写真を撮りに行かれるか楽しみです。
お買いになった価格は自分の予想とは違いましたか、、、
残念、、、(^_^)
一枚目〜二枚目:
昨年のお写真覚えていますよ。
また今年も行かれるのでしょうか?
どちらも色乗りの良いお写真ですよね。
同じ15mmの角度ですが、二枚目の撮り方が素晴らしいですよね。
一枚目もただ行っただけでは撮れ無いことも判ります。
◇star-skyさん
こんばんは〜〜!
返レスありがとうございます。
>画像は標準ズームEF28mm-70mmF2.8L+接写リングEF25なのですが、
>このセンサーでないとここまで大きく撮せません。(笑)
なるほど〜^^
自分がチューブの25を使うとかなり被写界深度が薄くなって最後は身体でピント合わせしないと
いけないような気がします。(^_^;)
一枚目〜四枚目:
一枚目は思い切って寄っておられますね。
ちょうどシベに入った明るさと相まってとても綺麗ですね。
花びらについた花粉まで写っていますね。
二枚目、三枚目の梅も美しいですね〜
特に三枚目のハイキーな感じは覚えておいて自分も使いたいですね。
四枚目は青い空に美しく咲いていますね。
白い花びら黄色いシベがとても良いですね。
◇うちの4姉妹さん
こんばんは〜〜!
お忙しかったのですね。
結構なことです、、、(^_^)
一枚目〜三枚目:
二見海岸は良い所ですね。
自分のところからだと結構渋滞する道を通っていくので遠くに思えます。
昔は玉子焼き(明石焼き)食べたさで明石までひょいひょいと行ったのになぁ、、、
二見人口島からの日の出は見事ですね。
◇カカクコージーさん(2回)
こんばんは〜〜!
>同じそば処の出石に行くのと殆ど変りませんね。
次回は出石と城崎に行こうかと話しています。(^_^)
>5件のハシゴは、かなりの出費になりませんでした?
そうなんですよ、、、
今庄そばは小盛りなくせに500円から700円程なんですよ。
でもまぁ、はるばる行った際のイベントのようなものですから、、、(^_^;)
一枚目〜四枚目:
前回のHDR写真の解説ありがとうございます。
この様にそれぞれの調整をブレンドなさったのですね。
上手く仕上げられまたよね。
>HDR画像で遊びたい場所で、今度は、コンビナート群の撮影をしたいと思います。
高速道路上から見ると綺麗ですよね。
どこから撮ってもあの高さからは撮れないですよね。
Netで見ると写真は出てきますけど「三井化学コンビナート」は難しいようですね。
二投目の
一枚目〜二枚目:
DPPで思い切ったことをすると効果の程がよく分かりますよね。
三枚目:「The shortest street -Route174-」
港から2号線までの道なんですね。
あの背の高いのが「神戸関電ビルディング」ですね。
つづく、、、
書込番号:15753143
2点

つづき、、、、
◇kenzo5326さん
こんばんは〜〜!
>ロト6に期待してるんですがね、でもなかなか・・・
自分もしています。
当たったら何しようかと家内と夢物語をしていますよ。(^_^)
一枚目〜四枚目:
水仙ですね、、、
うちの水仙はまだですね。
早く咲かないかなぁ、、、
二枚目は生け花ですよね。
何時も綺麗に生けておられますね。
暈けがユニークですね。
◇Hinami4さん
こんばんは〜〜!
返レスありがとうございます。
一枚目〜四枚目:
満潮時と干潮時でえらく違いますね。
撮影時間を見せて頂くと何度も行かれたのですね。
お近くなんでしょうか?
四枚目の流し撮り決まっていますね!
◇おじぴん3号さん
こんばんは〜!
雪祭りも終わりましたか、、、
今年も行けなかったなぁ。
一枚目〜四枚目:
「HTB PARK AIR広場」という所の特設のジャンプ台なのですね。
雪祭りは街中でのイベントとしては国内最大級のイベントなのかもしれないですね。
空中でのナイスなタイミングを上手くお撮りですね。
◇sc57blueさん
こんばんは〜〜!
>遅くなりましたが、新スレお疲れ様です。
ありがとうございます〜〜!(^_^)
一枚目〜四枚目:
「ウミネコの乱舞」凄いですね。
二枚目から四枚目のウミネコも確かにピントの合いにくい環境下でもバッチリですね。
特に四枚目の立体感は素晴らしいですね。
LightRoom如何ですか?
DPPより凝ったことをする時は簡単なんでは無いですか?
◇一ノ倉 沢太郎さん(2回)
こんばんは〜〜!
相変わらずお忙しいのですね。
体調管理も気をつけて下さいね。
一枚目〜四枚目:
5D3での高感度富士山いけてますね。
まるで絵画のように富士山が出てきていますね。
麓の灯りがでていますね。
30秒の一発撮りも良いですね。
星も素晴らしいですけど、やっぱり富士山の姿が良いですね。
映り込みもバッチリですね。
ISO3200での画像は5D2と比べてどうですか?
やはりノイズの出が少ないですか?
見た所とても綺麗ですよね。
四枚目の「黎明の刻」は富士山に雲がかかってきたんですね。
でも全然邪魔ではないですね。
素晴らしいお写真ありがとうございます!(^_^)
マナーの悪い人のいきさつは心して読ませて頂きました。
自分自身、口に出してわがままを言うことは無いでしょうけど、、、
知らず知らずにマナー違反をしているかもしれないという事を何時も気をつけないといけませんね。
夜中に現地入りしてすぐは目も慣れておらず、先に来ている人に気がつかないと言うことも有りそうです。
また、思わずしてしまったことでも素直に謝らないといけないですね。
ありがとうございます、、、
◇にほんねこさん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
草津へは数回行かれるのですね。
良いですね〜
越前そばは信州のそばとも東京で食べるそばとも違って独特に美味いですよ。(^_^)
一枚目〜三枚目:
一枚目の暗さは良いですね。
ついつい明るく撮れてしまうのですが-0.7の補正が効いていますね。
二枚目、三枚目のシーンは良いですね。
ライティングも良いのでしょうね。
もちろんお撮りになる方の切り取りが上手いからですけど、、、
湯気と光、温泉の花の付いた岩がみんな上手く雰囲気を出していますね。
◇参樂齋さん
こんばんは〜〜!
>coolkikiさん、築地(つきじ)の料亭ではございません(汗)大変お恥ずかしい限りです^^;)
いやぁ、、、またお仕事の都合等でお行きになったのだと思っていました。(^_^)
一枚目〜四枚目:
一枚目も二枚目もフレッシュひたちなんですね。
ボディ下部のカラーリングが違うのですね。
しっとりと上手くお撮りですね。
◇vincent 65さん
こんばんは〜〜!
>レンズベビー多用してますね!〜〜後略〜〜
あっはぁ〜〜!
いつも行くUSJなのでレンズべービーを一度付けて何時もの場所を違えて撮れればなぁと思ったのですよ。
>このままストックフォトで売れそう
(^_^)、、、なんかとっても褒めて頂きましてありがとうございます。
嬉しいです。(^_^)
>家のリフォームはウチも去年やりました。
あらぁ〜〜皆さんなさっているのですね。
ちょうどそういうお年頃なのかなぁ、、、(^_^)
一枚目〜四枚目:
表情豊かですね。
二枚目は「えっ!行かないの?」と言いつつチョイ脅しかけられているようですね。(^_^)
三枚目、四枚目の伏せている所はかわいいなぁ、、、(^_^)
>今日は4コマにトライです
ナイスな4コマです!(^_^)
4コマ流行りそうですね、、、
◇vincent 65さん
前の「!」が「?」になる件ですが、、、
コメント入れてから画像アップした際になりませんでしたか?
自分は何時も画像をアップロードしてからコメントをコピペで入れるのですが、今日は先にコメントを入れて
後で画像アップしたら「?」がいっぱい出てきました。
これが原因かな?
ではではまたぁ〜〜!
書込番号:15753145
2点

coolkikiさん、みなさん、こんばんは!
今日も、これから仕事で出掛けるので、昨日以降の方にのみレスをさせて頂きますが
お一人だけはお祝いを言わせて下さい!
■isoworldさん
遅ればせながら、1Dxのご購入、おめでとう御座います!
isoさんにとっては、最良で最高の相棒になるでしょうね!!
新作のUPをお待ちしてますね!!
■にほんねこさん
草津、いいですね〜
良い温泉が沢山あるし、美味しいものも食べられるし!
湯畑の夜景も綺麗ですね!!
■参樂齋さん
夜の街を走り去る電車って良いですね!
流し撮りも決まっていて最高ですね!!
>一ノ倉沢太郎さん行きつけ(冗談ですよ)の鶯谷駅での撮影です
自分は生まれも育ちも浅草なので、若かりし時は鶯谷のホ○ル街には、お世話になったというか
上客だったかも(笑)
■vincent 65さん
精悍な顔をしたワンちゃんですね!
かと思えば、4枚目のような愛らしい顔も見せてくれて!!
>殴られる様な事はしてない」と思ってるんですよ
そうなんでしょうね〜
>還暦と言う言葉が有る様に60過ぎると変わってきますから・・
いや、昔の60過ぎの方はマナーがあったと思いますよ。
オバタリアンという言葉があったように、オバサンが最悪でしたが^^;
今の団塊の世代の辺りの、お年寄りが一番酷いと思います。(全てではないですよ)
自分が昔いた、山の世界も同じように団塊の世代のマナーの悪さが目立っているようです。
■coolkikiさん
この像は「天」ですよね?
毘沙門?多聞天?でしょうか???
本当はカラフルなんでしょうね〜
>体調管理も気をつけて下さいね。
有難う御座います。
>麓の灯りがでていますね。
多分、富士の裾野のスキー場の灯りだと思います。
>やはりノイズの出が少ないですか?
輝度ノイズ、カラーノイズ共に1段くらいUよりは良さそうですね!
ただ、ノイズが少ないからと安心して連続で撮ると、熱ノイズが右下に出ますね。
>マナーの悪い人のいきさつは心して読ませて頂きました
これは、自戒の念も込めて書きました。
他人に注意をする以上、自分はより以上にマナーを守らなくては・・・と思ってます。
書込番号:15755178
2点

パンケーキのカテゴリーに
書き込もうと思ってたら
レンズ連れてくの忘れましたので
こちらにしときます。f(^_^;
便利ズームのEF24-105です。
二週連続でレッドロブスターに
行ってしまいました。
スティームド オイスターが
たまりません。 じゅるっ !.... (^-^)v
お店の窓からお台場の夕暮れも
楽しみました。
書込番号:15755231 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

coolkikiさん、EOSユーザーのみなさんおはようございます。
isoworldさん、コメントありがとうございます。
1DXご購入おめでとうございます。
X4で素晴らし写真を撮られていただけに更に素晴らしい写真を見せていただけますね。
楽しみにしてます。
蝦夷のエゾリスさん、コメント・返レスありがとうございます。
コロちゃんはゼニガタアザラシなんですね。
カモメ、貝を縦に咥えているんですか?目いっぱいくちばしを開けてますね。
coolkikiさん、コメント・返レスありがとうございます。
ベビー楽しんでいる様ですね。
面白い写りをするようですが使い方が難しそうですね。(私には無理だろうな)
カカクコージーさん、ありがとうございます。
パワーアップは???ですが楽しんで使いこなせるようになりたいですね。
懐かしい銀河鉄道999、2枚目HDR処理したものはイメージが変わりますね。
青く光る夜でちょっと幻想的。
くろステさん、コメント・返レスありがとうございます。
横顔の子のありがとうございます。^^
三脚座の互換品見ました、口コミを読むと傷が付くと有りますね。
やはり純正がいいようですね。
参樂齋さん、返レスありがとうございます。
6Dは高感度に本当に強い良いカメラのようですね。(軽いし使いやすそう)
1枚目のうな子の顔、ノイズ?と思ったら石の質感だったのですね。作者はアンパンマンのあの人ですね。
レスいただいた方のみで申し訳ございませんが。
先週末、7Dで初撮りしてきましたといってもカミさんのお供で水戸へ遊びに行きスナップ程度でもと思っていたので
EF-S15-85mmで公園にいた鳥を少しだけ撮ったものですが、X5と比べAIサーボの効きが全然違うと実感
これなら動態を撮るのも楽しめそうです。
あとはファインダーで見た画角で写し出される事が大きいと思いました。
X5ではファインダーでは画面から外れていた物が写り込んでいたので時々ここはカットしたはずと思うことがありました。
これから使っていくうちに違いが分かってくると思いますが先ずは使いこなせるようにしたいですね。
ではまた!
書込番号:15756002
2点

coolkikiさま、皆さまコンバンワ♪
そういえば、eos板もとうとう私の歳に追いつきました(シンザンモノノクセニ、ナニヲホザクカ…)
三連休はまったくといっていいほど撮影ができず、欲求不満が貯まっています^^;)
その憂さを晴らすべく、会社帰りに上野で途中下車して撮影してきましたが…
なんだかイマイチなので、DPPで色々弄り回してみました(汗)
◎coolkikiさま
>今週は土日月と三連休の人も多くいらっしゃるのではないでしょうか?
>どちらかへお出かけなさる方はカメラをお忘れ無く。
土曜はかみさんと子供がお出かけする予定だったので、心置きなく撮影ができるぞ!とワクワクでしたが、直前にお出かけが中止となってしまいました… ちょっと不本意な三連休でした ^^;)
◎gyureさま
>>子供のころ卵を机の引き出しにしまっておいて,大量発生した,ちびカマキリに親が発狂したことを思い出しました(笑)
>これ、机の上でしたが自分もやりました。
子供のころ、必ず?通る道ですよね(笑)私の場合、カマキリはありませんでしたが、釣りに使った紅サシを道具箱に入れたまま、忘れてしまい、家の中にハエを大発生させました。当然、親にはったおされました…
6D、早く手に入れられるとよいですね♪
◎vincent 65さま
(1回目)
>「意味深?」良いですね〜この脱力具合
>こういうイベントだと皆「最高の笑顔」を撮りたがるものですが
>後で見返すとどれも似た様な画になってしまいがちですが
モデルさんからしたら、何この写真(怒)となるかも… モデルさんごめんなさい(汗)
(2回目)
>今日は4コマにトライです
ラッキー君の表情に、コメントがうまくマッチしてますね♪ 蝦夷さんもうかうかしてられませんね(笑)
◎にほんねこさま
>拡大で見させてもらってますが、6Dノイズレスは自分には別次元です
コメントありがとうございます。夜撮りの機会が増えましたね。今までは、はなからあきらめていたシチュエーションでも、持ち出す気にさせてくれます♪
◎おじぴん3号さま
>うな子??よくわかりません。ウナギのうな子ですか
あんぱんまんのやなせ画伯書き下ろしだそうです。「うなぎ小唄」って歌もあるみたいですが… ぱっと見、おにぎりにしか見えませんけど(爆)
http://www.anpanmanshop.co.jp/event07_htm/unagi08_1.htm
別スレでの雪まつりの写真はナイスです♪ 雪まつりの雰囲気がよく出ていますね。
◎蝦夷のエゾリスさま
>今回の写真は,欲張りカモメです(笑)
1〜2枚目、最初ケイタイで見たんですが、ほんとに塗りつぶしてるのかと思いました(汗)しかし、蝦夷さんのコメントには、いつもニヤニヤさせてもらってます(笑)また、宜しくお願いしますね。
◎くろステさま
>CP+2014にご期待ください!!
CP+2014と言わず、機会があれば、いつでもお待ちしております(笑)
(2回目)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15723356/ImageID=1453849/
燃える富士、ナイスです♪ 3枚目の親子が富士を眺める写真も素晴らし〜
江戸川の河川敷にもいいポイントがあるんですね。
◎isoworldさま
>24mm−105mmF4を捨て値で譲っていただける奇特な方はおられませんでしょうかね\(^△^)/
私も、そんな奇特な方、募集中で〜す(笑)
>う〜む。カメラをフラッグシップ機にしたからと言って、よりよい写真が撮れるとは全然思っていないんですよ。ただX4では苦しかった高速連写と高感度の撮影に欠かせない場面だけには有利かなと.........。
それでも、isoさんが1Dxで撮った写真に期待してしまいます♪
◎Hinami4さま
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15723356/ImageID=1454228/
おっ!「白いかもめ」の流しですね。JR九州は個性のある車輌が多くて、いつかは撮りに行きたいです。また、九州の電車期待してますね!
◎sc57blueさま
お久しぶりです。ウミネコさん、確かに三白眼で目が怖い…
Lightroomは試用版があるんでしたね。私もダウンロードして、使ってみます♪
◎カカクコージーさま
>うな子ちゃんがパンケーキで撮ってと言ってますよ♪
いや〜先週末危うく?getしちゃうところでしたが、今現在踏み止まっております(汗)
優柔不断というか、意思脆弱な性質なもんで、一晩経つとまた方針転換してしまうかもNE(笑)
◎一ノ倉沢太郎さま
私も先日、ちょっとカチンと来た出来事があったもので、身につまされます。
子供と新型新幹線(E6系こまち)を見に行ったときでした。
子供連れの若そうな父親が列車の入線間際に隣に走り寄ってきて、ケイタイのカメラで腕を伸ばして撮影…私のファインダーには、その父親のケイタイを持った腕が入り込みました。子供も居ましたので、文句を言うのは踏み止まりましたが…(あっという間にいなくなっちゃいましたし、、、ちゃんと撮れてたのかな?)。
とはいえ、自分もここぞという時は周りが目に入らなくなることもあるので… 自分の行いも注意しないとですね!
◎ネコのハナちゃん大好きさま
コメントありがとうございます。私も明日、水戸に行きます(仕事ですが…) カメラも隠し持っていくつもりです♪ 撮れる時間あるかな?
それでは、お休みなさい♪
書込番号:15756681
2点

こんばんは〜〜!
連休明けの一日は如何でしたか?
こちらは寒かったり雨が降ったりでした。
今日の写真も在庫からです、、、(^_^;)
◇一ノ倉 沢太郎さん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>この像は「天」ですよね?
>毘沙門?多聞天?でしょうか???
案内では西方天と出ています。
だから、広目天なんでしょうね。
でもちょっと持ち物が違うような気もします。
で、、案内では左右で西方天と東方天が安置してあるとだけ出ていました。
一枚目:
沢さんらしい縦構図のバランスですね。
もう少しで山が焼けてくるのでしょうね。
お写真を見ているとそこに居るような気がしますね。
二枚目:
山に日が差してきていますね。
目覚める富士山とまだ目覚めない麓との対比が良いですね。
三枚目:
目覚める湖ですね。
日が当たり一気に朝日のパワーで目覚めていく様が写っていますね。
◇みやび68さん
こんばんは〜〜!
レッドロブスター行きたいですね。
でも関西には無いのですよ。
ババガンプもハードロックカフェもアウトバック・ステーキハウスも好きなんですけど、、、(^_^)
あ、、、フーターズでもいいや!(^_^)
一枚目:
美味しそうな牡蠣ですね。
日本系の店でこうやって出してくれる所はまず無いですよね。
二枚目:
良い夕景ですね。
屋形船がいっぱい出て居ますね。
東京は絵になるなぁ、、、
◇ネコのハナちゃん大好きさん
こんばんは〜〜!
レンズべービー面白いですよ。
でも面白いを超えてどう撮ろうかと真剣に考え出したら難しいレンズだと思います。
だから、きっと遊び心のまま使うと良いのかも?と思っています。(^_^)
一枚目〜四枚目:
7Dを楽しまれてこられたのですね。
15-85mmとの相性も良いですよね。
どのお写真もバッチリですね。
特に三枚目、四枚目は素晴らしい写りと立体感ですね。
◇参樂齋さん
こんばんは〜〜!
返レスありがとうございます。
>土曜はかみさんと子供がお出かけする予定だったので、心置きなく撮影ができるぞ!とワクワクでしたが、
>直前にお出かけが中止となってしまいました… ちょっと不本意な三連休でした ^^;)
残念でしたね〜とは言いにくいですね。
家族と一緒の日も大事ですものね。(^_^)
>釣りに使った紅サシを道具箱に入れたまま、忘れてしまい、家の中にハエを大発生させました。
あっはぁ〜〜^^これは凄いなぁ、、、
>当然、親にはったおされました…
想像して笑っちゃいました、、、(^_^)
一枚目〜三枚目:
うんうん、、、まさに「red&gold」ですね。
ISOがマックス6400でも全然大丈夫ですね。
三枚目のシルエットと垂れた木がちょっと不気味ですね。(^_^)
四枚目:「平仮名、頑張れ!」
いいなぁ、、、この一枚!
鉛筆も消しゴムもちょっと大きく見える、、、(^_^)
誰しもこんな時があったのに、、、
将来に残せるお写真ですね。
ではではまたぁ〜〜!
書込番号:15757785
3点

coolkikiさん 皆さん,こんにちは。
皆さんに励まされ,4度コミミズクに挑戦しましたが,降雪のためポイントまで行くことが出来ず断念しました。
もうや〜めた(笑)本州にもいっぱいいるし〜(爆)
ただ途中でオオワシに会えました。
雪に阻まれて近づけませんでしたし,じっとしている場面しか撮れませんでした。
これでは4コマシリーズもお手上げです(笑)
最初の2枚はコロちゃんの近くで撮れたものです(この日コロちゃんはいませんでした)
後の2枚は秋に何度か紹介した川に居残っていた1羽です。
isoさんの知床撮影に期待しております。あっちは群れで生き生きとした様子が撮れるようですよ。
私は知床までは行けそうにありません。
▲coolkikiさん ありがとうございます。
流し撮り相変わらず,いい感じですね〜1枚目の向かってくる被写体を流すのは背景の流れは少ないですが,
これだけピンが来ていると気持ちいですね。私も真似してみます。
▲チャピレさん ありがとうございます。
先週の土曜日にダーウィンが来たスペシャルでカワセミの場面がありました。
ほんとに小さな川にカワセミが来ている様子で,わたしも近くの川を探してみようと思います。
一度だけ飛んでいるところを見たような気がするんです(笑)
▲くろステさん ありがとうございます。
良い感性をお持ちですね〜
もし私なら無理やり露出を上げてしまいそうです(笑)
▲isoworldさん ありがとうございます。
たぶん羅臼も船から魚を投げて,それにオオワシが集まってくると思いますので,
70-200でいいカットが撮れると思います。楽しみです。1DX持っていかないわけではないですよね。
▲star-skyさん ありがとうございます。
マクロレンズ持っていないので,接写レンズほしくなります〜
背景の処理もとてもいい感じですね。
▲Hinami4さん ありがとうございます。
鉄カモメですか?私は全く詳しくないのですが,流し撮りがばっちり決まっているのはよく分かります。
お見事です〜
▲おじぴん3号さん ありがとうございます。
良いカットですね〜高梨沙羅ちゃんもお願いしま〜す(笑)
▲カカクコージーさん ありがとうございます。
7月に新日本海フェリーで是非!!
たまたま良いカットが撮れましたが,しばらく4コマ無いかも(笑)
▲にほんねこさん ありがとうございます。
温泉らくご,聞いてみたいです〜
草津温泉,湯気だけでも浴びたくなるような写真ですね。
▲vincent 65さん ありがとうございます。
肖像権??なんですって……ええっっ!!ア〜〜!!間違えた〜(大汗)
「カモメのジョナサン」の著作権が…ア〜誤魔化そうとすんな〜エゾリス〜
今まで誤字脱字はいっぱいしてきましたが,これはヒドイ,ヒドイです〜
ワタシホントワニホンジンデワアリマセン……ア〜また誤魔化そうとしてる〜
と言う訳で,kikiさんそろそろPART42に行きませんか(笑)
ア〜恥ずかし〜
気を取り直して…
▲ネコのハナちゃん大好きさん ありがとうございます。
まるで置き物を合成したようにくっきりとハトが撮れていますね〜
腕の良さが生きる7Dですね。
▲参樂齋さん ありがとうございます。
息子さんお勉強頑張ってますね〜いい子だね〜(お父さんはお姉さん撮ってにやけてるのに〜)(笑)
私はしばらく4コマ自粛です(ほんとは浮かばない(笑))
では(^.^)/〜〜〜返レスだけですみません。
書込番号:15759600
4点

coolkikiさん みなさん こんばんわ
そして前レスにコメント戴いた皆々様 ありがとう ございます<m(__)m>
一点、沢太郎さんの一言について・・・激しく同意しました!
同じ趣味を持った者同士、楽しく笑顔で楽しみたいものですね
そして、自分中心な撮影を行う様な方の写真では、人を感動させる事は出来ないと
思います
その点、沢太郎さんの作例は、人の良さがにじみ出ているのが、よくわかります
そしてそれは、ここにアップされている方々全員にも言えますね(^^ゞ
そしてcoolkikiさん(もしかして冷機器?)ちがったらごめんなさい<m(__)m>
いつもいつも丁寧な返レスありがとうございます あらためて御礼もうしあげます
えっと今回は、5DVにΣ50-500でのテストをアップしますね
感想としては、7Dに比べ焦点距離の違いで、被写体が遠く感じます ま 当たり前ですね
ただAF性能の向上及び高感度の恩恵によりジャスピン率は上がりましたね
ですからトリミング前提であれば5DVもいけますね〜
じゃヽ(´▽` )ノ
書込番号:15760886
2点

☆coolkikiさん
>自分がチューブの25を使うとかなり被写界深度が薄くなって最後は身体でピント合わせしないと
いけないような気がします。(^_^;)
よくご存じですね、その通りですよね。
リングは、とっろとっろに溶けるので絞りの調整が難しいです。
☆蝦夷のエゾリスさん
ご覧頂き有り難うございます。
接写リングとマクロレンズのボケの比較の画像を貼っておきます。
共に面白いです!
書込番号:15761384
2点

coolkikiさん、みなさん、こんばんは!
昨日も、深夜2時過ぎまで客先と、呑んでいました^^;
良い加減、心身・肝臓共に休めないと・・・と思っていたら来週は、税務監査orz
本当に、面倒臭い事ばかりです(T^T)
今日UPさせて頂くのは先日女房と行った、箱根の千条の滝の別アングルです。
■みやび68さん
レッドロブスターですか?!
なぜかレッドロブスターは行ったことがないや^^;
年をとってくると、何故か和風料理が恋しくなっちゃってw
お台場の夕景綺麗ですね!!
■ネコのハナちゃん大好きさん
7Dの初撮りでジャスピンの飛翔鳩、さすがですね!
これからも、7Dを大事に使い倒してやって下さいd(^-^)ネ!
■参樂齋さん
不忍池の辺りも、散策すればスナップ的な良い被写体が多いんでしょうね!
朱塗りのお堂に陰影が見事に表現されて、いい雰囲気を醸し出していますね!!
■coolkikiさん
USJのお写真、もう本当に手の内に入れましたね!
USJのウオーターワールドの魅力が、お写真に凝縮されてる感じがします!!
でも・・・
男のライダーよりも女性のライダーをUPして欲しかった(-Φ-)(笑)
>でもちょっと持ち物が違うような気もします。
ですよね〜
アドバイスをする羅漢がいる堂だと思ったので、てっきり(;^_^A アセアセ…
>お写真を見ているとそこに居るような気がしますね。
有難う御座います。凄く嬉しいコメントです!!
>目覚める富士山とまだ目覚めない麓との対比が良いですね。
ここは、輝度差が激しいので、他の富士五湖と比べて撮影は難しいかも知れないですね^^;
この時間帯ですでに、ハーフNDを3種類使用して撮影をしていましたから(樹脂のND4と8,ガラスのND4)。
>日が当たり一気に朝日のパワーで目覚めていく様が写っていますね
コメント通りでした!一気に朝靄が紅く染まり、目覚めていきましたよ!!
■蝦夷のエゾリスさん
コミミは残念でしたが、オオワシは良いですね!
大胆なトリミングと言いますが、描写も良いし問題ないレベルですよね!!
また、4枚目のような背景は風景写真好きとしては羨ましい限りの冬景色ですね!
そんな事を書くと、住むのは大変だとお叱りを受けそうですが^^;
また、北国の冬を野生動物を通して教えて下さいね♪
■うちの4姉妹さん
白鷺でしょうか?!
凄い描写ですね!!
周辺減光は確かに高いですが、ソフトで補正が出来るから問題ないでしょ?!
白鷺は油断すると白飛びしやすいけど、さすがですね!!
>激しく同意しました!
有難う御座います。
>その点、沢太郎さんの作例は、人の良さがにじみ出ているのが、よくわかります
いえいえ^^;決して、そんなことはないですよ(;^_^A アセアセ…
ただ、マナーや規則に違反して、そう言う方達の為に、三脚禁止や撮影禁止場所が増えていくのが耐えられないし
特に風景写真を撮りに行って、自然に感動をして撮影してるのに、ゴミや吸い殻を捨てて自然を汚していく馬鹿を見ると
注意をしてしまうんですよね(;^_^A アセアセ…
元来、思った事を口にしてしまう下町気質なもんでw
■star-skyさん
花撮りはメインではないですが、水仙って遠景で撮る分には良いのですが、近接撮影は難しいと思うますが
上手く切り撮られてますね!!
書込番号:15761631
2点

こんばんは〜〜!
まだ、大掃除が終わり切りません。
もうちょっとで終わるんですけどね、、、
もうこれ以上するのが嫌になって来ました。(^_^;)
そろそろ写真も尽きてきたし、何処にも行っていないので、明日は京都にでも出てみようかと
色々と見てはいますが、、、
まだ梅には早いし、、、
何処へ行きましょう?(^_^;)
ふらふらと行ってまたスナップでも撮ってこようかな、、、(^_^)
写真は在庫からです、、、
◇蝦夷のエゾリスさん
こんばんは〜〜!
エゾリスさんって結構早い時間に書き込みできるんですね。
コメントありがとうございます。
>これだけピンが来ていると気持ちいですね。
あんな大きなもの(鳥と比べて)でもなかなかぶれずに撮れません。(^_^;)
一枚目〜二枚目:
トリミングなさってもこれだけ鮮明に撮れると良いですね。
そして一枚目はとても素晴らしいフォルムですね。
二枚目はカラスとの対比で大きさがよく分かります。
コロちゃんは狩りにでも行っていたのでしょうかね?
また逢いたいですね。
三枚目〜四枚目:
まだ一羽残っていたんですね。
オオワシは単独でも居るのでしょうか?
Netでチョイと調べても「番」で縄張りとか、、、??でした。
ワシのなる木がカラスのなる木に変わったのですね。(^_^)
◇うちの4姉妹さん
こんばんは〜〜!
別名フリーザーです、、、違うって(^_^)
一枚目〜四枚目:
5D3とシグマの50-500mmですか、、、
気になるレンズです。
>ただAF性能の向上及び高感度の恩恵によりジャスピン率は上がりましたね
7DよりAFが良いですか、、、
自分も7Dと5D3を持っていながらその点はチェックしていませんでした。(^_^;)
どのお写真もバッチリですね。
また、トリミングしても何の問題も無いですね。
距離を稼げない分はトリミングでもOKですね。
◇star-skyさん
こんばんは〜〜!
返レスありがとうございます。
>よくご存じですね、その通りですよね。
>リングは、とっろとっろに溶けるので絞りの調整が難しいです。
自分もチューブを2本持っています。
100mmマクロを買う前にチューブで遊びました。
ところで、チューブを間にかますと100マクロにエクステンダーも付けられますよ。
(100mmマクロの限らずです。)
一枚目〜四枚目:
水仙も梅も美しく撮れていますね。
Mも操作が違うだけで写りに妥協は無いですね。
三枚目、四枚目の1DsIIでお撮りになった方は独特な感じの背景暈けですね。
何か技をお使いになったのですか?
特に四枚目の波状になった暈けは何だろう?と思いました。
◇一ノ倉 沢太郎さん
こんばんは〜〜!
税務監査ですか、、、
儲けている会社にしか行かないのではないですか?(^_^)
お土産に隅を突っついて何か取っ払っていこうとするのが居るから大変ですよね。
コメントと返レスありがとうございます。
USJは自分の目から見ているともう新しいものが見つけられないのですが、定点観測のように
毎度毎度同じ物を撮っていると進歩しているのか?やり直さないといけないのか?そういう所が
よく分かって良いです。
>男のライダーよりも女性のライダーをUPして欲しかった(-Φ-)(笑)
あっはぁ〜^^
あのショーには女性はひとりしか出てこないのですよ。
しかも、ジェットスキーは運転しないのです。
何人か演者が居て違う人が出てくるのがとても地味な楽しみ方です。(^_^;)
富士山撮影は周りが広いから色々な条件があるのですね。
また富士山行きたいなぁ、、、
一枚目〜二枚目:
ISO100のF16、、、沢さんの基本設定ですね。
三脚に据えてこの設定でパチリと撮れば誰でも同じ条件になるのですが、、、
なかなかこの様なお写真は撮れないですね。
やはり、風景の切り取り方、撮る方向等々沢さんのセンスですね。
どちらのお写真もとても安心してみることの出来るお写真だと思います。
ではではまたぁ〜〜!
書込番号:15762231
2点

coolkikiさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは!
coolkikiさん
コメントありがとうございます!
激安レンズでも絞れば何とかといった感じで(^^;
>まだ、大掃除が終わり切りません
お忙しそうでお疲れさまです、いつもUSJのシーンが楽しみです!
行ったことがないもので(^^;
とても寒そうですが、凛々しいですね(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15723356/ImageID=1458105/
・おじぴん3号さん
>雪まつりは盛況でした
おお!市街地でのジャンプ演目は楽しそうです(^^
Kiss X6iのオールクロスAF素晴らしいですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15723356/ImageID=1454601/
・カカクコージーさん
レタッチで綺麗に仕上がってますね
参考になります(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15723356/ImageID=1455003/
・一ノ倉 沢太郎さん
>湯畑の夜景も綺麗ですね!!
ありがあとうございます!
どこにでもマナーの悪い方いますね(TT
富士がくっきり浮き上がってますね!綺麗だ〜〜!!
Vのスペックを最大限に引き出しているように見えます(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15723356/ImageID=1455149/
・vincent 65さん
>日曜の夜に宿泊されたのでしょうか?
たまたま家族の都合が合ったもので、
三脚担いで夜うろうろするのが好きなんです(^^;
4コマ楽しいです、表情豊かですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15723356/ImageID=1455818/
・参樂齋さん
>夜撮りの機会が増えましたね
いや〜羨ましいです(^^;
構図も面白いですが、6400でこの色乗り凄いな〜〜
いずれ6D買いたいのですが、とても参考になります!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15723356/ImageID=1456821/
・蝦夷のエゾリスさん
>ただ途中でオオワシに会えました
オオワシゲットおめでとうございます(^^
クチバシが立派ですね、もし目の前に現れたら大興奮です!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15723356/ImageID=1457379/
僕は日本一小さい鳥ですが(^^;
やっと、らしい感じに撮れたのでキクイタダキを・・・
では、また!
書込番号:15764321
3点

coolkikiさん、みなさん、こんばんは!
なんとか、やっと週末に・・・
でも、来週は多用なので、今週末はユックリしてようかな?!w
■coolkikiさん
そうそう!
自分が昔、ロッククライミングのバラエティーのようなTVに出た時の賞品でロスに行った時
本場のUSJで見た時も女性は一人でした!!
でも、似たような女性だったので、イメージを合わせてるんでしょうね?!
錆なども、本当に細部まで作り込まれてますよね!!
それをまた上手く切り撮られてますよね!!
>ISO100のF16、、、沢さんの基本設定ですね。
>三脚に据えてこの設定でパチリと撮れば誰でも同じ条件になるのですが、、、
はは(笑)もう馬鹿のひとつ覚えのような感じですねw
でも、おっしゃられるように、同じ設定で同じ被写体を撮っても、違う形で切り撮られるのが面白いですよね!
>どちらのお写真もとても安心してみることの出来るお写真だと思います。
有難う御座います。
■にほんねこさん
おお!日本一小さい野鳥ですね!!
キビキビ動き回って、撮り辛いのをナイスタイミング!そしてジャスピンで撮られてますね!!
>富士がくっきり浮き上がってますね!綺麗だ〜〜!!
有難う御座います。
>Vのスペックを最大限に引き出しているように見えます(@@
いえいえ、まだまだですよ^^;
書込番号:15765726
3点

こんばんは。いろいろと小さな雑用があって、撮影には行けていません。
1DXもあまり触れない状態なのですが、××チョコが来たので、せっかくだからこれだけ撮っておきました。1DXにはもったいない被写体ですが、被写体は私にはもったいないみたいで…ナンノコッチャ(爆)
書けるところまでレスしておきます。
star-skyさん:
> Mは、画質に重点を置いていて、他は欲張っていないところが好きです。(笑)
そのとおり確かにウメも奇麗な写りです。
うちの4姉妹さん:
> それから、あのカモメは、垂水では無くウチの近所の二見海岸ですよん
二見って明石海浜公園のあるあたりでしょうかね。ここから日の出を撮ろうと思えば太陽がかなり南にないとダメではないでしょうか。ですから冬場ですよね。
カカクコージーさん:
> HDR画像で遊びたい場所で、今度は、コンビナート群の撮影をしたいと思います。
むかしは四日市にも水島にも行ったことがあります。最近では大阪から名古屋に行くときに近鉄特急で四日市を通過するくらいです^^; たしかに大きなプラントが並んでいますね。絶好の撮影場所ですか。気にとめておきます。
> 北海道…次はラベンダーの季節に是非行きたいです。
いいですねー。私は何度も北海道には行っていますが、何回行ってもいい。また夏に行きたいな、1DXを持って^^
> 神戸の春節祭、先日行きましたが、人ばっかりで撮影出来ませんでした・・・(汗)
そうでしょ。私は過去に2回行っているので、今年はヤメました。大勢の人出で、写真を撮ろうとしても人垣で写せませんよね。ですから私はいつも頭越しに撮っています...........。
kenzo5326さん:
> サクラではないですよ
おお、しまった^^ ちょっと見で間違えました。正月飾りの松竹梅の梅を庭に地下植えしたものだったんですね。ウチもときどき、そういうことをやります。それがまた意外と大きくなったりして。
Hinami4さん:
> 毎年この時期に群れをなすのですが、今年は少ないですね。渡りの季節の間だけです。
海岸べりにいると朝や夕に群れをなして飛ぶことが多いはずなんですけれど。
おじぴん3号さん:
> どのようなお祭りなのでしょうか。右側にお偉い人たちが鎮座しておりますが?
ん? どの写真のことでしょうか。
> レンズはEF24-70/F2.8LUあたりお買い上げでしょうか?
X4では15-85mmが重宝でして、これをフルサイズにすると24-135mmになるのですが、近いところで24-105がいいかなと思っています。
> 1DXの写真お待ちしております。きっと北海道流氷の写真でしょうか。
流氷を撮るのに1DXにする必要もなくX4で十分なのですが、もし羅臼まで行ってチャーター船に乗ればオオワシなども見られるという話があるので、もしそうなら1DXにしようかと思っています。
sc57blueさん:
> ここは高さ日本一の石造り灯台である出雲日御碕灯台やウミネコの繁殖地の経島(ふみしま)がある所です。今回はそこで撮ったウミネコの写真です。
おお、機会があれば行ってみたい…。
一ノ倉 沢太郎さん:
5DVはさすがに高感度でも奇麗な写りですね。一昨年の夏のこと、夜に然別湖に出ると見事な星空で、湖面にも星が多数映っていました。天ノ川さえ湖面に見えるほどです。
でも写真を撮ろうと思っても撮れませんでした。なぜなら…然別湖の湖上にいて、船に乗って観察していたからです(静止してはいましたが)^^
> 本当に、65前後位の輩は、自分勝手な奴等が多すぎる!!
もうしわけありません。頭の天辺が薄くて短足胴長だったら、それは私です^^;
> isoさんにとっては、最良で最高の相棒になるでしょうね!!
実は1DXを使う前からこれにリングLEDの照明セットをどう装着しようかと取り付け機構の策を練っているんです。それが出来上がらないと何となく落ち着かなくて。
にほんねこさん:
> 草津温泉の夜景です(^^;
どこかと思ったら、草津温泉の夜景でしたか。温泉もいいけれど、夜景も奇麗ですね。それだけうまく撮っているってことでしょうけれど。
参樂齋さん:
> フレッシュひたち 前の設定を変えるの忘れてiso1600固定(以下同)
おー、奇麗に流していますねー。それに情緒たっぷりです。
vincent 65さん:
> 私の場合、業者が入れ替わり立ち代わりくるのが嫌であまり家には居ませんでしたね?。車庫の前が車で塞がれるので早く出さないといけないし・・
工事中は自宅の駐車場に業者の車を入れるので、私の車は近くの駐車場を借りてそこに停めました。とても不便でした。やっと終わってスッキリです。
みやび68さん:
> 便利ズームのEF24-105です。
やっぱりこのレンズ、使い勝手がいいみたいですねー。
蝦夷のエゾリスさん:
> たぶん羅臼も船から魚を投げて,それにオオワシが集まってくると思いますので,70-200でいいカットが撮れると思います。楽しみです。1DX持っていかないわけではないですよね。
何とか斜里のホテルを朝早く出て、羅臼で漁船程度のチャーター船に乗り、オオワシが集まってくる様子が撮れるようなら1DXと70-200mm、×1.4と×2も持って行こうかな、と考えているところです。
でも友人夫婦と私の家内も一緒なので、あまり自由行動はできそうにないんです。
残りのレスは、またいずれ。
書込番号:15765816
4点

こんばんは〜〜!
今日はお出かけを予定していましたが、結局出かけられなかったです。(^_^;)
明日は雨が降るらしいですけど、出かけてやろうを思っています。
もうお尻に根が生えてきましたから、、、(^_^)
今日の写真もUSJからの在庫品です。
レンズべービー効果もありますがちょっと加工もしてあります。
◇にほんねこさん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>お忙しそうでお疲れさまです、いつもUSJのシーンが楽しみです!
断捨離とかが流行っていますが、なかなか自分は出来ないのですよね。
小さなものでは泊まったホテルのボールペンとか、、、
見ていると色々と思い出すものが有ったりするものですから、、、(^_^;)
一枚目〜二枚目:
キクイタダキは皆さんのお写真でしか見たことが無いので見せて頂くと嬉しいです。(^_^)
ふっくらむくむくしていてかわいいですね。
二枚目は特に小首をかしげていてかわいいですね!
250mmでこのサイズに撮れているという事はかなり近寄れたんでしょうね。
また、ちょんちょんと飛び回るであろう小鳥を上手くお撮りになりましたね。
◇一ノ倉 沢太郎さん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>ロッククライミングのバラエティーのようなTVに出た時の賞品でロスに行った
あっらぁ〜〜
西海岸旅行をゲットできたんですか、、、
凄いですね。(゜Д゜)
>同じ設定で同じ被写体を撮っても、違う形で切り撮られるのが面白いですよね!
本当にそうですよ。
そのセンスが沢さんは良いと思いますよ。(^_^)
一枚目:「雨後の散歩道で(箱根)」
雨上がりの曇り空の中、水滴が光を集めてくれていますね。
宝石のようにも見えますね。
二枚目:「雨後の小さな苔の緑が鮮やかでした(箱根)」
お〜明るく晴れやかな感じで押さえられたんですね。
埃が洗われているような感じで美しいですね。
三枚目:「水滴が煌めいて綺麗でした(箱根)」
苔の芽は撮りたくなる被写体ですよね。
水滴が付いていてとても綺麗ですね。
被写界深度を深くして多くの水滴にピントを入れるよりもこの方が綺麗な玉暈けが出て良いですね。
四枚目:「頂に飛びが来るのを待って、ISOを上げSSを確保しました。」
これは良いですね。
飛ぶ鳥も富士山頂より高く絵になっていますね。
あと何より赤く染まった雲も良いですね。
◇isoworldさん
こんばんは〜〜!
なかなか1D xの本番での撮影できないのですね。
でも、お忙しいのは結構なことだと思います。
標準ズームですが、24-105mmはAPS-Cから乗り換えると望遠端が短い様に思えます。
APS-Cで使う15-85mm程は便利な感じはしないのですが、、、
キヤノン製では「EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM」もありますが、これは結構古いレンズなんでしょう。
となると便利な標準ズームとしては24-105mmしか無いですよね。
でも、isoさんのお写真は広角よりが多いように思います。
だから24-70mmのF4でもF2.8でも良いのではないですか?
「EF24-70mm F4L IS USM」だったらマクロ切り替えで20cmまで寄れますから春から秋までずいぶんと
活躍するかもですよ。(^_^)
一枚目:「愛の数々 ← ォィォィ、ドウセギリチョコダロ!!」
ずいぶんと多くのチョコを頂かれたのですね。
この撮影に1D XにEF70-200mm f/2.8L IS USMを付けてお撮りになったのですか、、、
凄いなぁ、、、(^_^)
等倍で見ると包装の質感が凄く出ていますね。
ではではまたぁ〜〜〜!
書込番号:15766528
2点

coolkikiさん 皆さん,こんにちは。
今回のキツネは以前に巣穴から顔を出していた個体です。車で10分ぐらいのところにいます。
今はこの巣は使われていないようですが,すぐそばに居ました。黒い足も同じです。
実はこの時2匹がいて交互に撮っています。たぶん夫婦なので,春には子供たちが期待できるので楽しみです。
良く見ると耳の中の毛の色が違います。
キツネが言うには,かぶってないと落ち着かないそうです(笑)
北海道では,キツネは珍しい動物ではなく市街地にもよく現れます。
雪の上にはキツネの足跡がそこら中にありますよ。
昭和40年代の野良犬なみにいますよ(笑)
▲ coolkikiさん ありがとうございます。
錆はどこから見ても本物みたいですね。
たまにはエルモのかわいいシーンもお願いします(笑)
私は太陽と同じサイクルで生活していますので,書き込み遅いくらいです(笑)
▲star-skyさん ありがとうございます。
私は専ら動物ばかり撮っていますが,接写リングあると便利そうですね。
写りもレンズ性能を損なっていないようですし,EFレンズは寄れないものが多いので重宝しそうです。
ボケ具合も接写リングのほうが好みです。それとEOSMの写りは素晴らしいですね。
ありがとうございました。
▲一ノ倉 沢太郎さん ありがとうございます。
滝のお写真癒されます〜
また人としてのエチケットというかマナーに関しては,私も考えされられました。
何歳になっても成長していかなければ人間として恥ずかしいですし,歳のせいにはしたくありませんね。
私も反省の日々なんですが,人に対しても動物,自然に対しても謙遜でなければと思います。
▲にほんねこさん ありがとうございます。
頭のキクがクッキリ写り,これはたしかにキクイタダキ認定ですね(笑)
ねこさんが足繁く通われたので,気を許してここまで近寄れたのでしょうね。
ググってみるとほんとに小さくてびっくりしました。ひよこ饅頭の子供ぐらいじゃないですか〜(笑)
お見事です!!
▲isoworldさん ありがとうございます。
凄い数の義理チョコですね〜ウイスキーぼんぼんは最近,この時期にしか見れませんね〜
着々と蝶・トンボ撮りの準備を整えておられるんですね。楽しみです。
エトピリカもお願いしたいなぁ(笑)でも根室方面は行かれないですよね。
では(^.^)/~~~
書込番号:15768467
3点

coolkikiさま、皆さまコンバンワです。
今日、東京は雪の予報でしたが、結局降りませんでした。実はちょっと撮影的には期待してたんですが…
・1枚目:山手線50周年記念ラッピングです。実はずっと狙ってたんですが、中々めぐり合うことができませんでした。今日の帰りに、たまたま撮れました…普通に撮ればいいのに、ついつい性で流しちゃいました(笑)
・2枚目:普通の山手線です。ラッピング電車との比較用ということで(笑)
・3枚目:にほんねこさんへです。
>構図も面白いですが、6400でこの色乗り凄いな〜〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15723356/ImageID=1456821/
↑の元画像です。実はUPした画像は、DPPでリニアにして、明るさを+1.5したものです。
◎coolkikiさま
>残念でしたね〜とは言いにくいですね。
>家族と一緒の日も大事ですものね。(^_^)
自由に撮影ができるという期待をしてたもんで(汗)
正直、ちょっとがっかりしてしましました。。。
◎蝦夷のエゾリスさま
>(お父さんはお姉さん撮ってにやけてるのに〜)(笑)
はっは〜、絶対家族にはバラさんといてね!
>私はしばらく4コマ自粛です(ほんとは浮かばない(笑))
ご謙遜を…↓さっそく、してますよね(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15723356/ImageID=1459368/
◎一ノ倉沢太郎さま
>朱塗りのお堂に陰影が見事に表現されて、いい雰囲気を醸し出していますね!!
えへへ、上でネタばらししましたが、じつは結構弄繰り回してます(爆)
◎にほんねこさま
>いずれ6D買いたいのですが、
お待ちしてますよ〜(笑)
◎isoworldさま
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15723356/ImageID=1458773/
初、1Dx画像ですね♪ チョコ几帳面に並べられて撮りましたね(笑)
チョコ並べている師匠を想像してしまいました(笑)
辺レスのみですみません(大汗)
書込番号:15769764
2点

coolkikiさん、皆さま、こんばんは\(^▽^)/!
ご無沙汰しております。昨日久しぶりにカメラを触りました。
神戸南京町にて春節祭を撮ってきました。
写真は、人が多く構図に難有りですが、ご勘弁を^^
isoworldさんは1D]を買われたんですね、シュゲー〜^^
私の方は3ヶ月で千枚超えたところです、後100年は持ちそう^^;
24−105は何故か1D]にベストマッチですね。7Dや5DUでは
イマイチの感がありましたが・・・・便利ですし、是非どうぞ^^
書込番号:15770094
2点

こんばんは〜〜!
ちょっとしおれています、、、
今日も出かけられなかったからです、、、(^_^;)
部屋の片付けはほぼ終わり、、、エレクターの棚に段ボールが20個以上乗っかっています。
前は片付けられていない納戸のような部屋でしたが、今は倉庫のような部屋になってしまいました。
それでも、作業スペースが前より広くなって慣れれば快適かな、、、
それに使っていなかった38インチのTVも持ってきたので録画したTVを見るのにはばっちりとなりました。
今日の写真も在庫からです、、、(^_^;)
◇蝦夷のエゾリスさん
こんばんは〜〜!
コメントありがとうございます。
>私は太陽と同じサイクルで生活していますので,書き込み遅いくらいです(笑)
そうですか、、、
自分は月と同じサイクルかも、、、昼だったり夜だったり(^_^;)
>たまにはエルモのかわいいシーンもお願いします(笑)
そうですね。
USJの住人達というテーマで撮ってみようかな、、(^_^)
一枚目〜四枚目:
キタギツネって人里近くにいるのですね。
自分が見た時は北海道のゴルフ場の茶店の横で見たことありますよ。
今回も素敵な四コマありがとうございます。
よくかぶった小枝の向こうのキツネさんにピントが入っていますね。
キツネ夫婦共に鋭く警戒した目つきですね。
子ギツネは好奇心旺盛らしいので春が楽しみです。(^_^)
◇参樂齋さん
こんばんは〜〜!
返レスありがとうございます。
>自由に撮影ができるという期待をしてたもんで(汗)
判ります、、、(^_^)
お休みを自分の為だけになかなか使えない時代ですから貴重ですよね。
一枚目〜二枚目:
全身緑の山手線、、、
自分が東京に住んでいた頃は無骨な車体の全身緑色でした、、、
あの頃は全身が赤い電車、黄色い電車、緑の電車、青い電車でよく分かったので、お上りさんな自分にも
遠くからでもわかりやすかったです。
出発シーンを最後尾からの流し撮りなんですね。
ナイスです!
三枚目:
なるほど、、、これが元画像ですか、、、
加工後は冷めたように写る朱塗りの所が綺麗な赤になっていますね。
◇bebe7goさん
こんばんは〜〜!
お久しぶりです、、、ね。(^_^)
如何お過ごしですか?
一枚目〜四枚目:
JCBBはJBCCですね。(シンガポールベサールコミュニティクラブ)
JCBBでググったらJBCCが出てきました、、、(^_^)
どのお写真も良い感じのライティングが入っていますね。
二枚目は確かに横からのフラッシュの明かりが入っているようですが、それはそれで良い感じですよね。
四枚目のお獅子の顔辺りの逆光が良い感じですね。
ところでisoさんは見かけませんでしたか?(^_^)
ではではまたぁ〜〜!
書込番号:15770925
2点

coolkikiさん、皆さん、こんにちは。
今週は、あまり撮れなかったです。
最もいっつも日付け以外、違うとこはありませんけど仕事の合間にぼちぼちやっています。
■ coolkikiさん
>この方、目が青いんですけど…
はい、うちの相方も青いです。と反応してしまいました……(^^;
この川は近いです。
様子見で2台ほど持って自転車で行ってますし、良ければクルマに一式積んで持っていきます。
でもしばらくは、最低3台は持っていかねばです。
何せ、ニコンD40板のスレ主を始めましたし、縁側も………。
スレ主はまた、連投いこうかな (笑)
■ おじぴん3号さん
かもめ、下の方で解説してくれていましたね。
EF−S 55−250は花撮りのメインですが、この日は70−300を忘れてきてしまったので使ってみました。
今回の画像もこれで撮っています。まぁ大した腕もないので、これが分相応です。
■ カカクコージーさん
この国道、きいたことあります。そこからそこまで的な所でしたよね。
この他石段があったりとか、人ん家の裏を抜けていくような狭い道くらいしかなくても「国道」なんてとこがあったようです。
■ 一ノ倉沢太郎さん
カメラにかかわらずマナーの悪い一部の人のために、全体が同じ目で見られてしまいます。
自らも改めて気を付けねばと思っています。
そういえば、神川橋であちこちに捨てられていた釣り糸についていた針で、怪我をしたことがあります。
■ isoworldさん
去年、一昨年は同じ場所に多くいましたけど、今年は洪水の改修工事などの影響で少ないようです。
渡りの時期だけ、少ないチャンスを活かして、また行ってきましょう。
■ star会長
この白さって難しくないですか?
接写リングの響きって、ニコン以外で初めて聞きました。
■ bebe7goさん、久しぶりです。
24−105は持っているので、1DXを買えって…(((^^;)
でも自分は、X4&X6i が一番お気楽で似合っているようです。
■ にほんねこさん
えっ?どっちが頭でどっちが……と、一瞬悩んでしまいました。
小さいほどすばしこくて難しいでしょうに。
尚、諸事情によりあちらはお休みいたします。
■ 蝦夷のエゾリスさん
キタキツネですか。
この枝越しがいいんですよ。野性動物の実感が伝わってきます。
この流しはホント、たまたまのまぐれです。追っかけていってのONE SHOTのみですから。
この後、これに味をしめてやってみましたが、失敗ばかりで一枚も成功しませんでした (涙)
■ 参樂齋さん
さすが、かもめはわかりましたか。
山手線ラッピング、103系を思い出しました。
こういう線区で走らせるのに向いた性能の103系でしたが、快速投入は無理がありました。
特性上、なかなか高速域にあがらず、定時運転確保が難しかったです。
今回はここまで…………
書込番号:15772237 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは〜〜!
今日も結局何処へも行けなかったです、、、
京都までの移動等を思うとせめて3時間から4時間欲しいと思うのですが、、、なかなか(^_^;)
最近のことを書きますと大掃除をしている件は書いたのですが、、、
他にはディスプレーとプリンターのキャリブレーションをしようと思い、「ColorMunki Photo」を買いました。
今までディスプレーの方は手動で色あわせをしていたのです。
それは見るためだけで、プリンとするとやっぱり色が違うのかなぁと思っていました。
もちろん反射して見ているプリント物と光って見えているディスプレーとは見え方が違うのですが、、、
で、、、プリントした結果との色あわせの為にこれを買ったのです。
所詮はモニターで無くディスプレーなので限界がありますが、結果はプリントプロファイルも出来るので
良くなったと思います。
予算との兼ね合いは価値観の違いも有るので誰にでもお勧めではないですが、、、
人様のお写真を毎日見る事を思うと価値があったかなと、、、思います、、、思いたいです。(^_^)
大阪へ行った時の写真からの在庫からです。
◇Hinami4さん
こんばんは〜〜!
返レスありがとうございます。
>はい、うちの相方も青いです。と反応してしまいました……(^^;
あらそうなんですか、、、
相方って奥様?
>でもしばらくは、最低3台は持っていかねばです。
ニコン板の方もあるからですね。
機材だけでも結構な重さになりますね。(^_^)
一枚目〜四枚目:
何時ものお花ですね。
X4とX6iでの撮影なんですね。
一枚目と四枚目は同じISO200 F8ですが色乗りが少し違うような気がしますね。
もちろんお花が違ったり光線の具合も違うのでしょうけど、、、
撮り比べると興味深いものですね。
ではではまたぁ〜〜!
書込番号:15775699
2点

coolkikiさん、皆さん。 おはようございます。
昨日はひとりだったんです?こんなこともあるんですね。
画像はEOS60D+タムロン180ミリマクロ使用、手持ちでの一本勝負です。
■ coolkikiさん、お疲れさまです。
何処へも行けないこともよくあります。
自分は、どうしてもクルマを最低1日一回は使うので、駐車場までの行き来の中から見つけて撮っています。
去年気がついて始めてみましたが、それだけでも結構出てきましたので今年もやってみようと。
身近で何気ないとこにありますね。今まで全く気がつきませんでした。
プリンターのキャリブレーション、色ずれ補正、カラーレーザーだと自動でやってくれますし、インクジェットにもありませんでしたっけ?
見るのと印刷は確かに色合いは違いますね。
また、プリンターのグレードによって使われるインクの種類も本数も違うので、これも色合いが異なります。
うちではMP800基本で印刷していましたので、それに色合いを合わせていました
そのためか、MP970を使ったとき若干ですが色合いが淡いかな〜と。Pro9000は両方の中間くらいかな。
同じインクを使った機種でもこれくらいの違いがあるので、気にしだしたらキリがないです。
ディスプレイに関しては、見るそれぞれ相手の色合いが同一ということはありえませんので、気にはしてないです。
こちらが合っていればそれでいい的に、開き直って(?)いたりします。キリないですね〜。
それより写真で何を伝えたいのか、何が伝わってきたのかを重要視しています。
「新型を買ったので、撮ってきました」それだけでもいいと思っていますし、いつも同じ被写体といっても、同じように撮れるとは限りませんので「また〜」とは自分のものは言っても、人の物は言いません。皆さん色彩表現鮮やかですしね。
相方、普段のやりとりからそんな感じなんです ^^
最低3台はニコン板とα板ですね。縁側もかな?
基本、自分の板では他機種対決させてますし、同じメーカーものでも傾向が違いますね。特にニコンは、レンズでも違った傾向が出てくることもあるので、大変…いやハマります。
それより持ち替えたときに操作など違うのですが、戸惑わないのと頭の回転が少しでも良くなるような訓練?にもなったりします。
今日は雨の予報なので、撮りに行けるかなぁ〜です。
ではまた〜 ^^
書込番号:15776510 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様、スレ主、coolkikiさんこんばんは。
また少し開いちゃいました。
なにせ撮影に行っていないもので(不精でなんだけど)、
参加しにくい・・・
行っても『梅とメジロ』・・・これが撮れなくて。
とりあえず、本日の成果張っておきます。
レンズは全て サンヨン+1.4x でノートリ MFです、
大阪城公園での撮影です。
ズームの方が便利そうなので、70-200 F2.8 + エクステ 2.0x が
良いんですけれど、残念な画質になりますね。
今気が付きましたが、レンズ出るんですね・・・
これで嘘が書けなくなった・・・
◎KISH1968さん
銀世界の情景、うまくおさめられていますね。
◎ネコのハナちゃん大好きさん
>7D
おめでとうございます。
羨ましい、自分はもう暫く(当分)50Dで我慢です。
◎チャピレさん
猛禽の飛翔はMFなのでしょうか?
本日、小鳥の飛翔にもチャレンジはしましたが散々な結果でした(泣
◎一ノ倉 沢太郎さん
コメントありがとうございます。
少し間は開きますが、参加して行きたいと考えています。
またよろしくお願いします。
◎蝦夷のエゾリスさん
お久しぶりです。
>今月456購入し鳥撮り
うっ、羨ましいぞ〜!!
自分も何とかせねば・・・資金調達、どうする?
それにしてもエクステ 1.4x でも全然問題ないとは!!
◎参樂齋さん
はじめまして、よろしくお願いします。
サンヨン・・・エクステ1.4xでもソコソコ使え、
AFもISも効きます・・・あてになりませんけれど(泣
お買い得はお買い得ですね。
シゴロ欲しい・・・
◎Hinami4さん
はじめまして?ですよね。
綺麗に花撮りされていますね。
露出補正が良い。
◎おじぴん3号さん
札幌雪祭り・・・綺麗ですね。
いい被写体が羨ましい。
イルミなしの白もいいですね。
◎うちの4姉妹さん
お久しぶりです。
500mmでのカモメがいいですね。
◎くろステさん
おねえさんも夜景も綺麗に撮影されていますね。
ストロボはナニをお使いなのでしょう?
◎coolkikiさん
上に書きましたけれど、初代のエクステ2.0xはダメですね。
(レンズがダメなのかも)
非常用にしか使えませんね。
◎みやび68さん
>我が家のソマリです。
いいですね、ネコさんと女性のやわらかさが
よく表現できていますね。
勉強になります。
◎参樂齋さん
はじめまして、よろしくお願いします。
◎vincent 65さん
>朝のシルエット
低い位置から広角で思いっきり寄っていますね。
面白い。
◎カカクコージーさん
またよろしくお願いします。
◎gyureさん
>EF400mm F5.6L USM
自分の今の購入予定リストトップのレンズです。
◎isoworldさん
師匠、ご無沙汰しました。
>で、ご報告です。この月曜日に仕事で大阪に出たついでに1DXを手に入れて来ました
えええっ!!!!
ほっ、本当ですか!!!
正直驚きました。
また今度見せてください、お願いします。
>冬ごもり^^が終わったようですね。
いや、もう少し篭っていたいのですけれど(笑
そうも言ってられませんので・・・。
またご一緒してください。
◎ポジ源蔵さん
はじめまして、よろしくお願いします。
◎にほんねこさん
雪にロウバイ・・・綺麗ですね。
またよろしくお願いします。
◎star-skyさん
EOS M 綺麗な画像ですね。
自分もこれ欲しいんですよね。
◎R259☆GSーAさん
お久しぶりです。
F0.95の前玉、黄色く見えますね。
既に劣化しているのかな?
◎coolkikiさん
>EOS板内だけでもはじけて楽しみましょう!
はじけていますね!(笑
自分も錆付かないよう少し動くようにします。
◎maskedriderキンタロスさん
>由布川渓谷
『長靴とか持っていかなかったので』とか何とか
ちゃんと三脚は持って行ってる様で・・・
◎kenzo5326さん
お久しぶりです。
薄いピンで的確に主体を捉えられていますね。
そこに目が引き付けられます(非常に効果的)
自分も負けないよう次は『梅』で頑張ります。
◎sc57blueさん
はじめまして?ですよね。
これからよろしくお願いします。
以上、とっても簡単にですが、全員の方にレスしたつもり・・・
書き漏れも方がいらっしゃいましたらお詫びします。
書込番号:15779082
4点

coolkikiさん、みなさん、こんばんは!
今週末は、気力が湧かず遠征に行きませんでした^^;
それじゃ、イケナイと思い近くの公園に行って、カワセミを狙いましたが
思ったように飛び込まず、しかもあっちだったり、こっちだったりで狙いが絞れず
惨敗でした(;^_^A アセアセ…
しかも、5D3に70-200mmf2.8とX2テレコン付けて手持ちで行ったんですが、さすがにAFが遅すぎて
カワセミ撮りにはキツイですね^^;
■isoworldさん
>5DVはさすがに高感度でも奇麗な写りですね。
通常の用途なら5D2の2〜3段上はOKでしょうね!星景等では1〜2段かな?!
1Dxは、それ以上と聞いてますから、isoさんの作例が楽しみです!!
>然別湖に出ると見事な星空で、湖面にも星が多数映っていました。天ノ川さえ湖面に見えるほどです。
北海道なら、その位写り込む場所があるでしょうね!
是非!行ってみたいですね!!
■coolkikiさん
>もうお尻に根が生えてきましたから、、、(^_^
自分も完全に生えてしまいました^^;
>加工もしてあります。
こう言う被写体にはピッタリの加工ですね!
被写体によって、加工等をして見るのもデジタルの恩恵ですね!!
>そのセンスが沢さんは良いと思いますよ。(^_^)
有難う御座います。
>宝石のようにも見えますね。
本当にキラキラ輝いて、宝石のようだったんですよ♪
>被写界深度を深くして多くの水滴にピントを入れるよりもこの方が綺麗な玉暈けが出て良いですね。
あまり多くを撮してしまうと、乱雑に見えてしまうので^^;
でも、どの程度が良いのか判断が難しいですよね(;^_^A アセアセ…
■蝦夷のエゾリスさん
>北海道では,キツネは珍しい動物ではなく市街地にもよく現れます。
北海道には3回行ってるんですが、キツネには一回も会ってません^^;
凄く珍しいらしい、クロテンは見たんですがw
北海道に何回も行ってる知人からも、キタキツネを見たことがないなんて珍しい奴だwなんて言われてます^^;
>滝のお写真癒されます〜
有難う御座います。
■参樂齋さん
50周年の列車なんてあるんですね!?
自分は普段は、車なので余り電車は乗らないので^^;
>上でネタばらししましたが、じつは結構弄繰り回してます(爆)
元写真が良いから、弄り回しても破綻しないで、良い描写になってるんだと思いますよ!!
■Hinami4さん
>カメラにかかわらずマナーの悪い一部の人のために、全体が同じ目で見られてしまいます
そうなんですよね^^;
結局は十把一絡げで見られてしまいますからね^^;
>そういえば、神川橋であちこちに捨てられていた釣り糸についていた針で、怪我をしたことがあります
登山の世界(沢登り)でも、釣り師が残したロープや、テグス等、またマナー等の話題は良く出ていましたよ。
書込番号:15779121
3点

coolkikiさんみなさんこんばんは
今日は用事があり撮影はお休みしましたので昨日撮ったカワセミをアップさせてください^^
書込番号:15779240
3点

coolkikiさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは
coolkikiさん
コメントありがとうございます!
>250mmでこのサイズに撮れているという事はかなり近寄れたんでしょうね
経済性と軽さで55-250mmで鳥を撮ってます(^^;
このときは2mほど先に下りてくるチャンスがあったので1時間で200コマほど撮り
10コマくらいなんとかピンがきました、かなり動きます(^^
なんとも自分が高速で移動しているような錯覚を感じます(@@
面白いです〜(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15723356/ImageID=1458989/
・一ノ倉 沢太郎さん
ありがとうございます!
たぶんシーズンに1度くらいのチャンスでした(^^;
>頂に飛びが来るのを待って
冷静に対応されてますね!じっくり被写体と対応するからこそ
素晴らしい作品が生まれるのですね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15723356/ImageID=1458760/
・isoworldさん
ありがとうございます!
いよいよ1DX始動ですね(^^
たくさんありますね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15723356/ImageID=1458773/
・蝦夷のエゾリスさん
ありがとうございます!
>気を許してここまで近寄れたのでしょうね
最近は野鳥ばかりです(^^;
野生で生きる強い表情を切り取ってますね!素晴らしいです!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15723356/ImageID=1459375/
・参樂齋さん
元画像まで投稿ありがとうございます(^^
おー、これはこれで夜を在りのまま捉えてますね、やはりクリアですね〜〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15723356/ImageID=1459706/
先日、入間基地で撮ったものです(^^;
では、また!
書込番号:15779385
3点

cool kikiさん
そしてEOSファンの皆様
おこんばんわ〜
昨日は、仕事だったんで、今日しか休みが無く
ほとんどを家族サービスに費やしてしまったため
ほとんど撮れませんでしたorz
まあ家の周りを最近お気に入りの100Lマクロ一本で
遊んだ分を在庫とあわせてアップさせてもらいますね
また前レスにご返事いただいた皆々様
まっことに、ありがとうございます<m(__)m>
書込番号:15779800
1点

coolkikiさま、eos板の皆さま、コンバンワです。
関東では梅が咲き始めました。今日の写真は梅の花です(ヘタクソですが 汗)。
本物のマクロレンズが欲しくなりました^^;)
◎coolkikiさま
>出発シーンを最後尾からの流し撮りなんですね。
ありがとうございます。実は、普通に電車に乗るためにホームにいたんですが、たまたまラッピング電車が来たので、あせりながら撮りました(汗)だもんで、最後尾です。
◎bebe7goさま
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15723356/ImageID=1459814/
横からのフラッシュ光でしょうか、でもいい感じだと思います!
◎Hinami4さま
>山手線ラッピング、103系を思い出しました。
103系っていうと、国電でしたっけ。まだ、どこかで運行している車輌はあるのでしょうか?
◎hotmanさま
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15723356/ImageID=1461800/
ジョウビタキ、印象的な写りです。
これからも宜しくお願いします。
◎一ノ倉沢太郎さま
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15723356/ImageID=1461862/
白鷺、きっちりフレームに入れられてますね、いい感じです。
ちょっとチャレンジしてみましたが、鳥撮り難しいですね^^;)
◎チャピレさま
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15723356/ImageID=1461916/
不気味ちゃん、目が怖いです(笑) カワセミは捕食後、獲物を丸呑みするんでしょうか?その場面も見てみたいです。
◎にほんねこさま
>先日、入間基地で撮ったものです(^^;
なんていう飛行機でしょう? 飛行機撮りもしてみたい被写体です。
◎うちの4姉妹様
>まあ家の周りを最近お気に入りの100Lマクロ一本で
上にも書きましたが、マクロ欲しい〜〜〜
でわでわ♪
書込番号:15780020
1点

coolkikiさん、EOS愛好家の皆さん、こんばんは。
昨夜は晴れて夜空がきれいだったので、
星を撮りにでかけたのですが、あまりの寒さにめげて、早々に引上げてきました。
話は変わりますが、星景写真はレタッチや合成なども必要なのでPhotoshopを勉強しようと参考書を買ってきました。
やるぞー!と思ったのですが、いざ少しだけやってみると難解さとなれない操作で早くもメゲそうです。
本日は、昨日の心が折れた写真と、昨年の工場萌え写真を貼っていきます。
■coolkikiさん
いつもコメントありがとうござます。
>「ほら、富士山がきれいだよ」
> 親子でしょうか?
親子のようですが、どちらの方かは存じません。
このあと私に気づいて、撮影のお邪魔しました、という感じで去っていかれました。
逆にお邪魔して申し訳なく思いました。
■isoworldさん
堪能いただけたのなら幸いですw
1DXでとったチョコおいしそうですね。
■Hinami4さん
こんばんは〜
夕焼けが良い条件って何なんでしょうね?
自分は運任せです。
撤収して自転車での帰り道がすごく焼けててもったいなかったなんてこともあります。
■おじぴん3号さん
スキージャンプは雪国ならではですね。
関東ですが冬は撮るものが少ないです。
そろそ梅の季節でしょうか。
>3枚目は映画の1シーンでしょうか。
川原の1シーンですねw
■カカクコージーさん
>銀河鉄道999は、某DVDコレクションを買っています。
>明日で18号が発売されますが、全41号までの長い道のりまでまだ半分も来ていない(汗)
テツロウの旅のように長い道のりなんですね。
自分も見たい!
この作品には哲学を感じます。
>「スピードの向こう側」、これは競艇ですか?
ジェットスキーです。江戸川ではよくやってます。
私も過去1回だけやったことがあります。
やった後の服はちょっとにおいます。。。
■にほんねこさん
スノボは子供たちとやりたですね。
下の子が1歳でまだ無理ですけど。
70-300Lは良いレンズです。
腕のなさをカバーしてくれます!
■ネコのハナちゃん大好きさん
4枚目、鳩の飛んでる写真はトリミングなしですか?
めちゃくちゃ近くでシャープにとれてますね。
三脚座は純正がよろしいようです。
■参樂齋さん
お寺みたいのは上野なんですね?京都かなにかかと思いました。
4枚目の平仮名がんばれはいい雰囲気ですね。
うちにも同じくらいの子がいるので共感します。
■蝦夷のエゾリスさん
ありがとうございます。
パンチの効いた写真が好きです。
でもじわじわくるような写真も撮りたいです。
■hotmanさん
こんばんは〜
いろいろな鳥さんが目を楽しませてくれます。
ありがとうございます。
ストロボは430EX2を使ってます。
一応ブラケットとオフカメラシューコードで縦撮仕様にしています。
−−
ではでは。
書込番号:15780116
2点

coolkikiさん、eos愛好家の皆様こんばんは
eos板の4コマキングエゾリスさんのコメントにケチを付けたのでバチが当たったのか
先週より風邪をひいて寝込んでました (汗)
>coolkikiさん ありがとうございます
>後で画像アップしたら「?」がいっぱい出てきました。
これが原因かな?
そうそうそれです!
私の場合レスをタイプしながらでもまだ貼付け画像を選んでない事が多いです
>一ノ倉 沢太郎さん ありがとうございます
>登山の世界(沢登り)でも、釣り師が残したロープや、テグス等、またマナー等の話題は良く出ていましたよ。
「山が好きな人は山を汚す。海が好きな人は海を汚す。その場所が無くなったら一番困る人達が率先して汚している」
有る人から聞いた言葉です。峠が大好きで毎週の様に走りに行って通行止めにしちゃうローリング族、自然風景と写真が
大好きで三脚をずらっと並べてやがて「三脚禁止、長時間撮影禁止」の張り紙をされるカメラマン達・・人事じゃないですね・・・
>参樂齋さん ありがとうございます
>平仮名、頑張れ!
うまいなあ あえてモノクロにしてる所は流石です!
昔は家庭薬を飲んだら翌日には全快してたのですが、年のせいか治りは遅いです
今日はこの辺で・・・
また、明日来ます
撮影に行けてないので50−500の防湿庫収納例を貼っておきますね。斜めにすれば装着したままはいりますよ
kikiさん(謎)
書込番号:15780522
2点

板長のcoolkikiさん、eosファンの皆様、こんばんわ。
今日は「工場萌え♪」写真のアップです。
先日、大阪府堺市・高石市にある「三井化学コンビナート」の撮影スポットを探している旨の書き込みをしましたが、ネットでさがしていると、ある程度の情報があったので、早速行ってきました。
さほど派手ではありませんが、スポットを狙えば面白いものが何枚か撮影出来たと思います。
元画像とHDR加工をアップします。
個別レスは後日の予定です。
それでは、今日は貼り逃げ失礼します(^^)/~~~
書込番号:15780759
2点

coolkikiさん 皆さん,こんにちは。
ゴールドラッシュが始まりますね〜何買おうかな〜
ゴールデンウイークまであるので,ゆっくり考えよっと(笑)
少し前に沢太郎さんもUPされていたアカゲラです。
こっちでは家の裏の木にくることもありますし,街中の街路樹にもいたりして
普通に見ることのできる鳥さんです。
でも鳥撮りは難しいです。
▲coolkikiさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15723356/ImageID=1460013/
わたしたちの手が届かないほど遠くに行かないで〜
使っていなかった38インチのテレビって…私のとこは37インチ1台しかなく,毎日取り合いです(笑)
▲参樂齋さん ありがとうございます。
山手線50周年ですか〜と言うことはオリンピックに合わせて運行し始めたんですね。
パワフルな時代だったんですね〜
梅も咲きはじめましたか。花粉ももうすぐですね〜
北海道には道南以外には杉の木が生えてません。嬉し〜(笑)
▲bebe7goさん こんにちは。
シンガポールの獅子舞ですか〜どれが目か分かりませ〜ん(笑)
すごい人出ですね。縁起物だからでしょうかね。
▲Hinami4さん ありがとうございます。
淡いピンクがとても良く再現されていますね〜
娘のほっぺみたいです〜(笑)
180mmマクロはさすがのボケですね〜背景が全く分かりません(笑)
▲Hotmanさん ありがとうございます。
短い時間でたくさん撮れていますね〜
1枚目は圧巻ですね,逃げないもんですね。
お見事!!
▲一ノ倉 沢太郎さん ありがとうございます。
でもカワセミの写真,水面の光の当たり具合がとてもいいと思います。
クロテンなんかみたことないですよ。オコジョなら見たことありますが…
キツネは車で走っていたらよく路肩にいるんですよ。前回も道路から車に乗って撮りました。
▲チャピレさん こんにちは。
アマゾン流域に遠征されたんですね(笑)
日本じゃないみたいです〜
▲にほんねこさん ありがとうございます。
こんな鳥も撮られるんですね〜大きすぎません?
▲うちの4姉妹さん こんにちは。
マクロ面白そうですね〜
▲くろステさん ありがとうございます。
HN通りの,くろ写真ですね〜イカしてます(フルすぎ)
Photoshop使われるんですね。私はDPPも満足に使えませんし,
最後のPのプロフェッショナルに圧倒されて,
自分には関係のないソフトだと思い2年ぐらい使いませんでした(笑)
▲vincent 65さん こんにちは。
ケチをつけただなんて…あれはあれで面白かったですよ。
私の言い訳が見苦しすぎますね(笑)
こちらはインフルエンザもやっと峠を越し,一安心です。
▲カカクコージーさん こんにちは。
こっちは,ごみ焼却場以外に煙突が見当たりません(笑)
環境には良いので,近くに工場が無いのは良いんですが…(笑)
HDRいい感じに仕上がっていますね〜
書込番号:15783176
2点

coolkikiさん、みなさん、こんばんは!
明日から少々、多用になりますので顔を出せないかも知れないので宜しく御願いしますm(__)m
■hotmanさん
綺麗なジョウビタキですね!
マヒワも潰れそうなシチュエーションの中、さすがですね!!
>またよろしくお願いします。
こちらこそ、宜しく御願いします!!
■チャピレさん
おお!自分が行った、前日に行ってたんですね〜
自分が行った時は、午後も遅かったので余り狩りもせず、残念な結果になっちゃいました^^;
しかし、さすがですね〜
■にほんねこさん
戦闘機も良いですね!
普段も良いんですが・・・
航空ショーに行ってみたいけど滅茶苦茶、混みそうですよね^^;
>冷静に対応されてますね!じっくり被写体と対応するからこそ
>素晴らしい作品が生まれるのですね(^^
いえいえ、そんなに早く飛んでいなかったので、冷静にいられただけですw
でも、ありがとうございます!!
■うちの4姉妹さん
う〜ん、水仙を上手に撮られてますね〜
以前にも書いたのですが、自分は水仙のクローズアップが苦手で^^
何故か綺麗に撮れないんですよね〜
■参樂齋さん
おお!もう梅が咲いてるんですね!?
もうすぐ3月ですもんね・・・
今年の冬も満足な撮影が出来なかったorz
>白鷺、きっちりフレームに入れられてますね、いい感じです。
>ちょっとチャレンジしてみましたが、鳥撮り難しいですね^^;)
有難う御座います。
余りにも近くに来たもんで、足がギリギリになってしまいました^^;
鳥も撮ってみると面白いですよ♪
■くろステさん
スカイツリーと北天の日周運動、いいですね〜
コンポジットならPhotoshopは、そんなに必要不可欠でもないですよ(^_^)v
固定撮影で天の川や微光星を浮き出させたり、地形を浮き立たすのには必要ですが^^;
本を自分も買いましたが、殆ど弄って覚えた感じです。
読んでもチンプンカンプンで(;^_^A アセアセ…
■vincent 65さん
満身創痍どころか、綺麗に使われてますよ!
大事にされてるのが伝わってきます!!
>「山が好きな人は山を汚す。海が好きな人は海を汚す。その場所が無くなったら一番困る人達が率先して汚している」
その通りです。
ですから、個々が大事にしていく気持ちを持たなければならないのだと思います。
■カカクコージーさん
工場夜景も嵌ると面白いんでしょうね!
自分も城ヶ島等の行きに横浜辺りを通ると、工場の夜景に見入ってしまうことがあります。
HDRなんかも、上手く使用すれば面白い作品が作れるんでしょうね〜
■蝦夷のエゾリスさん
アカゲラお見事です!
家の裏に来るなんて、本当に羨ましいです^^;
>でもカワセミの写真,水面の光の当たり具合がとてもいいと思います。
有難う御座います。
>クロテンなんかみたことないですよ。オコジョなら見たことありますが…
知床のネイチャーガイドさんも、北海道に来て8年になるけど、数度しか見てないって行ってましたw
書込番号:15784222
3点

coolkikiさん、みなさん、こんばんはo(^▽^)o
昨日は寒かったですネ。アマチュアレースを撮りに行ってきました。
4月に全日本MXがあるので、下見&練習です(●´ω`●)ゞてへぺろ
午前中は指が痺れて、ズームも満足に動かせなくなりました。
流し撮りは中々難しいですヽ(;▽;)ノ
書込番号:15784468
2点

coolkikiさんEOS愛好家の皆様
こんばんは〜。
昨日から咳がひどくてお疲れモードです・・・
>にほんねこ さん ありがとうございます
小さな鳥を表情豊かに捉えてますね!構図もばっちりだし流石です
またよろしくお願いします。
>isoworldさん ありがとうございます
すごいチョコの量ですね〜。でも食べ過ぎには気をつけて下さいね。
私はチョコ大好きだったのですが昨年末からチョコアレルギーになってしまい
2〜3個食べただけで、湿疹が出てしまいます。
>hotmanさん お久しぶりです!
いつもながら端正なお写真ですね!またよろしくお願いします・
>蝦夷のエゾリスさん こんばんは!
>こちらはインフルエンザもやっと峠を越し,一安心です。
それは良かったですね〜私は熱はひいたのですが咳がひどく吸入の薬をもらってきたのですが
効き目が有る様な無い様な・・・回数制限があるので辛いです
>一ノ倉 沢太郎さん ありがとうございます
最近、激安のミラーレス機を買ったので7Dは機を見てオーバーホールに出してやらねば
と思ってます。5D3使い心地は如何でしょうか?若干お写真のトーンが以前より明るめになった様な気がするのですが
変化はないのでしょうか?
特に貼る様なものでも無いので、恐縮ですが二枚程貼らせて下さいね。 では〜
書込番号:15785294
2点

レンズ情報また出てないですね・・・
工場夜景は50−500 HDR加工しました
ロウバイはEF35F2「男はだまって手ぶれ補正無し!」モデルです(笑)
ではまた〜
書込番号:15785330
2点

こんばんは〜〜!
昨晩は失礼しました〜〜!
皆さん良い週末でしたか?
自分の方は特に何でも無い週末でしたが、、、
19日火曜日は工事が入ります、、、
というのは自分の所ではケーブルテレビとそのNet環境だったのですが、会社がeo光に吸収されちゃってeo光への
乗り換え無料キャンペーンをしているんです。
トータルも安くなるので乗り換えをするんですが、その工事が19日に入ります。
Net環境が「意味あるの?」と言うような1Gになります。
価格が一番安い100Mbpsと300円違いなんです。
まぁ、今の環境が20Mbpsなんでそれよりは早くなるでしょう、、、(^_^)
写真はUSJの在庫からです。
レンズはレンズべービーです。
◇Hinami4さん
こんばんは〜〜!
>昨日はひとりだったんです?こんなこともあるんですね。
ですね〜^^
最近には珍しい日でしたね。
返レスありがとうございます。
あの装置のプリンターのキャリブレーションはキャリブレーションしたディスプレーの色と印刷の色が
合うように印刷用のICCプロファイルを作ってくれるんですよ。
だから印刷する用紙が複数有る場合はそれぞれ独自のICCプロファイルを作成してそれを利用しての印刷と
なるんですよ。
例えばキヤノンのプリンターでプラチナゴールド紙に印刷する場合は純正のプラチナゴールド用のICCプロファ
イルは使わないで「自分が作成したモニターの発色に合わせたプラチナゴールド用のICCプロファイル」での
印刷ができるんですよ。
>写真で何を伝えたいのか、何が伝わってきたのかを重要視しています。
そうですね、、、
撮る時に何か思って撮りますからその思いが表現出来たら(伝わったら)最高ですよね。
一枚目〜四枚目:
マクロ系でのお花撮りは確かに風があると難しいですよね。
「風よ止まれ〜〜!」って心の中で唱えているうちに息が止まっていて自分の深呼吸で構え直しに
なっちゃいます。(^_^;)
Hanamiさんの所でも臘梅が咲き始めたんですね。
四枚目のお花は美しく可憐ですね。
シベが白いのですね。
何というお花なんでしょうか?
どちらも綺麗に撮れていますね。
◇hotmanさん
こんばんは〜〜!
お忙しいのですね。(^_^)
>今気が付きましたが、レンズ出るんですね・・・
え?そうなんですか、、、
何だろう??
コメントと返レスありがとうございます。
初代のエクステンションは駄目なんですか?
2.0XだとAFが厳しいのかな?
>自分も錆付かないよう少し動くようにします。
自分も最近は錆び付いています。(^_^;)
一枚目〜四枚目:
お〜〜どの鳥さんも素晴らしく撮れていますね。
一枚目の「ジョウビタキ」は羽毛までバッチリですね。
300mmにエクステは素晴らしく写りますね。
二枚目は姿がかわいいなぁ、、、
なんか小さな身体でまん丸頭、、、(^_^)
三枚目の「コゲラ」はいい保護色していますね。
これは見つけるのが難しそうですね。
四枚目は「マヒワ」と言うのですか、、、
自分なんかだと雀と間違えていても気がつかないかも、、、(^_^;)
つづく、、、
書込番号:15785924
3点

つづき、、、
◇一ノ倉 沢太郎さん(2回)
こんばんは〜〜!
>気力が湧かず遠征に行きませんでした^^;
あらら、、、お疲れさんなんですね。
コメントと返レスありがとうございます。
>被写体によって、加工等をして見るのもデジタルの恩恵ですね!!
そうですね、、、しすぎないようにとか、面白くなるように等と考えてすると楽しいですね。
一枚目〜四枚目:
70-200mmf2.8にエクステX2ですか、、、
鳥撮りにはAFが厳しいのですね。
一枚目のサギは良い感じですね。
二枚目のカワセミはチョイと残念でしたね。
それでも水面の波紋や光線具合はバッチリですね。
三枚目は何気ない水草なのになぁ、、、
上手いですね!
小さな春を感じますね。
四枚目はチョイ左真ん中に鳥が写っているんでしょうかね?
二投目の
一枚目〜三枚目:
一枚目のかもの羽ばたき姿はユニークですね。
なんだか水に立っているようですね。(^_^)
二枚目は「ミソサザイ」と言うのですか、、、
丸っこい小鳥ですね。
じっとしていたらこの鳥も見つけにくそうですね。
三枚目の「空を映す流れ」はちょうど良い具合に水底と空が写っていますね。
時期が冬だと落ち葉が寂しいですね。
四枚目:「富士山とさそり座(1発撮りです)」
15分かけての撮影なんですね。
星が富士山めがけて流れていますね。
丸く廻っているのよりも富士山がメインで良いですね。
◇チャピレさん
こんばんは〜〜!
週末のお楽しみ撮影が一日だけだったのですね。
ご用が有っては仕方ないですね。(^_^)
一枚目〜四枚目:
一枚目ナイスですね。
確かに背景からしてジャングルチックですね。
二枚目は足に引っかかったものが有ったのですか、、、
写真だけ見ると不思議な水のラインに見えますね。
三枚目は素敵ですね〜
奥の水の流れ(滝)が美しく輝いていますね。
カワセミ+アルファーでなお素晴らしいですね。
四枚目は確かに目が白くってちょっと怖い、、、(^_^)
チャピレさんのカワセミはもう神の域なので最近のお写真のように背景が整うともう最高以上ですね。
益々精進してより素敵なカワセミを見せて下さいね。
◇にほんねこさん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>このときは2mほど先に下りてくるチャンスがあったので1時間で200コマほど撮り
>10コマくらいなんとかピンがきました、かなり動きます(^^
2mぐらいまで寄ってくるのですか、、、
凄いですね。
その距離だと250mmで追いかけるのも大変ですよね。
がんばられたのですね。(^_^)
一枚目〜二枚目:
入間基地ですか、、、
素晴らしく大きく戦闘機が撮れるのですね。
一枚目はバッチリですね。
これは着陸前でしょうか?と書きつつ二枚目の時間を見るとその様ですね。(^_^)
前輪が着地する前で動きが感じられますね。
それにしてもいい色でていますね。
◇うちの4姉妹さん
こんばんは〜〜!
>昨日は、仕事だったんで、今日しか休みが無く
それはそれはお疲れ様でした〜〜!(^_^)
土曜半ドンだった時代が懐かしいですね。
学校も土曜日が有って家に帰ってTV見ながらご飯食べていた時代を連鎖的に思い出しました。(^_^)
一枚目〜四枚目:
赤い梅が出てきたんですね。
春が近づいて来ていますね〜
二枚目の水仙ももうそろそろ冬が終わりますよ、、、でもまだ寒いよ〜という感じのお花ですよね。
素敵が付いていて綺麗ですね
三枚目の白鷺は素敵な姿で撮れたんですね。
チョイと悪そうな目が鷺の良い所ですよね。
四枚目の「在庫品 没かな?」って、、、(^_^)
16号車で目が赤くないから上り列車でしょうかね?、、、
って勝手にクイズにしちゃいました。(^_^)
◇参樂齋さん
こんばんは〜〜!
返レスありがとうございます。
>実は、普通に電車に乗るためにホームにいたんですが、
>たまたまラッピング電車が来たので、あせりながら撮りました
お〜〜そのシャッターチャンスに、、、
1)カメラを持っている
2)ひと電車遅れてもいい(山手線の場合はあまり勇気は要らないかもしれませんが、、、)
と言うのが良い所ですね。
一枚目〜三枚目:
梅咲き始めましたか、、、
春ですね!
ナイスなお写真ですね。
一枚は梅の色がきれいに出ていますよね。
二枚目のアンダーな梅も雰囲気有りますね。
等倍で見るとすべの一本一本までバッチリですね。
三枚目は晴れやかな感じの梅ですね。
F8の絞り値もバッチリ梅の奥行きに合っていますね。
>本物のマクロレンズが欲しくなりました^^;)
100mmマクロいってみますか?(^_^)
◇くろステさん
こんばんは〜〜!
返レスありがとうございます。
>親子のようですが、どちらの方かは存じません。
そうだったのですか、、、
でも、とても良い感じの被写体さん達でしたよね。(^_^)
>星景写真はレタッチや合成なども必要なのでPhotoshopを勉強しようと参考書を買ってきました。
自分は不思議に思うのですが、自分がPhotoshopの本を買って読んだとおりに作業しても
上手くいかないことです。(^_^;)
一枚目:「直立する電波塔と折れた心」
寒い中がんばられたんですね。
とても素敵な一枚だと思います。
うっすらとビームがでているのですね。
二枚目:「吸ってはいけなさそうな蒸気を吐き出す施設」
お〜〜煙が不思議空間を演出していますね。
照明で煙の中にできた影がまた面白いですね。
三枚目:「中ボスクラスはいそうな砦風の建物」
ダンジョンも奥まで行き着きましたね。
漂う煙がまた雰囲気を出していますね。
手持ちで撮られたんでしょうか?
1/4秒だから三脚かな?
もうちょっと絞り込むと光芒が生えてきそうですね。
四枚目:「ぬるっとした質感が素敵な新し目の高速道路」
お〜〜こちらは絞り込んで光芒ばしばしですね。
かっこいいお写真ですよね〜〜(^_^)
つづく、、、
書込番号:15785930
3点

つづき、、、
◇vincent 65さん(2回+1回)
こんばんは〜〜!
お風邪如何ですか?
お大事になさって下さい。
返レスありがとうございます。
>私の場合レスをタイプしながらでもまだ貼付け画像を選んでない事が多いです
「?」の原因が分かって良かったです。
自分は何時もJeditというアプリ(テキストエディター)にコメントを書いて価格の書き込み欄に
コピペしています。
付属アプリの「テキストエディット」でもOKですよ。
「テキストエディット」の環境設定で使い易いように設定しておくと色々便利ですよ。
ワープロやDTPする時も下書きはこれらのアプリでしてコピペしています。
あと、目だたない付属アプリですが「スティッキーズ」も付箋なので便利に使っている人も多いですよ。
一枚目〜三枚目:
7D使い込まれていますね。
縦グリップが立派ですね。
自分はアマゾンの欲しい物リストに入れたままクリックせずに今日に至りました。(^_^;)
シグマの50-500mmは便利なものが付いているのですね。
APS用フードアダプターがないと広角の時に写り込むのでしょうね。
座布団は自分も愛用しております。(^_^)
二投目の
一枚目:「うちの4姉妹さんへ 「海にそびえる川重の城♪」」
HDR加工がナイスですね。
夕焼けも綺麗!
ビルの灯りも綺麗!
煙のたなびき方も良い感じ!(^_^)
二枚目:「ロウバイ」
青空の臘梅の黄色が綺麗ですね。
すっと伸びた一番背の高いのがセンターに伸びていて良いですね。
◇カカクコージーさん
こんばんは〜〜!
お元気そうですね。(^_^)
一枚目〜二枚目:
三井化学コンビナートへ行って来られたんですね。
Netに情報でていましたね。
見てすぐに行かれる所がえらいですね〜(^_^)
「大阪国際石油精製」のHDR加工はナイスですね。
街灯の色がまた気持ちいい色のなっていますね。
三枚目:「三井化学・堺市築港浜寺西町より望む」
風が強いですね。
寒かったでしょう、、、
でもこんなに素敵なお写真が撮れると気分が良いですよね。
きっと撮り出すと止まらなくなりそうです。
四枚目:「コスモ石油・萌え(?)」
白い鉄組が燃え尽きた〜〜という感じですね。
炎のでている煙突も凄いなぁ、、、
EF40mm f/2.8 STMは良い仕事しますね!
◇蝦夷のエゾリスさん
こんばんは〜〜!
コメントありがとうございます。
>使っていなかった38インチのテレビって…
ごめんなさい、、、タイプ間違いで32インチでした、、、(^_^)
って、このTVは寝室で使っていたのですが最近はベッドに行くとすぐ寝ちゃうので全然点けていなかったのですよ。
電化製品も使わないと傷むというし、、、
>わたしたちの手が届かないほど遠くに行かないで〜
ナイスなコメントありがとうございます。
もうちょっとしたら本当に遠くへ行って来ます。
しばらく帰って来ません。(^_^)
>ゴールドラッシュが始まりますね〜何買おうかな〜
40mm f2.8 STMが5000円引きだと素晴らしい割引率になりますよね。
一枚目〜四枚目:
アカゲラの4コマ冴えていますね。
一枚目の羽根の広がりが綺麗ですね。
二枚目と三枚目をクリッククリックで交互に見ると突っつきますよ。(^_^)
四枚目は関西なまりが入ってますよ。、、、でもそれが似合ってる感じ。(^_^)
◇R259☆GSーAさん
こんばんは〜〜!
お元気でしたかぁ?
本当に寒いですね。
一枚目〜四枚目:
いずれも立体感満点!発色も最高、、、素晴らしいシーンをナイスなタイミングで押さえておられますね。
本番時期が待ち遠しいですね。
また三枚目の「アクセルワイドオープン\(◎o◎)/!」は凄い迫力シーンですね。
300mmでもこの迫力だと土塊を食らいませんでしたか?
ではではまたぁ〜〜!(^_^)/
書込番号:15785934
2点

coolkikiさま、皆さまコンバンワ。
今日の写真は、いつぞやもupした都電荒川線に再チャレンジの写真ほか、です。
◇1枚目:レトロ車輌の流し撮りです。バックの街灯の流れ方が面白いかな。
◇2枚目:電車はブレ気味ですが、手前に走り去る車のテールランプが軌跡となってるのが面白いかな、と。
◇3枚目:初?鳥撮りです。私の腕では、こんなのしか撮れません(アセアセ) 清水の舞台ではなく、石垣から飛び降りる鳩です(笑)
◎くろステさま 返レスありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15723356/ImageID=1462186/
4枚目の照明の光芒、きれいですね♪ さすが、くろステさんです。
>お寺みたいのは上野なんですね?
上野の寛永寺で、1枚目が不忍池弁天堂、2〜3枚目が清水観音堂です。
くろステさんのお子さんも幼稚園ですか?
◎vincent 65さま 返レスありがとうございます。
あの写真、実は裏でママに怒られてて、子供は半べそでした(笑)
風邪早く治るといいですね。私も先週末から鼻風邪で…(花粉だったりして)
◎カカクコージーさま
40oパンケーキ、いよいよ年貢を収めることにしました(笑)キタムラのネットで店舗受け取りで注文しましたよ♪ 実質11,000円で買えるとは、観音さまありがたやありがたやです。当然受け取りに行くのは21日以降です ^^;)
◎蝦夷のエゾリスさま 返レスありがとうございます。
>ゴールドラッシュが始まりますね〜何買おうかな〜
私は40oパンケーキ買います!というか、買えそうなのはパンケーキくらいしかありません(爆) 24-105Lがまたちょっと、遠ざかりました〜(笑)
◎一ノ倉沢太郎さま 返レスありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15723356/ImageID=1463158/
ミソサザイ、ころんころんで可愛いですね♪
>鳥も撮ってみると面白いですよ♪
私の腕で撮れそうなのは…3枚目の石垣から飛び降りる鳩くらいです(汗)
◎R259☆GSーAさま
>まだまだダナ〜・゜・(ノД`)・゜・
いやいや、バッチリじゃないですか (^◇^)/ 背景も綺麗に流れてますね〜
◎coolkikiさま 返レスありがとうございます。
>お〜〜そのシャッターチャンスに、、、
>1)カメラを持っている
>2)ひと電車遅れてもいい(山手線の場合はあまり勇気は要らないかもしれませんが、、、)
>と言うのが良い所ですね。
1)常にカバンにカメラが入ってます(笑)
2)会社帰りだったので、躊躇なく(笑)。朝だと、躊躇しますが。
>100mmマクロいってみますか?
ちょっと買えません(泣)なんちゃってマクロで我慢我慢です。
それではまた〜♪
書込番号:15788086
2点

coolkikiさん
USJで使うレンズベービーは面白そうですね、いろんな被写体があるから工夫次第で楽しめそうですね。
沢太郎さんのもそうですがcoolkikiさんの写真のように名前を入れるとかっこいいですねー。
>益々精進してより素敵なカワセミを見せて下さいね。
ありがとうございます。この池はもう少ししたらカワセミが交尾時期になるためオスのところにいってしまい池からいなくなってしまいます。。毎週いっても目標にしている撮りたいシーンがなっかなか撮れなくて苦戦中ですけど目標の写真が撮れるようがんばりますね
●参樂齋さん
>カワセミは捕食後、獲物を丸呑みするんでしょうか?その場面も見てみたいです。
丸のみです、大きいのは枝にたたきつけてクタクタにして飲み込んでいます。その場面は狩りした後につねに見れますが私はそういうのはあまり撮ることがないです。
●蝦夷のエゾリスさん
>アマゾン流域に遠征されたんですね(笑)
写真だけ見るとジャングルチックな場所ですが全体をみると普通の池なんですよ、なので全体写真は出さないでおきます^^;それにこの場所は最近カメラマンが多く週末はいっぱいです、困ったことに中にはマナーの悪いおじさんが多くなってきてカワセミに近寄りすぎたり狭い橋の上に三脚おくので通行人が通りにくいようで公園に苦情があるようです。
●一ノ倉 沢太郎さん
おっ1枚目は大池のアイドルのガーコじゃないですかーこの鳥ガーコって呼ばれているんですよ^^2枚目のミソは前日も来ていてたくさんのカメラマンのアイドルになってました。
書込番号:15788230
2点

coolkikiさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは
coolkikiさん
いつもコメントありがとうございまーす!
>それにしてもいい色でていますね
50Dはややマゼンタが強い感じです
>素晴らしく大きく戦闘機が撮れるのですね
鳥に比べるとちょっと楽です(^^
おお、周辺のぼけがふんわりと、異空間のようですね
しかも中央はシャープで不思議な1枚です!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15723356/ImageID=1463531/
・Hinami4さん
>小さいほどすばしこくて難しいでしょうに
シャッターチャンスは1、2秒です(^^
捕食者から身を守るためなんでしょうね
X6iは色乗りいいですね!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15723356/ImageID=1460273/
・hotmanさん
前回スレッドでもコメントありがとうございます!
僕も最近50D使ってます(^^
ジョウビタキのオスですね、高解像ですね(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15723356/ImageID=1461800/
・参樂齋さん
>なんていう飛行機でしょう?
T-4という練習機です、有名な病院前で撮りましたが脚立がないのでフェンスの隙間からです(^^;
6Dで紅梅、淡い色味がいいですね、いや〜6Dいいな〜〜(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15723356/ImageID=1462162/
・くろステさん
>スノボは子供たちとやりたですね
これからが楽しみですね(^^
いつも都心での星景、見惚れてしまいます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15723356/ImageID=1462177/
・蝦夷のエゾリスさん
>こんな鳥も撮られるんですね〜大きすぎません?
小鳥に慣れると余裕ができて楽しいです(^^
地元のフィールドにもいるようですが滅多に出会えません、羨ましい(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15723356/ImageID=1462876/
・一ノ倉 沢太郎さん
>航空ショーに行ってみたいけど滅茶苦茶、混みそうですよね
そうなんです、それで去年は前日の練習日に撮りました(^^;
ミソサザイ初めて見ました!
前ぼけと合わせるところなど、さすがです、ぜひ真似てみたいです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15723356/ImageID=1463158/
・vincent 65さん
>構図もばっちりだし流石です
いえいえ、ほめ過ぎです(^^;
レタッチの効果で美しい夕景と流れる煙が幻想的です!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15723356/ImageID=1463383/
また、飛び物ですが(^^;
では、また!
書込番号:15788500
2点

coolkikiさん、みなさん、こんばんは!
今日は、少々ボロボロ気味ですので、逆に景気付けのつもりで参加させて頂きます!!
UP写真は、大分前のものですが、UPはしていなかったと思うので・・・
もし重複だったら、ごめんなさいw
■R259☆GSーAさん
すごいですね!
自分的には3枚目の写真が好きですが、砂塵等掛かって痛くないんですか?
■vincent 65さん
夕日に映える工場と、たなびく煙が良いですね!
青空の下のろうばいも綺麗ですね!!
>5D3使い心地は如何でしょうか?
まだ暗闇では自然に操作が出来ないのですが、まあ慣れの問題だと思いますのでw
>若干お写真のトーンが以前より明るめになった様な気がするのですが変化はないのでしょうか?
そうですか?!自分的には余り変わらないかと・・・と言うより、自分は写真自体を大まかには見ますが
細部まで余り見ないから判らないんですよ^^;
■coolkikiさん
露光間ズームと周辺暈けを足して2で割ったような加工、おもしろいですね!!
>三枚目は何気ない水草なのになぁ、、、上手いですね!
木に登ってしまうようなコメント、有難う御座います!!
逆に何てことのない被写体なので、お褒めのコメは本当に嬉しいですよ!!
>15分かけての撮影なんですね。
30分くらいやりたいんですが、周辺が明るいので30分の開けてると真っ白に成ってしまうので^^;
■参樂齋さん
都電荒川線は王子の辺りでしょうか?
夜なのに、本当に上手く流しますよね!!
>私の腕で撮れそうなのは…3枚目の石垣から飛び降りる鳩くらいです(汗)
いえいえ、ご謙遜を!!
■チャピレさん
チャピさんからしたら、満足してないのでしょうけど、UP写真のどれかでも自分が撮れたら
満足しちゃうけどな〜
チャピさんが満足する写真、是非見て見たいですね!!
>おっ1枚目は大池のアイドルのガーコじゃないですかーこの鳥ガーコって呼ばれているんですよ^^
ガーコと言うんですか?今度呼んでみようw
>2枚目のミソは前日も来ていてたくさんのカメラマンのアイドルになってました。
この日も、アイドルになってましたよ♪
■にほんねこさん
モズの飛翔、お見事です!!
あんな小さな物を本当にお見事です!!
>前ぼけと合わせるところなど、さすがです、ぜひ真似てみたいです!
いえいえ、前に大勢の人がいたので、仕方なくの場所だったので・・・偶然の産物です(笑)
書込番号:15789420
2点

皆様、coolkikiさんこんばんは。
本日の画像も日曜日に撮ったものから。
久々に撮影に行ったものだから、梅も飛び物も
望遠も広角も・・・とレンズ4本ボディ2台
持って出かけましたが、使ったのは、
50DとEF300が殆ど、天気悪くなってくるし。
梅とメジロの方は今月末に再チャレンジですね。
◎一ノ倉 沢太郎さん
黒い枠をつけると画像が引き締まりますね。
この画像↓真ん中少し左に何か跳んでいるように見えるのは何でしょう?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15723356/ImageID=1461871/
>マヒワも潰れそうなシチュエーションの中、さすがですね!!
無理やりです!!(笑
撮影時は逆光で、殆どなんなのか?見当付かずだったりで・・・
◎チャピレさん
カワセミ・・・いつもながら見事ですね。
冬の陽の硬さまで写真から読み取れるみたいな・・・
◎にほんねこさん
>経済性と軽さで55-250mmで鳥を撮ってます(^^;
解像が素晴らしいレンズですね。
バランス的にも50Dとちょうど良い感じでしょうか?
自分の場合、より長い方を求めてしまって・・・
鳥の飛翔撮影、素晴らしい。
自分は今のところ止まりものばかりなのですけれど
次はチャレンジしてみます。
◎うちの4姉妹さん
梅がそろそろ時期ですね。
これから撮影に忙しくなってきますね。
5D3&7Dとは羨ましい。
◎参樂齋さん
紅梅が綺麗ですね。
しべにきちんとピントが来て気持ちの良い写真ですね。
夜の路面電車の流し撮りもいいですね。
◎くろステさん
工場萌え〜、いいですね。
自分も一度撮影したいのですけれど今のところチャンスがありません。
>ストロボは430EX2を使ってます。
>一応ブラケットとオフカメラシューコードで縦撮仕様にしています。
それだとポートレートにも最適ですね。
◎vincent 65さん
50-500、凄いレンズですね、7Dと同時の写真だと
大きさが良くわかります。
>海にそびえる川重の城♪
夕日と工場の明かりとの取り合わせが美しいですね。
風邪の方、お体お大事に!
◎カカクコージーさん
>大阪府堺市・高石市にある「三井化学コンビナート」
これ良いんですよね!
何度か夕方近くに湾岸線で横を通ったのですけれど(乗せてもらって)
絶景が見られますね、あの位置から是非一度撮影してみたいと、常々。
◎蝦夷のエゾリスさん
>どんだけ突くねん!!
思わず爆笑!!!
ですよね、『どんだけ突くねん!!』。
そう、自分もコゲラ見てておんなじこと思った(笑
>逃げないもんですね。
逃げなかったですね、あん時は。
不思議ですね、たまにある、そんな時が。 気がつくと最短切ってたり。
思わず『広角』で・・・と思ったりで。
◎R259☆GSーAさん
>まだまだダナ〜・゜・(ノД`)・゜
そんなことは無いでしょう。
自分からすれば、素晴らしいと思います。
◎coolkikiさん
>USJより:レンズべービー使用 50mmのF4です。
面白いのが撮れますね。
また今度詳しく教えてください。
レンズ情報は出たり出なかったり見たいですね、レンズによるのかな?
>初代のエクステンションは駄目なんですか?
>2.0XだとAFが厳しいのかな?
基本MFなんで、それは問題ないのですけれど
かなり光の具合(量とか角度とかコントラスト)を選びますね。
なんで飛び物だと、陽光に対して思うような位置を取れないので使いにくかったり、です。
失敗すると、コントラストが下がったりフレアーっぽくなったり、発色が悪くなったり・・・
要は、初代70-200F2.8ISが使いにくいのとよく似ています(使い切れば2代目にも負けませんが)
書込番号:15789446
2点

こんばんは〜〜!
今日は無事にTV環境とNet環境の移行が終わりました。
CATVの線が上手くぬけて光ケーブルが素直に入って来たのでたいそうなことにならないで良かったです。
Net環境は家庭内で無線LAN使っている機材は無線LANがボトルネックになっているので少ししか早さを
感じませんが、有線LANの機材は早くなりました。
スピードテストをしたら今までとは比べものにならないほど(何十倍の速度)の数値が出ていますが、体感は
それほどではないです。(^_^)
でも、EOS板の再読込したりしても「あっ」ともかからないほどになりました。(^_^)
今日の写真も在庫からですが、、、このシリーズあげるの忘れていました。
場所は大阪の空中庭園の有るビルの地下です。
◇参樂齋さん
こんばんは〜!
返レスありがとうございます。
>常にカバンにカメラが入ってます(笑)
素晴らしい心がけですね〜(^_^)
一枚目:「街灯の流れ方面白くないですか?」
都電荒川線でこの様なデザインで走らすって良いですね。
バックの街灯の流れですが、スリット状に流れているんですね。
どうしてこうなるのでしょうね。
二枚目:「テールランプの軌跡が残る」
赤い光のラインは車のテールランプなんですね。
良いアクセントが入りましたね。
一枚目、二枚目とも1/10秒シャッターなのにバッチリですね。
三枚目:「清水の舞台から飛び降りる?」
石垣から飛び降りる鳩ナイスです!
目にバッチリピントが入っていて素晴らしいですね。
◇チャピレさん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>沢太郎さんのもそうですがcoolkikiさんの写真のように名前を入れるとかっこいいですねー。
あっはぁ〜〜自分も沢さん他江戸さんとかも入れているので真似してみたんです。(^_^)
チャピレさんもどうぞぉ〜〜(^_^)
>写真だけ見るとジャングルチックな場所ですが全体をみると普通の池なんですよ
そうなんですか、、、切り取りが良いのですね。
>困ったことに中にはマナーの悪いおじさんが多くなってきて
どちらでもそういう人が出てきますね。
元より親の躾の悪い時代の人が年取ってきたんですよね。
知らないでしてしまう若い人と違って知っていてもマナーを軽んじる人は言われても反省しないから
治らないですよね。(^_^;)
一枚目〜四枚目:
相変わらず素晴らしい四枚ですね。(^_^)
光の当たり具合が良いのか色が特に鮮やかできれいですね。
水の透明感も美しいですよ。
このカワセミ嬢達も男の所へ行ってしまってみられなくなるんですね、、、寂しいですね。(^_^)
四枚目は違う小鳥ですね。
この姿勢で足が枝に掛かっているんですね。
しっぽがなんか特徴的な鳥ですね。
>毎週いっても目標にしている撮りたいシーンがなっかなか撮れなくて苦戦中ですけど
>目標の写真が撮れるようがんばりますね
今のままでも素晴らしいと思っていますが、目標のお写真が撮れたら「どやぁ〜〜!」とアップして下さいね!
楽しみに待っています。(^_^)
つづく、、、
書込番号:15790363
2点

つづき、、、
◇にほんねこさん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>周辺のぼけがふんわりと、異空間のようですね
>しかも中央はシャープで不思議な1枚です!!
ピント合わせを何処にするかは悩ましいですけど面白い写真が簡単に撮れるので買って良かったと思います。(^_^)
>50Dはややマゼンタが強い感じです
それで赤い花を撮るとなんか難しいのですかね。
いや、、撮るのは簡単なんだけど、ちょっと雰囲気を出しにくいというか、、、(^_^)
一枚目〜二枚目:
一枚目と二枚目は同じ種類の鳥ですよね。
鳥の名前がちっとも覚えられなくって申し訳ないです。<(_ _)>
一枚目の姿が良いですね。
ひたむきに飛んでいく感じがしますね。
二枚目は青い空に美しく羽を広げていますね。
体型が結構メタボだなぁ、、、なんて変なことを思いました。(^_^;)
◇一ノ倉 沢太郎さん
こんばんは〜〜!
>今日は、少々ボロボロ気味ですので、逆に景気付けのつもりで参加させて頂きます!!
あっはぁ〜^^
さすが沢さんですね、、、ってなんのこっちゃ(^_^)
コメントと返レスありがとうございます。
>露光間ズームと周辺暈けを足して2で割ったような加工、おもしろいですね!!
直前の写真はレンズ任せなんですよ。
加工しているのか?していないのか?判らないような写真が撮れることが面白いですね。
というより、、、デジタル化されてレンズべービーで撮ったような写真に後からでもできる時代になったのですよね。
>30分くらいやりたいんですが、周辺が明るいので30分の開けてると真っ白に成ってしまうので^^;
長秒の時は白飛びするほどの秒数かどうかってやってからしか判らないのですよね?
人口光の有る所では難しいなぁ、、、
一枚目〜四枚目:
一枚目はちょっと寂しい感じがする所がまさに冬ですね。
二枚目はいいなぁ、、、水鳥が水に入らないでそれぞれに杭の上にいるって、、、
とても季節感もあるユニークなお写真だと思います。
三枚目の夕景はやはり飛んでいる一羽の鳥ですね。
向きが良いので絵になりますね。
四枚目はまさに「凍てつく鏡池」ですね。
冷たさがディスプレーから吹いてきます、、、
◇hotmanさん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>レンズ情報は出たり出なかったり見たいですね、レンズによるのかな?
レンズべービー使用しての場合は元よりレンズ情報が無いので出ないですね。
レンズ情報が有った場合は、、、
画像データの「Exif情報2.3」だったら出るみたいですよ。
ですから2.3に対応していない現像アプリ経由でアップした場合や古いExif情報だとレンズ情報が出ないようですね。
初代エクステ情報ありがとうございます。
使い比べたりしたことが無いのでそういう事には疎くって、、、(^_^;)
一枚目〜四枚目:
一枚目は梅のシベがきっちりと撮れていて素晴らしいですね。
自分はどうしても手持ちだと前後にぶれたりしちゃいます。(^_^;)
二枚目は凄い写りですね。
胸元の羽毛がバッチリですね。
この鳥は良い顔していますね。
三枚目のヒヨドリはムクムクですね。
寒いのかなぁ、、、そんな冬の感じが出ていますね。
四枚目は突っつく鳥ですね。
なんか見つめてものを考えているようにも見えますね。(^_^)
月末の梅とメジロ楽しみに待っていますね!(^_^)
ではではまたぁ〜〜!!
書込番号:15790365
2点

板長のcoolkikiさん、EOSファンの皆様、
再び寒くなりましたね。
春がほんとうに恋しくなります。
☆一ノ倉 沢太郎さん
コメントありがとうございます。
蒸し返すようで恐縮ですが、写真家のマナーは「我が事」のように拝読しました。
自分はそうならないよう、これまで以上に気をつけるようにしなければと感じました。
「少し休憩w」鳥はイラストですか?変った仕上がり、掛け軸にして素敵ですね。
☆にほんねこさん
コメントありがとうございます。
キクイタダキかわいいですね。
貴重なショットありがとうございます。
☆vincent 65さん
コメントありがとうございます。
基本はJPEG撮って保存ですが、気に入った写真は現像・加工しています。
RAWデータは、よほど保存に足らないものやミスショット以外は全部残しています。
ラッキー君の4コマ、表情を見事に捉えて素敵です。
川重のHDR加工、夕暮れでもあざやかに表現されていて素敵です。
☆ネコのハナちゃん大好きさん
コメントありがとうございます。
写真を撮るようになって気づいたこと、街の夜空は「青」でない事です。
だから、より夜景に近づけるため、青にシフトした写真にしたいんですね。
7Dになってから新しいチャレンジが出来そうですね。また作品を楽しみにしています。
☆蝦夷のエゾリスさん
コメントありがとうございます。
アカゲラの4コマいいですね。
4コマはエゾリスさんの特権です。以後も継続お願いします!
HDRは、自分にとって、場合によっては技を誤魔化す絶好のアイテムにもなります(・・;)
☆isoworldさん
コメントありがとうございます。
チョコレートは食べ切りましたか(笑)
水島・四日市のコンビナートに関しては、結構沢山のスポットがあるみたいです。
このあたりもドライブでしょっちゅう行ってますが、カメラが無いころの話で、勿体無い事しました(-_-;)
☆Hinami4さん
コメントありがとうございます。
国道174号線って、最近になって有名になった場所ですが、すべて「酷道」ブームでしょうね。(IMEで一発変換しました・・・)
横レス失礼します。
>特にニコンは、レンズでも違った傾向が出てくることもあるので、大変…いやハマります。
私はキヤノンしか使ったことが無いのでよくわかりませんが、そんなに違うものなんですか?
財布に余裕があれが実践したいもんです。
☆くろステさん
コメントありがとうございます。
銀河鉄道999、なかなか面白いですよ。
近未来の話でも、今だからこそ伝えるべきメッセージ満載です。
今回アップされた写真、お題とぴったりですね。
「吸ってはいけなさそうな蒸気を吐き出す施設」と「中ボスクラスはいそうな砦風の建物」、
妄想で機械人間製造工場・・・?雰囲気が最高です。
☆参樂齋さん
コメントありがとうございます。
とうとうGETですね!お待ちしていました♪
今回のゴールドラッシュはほんとうに大判振る舞いですから、何か買いたいです・・・
☆hotmanさん
コメントありがとうございます。
三井化学コンビナートは、私も湾岸線からの眺めで、不思議な空間で一目惚れしました。
次回は水島・四日市あたりを狙いたいですが、その前に泉大津PAと中島PAを狙おうと思います。
☆coolkikiさん
いつも丁寧なコメントありがとうございます。
出石と城崎はいいですね〜♪
私は年に3回くらいは行ってます。(全部日帰りですが)
そういえば、なかなか撮影に行けなくて悶々とされてらっしゃるみたいですね。
そんな時のお伴(?)になるか、今回の写真でアップしました、ダンボー君で近所の散歩はいかがですか?
はじめの内は度胸が必要ですが、慣れれば結構ハマりますよ。
・・・と、自己満足でしたら申し訳ないです・・・<(_ _)>
レンズベビーの作品、「USJより:レンズべービー使用 50mmのF4です。」
絞ってカリッとした感じと流れる感じの対比が面白いですね。
例えばガソリンスタンドやスターバックスなどののロゴ・交通標識を撮影しても、変った作品になるのかなぁって想像しました。
素敵な作品ありがとうございました。
今回は主にコメントいただいた方になりまして申し訳ございません。
皆さんの作品、いつも楽しく拝見しております。
本日のアップ:「早く春よ来い」の気持ちを込めて、過去在庫より、
「現代版富嶽三十六景」と勝手に名づけ、
1枚目:「富士由比バイパスから眺めた富士山」
2枚目:「田子の浦から眺めた富士山」
別板で再三登場していたダンボー君、晴れてEOS板デビュー!?
3枚目:「神戸市役所はおおきいな」
4枚目:「あ、こっちにもある」
ちなみに見つめる先に関電神戸ビルディングがあります。
それでは(^^)/~~~
書込番号:15790367
2点

coolkikiさん 皆さん,こんにちは。
久しぶりに,エゾリス撮りました。相変わらずのフレンドリー・リスです(笑)
私の中でエゾリス流し撮りはSS1/80で行こうと決めたんですが,雪の上では背景がほとんど流れません(笑)
試行錯誤が続きそうです。
▲coolkikiさん ありがとうございます。
ハワイですよね。いいな〜北海道の人はハワイ好きが多いですよ〜
火山の写真が見たいな〜クジラとかもいっぱい見れそう(笑)
>40mm f2.8 STMが5000円引きだと素晴らしい割引率になりますよね。
そうなんですよね〜手持ちの50F1.4のモーターの調子が悪くなってきているのと,
APS-Hだと少し長く感じるのでほしい1番手ですね。
これを逃せばもったいなくて,もう買えないかも(笑)
▲一ノ倉 沢太郎さん ありがとうございます。
ミソサザイはとてもかわいいですね〜保護色なので見つけにくそうですね。
ハーイわたしこそ,さそり座の男です(笑)
▲R259☆GSーAさん こんにちは。
モトクロスは場所によって全然違う写真が撮れるので楽しそうですね〜
左右上下の動きが加わると流し撮りは難しくなるんですね。
でも素晴らしく迫力満点で撮れていると思いますよ。
4枚ともかっこいいです〜
▲vincent 65さん ありがとうございます。
ロウバイに35F2は綺麗に撮れていますね。
男が手振れ補正なんか使っちゃあいけませんよね。
最近の男は軟弱すぎます!!(笑)
歳をとると気管支に入った炎症は男でもなかなか取れませんが…(笑)
▲参樂齋さん ありがとうございます。
40mm f2.8 STM注文されましたか。いいですね。私も買おうかなぁ。
私のだと35mm換算でほぼ50mmになるので,一番使いやすい焦点距離なんですよね。
いつもカバンにカメラを忍ばせているなんて,感心感心!!(笑)
私もしないといけませんね。ただ重すぎるんですよね〜(笑)
▲チャピレさん ありがとうございます。
とてもいいカットですね。目標としているシーン楽しみです。
チャピレさんはカワセミが次どこへ向かうか,ほとんどわかっているように思います。
そうでないと,こんな写真撮れっこありませんよ!!
でも公園に苦情が来ているのは心配ですね。撮影禁止なんてことになったら目も当てられません。
▲にほんねこさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15723356/ImageID=1463932/
すごいカットが撮れましたね〜オオワシぐらい大きければ私でも撮れますが,
小鳥の飛翔をこれだけのピンで撮るなんて,チャピレさんみたい!!
収納した足がとてもかわいいです〜
▲hotmanさん ありがとございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15723356/ImageID=1464160/
私が以前に撮ったヤマガラにも似ていますが,違いますね。
おめめがとてもかわいいです〜冬毛がモコモコでたまりません(笑)
▲カカクコージーさん ありがとうございます。
ダンボー君て手作りなんですか。?かわいいですね。
女の子みたい(笑)
4コマ,コメントは出たり出なかったりですよ。
ただ動物は動いてくれるので,助かってます(笑)
いつまでできる事やらって感じです(笑)
では(^.^)/~~~
書込番号:15791362
2点

こんばんは〜〜!
皆さんお元気ですかぁ〜〜!
あっという間に週中になりましたね。
今日は家内のお買い物に付き合って出かけたのですが、、、
つい靴を買ってしまったり、チノパンを買ってしまったりで自分の買い物の方が多くなってしまいました。
でも、靴はネットで買いにくいので履いて買えたので良かったです。(^_^)
そろそろと旅の準備を始めていまして、、、
今回はカメラやレンズを持って行くのでなるべく高額が出る保険を探して入りました。
でも本当に盗まれたりしたら嫌な気分になるでしょうね。
来週は色々と本格的に準備しなくってはいけないので忙しくなりそうです。(^_^)
今日の写真は在庫の大阪の夜景です。
撮影地は空中庭園からです。
以前に出したのとは方向が違うはずですが、、、
夜景は同じように見えちゃいますね。
あと、、、Net環境が早くなって価格に画像を上げるのがムッチャ早くなりました。(^_^)
◇カカクコージーさん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>そういえば、なかなか撮影に行けなくて悶々とされてらっしゃるみたいですね。
そうなんです、、、(^_^;)
「行く気になったらいけるやろぉ〜」とか「撮る気になったら近場でも良いもの見つかるだろう」と人に
言われそうなことを自分で自分に言っているのですが、、、
それがなかなか、、、目的とする被写体が想像付かないのかして行きそびれています。(^_^;)
>ダンボー君で近所の散歩はいかがですか?
面白いですよね。
撮り始めた頃にポーズ人形を買って今も手元に有るんですが、、
今度連れて行ってみようかな?
レンズベビーはなかなか面白いですよ。
超軽量ですから持って行くには重くないです。
人物(ポートレート)はアップしていませんが、なかなか良い雰囲気で撮れますよ。
>出石と城崎はいいですね〜♪
>私は年に3回くらいは行ってます。(全部日帰りですが)
結構行かれるのですね。
自分は出石へは今までに2回しか行っていないのですが雰囲気感じられる所ですよね。
城崎は1回しか行ってないです。
まだ子供が小さい頃に単に温泉旅行に行ったきりです、、、(^_^;)
今度行く時はもっと楽しめると思います。(^_^)
一枚目〜二枚目:
>「現代版富嶽三十六景」と勝手に名づけ、
いいですね、、、シリーズ化して下さい。(^_^)
一枚目は車窓からと言うか、、、運転しながらですか?
一枚目と二枚目よく見ると全く同じ方向からの撮影ですね。
富士山の形が同じですね。
これって偶然ですか?それとも狙われたのですか?
どちらも青空にクッキリ富士山で素敵ですね。
三枚目〜四枚目:
ダンボー君が案内してくれていますね。
ダンボー君にピントが合っている方がストーリー感じられますね。
良いなぁ、、、これもシリーズ化して下さいますか?(^_^)
また色々見せて下さいね!
◇蝦夷のエゾリスさん
こんばんは〜〜!
返レスありがとうございます。
>ハワイですよね。いいな〜北海道の人はハワイ好きが多いですよ〜
火山の写真が見たいな〜クジラとかもいっぱい見れそう(笑)
そうです、、、
マウイ島とオアフ島に行こうと思っています。
火山の写真は撮れないですが、、、クジラも無理だろうなぁ、、、(^_^;)
でも、大きな景色からチマチマしたものまで撮ってこようと思っています。
今まで何度も行ったハワイですが、カメラを持って行っても数枚しか撮っていなかったので、とても損した
気分なんですよ。
だから今度は色々撮って来ようと思っているんです。
>>40mm f2.8 STMが5000円引きだと素晴らしい割引率になりますよね。
>そうなんですよね〜手持ちの50F1.4のモーターの調子が悪くなってきているのと,
>APS-Hだと少し長く感じるのでほしい1番手ですね。
>これを逃せばもったいなくて,もう買えないかも(笑)
AFからマニュアルでピンとする時にちょっと戸惑いますが良いレンズですよ。
って、、、いっぱい作例見ておられますよね。
是非是非この機会に!(^_^)
一枚目〜四枚目:
エゾリスさんのエゾリス登場ですね!
>雪の上では背景がほとんど流れません(笑)
あっはぁ〜〜(^_^)、、、笑っちゃいけないですね。(^_^;)
「モトクロッサースクイレル」って、、、なるほどぉ、、、(^_^)
一枚目のこの目つきはキタギツネと違って本物の恋する目つきかもぉ〜〜(^_^)
でも近頃はそう思って近寄ると「何勘違いしてるのよ〜〜ただの友達ぃ〜〜」ってすかされますよ。(^_^;)
二枚目はマジ凄いスピン状態ですね。
ディズニーアニメの世界ですね。
これは傑作だと思います!
三枚目から四枚目は本当にスリップして進みが悪いのでしょうか?
それともエゾリスさんの台詞?、、、もしそうで有っても本当にスリップして遅いのかと思っちゃいます。
今回も撮っても素敵なお写真ありがとうございます。
素敵な上にエゾリスさんの台詞がかぶっていてより楽しく見させて頂けました。(^_^)
ではではまたぁ〜〜!!
書込番号:15794720
2点

coolkikiさん 皆さん,こんにちは。
最短距離よりも近づき,すこし下がっての撮影でした(笑)もちろんノートリです。
手づかみできますよ〜しませんけど!(^^)!
リスの写真は今までかなりUPしてきたので,新鮮味のあるカットを撮るのが難しくなってきました〜
似通ったものばかりですが,ご容赦のほどを…
▲coolkikiさん ありがとうございます。
夜景素晴らしいですね〜ISの威力が発揮できる場面ですね。ISO6400が余裕なのがヨダレです(笑)
ノイズがのってる!!と思ったらモニターのほこりでした(笑)
ハワイでしたらフィッシュアイズームが登場しそうで楽しみです〜
最近使ってませんもんね〜。kikiさ〜ん(笑)
ゴールドラッシュは始まりましたが,先月456購入したばかりなので家計からは資金が出るわけありませんが,
実質11000円なので,40mm買おうかなぁ(買お〜〜っと)
リスは雪に足を取られてほんとに進んでいません。だから背景流れません(笑)
これ以上SS下げると私の腕ではどうしようもない物ばかりになってしまいますので,落としどころが難しいです。
流し撮りって,ある程度速い被写体の方が撮りやすいかも…
DPP最新のものにしたので,レンズ情報出ればいいんですが…
では(^.^)/~~~
書込番号:15796667
3点

皆様、coolkikiさんこんばんは。
本日の画像は、以前に撮り貯めた?写真です。
最近不精して撮影をサボっていますので、最近の画がもう枯渇してきました(笑
去年年末のルミナリエ・南海なんば駅構内・御堂筋イルミ・今年初めの今宮戎
での撮影です。
◎coolkikiさん
>滝見小路
古い路地裏のイメージですね、こういうの大好きです。
>空中庭園から大阪夜景
大阪でもこんな綺麗な所があるのですね、知りませんでした。
しかも恐ろしく高画質。
>スピードテストをしたら今までとは比べものにならないほど(何十倍の速度)の数値
それはいいですね、ストレスが無くなって快適でしょう。
体感速度・・・サーバー側によっては速度制限もあると思いますので、
その辺りは簡単にはいかないですね。
>画像データの「Exif情報2.3」だったら出るみたいですよ。
なるほど、DPPでの現像だとどうなるのでしょうね、レンズにもよるのかな?
◎カカクコージーさん
素晴らしく天気の良い日の富士山ですね。
こういうのを見せてもらいますと、気分晴れ晴れします。
>三井化学コンビナート
一度上から狙いたいですね・・・無理かな?
◎蝦夷のエゾリスさん
>エゾリス
素晴らしい写り、お名前どおり本領発揮ですね。
お天気も良かったようで、雪がレフ板の役目をしてかコントラストが高いですね。
◎私が以前に撮ったヤマガラにも似ていますが,違いますね。
もう一つ前のレスにも上げている『ショウビタキ』です。
結構、フレンドリー?で近づけました(笑
書込番号:15798100
3点

こんばんは〜〜!
週末の天気予報を見たら今季最大の寒波とかって言ってました。
こちらも厳しいですが、北国の方々はより厳しいでしょうね。
あと、中国からまた変なものが漂ってくるし、、、
2002年のSARSも中国からでしたよね、、、
困ったもんです。
◇蝦夷のエゾリスさん
こんばんは〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>夜景素晴らしいですね〜ISの威力が発揮できる場面ですね。ISO6400が余裕なのがヨダレです(笑)
ありがとうございます。
ISも凄いですし、5D3のISO6400も凄いです。
被写体にもよりますが、ノイズの目だたないシーンでは十分使えます。
驚異のISO感度です。(^_^)
つまりは腕ではないですよ、、、(^_^;)
>ハワイでしたらフィッシュアイズームが登場しそうで楽しみです〜
持って行くつもりですが、、、
2、3日したらお手軽セットだけ持って歩きそうです。
良いのが見つかってもレンズが無いぃ〜〜(^_^;)とか、、、
最近登場が少ないのもそのせいです、、、(^_^)
40mm買って普段に40mmを付けておくと便利ですよ、、、
その代わり望遠付けた時には腕に来ますよ、、、(^_^)
リスは雪の中を走ってスリップするのですか、、、
初めて知りました、、、(^_^)
リス撮りにSSを下げる必要はあまりないのかも、、、と自分は思いますよ。
リスが走っていると飛びながら走るのでしょう、、、すると左右に流すだけでは撮れないですもの。
列車とか車とかの方が上下動が少ないから流した時に上手く収まりますよね。
>DPP最新のものにしたので,レンズ情報出ればいいんですが…
今回のは出ていないですね。
書き出した画像のExifのバージョンはいくつになっていますか?
レンズ情報が有ってバージョンが2.3になっていたら出るはずですよ。
ちなみにMac版のDPPのバージョンは3.12.52.1です。
一枚目〜四枚目:
一枚目は良い感じの日差しが入っていますね。
まさに飛びつこうとしている瞬間なんでしょうね。
足だけで器用に乗っかっていますね。
二枚目はかわいいですね。
リスの横からの姿はイラストにもなるほどだから一番かわいいのでしょうね。
三枚目は寄りましたねぇ〜〜
目玉に色々写っているのも見えますね。
四枚目のピントの入り方は凄いですね。
等倍で見たら感動しますね。
良い顔していますね。(^_^)
◇hotmanさん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>大阪でもこんな綺麗な所があるのですね、知りませんでした。
あらそうでしたか、、、
できた当初は行列ができていて入るのに時間がかかりましたが、今はアベック少々と観光人ツアー客ぐらいです。
奥様とデートに如何ですか?(^_^)
一枚目〜四枚目:
隠し持っていたお写真ですね。(^_^)
一枚目のSS1/5秒は何時もの様に手持ちでしょうね。
全然ブレていないですね。
イルミはブレるとすぐにばれるからマジ凄いですね。
二枚目はSS1/3秒、、、ひょえ〜〜(^_^;)
ステンドグラス調の看板の静止と人の動きのバランスが良いですね。
三枚目の御堂筋イルミ、、、クリスマスイブじゃないですか、、、
きっとラブラブカップルがいっぱいでしたでしょうね。(^_^)
四枚目は良いですね。
今宮戎の巫女さん美人ですね。
前かぶりの暈けも良いですが、もっとよく見たいと思うのはスケベ心ですかね、、、(^_^;)
ではではまたぁ〜〜!
書込番号:15799302
2点

coolkikiさん 皆さん,こんにちは。
早速購入し,試し撮りをしました。
このレンズを付けても外しても重さが変わりません(笑)
望遠ばかりだったので,ちょっと頼りないしバランス悪く見えて恥ずかしいです。
今どきのレンズっぽく,クッキリと撮れますね。
この点,CANONの単焦点レンズの写りの良さは,はずれを感じたことがありません。
20Dの時のレンズキットには悩まされましたが…
良いレンズですね。2.8ぐらいが被写界深度も深くて撮りやすいですね。
私の家にはキューピーちゃんが無いので,目玉おやじ出来ませんでした(笑)
▲coolkikiさん ありがとうございます。
kikiさんも人間三脚ですか?等倍で見ても手振れなく,きりっとしていますね。
首が痛そうです(笑)
レンズ情報出ませんね,Exifのバージョンは2.21でした。DPPではだめなんですかね。
ちなみにDPP Windowsのバージョンは3.12.52.0です。
1D4の最終ファームアップに賭けます(関係ないかなぁ)
>リス撮りにSSを下げる必要はあまりないのかも
そうかもしれませんね。でも1枚くらいビシッと決まったのが撮りたい気持ちも捨てきれません(笑)
40f2.8が結構近づけるので,今度エゾリス撮ってみます。
▲hotmanさん ありがとうございます。
人間三脚の本領発揮写真ですね〜恐ろしいSSです(笑)
ブレも全くありませんね。
逆に,えびす娘が手振れしていたら面白いのに,するわけありませんよね(笑)
もうすぐ昆虫の季節が来ますね。hotmanさんの飛び物も楽しみです
では(^.^)/~~~
書込番号:15800882
2点

EOS全機種連のみなさん、こんばんは。ちょっとお久しぶりですねー。北海道から帰ってきました!!
「流氷を見に行こう」という話が昨年から持ち上がっていて、小学校時代の同級生(真珠加工卸会社の社長)夫婦と私たち夫婦の2カップルで道東に行ってきたんです。女満別空港に降り立ち、そこからレンタカーを走らせて涛沸湖にいるコハクチョウを見てから初日は斜里のホテルに投宿しました。
翌日は早朝から車を駆って羅臼まで行き、プレジャーボート風の小さな観光船に乗って、押し寄せる流氷とオジロワシ・オオワシなどの猛禽類を見てきました。
午後は釧路まで車を走らせ、日没直前のタンチョウ(@阿寒国際ツル観察センター)を下見して投宿。翌日は再びタンチョウを見て、釧路空港から戻って来たんです。
持って行ったカメラは、結局1DXにしました。ワシやツルを撮るのなら、連写が利くのがいいと思ったからですが、このカメラはやっぱり重いですね。14mmF2.8、20mmF1.8、40mmF2.8、70-200mmF2.8と×1.4、×2に加えて三脚も荷物にして背負うと、かなりの重量になります。おまけに身の回り品をすべて押し込んだ旅行カバンの持ち運びは私の担当になっていますので^^;たいへん苦労しました。しかも両奥方の監視つきなので勝手気ままな行動ができず、星空等の撮影は諦めました^^
肝心のお天気ですが、家内は晴れ女ですので、ほぼよい天気でした。星も撮れたはずですが、それが残念で…。
まずは羅臼での流氷の写真を4枚貼っておきます。画像のサイズは元のままですが、画質は落としてあります。ご了解くださいませ。70-200mmF2.8×2では画質などに不満があってオジロワシ、オオワシ、タンチョウなどは十分奇麗には撮れませんでしたが、このあと順次写真を貼っていきたいと思います。
1DXはまだまだ使い慣れません。でも、どのスイッチが何をするものか、少しずつ分かってきました。失敗も多々ありましたが。予想外なのはCFカードがすぐに満杯になることで、ダブルでCFカードが装着できるようになっていても、メモリー不足になり、写したいものが写せなくなりました。1DXには大容量のCFカードがいりますね。
この間にスレも進んでいるようですが、とても個別レスできそうにないので、ご容赦くださいませ。
書込番号:15801554
2点

coolkikiさん 皆さん,こんばんは。
☆coolkikiさん☆
いつもコメントありがとうございます
ちょっとバタバタしてまして 遠のいていました
土曜半ドン懐かしいです!
☆参樂齋さん☆
コメントありごとうございます
いままでは、クローズアップレンズ使って遊んでたんですが
やっぱり100LM良いですよ〜(笑)
ウチは、24-70f2.8LUが欲しい・・・
☆蝦夷のエゾリスさん☆
コメント有難うございます
こちらは、春を感じる日が日増しに増えてます
世間はパンケーキが流行ってますが
今年のお散歩は、マクロでいきますよ
☆一の倉沢太郎さん☆
コメント有難うございます
水仙難しいですよね ウチも試行錯誤の連続です
返レスだけでスミマセン
でわ
書込番号:15802178
1点

coolkikiさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは(^^
coolkikiさん
コメントありがとうございます!
2枚ともモズでした、小さいけど猛禽類のようなクチバシが好きなもので(^^;
獲物に向かい飛立つ瞬間を狙うのも楽しいです
光に切り替えされたということでお疲れさまです!
>そろそろと旅の準備を始めていまして
あ、楽しみですね、作品も楽しみです(^^
一度見た夜景でとても懐かしいです!
それにしてもISO6400で、夜の透明感が凄いな〜と思いました
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15723356/ImageID=1465227/
・一ノ倉 沢太郎さん
コメントありがとうございます!
なかなかカワセミに会えないのでモズで練習中です(^^;
カモもこうして撮られると素晴らしい作品です!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15723356/ImageID=1464164/
・hotmanさん
コメントありがとうございます!
>バランス的にも50Dとちょうど良い感じでしょうか
雑木林を歩き回るので軽くて助かります(^^
でも、hotmanさんお使いの組合せが理想です!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15723356/ImageID=1464160/
・カカクコージーさん
コメントありがとうございます!
いつも見ている富士山とは違う絶景です!
やはり大きく撮ると素晴らしいですね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15723356/ImageID=1464368/
・蝦夷のエゾリスさん
コメントありがとうございます!
>チャピレさんみたい!!
かなりほめ過ぎです(^^;
EF40おめでとうございまーす!
くりくりな瞳がカワイイですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15723356/ImageID=1466327/
ちょっと前になりますが、埼玉県の宝登山ロウバイ園にて
では、また!
書込番号:15802940
3点

coolkikiさん、EOS板のみなさん こんばんは
忙しく何も撮れていません。
家で撮ったお雛様です。
5D3なんと1ヶ月たたず入院になりました。
暴走して電源切れず、バッテリー抜いての電源Offになり。一度だけなのですが
一応入院させました。
コメントは近々の物だけで失礼します。
○ 蝦夷のエゾリス さん
EF40mmSTM ご購入おめでとうございます。
5000円キャッシュバック凄いですね。
軽すぎるのでは?
○ isoworld さん
どうでしたか、流氷。
北海道に住んでいて、まだ一度も見たことありません。羨ましい限りです。
○うちの4姉妹 さん
とろける花すばらしい。
○にほんねこさん
3枚目の山、全て採掘なのでしょうか。それとも違います。?
その他のみなさん、いずれ、また。
書込番号:15803476
1点

こんばんは〜〜!
今週末は冷えますね〜〜
自分が住む大阪でも日曜日の最高気温が5度と出ています。
防寒対策のゆるいこちらではかなりの寒さです。(^_^;)
そろそろ旅に出るまでのカウントダウンが始まり出しました。
今日は荷物のピックアップ予約を入れました。
週末から来週は留守中の段取りもしておかねば、、、
その間に半日でも写真を撮りにければ良いのですが行けなければ奥の手を使わないといけませんね。(^_^;)
今日の写真も在庫からですが、、、
まぁ5D3の高ISOに強い所でもコマーシャルしておきます。(^_^)
◇蝦夷のエゾリスさん
こんばんは〜〜!
40mm買われたんですね。
おめでとうございます。(^_^)
コメントありがとうございます。
>kikiさんも人間三脚ですか?
Hotmanさんには負けます。(^_^)
>レンズ情報出ませんね,Exifのバージョンは2.21でした。DPPではだめなんですかね。
>ちなみにDPP Windowsのバージョンは3.12.52.0です。
そうなんですか、、1D4から出てくる元のExifが低いのでしょうかね??
チャピレさんと同じカメラですよね。
チャピレさんに聞いてみよう!(^_^)
一枚目:「買ったよ〜自分撮りは正面オンリー」
カメラ自身のセルフ撮りですね、、、
縦グリの分レンズまでの高さがあるので目玉おやじの胴体をペイントしちゃいましょう。
何処行っても受けますよ。(^_^)
二枚目〜三枚目:
ソファーの下から出てきてるんですね。
一所懸命に見つめている所が良いですね。
近い距離でもいい暈けが出ていますね。
四枚目:
雪原ですね。(^_^)
こんなに広いのに誰も雪合戦とかして遊んでいないのですね。(^_^)
案外と雪深くないのですね。
もっと雪がいっぱいで埋もれているのかなぁなんて思っていました。(^_^)
40mmで撮ったエゾリス君達お待ちしております!
◇isoworldさん
こんばんは〜〜!
そしてお帰りなさぁ〜〜い。(^_^)
1Dxの使いではどうでしたか?
重いのは仕方ないとして、、、(^_^)
>1DXには大容量のCFカードがいりますね。
自分は7Dや5D3に使っているCFカードは16GBと32GBです。(参考までに)
>14mmF2.8、20mmF1.8、40mmF2.8、70-200mmF2.8と×1.4、×2
標準ズームはまだお決めになっていないのですね。
でも単焦点が有れば要らないかな?
他に魚眼もお持ちですしね。
一枚目〜四枚目:
一枚目から寒そうなお写真ですね。
これほどの流氷が押し寄せてきている港を見るだけでも値打ち有りますね。
二枚目の羅臼の街は山と海に挟まれた街なんですね。
自分の両親が春や秋に行くのですが、こんな所なんですね。
流氷にワシがいっぱいですね。
三枚目はアングルが良いですね。
流氷の大きさも判ります。
大きなレンズ付けている人はご友人ですか?
四枚目はカモメとカラスですかね?
たくさん鳥が居ますね。
流氷の先はロシアですか、、、
また、色々見せて下さい。
◇うちの4姉妹さん
こんばんは〜〜!
返レスありがとうございます。
お忙しくって結構ですね。
一枚目〜四枚目:
一枚目の「お散歩カメラ」って、、、(^_^)
この装備で写真撮っていると絶対にプロと思われているでしょうね。
二枚目、三枚目はとろけていますね〜
100mmマクロですね〜
良いですね〜〜
四枚目の水仙はあえて黄色い所にピントを入れずに水仙と判らせていらっしゃるのですね。
今度してみよう、、、(^_^)
◇にほんねこさん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>2枚ともモズでした、
そうでしたか、、、ありがとうございます。
>ISO6400で、夜の透明感が凄いな〜と思いました
キヤノンは良いカメラを出してくれたと感謝しております。(^_^)
一枚目〜三枚目:
「宝登山ロウバイ園」って凄いですね。
2500本もロウバイが有るのですね。
良い香りのする公園でしょうね。
一枚目の遠くに見える山が三枚目の山なんですね。
どうしてあの様な段々ができているのでしょうね。
採石か何かで削っているんでしょうかね?
二枚目のロウバイは青い背景で綺麗ですね。
逆光気味に日が当たっている花びらが光を放っているようで綺麗ですね。
◇おじぴん3号さん
こんばんは〜〜!
お忙しいのは良い事ですね。
がんばって下さい。(^_^)
>5D3なんと1ヶ月たたず入院になりました。
あらまぁ、、、、原因は何だったのでしょうね。
早く戻ってきたら良いですね。
一枚目〜二枚目:
おひな様をお飾りなんですね。
良いなぁ、、、
うちはおひな様が無いですよ。
優しそうなお顔が良いですね。
また着物が上等そうですね。
お高いおひな様なんでしょうね。(^_^)
またボチボチと、、、お写真お待ちしております。
ではではまたぁ〜〜!
書込番号:15803687
2点

coolkikiさん 皆さん,こんにちは。
40mmでリス撮りしてきました。全てEF40mm F2.8 STMです。
70-200のほうが撮りやすいです(あたりまえか)
いつもの公園です,以前にもUPしたアカゲラが結構見られるんですが,
今朝は,明らかにアカゲラよりも大きなドラミング(木を突っつく音)が聞こえてきました。
なんとクマゲラです。急いでレンズ交換していると飛び去ってしまいました。
アカゲラはヒヨドリぐらいだとすると,カラスぐらいはありました。
さすがはクマさんという大きさでした。
そのすぐあと,追い打ちをかけるように散歩中のおばさんが,「今,すぐそばに居たよ〜」と言われブルーです(-_-;)
悔し〜(涙)でもあきらめませんよ〜
▲coolkikiさん ありがとうございます。
来週末からハワイですか? 暖かいんでしょうね〜
こっちは今朝-16.6℃でした(笑)
雪はこれでも50センチは積もっているんですよ(笑)
▲isoworldさん おかえりなさい〜
まずは広角で流氷の雰囲気を伝えてくださりありがとうございます。
薄めですが,これが流氷だ〜という感じが良く出ていますね。
沖から陸に向けてのカットは,さすがアイデア王のisoさんです。
2泊3日とは強行軍ですね。知床から阿寒は大阪―名古屋ぐらいありませんか?高速も無いし。
▲うちの4姉妹さん ありがとうございます。
花撮り三昧ですね〜面白そう。
私は以前にタム9持っていましたが,花撮りに魅力を感じず,早々に手放してしまいましたが,
楽しそうですね〜
▲にほんねこさん ありがとうございます。
モズの時もそうでしたが,空のブルーがきれいに出ていますね。
▲おじぴん3号さん ありがとうございます。
入院ですか! 大変ですね。
電源切れない熱暴走なんてあまり聞いたことないですね。
でもこういう時にサブがあるので入院させやすいですね。
私のサブはコンデジS95です(笑)
早く帰ってくればいいですね。
40mmは軽すぎます〜でもフィルターもフードも付ける気無くなりますね。
出来るだけ目立たなくしたくなります(笑)
では(^.^)/~~~
書込番号:15805348
3点

coolkikiさん、みなさん、こんにちは!
体調がすぐれなかったのですが、税務監査等もあり無理をしたのがいけなかったのか
ここ数日、病院通いで寝込んでいます^^;
火曜日に大腸内視鏡検査等をする予定ですが、まあ問題はないと思いますw
ただ、こんな感じなので暫く顔を出せずROMくらいになってしまうと思いますが、宜しく御願いします!!
UP写真は、撮影に行けないので蔵出しからです。
多分、初UPだと思います(類似は出してると思いますが)。
まあ再UPだとしても勘弁して下さいd(^-^)ネ!
isoさんと同じく、今回はリサイズはしてません(画質は落とします)。
書込番号:15805906
2点

今回は羅臼で乗った流氷船から撮ったオオワシとオジロワシの写真を4枚貼っておきます。サイズダウンはしていませんが、画質は落としています(レタッチ等は少しあり)。
どちらも羽を広げると2mくらいにはなる大物ですが、あまり船に近づいて来ないのでフルサイズに400mm(70-200mm×2)ではちょっと焦点距離が足りない感じでした。×2をかませると、さすがに画質は落ちますね。それにAFも愚鈍になります。
できれば餌をワシ掴みして飛んでいる様子を撮りたかったのですが、餌をゲットしたその場で啄んでいますので、なかなか思うようには飛んでくれません。もっと撮影時間があればチャンスはあったのでしょうけれど。
うちの4姉妹さん:
> お散歩カメラ?
レンズの両側から発光させるストロボみたいですね。私の場合はレンズの周りに配置したLEDにしています。マクロの照明などには便利ですよね。スイセンですか。早いところでは1月には咲いていますね。ウチの庭に咲くのは、これからです。
にほんねこさん:
2枚めの写真はロウバイでしょうかね。ブルーをバックにした黄色い花がとても冴えて奇麗です。
おじぴん3号さん:
> どうでしたか、流氷。北海道に住んでいて、まだ一度も見たことありません。羨ましい限りです。
女満別空港から網走湖の横を通って網走港に出ると、流氷が港の中まで来ていました。斜里の港も凍っていて上に雪が積もり真白でした。斜里から羅臼に向かう道は積雪のために通行止めでしたので標津まで出て、海岸沿いに北上して羅臼まで行くのですが、しばらくは流氷はありませんでした。ですが北上するにつれて沖合の海面に白く浮かぶものが見え始め、羅臼に近づくと海岸沿いまで流氷が押し寄せていました。
羅臼の海は流氷でいっぱいでした。乗った流氷船が大きくなかったためか、流氷を割って前に進むことが出来ません。なので流氷の割れ目を狙って前進するわけで、沖合までは出られません。流氷が来すぎると船を出せないこともあるみたいです。
港の近くの流氷は表面からみると厚くは見えないのですが、流氷船が流氷にぶつかると衝撃音とショックで船が止まります。割れた流氷でも見た目より大きいんですね。船長は人が乗れると言っていました。
流氷船に乗る場合は、カメラを持っている人は別料金(それなりの金額です!!)を取られます。稼げるときに稼ぎたいのでしょうけれど、そのかわりにオオワシ・オジロワシのいるところを狙って船を進めてくれました。
coolkikiさん:
近々ハワイに行かれるんですね。いいなぁ。ずっと以前は毎年のように海外旅行に行っていましたが、ハワイは行ったことがありません。火山なんか面白そうですね。
> 自分は7Dや5D3に使っているCFカードは16GBと32GBです。(参考までに)
東京に行ったときに、秋葉原で32GBのCFカードを何枚か仕入れて来ようと思っています。それほど急ぎませんので。
> 一枚目から寒そうなお写真ですね。
現地は氷点下10℃くらいで、幸い風がなかったので凍えるような感じではありませんでしたよ。でも写真では寒々とした羅臼が写っていれば…ね。
> 大きなレンズ付けている人はご友人ですか?
どうも北海道を中心としたネイチャー系のカメラマンみたいで、写真集を出しているようでした。大きなのはハチゴローのレンズみたいでしたよ。さすがに手持ちではなく三脚に載せていました。
蝦夷のエゾリスさん:
40mmのパンケーキレンズでもエゾリスがこれだけアップで撮れるんですね。以前に教えてもらったところで撮った感触だと、慣れればそこまで近づけるのかな、と思いました。いいなぁ、地元の人は........。
> 薄めですが,これが流氷だ〜という感じが良く出ていますね。
はい、上から見ると薄めに見えるのですが、思いのほか厚みがあるみたいです。ちょっとした流氷のカケラに流氷船がガツンとぶつかるとストップしてしまいます(船が小さいからかも)。砕氷は出来ません。
> 2泊3日とは強行軍ですね。知床から阿寒は大阪―名古屋ぐらいありませんか?高速も無いし。
車の運転は友人に任せたのですが、実際に走らせるとナビで表示される所要時間の半分近くに縮まりました。高速道路ではなくても信号がほとんどないので、スイスイと走れました。取り締まりだけは注意しましたけれどね。
一ノ倉 沢太郎さん:
> ここ数日、病院通いで寝込んでいます^^;
おや。あのタフな沢太郎さんが病院通いで寝込むとは想像しがたいです。
> 税務監査等もあり無理をしたのがいけなかったのか
ウチの会社は税務署からも完全に見放されていますので、能天気でやっています。どーせ赤字だしぃ^^;
> 火曜日に大腸内視鏡検査等をする予定ですが、まあ問題はないと思いますw
消化器系に懸念があってもせいぜい大腸ポリープで、統計的にキャンサーである確率は5%を切っていますからね。大丈夫でしょう。
書込番号:15806339
2点

coolkikiさん
今日はサギがカワセミを追い払うように飛んできてカワセミに何度もアタックするもんだからカワセミが飛んで行ってしまい飛び込み回数が少なくてもっとチャンスをーって感じでした。カワセミが戻ってきても今度は飛び込む場所を足でかき混ぜ歩くのでカワセミが飛び込まなくて駄目でした^^;
来週はサギ対策なにか考えないといけませんねー。
>高ISOにも手ぶれにも強い!5D3!
凄いですねーISO6400でこの描写は羨ましいです^^1D4でISO6400は使う気になりませんが5D3はいいですねー
●isoworldさん
オオワシでかくてかっこいいですねー、一度は撮ってみたい猛禽です^^寒いんでしょうねー
●一ノ倉 沢太郎さん
雪景、白銀の世界綺麗ですねー。やはり沢太郎さんは風景が良く似合います^^
●蝦夷のエゾリスさん
2枚目のクリクリお目目がめちゃかわいいですねー^^
●hotmanさん
お腹がぷっくりですねーお相撲さんのようなヒヨちゃんですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15723356/ImageID=1464163/
書込番号:15807541
2点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
近くの林からタンチョウが列になって飛んでくる |
日没(午後4時55分頃)が近づくと三々五々ねぐらに帰っていく |
人の気配がない自然な光景(タンチョウ、コハクチョウ、エゾジカ)…EF40mmで撮影 |
半月の下をねぐらに飛んで帰るタンチョウ…構図的にちょっと苦しいかもね^^; |
こんどの写真はタンチョウ(丹頂)です。
北海道に遊びに行った後半は、タンチョウを見ることでした。タンチョウは江戸時代までは日本全国にいたものの、狩猟と開発で一時は絶滅に近い状態(10数羽)になったそうです。その後、懸命の保護活動をして今では1,300羽にまでなっているらしいのですが、見られるのは道東だけです。
夏場は餌に困らないので子育てをしながら大自然(湿原)の中にいるとか。それが餌の乏しい冬場になると、釧路湿原北部の鶴居村(鶴居・伊藤タンチョウサンクチュアリ)と阿寒町(阿寒国際ツルセンター)にやってきて餌をもらいます。今回は移動の都合で阿寒町に見に行きました。多いときは250羽くらい集まるらしいのですが、行ったときは100羽弱でした。
タンチョウが集まるフィールド(給餌場)には、コハクチョウやエゾジカも来ていまして、たまにキタキツネも見かけました。ふだんは餌を取られないようにコハクチョウは追い払われるみたいですが、このときは世話係がいなくてコハクチョウもたくさんいました。日が落ちるとタンチョウは近くの川の中に行って寝ます(外敵に襲われにくくするためです)。
タンチョウは頭の天辺が赤いですよね。だから丹頂なのですが(丹は赤という意味です)、なぜ赤いかご存知ですか。あそこには羽毛がなくて、ニワトリのトサカのようになっているのだそうです。ですから蚊やブユによく吸血されるらしく、首を振ったり頭を水に浸けて追い払うそうですよ。
撮影に行ったのは2日めの夕方と3日めの午前中です。夕方に行くと観光客が少なく、午後5時(ツルセンターの閉館時間)近くになると人っ子ひとりいなくなってひっそりとし、人の気配がない大自然の中にツルが群がる光景が眺められました。
飛んでいるタンチョウまでの距離がそれなりにあり、フルサイズに70-200m×2ではちょっと苦しい状態でした。ゴーヨンに×1.4なら間に合うかも。EF40mmF2.8は、使いようによってはいい写りをしてくれますね(写真参照)。探せば1万数千円で手に入ります。お持ちでない方は、ぜひお試しを。
※先に貼った写真で、オジロワシ(左)と書いたのは間違いで、オジロワシは右です。クチバシが鮮やかなオレンジ色をしているほうがオオワシ(左)です。オジロワシはオオワシよりもやや小ぶりです。
チャピレさん:
カワセミの写真はどれもナイスショットですね!! 写真を見てあらためて思ったのですが、体の割に獲った餌の魚は大きいですよね。タンチョウは魚、虫、カエル、タニシなどいろんなものを食べるようですが、大きなウグイでも丸呑みするようです。あの細い喉をよく通るものだと思います。
> オオワシでかくてかっこいいですねー、一度は撮ってみたい猛禽です^^寒いんでしょうねー
船長さんは寒いでしょうとしきりに心配してくれましたが、ダウンジャケットを着ていたので平気でした。でも、長靴をはいていると足先から熱がデッキの床に逃げ、つま先が凍えるように冷たくなります。
書込番号:15809726
2点

皆様、coolkikiさんこんばんは。
本日は、午前中から大阪城公園に・・・
休日にしては、少し早めに用意して出かけました。
狙いの『梅にメジロ』はダメでしたが、梅とメジロ(別々に)と
その他たくさんの野鳥が撮れたり・・・です。
◎coolkikiさん
年末年始ときれずに撮影はソコソコしているのですけど、
気分が乗らないとダメみたいですね。
後から見返しても光るものが無い・・・
画に出てしまうようですね。
◎蝦夷のエゾリスさん
いいですね〜、1D4にEF40・・・まんまウミボウズ。
自分も欲しいのですけれど、いざとなると買いぞびれ・・・
自分も長い方長い方・・・へと向かっていたりで。
>昆虫の季節
待ち遠しいですね。
◎isoworldさん
師匠、流氷・オジロワシ・イヌワシ・タンチョウ・コハクチョウ・・・
素晴らしい。
こういうのを見せてもらうたびに、『自分もいずれ』とか思ってしまいます。
◎うちの4姉妹さん
花びらの柔らかさををうまく表現できていますね。
◎一ノ倉 沢太郎さん
樹氷が綺麗ですね。
朝のいてつく光の中で、樹氷が最大限に自己主張しているようですね。
◎にほんねこさん
こちらの方は、もうロウバイは終わってしまったようで・・・
今年は撮り逃してしまいました、その分鳥撮りで取り戻そうかと・・・
◎おじぴん3号さん
お雛様・・・綺麗に撮影されていますね。
35mmの画角もちょうど良いようですね。
◎チャピレさん
いつもながら素晴らしい。
自分なんて、このサイズの飛び物はムリですね、イマンところ無理。
書込番号:15813071
3点

皆さま、こんばんは\(^▽^)/!
鳥が続いているにで、私も鳥を^^
カワセミ撮ろうと行ったのですが
空振りでした^^;
これはサギでしょうか?小さかったです。
書込番号:15813209
2点

coolkikiさま、皆さまコンバンワ♪
今日は、ディズニーシーに行ってきました。
蝦夷さんに先を越されてしまいましたが、40oF2.8STMをゲッツ!しましたので、今回は40パンケーキ画像ですm(_ _)m
ピクスタは拾ってきた「Velvia50b」で現像してみました。
ちょっと、疲れてしまったので、貼り逃げです。
すみません…
書込番号:15813318
2点

こんばんは〜〜〜!
昨晩は失礼しましたぁ〜〜!<(_ _)>
週に一度ほどは何か出てこられない日がありますね、、、(^_^)
ご容赦の程を、、、
今週末の寒波は半端ないようですね。
こちらも気温はかなり下がっていましたがとても良いお天気でした。
雪もちらほらと降っていたというものの雪国の人からしたら埃?と言われそうなものです。(^_^)
とうとう旅に出る最終週になったのですが、、、
実はこの計画は去年の夏に立てたのです。
と言うのもマイルを利用して関空ーホノルル線を押さえようとするとかなり早くから押さえないと
往復を都合良く押さえられないのです。
でも去年の夏からの計画で得したこともあります。
マウイ島でのコンドミニアムやレンタカーの予約を現地の手配会社の頼んだところ先払いでした。
ですからカード決算でも1ドルが80円程で済んでいます。
1ドルで15円程違うと思うので結構お得でした、、、(^_^)
今週はそんな訳でバタバタとして過ごすことと思います。
写真は在庫からです。(^_^;)
##縁を加工してあります。
◇蝦夷のエゾリスさん
こんばんは〜〜!
今週末の寒波は如何お凌ぎですか?
それとも「ちょっと今日は冷えるなぁ」というレベルでしょうか?
返レスありがとうございます。
>来週末からハワイですか? 暖かいんでしょうね〜
そうですね、、、
最低気温20度の最高気温28度ぐらいですね。
でも、まだこの時期は少し雨が多いですよ。
今回一番?楽しみにしているマウイ島のハレアカラという山は3000m有るのでそこは寒いです。
車で行けるので自分にはぴったりです。(^_^)
>雪はこれでも50センチは積もっているんですよ(笑)
ひょえ〜そうなんですか、、、
一面真っ平らなんでそうとは思いませんでした。
一枚目〜四枚目:
40mmさっそくお使いですね。(^_^)
一枚目は2匹いますね。
エゾリスさんのお撮りになるお写真を見ていると本当に動物は上手く考えた色(保護色)をしていますね。
二枚目は40mmでここまで寄れるんだと感心しました。
仲良しで無くっても近寄らせてくれるんですか?
三枚目の仕草はかわいいなぁ、、、
これは愛されますね。(^_^)
四枚目は凄すぎです。
モコモコですね〜
◇一ノ倉 沢太郎さん
こんばんは〜〜
体調お悪いようで心配ですね。
休日は休息日なんで本当は身体を休めて月曜日から元気に働かないといけないのですよね、、、
でもそんな事していたら何処もいけないし何もできないですけどね、、、
それでも、やはり身体が資本ですからご自愛下さいませ。
一枚目〜四枚目:
美しい四枚ですね。
冬の芸術が写し出されていますね。
特に一枚目は清々しい冷たさが伝わってきて心がすっとしますね。
二枚目、三枚目の結晶は美しいですね。
行かないと見ることが出来ない素晴らしい情景ですね。
四枚目は白くなった枝が背景に浮き上がっていて美しいですね。
早く良くなって下さいね。(^_^)
◇isoworldさん(2回)
こんばんは〜〜!
返レスありがとうございます。
>ハワイは行ったことがありません。火山なんか面白そうですね。
溶岩どろどろのハワイ島には今回行かないのですよ、、、
今回行くのは呼吸しているだけで気分の良くなるマウイ島とテーマパーク島の様なオアフ島です。(^_^)
>でも写真では寒々とした羅臼が写っていれば…ね。
寒い雰囲気が凄く伝わってきて良いお写真だと思いましたよ。
一枚目〜四枚目:
「オジロワシ(左)とオオワシのツーショット」凄い一枚ですね。
また二羽とも表情がとても良いですね。
二枚目と三枚目は大きな餌をもらっているのですね。
遡上する鮭を捕るほどだから彼らにとっては小物なのかなぁ、、、
四枚目は素晴らしいですね。
これほどのお写真が撮れるのならば巨砲を持って行かれても良かったかもですね。
二投目の
一枚目〜四枚目:
「近くの林からタンチョウが列になって飛んでくる」は素晴らしい一枚ですね。
揺らぎのリズムに乗って飛んでいる様で凄く素敵です。
二枚目はいい夕陽が当たっていますね。
三枚目のようなシーンに出会うと感動するでしょうね。
また40mmは良い写りしますね。
四枚目は良いお写真ですね。
出しゃばったことを許して頂きたいのですが、、、
等倍で見たらisoさんのお写真にしてはちょっとピントが甘いのかなぁなんて思いますが、、、
9.6MBだから画質もそれほど落ちていると思えないのです、、、
如何なさいましたか?
つづく〜〜〜
書込番号:15814380
2点

つづき〜〜〜
◇チャピレさん
こんばんは〜〜!
コメントありがとうございます。
>凄いですねーISO6400でこの描写は羨ましいです^^
5D3は確かに被写体のよってはアラがさほど見えず良いです。
カメラ様々です。(^_^)
一枚目〜四枚目:
今日はサギのせいで厳しかったのですね。
それでも少ないチャンスを逃さないチャピレさんはさすがですね。
今週もどのお写真も素晴らしいですね。
一枚目は獲物をギリギリで捕まえているんですね。
落っことさないようにねぇ〜〜っていう感じですね。
二枚目は光の入り方で水がクリスタルな感じですね。
カワセミ嬢の顔にもかかっていなくってナイスですね。
三枚目は獲物までバシッと撮れていますね。
素晴らしいですね!
四枚目はビューッとなっている所ですね。
背中の色もきれいだなぁ、、、
またサギに負けいないようにがんばって下さいね!(^_^)
◇hotmanさん
こんばんは〜〜!
返レスありがとうございます。
>気分が乗らないとダメみたいですね。
hotmanさんのがそうだという意味で無く自分のはそうですね、、、
でも人が見たらまた違ったように見ますよ。
hotomanさんの様に撮り慣れている人が撮るとたとえ気分が乗っていなくともそれなりにいい絵が撮れている
のは無いでしょうか?
一枚目〜四枚目:
大阪城公園は良い被写体が多くあるのですね。
自分も一度行かなくっちゃ、、、
一枚目のカルガモは良い構図ですね。
上手く二羽がそろっていると思います。
二枚目のシジュウカラは小さくてピント入れにくそうな所に居るのにバッチリですね。
三枚目はまた真ん中の一羽が小枝越しに居るのに上手く押さえておられますね。
これって難しいですよね。
四枚目のメジロ君はでかいですねぇ〜
またまん丸ですね。(^_^)
ナイスです!(^_^)
◇bebe7goさん
こんばんは〜〜!
お忙しくなさっているのでしょうか??
またボチボチと顔を出して下さいね。
一枚目〜二枚目:
「鏡面」は美しく撮れていますね。
P-CLフィルターをお使いでしょうか?
映り込みがとても綺麗です。
二枚目の波紋とのコラボはナイスアイデアですね。
緑の美しい季節になったらより効果的そうですね。
◇参樂齋さん
こんばんは〜〜!
40mmご購入おめでとうございます!(^_^)
カメラに取り付けるともう離せないでしょう。(^_^)
一枚目〜四枚目:
ディズニーシーに行って来られたのですか、、、良いですね〜
ピクスタのベルビア50も良い感じですね。
一枚目の空の青さは凄いですね。
日の当たる看板が栄えますね〜
二枚目はリアルな感じで古い感じバッチリですね。
軽いセピアも似合いそうですね。
三枚目の文字盤のアイボリーカラーが綺麗に出ていますね。
この色が出ないと雰囲気がでないですよね。
四枚目は夕暮れ感がでていますね。
F8の絞りもちょうど良い感じではないでしょうか?
ナイスです、、、(^_^)
ではではまたぁ〜〜〜!
書込番号:15814383
3点

coolkikiさん 皆さん,こんにちは。
リスの公園にクマゲラを探しに行きましたが,アカゲラでした(笑)
あまりにツンツンするので木が穴だらけです(笑)
アカゲラは結構近づけました。
▲coolkikiさん ありがとうございます。
奥の手とはこれのことだったんですか〜
7Dということは,奥様撮影ですね。kikiさんがこれを撮るとは思えません〜
こんな靴下,うちの子もいっぱい持ってます。
マカロンもおいしそうです(ゴックン!)
間違っていたらご免なさい!(^^)!
こちらは相変わらず寒いです。いつもどおり今朝も-16.5℃でした。
札幌・函館方面と道東方面は,日高山脈をはさんで全然天気が違います。
でも雪は日本海側ばかりなので,道路はすっかりドライ路面で走りやすいですよ。
isoさんの言うとおりスピード違反要注意です(笑)
▲一ノ倉 沢太郎さん こんにちは。
こんなに良いお写真を蔵にしまっているなんて…私が見ても寒気がします。もちろんいい意味で(笑)
▲isoworldさん ありがとうございます。
さすがは羅臼,海鷲がいっぱいですね〜うらやまし〜
ツルセンターは確かに鶴は奥の川から飛んでくるのが多いですが,
駐車場方面や,本館の横を通ってくるのも結構いたと思いましたが,あまりいなかったんですね。
▲hotmanさん ありがとうございます。
鳥さんいっぱいありがとうございます。大阪城は自然がいっぱいで鳥の楽園状態ですね〜
以前にNHKで鳥がいっぱいいると番組で見たことがありますが,いいですね〜
メジロがここまで近づくなんて,すごいです。
こういうフレンドリーなのに会えると,やめられませんよね〜(笑)
hotmanさんは,じっとして自然と同化作戦ですか。それとも歩き回って近づいていく方なんですか?
私は歩き回り派です。
40mmF2.8STMはキャッシュバックがあったので購入しました。実質11000円ですからね。
これを逃すとくやしくて,もう買わない気がしたんで…
▲bebe7goさん こんにちは。
サギみたいですね。まだ幼鳥なんでしょうかね。美しく逆さサギになっていますね。
▲参樂齋さん こんにちは。
綺麗な青空ですね。ピクスタ効果ですか?
お父さん大変ですね〜毎日でも行きたがるんでしょうね。
私のスタイルでは40mmは室内子供撮り専用になりそうです。
では(^.^)/~~~
書込番号:15815370
3点

こんばんは〜
coolkikiさんEOS愛好家の皆様
風邪がちょっと長引きましたが、おかげさまでかなり良くなりました
労りのお声掛けありがとうございました
> coolkikiさん ありがとうございます
ハワイ旅行ですか〜良いなあ・・
ウン十年前一度行ったっきりです。行きはジャンボフェリーで神戸、そして伊丹へ
帰りは伊丹からYSー11に乗り換えて帰ったのを覚えてます
揺れる機内で黄金糖舐めながら・・(笑)
「大阪の人は早起きせずに飛行機乗れていいなあ」って思いました
ゆっくり、羽を伸ばして来て下さいね
>参樂齋さん ありがとうございます
パンケーキ買われたんですね〜
実は私も購入しました!って言うか予算的にパンケーキしか買えませんでした(泣)
また作例お願いします
>にほんねこさん ありがとうございます
>いえいえ、ほめ過ぎです(^^;
いや、今回も飛翔のシーンがバッチリじゃないですか!
格好良いな〜またよろしくお願いします・
> 一ノ倉 沢太郎さん ありがとうございます
5D3のインプレありがとうございます
どのお写真も素晴らしいですが、その中から
「少し休憩w」・・いつもと少し趣向が変わってリズムが有り面白いですね
またよろしくお願いします
>hotmanさん ありがとうございます
>今宮戎のおねえさん
hotmanさんは和のおねえさん撮るの本当に上手いですよね
またお願いします
>カカクコージーさん ありがとうございます
ダンボー君、某スレでも大人気ですね〜楽しそう
またよろしくお願いします。
>蝦夷のエゾリスさん ありがとうございます
>40mmは軽すぎます〜でもフィルターもフードも付ける気無くなりますね。
出来るだけ目立たなくしたくなります(笑)
横レスですが私も「付けない派」です。キタムラの店員が
マックの店員の様に「フードもご一緒に如何ですか〜?」って聞いて来ましたが
「薄さがセールスポイントのレンズに余計な物を付けてどうする」と一喝して帰ってきました(嘘)
出来るだけ目立たせず、ウエストレベルでノーファインダーの街撮りに使えないかなと画策しております(笑)
>おじぴん3号 さん
5D3早く治ると良いですね。
あまり撮れてないのでまたもや4コマにトライです
では、また〜
書込番号:15817482
3点

こんばんは。タンチョウの写真の残りを貼っておきます。
hotmanさん:
大阪城公園には結構野鳥がいるもんですね。メジロは警戒心が薄いのか、かなり近くまで寄れます。これで1mは切っているんでしょうかね。すごいなぁ。
> こういうのを見せてもらうたびに、『自分もいずれ』とか思ってしまいます。
また車を出しますから、一緒に遠出しましょう。行先は、どこがいいか未定ですが。行きたいとこの希望はありますでしょうか。
bebe7goさん:
白鷺にはコサギ、チュウサギ、ダイサギがいて、見分け方は次のとおりです。
コサギ(小鷺): くちばしが黒く、足指が黄色い。
チュウサギ(中鷺):頭にくらべてくちばしが短め。夏になると黒くなる。
ダイサギ(大鷺): 口角が目よりも後ろのまで伸びている。
参樂齋さん:
> 蝦夷さんに先を越されてしまいましたが、40oF2.8STMをゲッツ!しましたので、今回は40パンケーキ画像ですm(_ _)m
私も1DXとほぼ同時にこれを手に入れたのですが、安い割に使えるレンズですね。STMはAFにステッピングモータを使用していることを意味しているようで、USMほど応答は速くありませんが、立ち上がりに優れていてきめ細かな動作が可能なようです。
パンケーキと言われるくらいにペチャこいレンズなので、大きな1DXに付けると「レンズキャップを付けて写してる(爆)」と言われそうで…(^^)
coolkikiさん:
> マイルを利用して関空ーホノルル線を押さえようと
マイルを貯めてハワイ行きですか。いいですねぇ。私も一生懸命貯めているのですが。COOPのポイントですけれど(^^); これじゃハワイは無理かな(爆)。
> 等倍で見たらisoさんのお写真にしてはちょっとピントが甘いのかなぁなんて思いますが、、、
はい、ピントが甘いですねー。
この1羽だけ珍しくこちらに飛んできたので、引きつけて撮ろうとしたんですよ。そうすると頭上近くで見かけの速度と大きさが急に増し、慌ててズームダウンする間もなくシャッターを切ったら、AFが間に合わなかったみたいです。あとで1DXが愚痴ってました。「甘ピンでも無理やり写せばいいのか、ピントが完全に合ってからシャッターを切ればいいのか、どっちなんや?」って(爆)。
ま、1DXを使い始めて2日目ですから、しょーがありません^^;
蝦夷のエゾリスさん:
> リスの公園にクマゲラを探しに行きましたが,アカゲラでした(笑)
北海道は自然がそれだけ残っているいるんですね。こういう環境にいるのが羨ましい.........。
> さすがは羅臼,海鷲がいっぱいですね〜うらやまし〜
船長の話だと、この日はオオワシ・オジロワシの数が少なく、動きも悪い(活発に飛ばない)と言っていました。
> ツルセンター…あまりいなかったんですね。
少なめだったみたいです。そのかわりにコハクチョウが来ていました。ふだんはコハクチョウはすぐに追い払われるみたいなんです(餌を取られないようにするためと、鳥インフルエンザをうつされないようにするためだとか)。
書込番号:15817518
3点

coolkikiさん 皆さん,こんばんは。
返レスのみですが・・・
☆coolkikiさん☆
100Lマクロですが・・・
これからの季節、持ってれば町中に被写体が溢れ出すので
飽きずに遊べそうです(笑)
なので最近は、24-105F4Lと100LMだけで、出かけてます(^_^)/~
水仙は、やっぱり難しいので、あえてボカしてます^_^;
☆おじぴん3号さん☆
コメントありがとうございます
5DV大丈夫ですか?
ウチの5DVは、コンクリートの上に落としちゃいました(爆
ちょっと傷ものに・・・(T_T)
☆蝦夷のエゾリスさん☆
カメラ雑誌のキヤノンの宣伝ページにエゾリス出てましたね〜
マクロは、以前はそんなに興味なかったんですが、ここの作例見ているウチに
ハマってしまったっていうのが、本音です(笑)
☆isoworldさん☆
マクロライトは、LEDタイプと悩んだのですが、自由度と照射距離の違いで
フラッシュタイプを選択した次第ですw
まだ使いこなせてませんが・・・(爆
ワシいいですね〜 キヤノンのCMのようです〜(^^♪
☆Hotmanさん☆
メジロの目って結構怖い目してますね〜
レンズの最短って・・・結構近くまで寄れて良いですね〜
なかなかメジロに出会えません・・・(爆
でわ〜
書込番号:15817985
1点

coolkikiさま、eos板の皆さま、お疲れ様です。
今日もまた、ディズニーシーからです。
◇1枚目:ジェットコースターに乗っている子供を撮るのに練習した1枚です。流して撮ろうかなと思って練習しましたが、結局、子供はSS上げて止めて撮りました(笑)
◇2枚目:ショーケースの中にいたミッキーです。スポット測光でライトのあたっているミッキーが浮き上がるように撮ってみました。
◇3枚目:鳥撮りしてみました(だいぶトリミング) 遠すぎですね(笑)
◇4枚目:その辺の椅子です(笑)
最近思うことですが、写真を撮るようになって、今まであまり興味を持たなかった花とか鳥とか街角の風景に目がいくようになりました(電車も)。代わり映えのない日常でも、興味をもつことで彩りが増えた気がします。心の持ちようって大事ですね♪ ただ、色んなものを撮りたくなると、色々と機材(特にレンズ)が欲しくなるのが、たまにキズですが(笑)
◎coolkikiさま 返レスありがとうございます。
>バックの街灯の流れですが、スリット状に流れているんですね。
>どうしてこうなるのでしょうね。
水平に振りぬけたからでしょうか? SS1/10と遅めなので、スリット状に写っているのかもしれません(根拠なし)
>40mmご購入おめでとうございます!(^_^)
>カメラに取り付けるともう離せないでしょう。(^_^)
きっちり解像するし、軽いし、買ってよかったです♪ 寄れるのもいいですね! 24-105Lがまたちょっと遠ざかりました(笑)
いよいよ今週、ハワイ出発ですね♪ 楽しんできてください!
(写真も期待してますが、まずは楽しむことを優先してくださいね)
◎チャピレさま 返レスありがとうございます。
>丸のみです、大きいのは枝にたたきつけてクタクタにして飲み込んでいます。
>その場面は狩りした後につねに見れますが私はそういうのはあまり撮ることがないです。
ちいさくとも、立派な捕食者ですね。ありがとうございました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15723356/ImageID=1467782/
この後、枝に叩きつけて、ゴックンするんですね♪
◎にほんねこさま 返レスありがとうございます。
>6Dで紅梅、淡い色味がいいですね、いや〜6Dいいな〜〜(^^
花撮りもいいもんですね♪ ちょっとマクロが欲しくなりました(笑) 手元不如意なのに欲しいものが増えて困ります ^^;) 特に私の場合、機材頼りなもんで(汗)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15723356/ImageID=1463931/
モズですか? 飛翔の瞬間をうまく切り取られていますね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15723356/ImageID=1466782/
蝋梅と背景の青空との対比がいいですね♪
◎一ノ倉沢太郎さま 返レスありがとうございます。
>都電荒川線は王子の辺りでしょうか?
そうです。飛鳥山公園の交番の前あたりで撮りました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15723356/ImageID=1464164/
揃って杭のうえに止まるのは、どういう心理状況なんでしょうね?
>ただ、こんな感じなので暫く顔を出せずROMくらいになってしまうと思いますが、宜しく御願いします!!
ゆっくりお休みして、万全で復帰されるのをお待ちしておりますね!!
◎hotmanさま 返レスありがとうございます。
>50Macro + LSC + 5D2
恥を忍んでお聞きします。LSCって何の略でしょう(汗) クローズアップレンズ?エクステンションチューブのことかな?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15723356/ImageID=1464163/
ヒヨドリ、もこもこだ〜♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15723356/ImageID=1465793/
1〜3枚目、手持ちですか(驚) 凄すぎです。
◎カカクコージーさま 返レスありがとうございます。
>今回のゴールドラッシュはほんとうに大判振る舞いですから、何か買いたいです・・・
そうですね。40パンは手に入れましたが、私も欲しいです(笑) 先立つものがないので、無理ですが… フルサイズ用の望遠も欲しいし、マクロも欲しいし、24-105Lも…(24-105Lは対象じゃないですが)
◎おじぴん3号さま
5D3早く戻ってくるといいですね♪ あわせてレンズもピント調整に出しているんでしたっけ?
◎うちの4姉妹さま 返レスありがとうございます。
>いままでは、クローズアップレンズ使って遊んでたんですが
>やっぱり100LM良いですよ〜(笑)
欲しいけど、先立つものが… クローズアップレンズかエクステンションチューブ買おうかな〜 どっちがいいんだろう(悩)
◎bebe7goさま
サギ?、いい写りですね♪ 私も鳥撮り興味ありますが、腕も機材もありません(汗)
◎蝦夷のエゾリスさま 返レスありがとうございます。あと、40パンケーキ購入おめでとうございます♪
>いつもカバンにカメラを忍ばせているなんて,感心感心!!(笑)
6Dと40パンだとさらに軽量でいい感じです(笑)でも、A09も忍ばせているんで、実質重量増だったりして…(爆)
>私もしないといけませんね。ただ重すぎるんですよね〜(笑)
1D4だと重いですよね(笑) 6D買うんじゃなかったでしたっけ?
>綺麗な青空ですね。ピクスタ効果ですか?
そうですね。「Velvia50」というピクスタです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15723356/ImageID=1467211/
どんだけ寄ったんですか! やっぱり蝦夷さんはリス使い確定ですね(笑)
◎vincent65さま 返レスありがとうございます。
>実は私も購入しました!って言うか予算的にパンケーキしか買えませんでした(泣)
私も同じです(号泣)vincent65さんも作例よろしくです♪
◎isoworldさま 返レスありがとうございます。
お帰りなさい!
>私も1DXとほぼ同時にこれを手に入れたのですが、安い割に使えるレンズですね。
>大きな1DXに付けると「レンズキャップを付けて写してる(爆)」と言われそうで…(^^)
iso師匠も最近入手ですか。6Dでもレンズキャップ並みです(笑)
でわでわ〜♪
書込番号:15818045
2点

皆様、coolkikiさんこんばんは。
今日も日曜日に大阪城公園での撮影した画像です。
鳥さん達と梅を少し・・・
◎bebe7goさん
お久しぶりです。
お写真コサギさんでしょうかね?
カワセミ・・・自分も撮影したい!!!
良ければまたお誘いください。
◎参樂齋さん
ブルーが鮮やかですね。
>40oF2.8STMをゲッツ!
羨ましいですね、このレンズは結構高画質なようで・・・気になります。
◎coolkikiさん
>今週末の寒波は半端ない
昨日、日曜日夜中にちょっとした用があり、他の人の家の外で30分間程
待っていたのですけれど、その寒さは半端無かったですね。
まあそれでも、本当の寒い地方に比べれば序の口?程度なのでしょうけれど・・・
>たとえ気分が乗っていなくともそれなりにいい絵が撮れているのは無いでしょうか?
いやダメですね、もっとも気合入れて『どうだあ!!』って時も空振りなんで
結果同じだったりしますけれど??? その方が辛かったり・・・
◎蝦夷のエゾリスさん
シゴロ素晴らしい画質ですね。
しかも寄ってるし、APS−Hでこの大きさに取れるってことは・・・
アカゲラにここまでの寄りは驚きの寄りなのでは?・・・尊敬します!
メジロはね、向こうから寄って来てくれました!!!
◎vincent 65さん
ミヤマホウジロでしょうか?
良い表情していますね。
おねえさんは・・・結構苦手です、実は。
◎isoworldさん
どれも素晴らしい画像ですね。
>EF70-200mm×2ではこれが精一杯
1DXですと2倍エクステでも余裕の高画質みたいですね。
ふんわりと浮かんだ鶴が気持ち良さそう飛んでいるように見えますね。
>また車を出しますから、一緒に遠出しましょう。
またお言葉に甘えます。
それとは別に、自分は来月初めに修二会に行く予定をしていますが、
どうされます?
◎うちの4姉妹さん
100マクロLでしょうか?恐ろしく高画質ですね!
>メジロの目って結構怖い目
ですよ、よく見ると。
固体によっても違っていたり・・・もっときつい目をしたヤツもいてはります。
オスとメスとの違いもあるのかもしれません?この辺の知識はいい加減。
◎参樂齋さん
>既出ですが…ちょっとお気に入り
これいいですね。こんなのが撮れるのですね、EF40・・・
欲しくなりますね。
>恥を忍んでお聞きします。LSCって何の略でしょう(汗)
簡単です、ライフサイズコンバーター(Life Size Converter)です。
ハーフマクロのEF50マクロに取り付けて、等倍撮影出来る様にするテレコン
見たいな物です。
EF50コンパクトマクロ専用のもので、取り付けると50mmが70mmになって、
開放絞りが1段落ちます、それと無限遠での撮影が出来なくなりますね。
書込番号:15818216
2点

coolkikiさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは(^^
coolkikiさん
コメントありがとうございまーす!
>採石か何かで削っているんでしょうかね?
石灰岩を採掘して首都圏のコンクリートになったようです
>マウイ島でのコンドミニアム
おおー!いってらっしゃいませ!!
美しい作品お待ちしておりまーす
いや〜写真はアイデアで楽しくなりますね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15723356/ImageID=1469623/
・おじぴん3号さん
Vは検査入院ですね(^^;
>全て採掘なのでしょうか。それとも違います
石灰岩の採掘でこの形になったようです
ウチも飾りました、立派なお雛様ですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15723356/ImageID=1466910/
・蝦夷のエゾリスさん
エゾリスさんの作品に刺激されアカゲラを探し回ってきました(^^;
クマゲラ!見てみたいけどいませんね〜
こちらも撮れませんが、カワイイです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15723356/ImageID=1467208/
・一ノ倉 沢太郎さん
まさに冬の華ですね!
実物見たいです(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15723356/ImageID=1467307/
・isoworldさん
>ブルーをバックにした黄色い花がとても冴えて奇麗です
ありがとうございます!
流氷も凄いスケールで楽しませていただきましたが、
こちらも素晴らしい!!1DX本領発揮ですね(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15723356/ImageID=1467401/
・hotmanさん
最近、野鳥を撮りますが、参考にさせていただいてます(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15723356/ImageID=1469226/
・vincent 65さん
ありがとうございます!
ミヤマホオジロですね!
こちらでは見ることができないので参考になります(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15723356/ImageID=1470170/
・参樂齋さん
>今まであまり興味を持たなかった花とか鳥とか街角の風景に目がいくようになりました
分かりますね〜(^^ 実は僕もです
この組合せ、ちょっと憧れです(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15723356/ImageID=1470383/
先日、やっと撮れたアカゲラです
EF55-250なのでトリミングです(^^;
では、また!
書込番号:15818293
2点

板長のcoolkikiさん、EOSファンの皆様、
キヤノンのゴールドラッシュキャンペーン、思い切って何か欲しいところですが・・・
一番の候補は「EF70-300mmF4-5.6L IS USM」なんですが、「EOS M ダブルレンズキット」も興味があったり・・・
でも本音は、2台体制にするなら、フルサイズが欲しいなぁ・・・
となれば予算が全く追いつかず・・・悶々としています(汗)
返事遅くなり申し訳ございません。
主にコメントいただいた方々への返事になりまして恐縮です。
☆蝦夷のエゾリスさん
コメントありがとうございます。
パンケーキレンズ購入おめでとうございます!
他方で色々書きましたが、このレンズの不思議な魔力とでもいいましょうか、
持っているだけで嬉しくなるだけでなく、色々な人からも祝福を受けます。
おまけに、自分の事で言いますと、「持っていなければこんな写真は撮らないだろう」みたいな写真も撮るようになりました。
性能もたまにびっくりするような仕上がりがありますので、是非レンズキャップ代わりに付けっ放しにしてください!
エゾリスの写真癒されました( ^)o(^ )
エゾリス君もいつもと違うレンズで撮られてびっくりしていませんでした?
ダンボー君は、マンガ「よつばと!」に出てくるキャラクターです。
登場シーンが立ち読み出来ます。
http://yotuba.com/yotu_comics.html
写真に登場しているダンボー君は、壽屋から発売されているプラモデルです。
http://main.kotobukiya.co.jp/pk/yotsubato/dmini.html
他にもアマゾンバージョン・企業コラボバージョンなど色々なものが海洋堂から発売されてまして、
特にアマゾンバージョン(リボルテック ダンボー・ミニ Amazon.co.jpボックスバージョン)は、入荷してもすぐに品切れになります。
こちらも最近届きましたが、当初は1月後半に注文し、3月入荷予定が2週間ほど早く入荷しました。
今見ましたところ、5月3日入荷予定となってます・・・
http://www.amazon.co.jp/%E6%B5%B7%E6%B4%8B%E5%A0%82-%E3%83%AA%E3%83%9C%E3%83%AB%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%83%80%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%9F%E3%83%8B-Amazon-co-jp%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3/dp/B001R23RS2/ref=pd_bxgy_hb_img_y
☆hotmanさん
コメントありがとうございます。
三井化学コンビナートの撮影方法ですが、湾岸線からの撮影で、まだ実践していませんが、
・助手席に座って撮影
・三脚に固定して、EOS MOVIEを撮影
・泉大津PAより、超望遠レンズを使用して撮影
あとは非合法的な技がありますが・・・(自粛)
確かに上から狙いたいですね。
いつも手持ち撮影、今回も手持ちのようですが、ほんと、手ブレ無しで素晴らしいです・・・
☆にほんねこさん
コメントありがとうございます。
この富士山、カメラ設定「風景」で、キットレンズが頑張ってくれました。
構造物など、カメラマンの嫌がるものをあえて逆手に考えたタイトルとしました。
ロウバイの写真、季節を伝える素敵な作品ありがとうございます。
☆参樂齋さん
パンケーキレンズ購入おめでとうございます!
このレンズ沼は、見かけは浅い溝に見えますが、どっぷり浸かる深い沼です(笑)
おまけに他のレンズもとても欲しくなるとても毒な(?)「撒き餌」ですね(謎)
☆isoworldさん
パンケーキレンズ購入おめでとうございます!
>パンケーキと言われるくらいにペチャこいレンズなので、大きな1DXに付けると「レンズキャップを付けて写してる(爆)」と言われそうで…(^^)
その「レンズキャップ」からびっくりするくらいのケーキが出るので「“パン!”ケーキ」と言います(謎)
☆coolkikiさん
コメントありがとうございます。
ハワイいいですね〜!行ったことが無いから尚更うらやましいです・・・!
マイル利用の便予約でもお得があったみたいで。
余った予算は現地の小遣い?「ゴールドラッシュ」で?(笑)
空中庭園からの眺めが素晴らしいですね!神戸と違い、建物の灯りが果てしなく続くさまは、まさに大都会そのもので、
ビルに写りこむ景色も素敵です!
ISO感度も60Dでは最高感度でも5D3ではノイズを感じませんので、SSをやや速めに出来る分、全体が眩しすぎなく仕上がっていて素敵です。
そうそう、出石・城崎は竹田城址に途中で立ち寄り出来ますので、春の桜の季節には是非行きたいですね。
今回の写真
神戸にある「乙仲通り」のショット何枚か。
神戸に住んでいる人より、むしろ観光客が詳しい通りかも。
http://kobe-otsunaka.sakura.ne.jp/
それでは(^^)/~~~
書込番号:15818754
2点

板長のcoolkikiさん、EOSファンの皆様、
おひとりだけで恐縮ですがレスします。
☆vincent 65さん
コメントありがとうございます。
遅くに書いていたら見落とししていました・・・<(_ _)>
ダンボー君、ほんとうに大人気ですね〜
新しい仲間ともともヨロシクです。
シグマ17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM で、はじめてマクロ風撮影してみました(^_^)v
それでは(^^)/~~~
書込番号:15820786
1点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
流氷の海の色は濃緑(沖縄のエメラルドグリーンと対照的)このレンズは画質がいまいち |
早朝の斜里の港は海の上にも雪が積もっていた |
陸と湖の区別がつかない(湖上ではワカサギ釣りをしていた) |
走る車窓から夕暮れの雪原をパチリと1枚!! |
北海道(道東)に行ったときの別の写真を貼っておきおます。4枚めの写真はEF40mmパンケーキで撮ったものですが、安いレンズの割にはまずまずの画質ですね。
うちの4姉妹さん:
> 100Lマクロですが・・・これからの季節、持ってれば町中に被写体が溢れ出すので飽きずに遊べそうです(笑)
被写体は花が多いのでしょうかね。被写体を何にするのか気になります。
参樂齋さん:
> ◇2枚目:ショーケースの中にいたミッキーです。スポット測光でライトのあたっているミッキーが浮き上がるように撮ってみました。
私はこの写真がとてもいいと思いますけれど。
hotmanさん:
> それとは別に、自分は来月初めに修二会に行く予定をしていますが、どうされます?
修二会と言えば、お水取りで知られる東大寺の二月堂修二会ですよね。昨年の3月3日に連れて行ってもらいましたけれど、別の絵が撮れるのでしょうか。同じような写真になったのでは、ちょっとモノたりませんし。
私は一度、若狭湾か、天橋立あたりか、伊根町に行って海・夕陽・漁村・漁・星空などを撮ってみたいんですよ。泊まりになるかも知れませんが。
それともガラリと変えて、昔ながらの紙芝居屋さんを撮ってみたい。自転車に紙芝居を載せ、水あめを舐める子供たちを前にお話をしている........。木津川(宇治市)でやっているんです。
あるいはミニSLかな。東大阪の中小企業の社長さんが道楽で製作して自分のところで走らせているんです。
にほんねこさん:
250mmでアカゲラがばっちりと撮れるんですねー。凄いなぁ。
カカクコージーさん:
> 出石・城崎は竹田城址に途中で立ち寄り出来ますので、春の桜の季節には是非行きたいですね。
サクラの頃の竹田城址はどんな感じになるのでしょうかね。満開のサクラの向こうに竹田城址が見えるのもいいなぁと思うんですけれど。
書込番号:15822000
2点

皆さま、こんばんは\(^▽^)/!
ワインのに過ぎました^^;ウィ。。
★coolkikiさん
大阪の夜景は賑やかでいいですね!
写真撮影はそろそろONですね。
PLフィルターは持っていません。
クロスフィルターも持ってませんが
鼻の油を指につけ、保護フィルターに
十文字を書くと、ほーらクロスフィルター
になるのです。小学校の頃よくやりました^^
参考までに。。
★蝦夷エゾリスさん
熱心に撮影されていますねー、見習わなくちゃ!
456の鳥の写りも印象的です、いいですね^^
★参樂齋さん
鳶が標準レンズでシャープに切り取られてますね
充分な腕前です^^
★isoworldさん
北海道のお写真楽しませて頂いてます^^
寒そうですが、カワセミが来なくて待ちぼうけ
の方が、神戸でも北海道より寒いです^^;
ありがとうございます、小白鷺ですね。足が黄色
かったです。
★hotmanさん
了解です、カワセミ撮りましょう
都合の良い日をご連絡ください。
カワセミ来なくても、缶コーヒーを
飲んで、語りましょう^^
書込番号:15822624
2点

こんばんは〜〜!
皆さんお元気ですか?
夕べも書き込みが出来なくってすみませんでした。<(_ _)>
これという事があったのではないのですが、印刷物やら何やらであまり時間がとれなかったので
お休みさせてもらいました。
ところで、栃木県が揺れていますね。
ちょっと怖いですね。
安政の大地震の様に大きな地震は数年間にわたって起こるので安心しているとまた大きく揺れますよね。
インフラが途絶えても生き延びられる用意を忘れないようにしなくっちゃ。
今のままでは週末までどこかに行けそうになくなっちゃいました。
2月は本当に何処へも行っていないなぁ、、、
2月初めにUSJに行ったきりです、、、、(^_^;)
でも、EOS板に参加しているおかげで皆さんのお写真を毎日見せて頂いていて楽しく過ごしています。
行ったことの無い所や知らない所の写真を見ていると楽しいですよね。
自分では見慣れた風景や街でも、歴史があったり風情があると行ったことの無い人には興味津々で見ていると
思いますので、またアップして下さい。
自分の今日の写真も去年の今頃ソウルに行った時の在庫からです、、、
◇蝦夷のエゾリスさん
こんばんは!
朝の気温が-16.5度ですか、、、
寒波に関係なくいつも通りとは言え凄い寒さですね。
コメントありがとうございます。
>7Dということは,奥様撮影ですね。kikiさんがこれを撮るとは思えません〜
あっはぁ〜^^その様に見えちゃいますか、、、(^_^)
実は去年の2月撮影なんで自分が撮ったんですよ。
一枚目〜四枚目:
アカゲラがツンツンして木の皮飛ばしているのが写っていますね。
凄い写りですね。
日が顔に当たっているのはやはりきれいに見えますね。
くちばしを引いている時と突っついている時でほんの少し表情が変わって見えるのが面白いですね。
寒い中でも活動している小動物は凄いですね。
◇vincent 65さん
こんばんは〜〜!
>揺れる機内で黄金糖舐めながら・・(笑)
お〜^^これってかなり前ですね。
機内で黄金糖を舐めた記憶は自分の子供の頃だったような、、、(^_^;)
とっ思ってNetで見てみたらまだJALマーク入りの黄金糖があるようですね。
一枚目〜四枚目:
4コマになさったのですね。(^_^)
ナイスですね〜〜!
特に二枚目と三枚目のちょっとした角度違いを上手く考えられましたね。(^_^)
最後の一枚は上手く落ちていますね、、、
って全然お写真の事書いてないや。(^_^;)
◇isoworldさん(2回)
こんばんは〜〜!
返レスありがとうございます。
>私も一生懸命貯めているのですが。COOPのポイントですけれど(^^); これじゃハワイは無理かな(爆)。
ナイスです!(^_^)
>あとで1DXが愚痴ってました。
>「甘ピンでも無理やり写せばいいのか、ピントが完全に合ってからシャッターを切ればいいのか、
>どっちなんや?」って(爆)。
なるほど、、、
シャッター切ってくれて良かったですね。(^_^)
一枚目〜四枚目:
一枚目の丹頂鶴ナイスですね。
等倍(拡大)で見るとよりすごいですね。
丹頂の赤も良く出ていますね。
二枚目は前回と共に夕陽に照らされていて良いですね。
三枚目の写りも良いですね。
ISO1250でSS500なんですね。
立体感が凄いです!
日没後の撮影もがんがん行けますね。
四枚目の鶴の白さは美しいなぁ、、、
二投目の
一枚目〜四枚目:
一枚目は流氷の海のイメージがとてもよく伝わってきますね。
「沖縄のエメラルドグリーンと対照的」は確かにそうですね。
またISOさんも一ヶ月のうちに南北に凄い移動ですね。
二枚目は港が全部凍っていてその上に雪が積もっているという事ですよね。
凄い情景ですね。
三枚目は本当に陸と湖との区別が付かないですね。
落ちる夕陽が綺麗そうですが、、、この後は移動なさったのでしょうか?
四枚目を見ると移動なさっていますね。(^_^;)
車窓からの撮影と思えないほど綺麗に撮れていますね。
雪原の広さが良いなぁ、、、
また夕陽も上手く木の枝にかかっていて良い雰囲気ですね。
つづく、、、、
書込番号:15823430
1点

つづき、、、、
◇うちの4姉妹さん
こんばんは〜〜!
返レスありがとうございます。
>最近は、24-105F4Lと100LMだけで、出かけてます(^_^)/~
お〜なるほど、、、
100mmマクロはマクロ使いで無くても良い写りしますよね。
自分はどうも欲が有るのか単焦点系は置いて行くことが多くなってしまって勿体ないことをしています。(^_^;)
一枚目〜四枚目:
どちらもとろけていますね。
光が強そうなので色出しが難しそうですね。
四枚目はなんか顔のようにも見えてユニークですね。
◇参樂齋さん
こんばんは〜〜!
>写真を撮るようになって、今まであまり興味を持たなかった花とか鳥とか街角の風景に目が
>いくようになりました(電車も)。
そうですよね、、、
時々キョロキョロしすぎているかもと思う時もありますが、、、(^_^;)
あと、自分は季節の移り変わりも気になるようになりました。
>代わり映えのない日常でも、興味をもつことで彩りが増えた気がします。心の持ちようって大事ですね♪
自分もそう思います。(^_^)
返レスありがとうございます。
>いよいよ今週、ハワイ出発ですね♪ 楽しんできてください!
>(写真も期待してますが、まずは楽しむことを優先してくださいね)
はい、、、ありがとうございます。
おじおば夫婦での旅行なのでのんびりすることが一番の楽しみです。(^_^)
写真は観光スナップが多くなりそうです、、、(^_^;)
>きっちり解像するし、軽いし、買ってよかったです♪ 寄れるのもいいですね!
>24-105Lがまたちょっと遠ざかりました(笑)
40mmは寄れるのが良いですよね。
欲しいレンズがある時は何時も心に「手に入りますように!」と願っていると手に入りますよ。(^_^)
不思議な話ですが、うちの家内はこれで食べたいものや欲しい物が何故かもらえたり当たったりで
手に入れたことが何度もありますよ。(^_^)
一枚目〜四枚目:
一枚目は「流して撮ろうかなと思って練習しましたが、結局、子供はSS上げて止めて撮りました(笑)」で
すが、ナイスですね。
練習だから顔が「参」なんですね。(^_^)
二枚目のミッキーは良い雰囲気ですね〜
映り込みが少し五月蠅いですけど、不思議な浮遊感も出していますね。
露出補正-0.3で上手く色が出ていますね。
三枚目はトリミング写真なんですか、、、
きれいに映っていますね。
大空に優雅ですね。
四枚目のこういうシーンは撮りたくなります。
40mmは良い仕事しますね。
f2.8の暈け具合も自然な感じで良いですね。
◇hotmanさん
こんばんは〜〜!
返レスありがとうございます。
>日曜日夜中にちょっとした用があり、他の人の家の外で30分間程待っていたのですけれど、
>その寒さは半端無かったですね。
それは寒いですね、、、(^_^;)
一枚目〜四枚目:
梅咲いていますね、、、
もう春は本当にすぐですね。
二枚目の梅は出しゃばらない感じが良いなぁ、、、
三枚目、四枚目のような小鳥はすぐに見つかるのですか?
ちょっと詳しい人で無いと見つからないようだったら自分には無理そうですが、、、
そうでないなら行って撮ってみたいなぁ、、、
◇にほんねこさん
こんばんは〜〜!
返レスありがとうございます。
>石灰岩を採掘して首都圏のコンクリートになったようです
そうなんですか、、、
綺麗に削り取っていますよね。
でもその内にペタンコになっちゃうのでしょうかね。
>美しい作品お待ちしておりまーす
はい、、、3月なんでお天気が少し不安ですが、行きたくなるような写真が撮れたら良いなぁと思っています。
一枚目〜四枚目:
アカゲラ、、、エゾリスさんと同じ鳥ですね。
一枚目から二枚目を見ると「いない、いない、ばぁ〜」って言う感じですね。
三枚目の構図は良いですね。
それにしてもしっかりした爪を持っていますね。
四枚目は向こうを向いちゃったんでしょうか?(^_^)
それぞれ良い写りしていますね。
◇カカクコージーさん(2回)
こんばんは〜〜!
>一番の候補は「EF70-300mmF4-5.6L IS USM」なんですが、「EOS M ダブルレンズキット」も興味があったり・・・
>でも本音は、2台体制にするなら、フルサイズが欲しいなぁ・・・
悩ましいですね。(^_^)
レンズはいつまでも使えて良いですよね。
その代わり集め出すときりが無いですよね。(きりが付くまで集められる人も居ますが、、、(^_^;))
コメントありがとうございます。
>余った予算は現地の小遣い?「ゴールドラッシュ」で?(笑)
あっはぁ〜〜今思うと得した気分ですが、当初からすると出発後の現地払いの分が予算オーバーかも。(^_^;)
だから、為替は時の運と思って良い事だけ得した気分を味わっておきます。(^_^)
>出石・城崎は竹田城址に途中で立ち寄り出来ますので、春の桜の季節には是非行きたいですね。
桜の頃は素敵なんですか?
また誘って下さい。
きっとisoさん達もお行きになると思いますよ。
一枚目〜三枚目:
「乙仲通り」と言う所が有るのですか、、、
知りませんでした。
レトロな建物があるのですね。
昭和な感じが残っていて落ち着きそうですね。
ネーミングされたのも最近なんですね。
良い所紹介して下さってありがとうございます。
こういう街のお写真も現地を知らない自分には大変興味深いです。
また色々見せて下さいね。
二投目の
一枚目:
ダンボー君アマゾン版はアマゾンで売っているの知っていましたが、素材はリアルに段ボールだと思っていました。
◇bebe7goさん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>クロスフィルターも持ってませんが
>鼻の油を指につけ、保護フィルターに
>十文字を書くと、ほーらクロスフィルター
なるほどぉ〜〜(^_^)
一枚目:「黄昏時」
良いお写真ですね。
係留してあるボートも良いですね。
12月27日撮影だと寒い日だったのではないでしょうか?
ではではまたぁ〜〜〜!
書込番号:15823431
1点

coolkikiさん 皆さん,こんにちは。
1D4の高速連写を見よ〜!! ほんとは家で画像確認の時に気が付きました(笑)
アカゲラもあの時には目をつぶるのです(笑)
ちなみにこの子は頭に赤い模様がありませんので,女の子ですよ。
▲coolkikiさん ありがとうございます。
出発前の気忙しさもあると思いますので,ペースを崩さないで下さいね。
1年前の写真だったんですね。見逃していました(*^^)v
ソウルもけっこう寒い所なんですね〜
▲チャピレさん ありがとうございます。
いつもどおりキレキレのお写真ですね。
4枚を比較すると同じ子のように思うのですが,もしそうだとするとかなりの大食漢ですね(笑)
▲vincent 65さん ありがとうございます。
四国もまだ春が遠いんですか?私の父が今高知に住んでいますが,
いつも桜が最速なのでもうそろそろ春なんでしょうね。
たいていの鳥は斜め45度がかわいく撮れますね。正面は面白顔になってますね(笑)
40mmSTM裸んぼ同盟,結成しましょうか(笑)
▲isoworldさん ありがとうございます。
丹頂いい感じですね〜少ないとはいえこれだけ集まっていると,カメラを休ます暇が無かったんではありませんか。
天気の良い時に行けてよかったですね。私は1月に3回行きましたが,ほとんど曇ってました。
あ〜ウズウズしてきた〜(笑)
▲うちの4姉妹さん ありがとうございます。
北海道は低地に高山植物が咲き乱れますので,接写レンズ使ってみようかなぁ。
ちょうど40mmSTMに合う52mmのクローズアップレンズを持っているんですよね。
ちょっと試してみましたが,たいして大きくなりませんでした(笑)
まぁ,5月まで咲きませんが(笑)
▲参樂齋さん ありがとうございます。
TDS楽しそうですね〜魔法使いミッキーですね。とてもいい感じですね。
実は最近UCCコーヒーの懸賞でTDR4人分が当たったんです!!すごいっしょ〜
有効期限が今年いっぱいなので,いつか行くぞ〜 あっ!!ひっ飛行機代が…汗
6Dは456買ったのでもう買えません(-_-)どちらかひとつの約束で買えたので…
40mmはグリップより薄いので,
1D4に40mmだとカバンに入れやすいんですが,私の場合70-200/2.8か456なので
カバンを選びます〜(笑)
▲hotmanさん ありがとうございます。
マヒワ・ツグミとてもかわいく撮れていますね。梅も咲き始めているんですね。美しく撮れていますね。
北海道は梅も桃も桜もほぼ同時期に咲きます。ゴールデンウイーク後ですが(笑)
アカゲラはあまり警戒心も好奇心もなく,全然目線をくれません(笑)
ひたすらエサ取りに励まれています(笑)こちらでは街中でも見られるフツーの鳥なんです(笑)
▲にほんねこさん ありがとうございます。
アカゲラ撮れたんですね。前回の私のとは違って頭が赤いので雄ですね。りりしく撮れていますね。
次々と新しく鳥をものにされていますね〜
クマゲラはかっこいい〜とか,かわいい〜と言う感じではないのですが,
日本では北海道にしかいないそうなので,一度撮っておきたいです。
リスはけっこうかわいい表情を見せてくれます〜
▲カカクコージーさん ありがとうございます。
詳しくダンボー君のこと教えてくださりありがとうございます。
すごい人気のキャラクターなんですね〜かわいいですね。
神戸の街並みもとてもいい雰囲気です。
▲bebe7goさん ありがとうございます。
カワセミ来なくて黄昏ている心情がよく表れていますね。
私もコミミズクといいクマゲラといい,黄昏っぱなしです。お仲間がいてよかった〜(笑)
ワイン飲みすぎですよ〜ろれつが回ってませんよ〜(笑)
簡易クロスフィルター,大人の私にはできません(笑)
では(^.^)/~~~
書込番号:15824504
2点

coolkikiさん、こんばんは
初めて投稿させてもらいます。TDRで子供とキャラの写真撮りたくて
『趣味なら本気で』の言葉に騙されて(笑 EOSを買ってしまいました。
下手くそですがTDSの写真アップさせてもらいます。
書込番号:15827094
3点

こんばんは^^
またしてもご無沙汰しております^^;
最近はいろいろと忙しく、あまり写真をとる暇がありません^^;
色々あって、4月からは関東に戻ることになりそうです。
機材だけは、135mmF2Lやら、EF40mmF2.8やら、ペンタックスのK-7やら、Qやらと色々増殖していますが^^;
と、言うことで今日は貼り逃げさせていただきます^^;
書込番号:15827370
2点

coolkikiさん、EOSの皆さま こんばんは。
ちょっと間あいたので個別コメントは差し控えさせていただきます。
5D3はまだ入院中なのでちょっと撮れた写真と過去の写真のせます。
非常に忙しい状態続いているのでカメラ触るのもままならない状態で、辛いのですが、なんとか頑張っております。
落ち着いたら(落ち着くのは4月なのですが)ゆっくりコメントも沢山しようかなとは思っています。
時々載せますので宜しくお願いします。
書込番号:15827382
2点

こんばんは〜〜!
今月も今日(28日)で終わりですね。
なんか、気ぜわしいですよね。
2月はコピー用紙500枚入りを4パック少々も使いました。
コンピューターが仕事に入り始めた頃ペーパーレスになるとか言っていたのを思い出します。
ペーパーレスどころかちょっとした事でもプリントして準備するようになりましたね。
プリントした内容を読み合わせするだけのような場も有ったりしておかしな事ですよね。
さて、あげた写真は相変わらず撮りに行けてないので在庫からです、、、
◇蝦夷のエゾリスさん
こんばんは〜!
>出発前の気忙しさもあると思いますので,ペースを崩さないで下さいね。
はい、、、日が迫ってくると何かとしておかない事が出てきましてバタバタしております。(^_^)
>1年前の写真だったんですね。見逃していました(*^^)v
そうです、、、(^_^)
日付をごまかして上げて見ました。(^_^;)
>ソウルもけっこう寒い所なんですね〜
そうですよ〜
新潟辺りと同じ緯度で冬の平均気温もマイナスだと思います。
ただ乾いた冬なので雪はあまり降らないですよ。
>6Dは456買ったのでもう買えません(-_-)どちらかひとつの約束で買えたので…
そうだったのですか、、、
やっぱりレンズが良いですよね。
一枚目〜四枚目:
頭に赤いのが無いと女の子なんだ、、、
あの時には目をつむるのですか、、、なるほど、、、
色々勉強になります。(^_^)
突っつきながら目をつむっていますね。
たまたまでしょうか?
それとも飛んできた木くずを逃すためなのかなぁ?
◇趣味なら本気でさん
こんばんは〜〜!
そして初めましてぇ〜〜
スレ主をさせて頂いているcoolkikiと言います。
よろしくお願いいたします。<(_ _)>
一枚目〜四枚目:
TDRの年間パスをお持ちなんですね。
通えたら自分も買っているでしょうね〜、、、家内に迫られて(^_^)
一枚目のお写真見事に節分していますね。
誰かが並べたんでしょうかね?
二枚目は一月末に見事にチューリップが咲いていますね。
三枚目、四枚目は発色が良いですね〜
背景の暈け具合も適度でバッチリですね。
18-200mmレンズも良い仕事しますね。
お撮りになる腕がお上手なんでしょうね。
又気軽に投稿して下さいね。(^_^)
◇藍川水月さん
こんばんは〜〜!
お久しぶりですね。
お元気でいらっしゃいましたか?
お忙しいのは良い事ですね。
>色々あって、4月からは関東に戻ることになりそうです。
そうなんですか、、、
お引っ越しだと何かと忙しくなりますね。
>機材だけは、135mmF2Lやら、EF40mmF2.8やら、ペンタックスのK-7やら、Qやらと色々増殖していますが^^;
おめでとうございます!
40mm f2.8は売れていますね〜(^_^)
135mm F2の写りは素晴らしいでしょうね。
一枚目:
40mm F2.8での撮影ですね。
雰囲気でていますね〜
露出補正-1.3で路地裏の暗さが出ていますね。
二枚目〜四枚目:
スワンのハートが出来ていますね。
ナイスなタイミングでお撮りになったのですね。
「ハクチョウとマガン」は等倍で見たら凄いですね。
首の羽毛がしっかり写っていますね。
四枚目の夕焼け富士山は素晴らしいですね。
夕陽が上手い具合に富士山を染めていますよね。
200mmでここまで寄れるのですね。
素晴らしいですね。
又ボチボチとご参加下さいね。
お待ちしております。(^_^)
◇おじぴん3号さん
こんばんは〜〜!
5D3はまだ入院中なんですか、、、
寂しいですね。
>落ち着くのは4月なのですが
そうですか、、、
それまで体調崩さずがんばって下さい。
一枚目〜二枚目:
「ピクスタ エメラルド風アレンジ」←おっ!こちらも40mmですね。
二枚目のおひな様達良いですね。
ガラス細工のおひな様なんですよね。
一番上の段にあるのが良いなぁ、、、
ではではまたぁ〜〜!
書込番号:15827921
2点


coolkikiさん 皆さん,こんにちは。
今日,お昼休みにいつもの公園に行ってきました。
昼の時間はあまりエゾリスは出て来てくれません。
代わりにシマエナガを見つけました。初物です。
エナガの仲間で北海道に生息する亜種がシマエナガだそうです。
別名森の妖精だそうです。普通の鳥ですが…(笑)
▲coolkikiさん ありがとうございます。
この水で顔を洗いた〜い(バチ当たるかな?)
水が湧き出しているんですね。清い水ですね。
> 突っつきながら目をつむっていますね。たまたまでしょうか?
クセ…かも(笑)
▲趣味なら本気でさん はじめまして。
このHN取れるなんて…良かったですね〜
60Dオーナーで悔しがっている人が多いと思いますよ(笑)
私のHNもいろいろ試してやっとでしたから…
TDSですか。冬とは思えないカラフルな世界ですね〜
私のとこはモノトーンです(笑)
ミニーとドナルドの目線もしっかりいただいていて,ピントもばっちりですね。
またお願いしますね。
▲藍川水月さん こんにちは。
ハートの白鳥ナイスタイミングです〜それとその後ろの白鳥が何を咥えているのか気になります。
スーパーボールじゃないですよね。
▲おじぴん3号さん こんにちは。
1枚目良い色出てますね。2枚目もかわいく撮れていますね〜
仕事が忙しくて写真が撮れないわ,入院中で5D3も眺められないわで,
ダブルパンチのストレスたまりまくりじゃないですか〜?
kissでは物足りないでしょう?
早く4月になればいいですね〜
▲みやび68さん こんにちは。
前板で紹介された,この子の猫種がソマリでしたよね。まだ子供でうぶ毛が良く描写されていますね。
気持ち良さそうに寝てますね〜満たされているんでしょうね。
では(^.^)/~~~
書込番号:15830046
1点

こんばんは。
今日はよく晴れて暖かい一日でした。なので夕方から神戸空港の近くのラヴィマーナ神戸に行って明石海峡の夕陽を撮ってきたのですが、冴えない画像とあいなりました。中国のPM2.5の影響なのか黄砂の影響なのか、17km先にある明石海峡大橋は霞んでモヤがかかったような感じでした。
1枚だけその写真を貼っておきます。レタッチしてコンポジットしています。
bebe7goさん:
> 寒そうですが、カワセミが来なくて待ちぼうけの方が、神戸でも北海道より寒いです^^;
カワセミが来そうな場所があるんですね。機会をみていちどお誘いくださいませ。
coolkikiさん:
ハワイ行きが近づいていますね。いいなぁ。死ぬまでには行っておきたい^^; 写真が楽しみです。
蝦夷のエゾリスさん:
アカゲラの面白い写真ですね。やっぱりときどき瞬きしているわけ。でないと目が乾燥しますものね。
> 天気の良い時に行けてよかったですね。
家内の監視つきでは自由に行動できないのですが、晴れ女だから助かります。私は雨男ですが、家内がいると肝心なときは必ず晴れるんです。
> 代わりにシマエナガを見つけました。初物です。
シマエナガですか。エナガよりちょっと尻尾が短めのような感じですね。連写なのか面白いタイミングで飛んでいるところが撮れていますねー。
趣味なら本気でさん:
ようこそ。はじめまして。『趣味なら本気で』とは、いい言葉ですね。やるのなら気を引き締めてホンキで取り組まないと…ですよね。EOSを買ったのなら、これからの写真が楽しみです。バッチリと撮れていますもの。
藍川水月さん:
> 色々あって、4月からは関東に戻ることになりそうです。
それなら撮り収めしておかないと.........。関東だとどのあたりの光景が撮れるのでしょうね。私も3月下旬は真岡(栃木)に、5月には大倉山(横浜)と再び真岡に、7月は江戸川区に行きます。どこを撮ろうか考えているんですよ。
おじぴん3号さん:
> ピクスタ エメラルド風アレンジ
ホントにエメラルド色ですね。こうやって見ると全体にいい感じの色です!!
書込番号:15831429
1点

皆さま、こんばんは\(^▽^)/!
今日はイクシーですが、お許しを^^
★coolkikiさん
「静かに過ごそう」は7Dで撮られたんですね。
自然な色合いで、水の透明感も見事に切り取られています。
サザンカの花弁のアクセントもいいです。ちょっと意図を
感じますが・・・^^
7Dが超高感度撮影が可能になれば、これで充分ですねー。
★isoworldさん
>カワセミが来そうな場所があるんですね。機会をみていちどお誘いくださいませ。
了解です!土日限定でhotmanさんも一緒に行かれると思います。
それにしても、今日は今年一の晴天でしたね^^私は舞子からでした。
★蝦夷のエゾリスさん
アカゲラといい、シマエナガといい、バックが青で清々しい
空気感じですね。456に食指が・・・・^^
書込番号:15831882
1点

こんばんは〜〜!
まだ夜は明けていませんが、3月になりましたね。
2月は早かったです。(^_^;)
自分も3日から旅に出ますので、バタバタしております。
カメラ(一眼)を持ってのハワイは初めてなので何を持って行こうかなぁと考え中です。
ただ泊まる所の移動は一回だけなので持てるだけ持って行っても良いかなぁとも思うのですが、、、
家内の使う7Dと二台分なのでけっこうな重さになります。
撮影も漠然と思っていた時はあちらこちらと思うのですが、、、
具体的に考えると何処に何時頃行こうかなぁとスケジュールが詰められないです。
結局行き当たりばったりになっちゃいそうです。(^_^;)
今日の写真も去年の在庫からです。
新しい写真が無くって申し訳ないです。<(_ _)>
◇みやび68さん
お元気にしておられますか?
ソマリちゃんかわいいですね。
この手をチョイチョイとしたら気持ちいいですよね、、、(^_^)
しかし、安心しきって眠っていますね。
◇蝦夷のエゾリスさん
こんばんは〜〜!
コメントありがとうございます。
>この水で顔を洗いた〜い(バチ当たるかな?)
あっはぁ〜〜雨水だからどうかなぁ?(^_^)
顔を洗うと言えばエゾリスさんの所では水冷たいでしょうね。
と言うかこの時期、温めていない水は出ないのかな?
一枚目〜四枚目:
この小鳥は「シマエナガ」と言うのですか、、、
知らない鳥なのでNetで調べたら正面顔がかわいい鳥なんですね。
リクエストして申し訳ないですが正面顔のかわいいの撮れないでしょうか?(^_^)
400mmでこの距離だから難しいかな?
いや、、、エゾリスさんならば手なずけて何とかなさるかな、、、(^_^)
◇isoworldさん
こんばんは〜〜!
>ハワイ行きが近づいていますね。いいなぁ。死ぬまでには行っておきたい^^; 写真が楽しみです。
そうなんですよ、、、
写真はあまり楽しみにしてもらうと、、、(^0^;)
でも死ぬまでに行って損のない所だと思いますよ。
あれだけの人が行くのですから、、、(^_^)
一枚目:
あれ?1D Xでの撮影では無いのですね、、、
今度は重いでしょうけど1D Xで撮ってみて下さいよ。
>明石海峡大橋は霞んでモヤがかかったような感じでした。
まだ寒い時期なのに難儀な事ですよね、、、(^_^;)
◇bebe7goさん
こんばんは〜〜!
コメントありがとうございます。
褒めて頂くと嬉しいです。(^_^)
>7Dが超高感度撮影が可能になれば、これで充分ですねー。
そうですよね。
噂は出ているようですけど、、、、去年出たキヤノンのカメラの事から思うにはかなり高感度が良くなるでしょうね。
最強のAPS-Cが出てくるのかなぁと思います。
一枚目:
あらま、、、bebeさんも明石海峡大橋なんですね。
しかも、、、、デジカメですね。(^_^)
やっぱbebeさんも1D X持って行かなくっちゃ!
ではではまたぁ〜〜!
書込番号:15832241
2点

coolkikiさん 皆さん,こんにちは。
シマエナガの小ホバリングシーンです(笑)
ピントがチャピレさんのように来ないよ〜(涙)
▲coolkikiさん ありがとうございます。
旅客機の磨き抜かれた金属感がとてもいい感じです。スベスベですね。
3日からハワイですね。1週間ぐらいのご予定でしょうか?
kikiさんがイルカに乗っている様子なんかもリクエストできますか(笑)
ゆっくり楽しんでくださいね。
正面の顔は撮れなかったんです。確かにかわいいですよね〜
結構高い木の上で私のことを全く気にする様子もなく目線いただけませんでした(笑)
次,頑張ってみます。留鳥なので機会を見つけて絶対に撮りますね。
456購入してから鳥撮りするようになっちゃいました〜目にピントを合わせるのがこんなに難しいとは…
▲isoworldさん ありがとうございます。
モヤっているとは思えないクリヤな画像ですね。こんな夕日撮りたいワ〜
黄砂はしょうがないとはいえ,
PM2.5は完全な人災ですから責任感を持ってほしいものですね。
▲bebe7goさん ありがとうございます。
カワセミ撮るなら456でしょう〜
ゴーヨン・ロクヨンのほうが良いのは当たり前ですが,
気軽に撮れるので良いですよ〜
70-200F2.8よりも軽いんですよ!!×1.4のテレコンで560mmですし。
ちなみにフィルター径も77mmで24-105F4や70-200F2.8と同じで便利ですよ。
良いとこだらけでしょ?ねっ!!買いましょーよ〜!(^^)!
では(^.^)/~~~
書込番号:15833272
1点

coolkikiさま、eos愛好者の皆さま、コンバンワです!
EF40F/2.8stmに続き、TAMRON SP70-300(A005)をポチってしまいました(ホントは純正でシステムを組みたかったのですが…)
とりあえず、これでTAMRON SP28-75F/2.8と合わせて6D用に28‐300の距離をカバーできましたので、いっぱい写真を撮っていくつもりです♪
次はいつレンズを買えるか未定ですが、次はマクロかな…(またもや純正ではなく、タム9あたりになりそうですが…)
純正レンズもあきらめたわけではありません。地道に貯金をしていきます。
今日は初三脚の写真を1枚入れてみました(3枚目)。
会社の先輩に三脚をゆずってもらったので、早速三脚撮影に初チャレンジしてみました♪
◎hotmanさま 返レスありがとうございます。
>簡単です、ライフサイズコンバーター(Life Size Converter)です。
なるほど! EF50ハーフマクロ専用なんですね。私はマクロを手に入れるまでのつなぎで、エクステンションチューブ買おうか迷ってます。
◎にほんねこさま 返レスありがとうございます。
>この組合せ、ちょっと憧れです(^^;
ここ最近は40パンケーキが6Dに常着状態です(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15723356/ImageID=1470461/
綺麗に撮れていますね♪ 私も鳥撮りがしてみたくて、A005ポチりました。
◎カカクコージーさま 返レスありがとうございます。
>このレンズ沼は、見かけは浅い溝に見えますが、どっぷり浸かる深い沼です(笑)
>おまけに他のレンズもとても欲しくなるとても毒な(?)「撒き餌」ですね(謎)
ふっふっふ。私はさらに深い沼にハマっているのでゼッタイ大丈夫!…それは「金欠沼」! ふっふっふっふ(泣)
◎isoworldさま 返レスありがとうございます。
>私はこの写真がとてもいいと思いますけれど。
iso師匠にそういっていただけるとは、光栄です♪
>私も3月下旬は真岡(栃木)に、5月には大倉山(横浜)と再び真岡に、7月は江戸川区に行きます。どこを撮ろうか考えているんですよ。
真岡行くのであれば、SLが走っていますよ!(ご存知かとは思いますが…)
◎bebe7goさま 返レスありがとうございます。
>鳶が標準レンズでシャープに切り取られてますね
>充分な腕前です^^
いえいえ…鳥撮りもしたくなって、A005ポチっちゃいました(笑) テレ端300oなんで、遠くの鳥は無理ですが…トリミングで頑張ります♪ まずは近くの公園の鳩で練習です(笑)
◎蝦夷のエゾリスさま 返レスありがとうございます。
>実は最近UCCコーヒーの懸賞でTDR4人分が当たったんです!!すごいっしょ〜
>有効期限が今年いっぱいなので,いつか行くぞ〜 あっ!!ひっ飛行機代が…汗
おめでとうございます! TDSは結構鳥さんがいますよ♪ 是非、456持っていってください(笑)・・・でも蝦夷さんから見たら、おもろない鳥ばっかりかも。
>6Dは456買ったのでもう買えません(-_-)どちらかひとつの約束で買えたので…
そうですか… でもあきらめたらあきまへん。kikiさんも言っておられましたが、欲しい欲しいと念じていれば、いつかは手に入るかも! 私は欲しいものが多すぎるので現金現金と毎日念じています(爆)
◎趣味なら本気でさま はじめまして。
TDSの写真いいですね♪ 私も先週TDSに行きましたが、撮った写真を見返してみると、TDSだとわかりづらい写真ばっかりでした(笑)折角、行ったのだから、ちゃんとDisneyのキャラクターも撮らないとね! また、お写真見せてください♪
◎藍川水月さま こんばんわ。
>色々あって、4月からは関東に戻ることになりそうです。
水月さんは20代だったのね!若い!!羨ましい!!! 転勤ですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15723356/ImageID=1472384/
いい構図で切り取られていますね♪
◎おじぴん3号さま こんばんわ。
まだ、センサー清掃に出すかどうか迷ってます… よほど絞らないと目立たないゴミだし…う〜〜ん
◎みやび68さま こんばんわ。
>ソマリ 爆睡中です。
可愛い寝姿ですね! 私の実家のネコどもとは大違いだ… 実家のネコは甘やかされすぎて超メタボ体型ですわ(汗)
◎coolkikiさま 返レスありがとうございます。
3日出発なんですね! 奥さまも7Dで写真撮る予定ですか? 夫婦で撮影いいですね〜
うちのは、デジイチにはまったく興味がない(理解もない…)ので憧れます。まあ、興味がないぶんボディが変わったり、レンズが増えたりしても、何も言いませんけども(笑)
奥さまと一杯思い出の写真が撮れるといいですね!
書込番号:15835722
2点

こんばんは
coolkikiさんEOS愛好家の皆様
ようやく暖かくなって来ましたね?
そろそろ本格的な撮影シーズン到来でしょうか?
>参樂齋さん ありがとうございます
パンケーキの作例また上げますね
ただAPSの画角だと40mmは少々キツいかも?
ミッキーのアンダー目の画像明暗のコントラストが効いてて良いですね!
タムロンズーム二兄弟完成おめでとうございます。
ズームリングが同方向なので使いやすいですよね!
>hotmanさん ありがとうございます
>ミヤマホウジロでしょうか?
良い表情していますね。
ありがとうございます。ミヤマホウジロと言う鳥なんですね
実は此処へアップしたら誰か名前を教えてくれるかなと期待しておりました
またよろしくお願いいたします。
>にほんねこさん ありがとうございます
>ミヤマホオジロですね!
こちらでは見ることができないので参考になります(^^
少しは珍しい鳥なのでしょうか?写真を始めるまで鳥や花の名前には無頓着なので
そう言って頂けるとうれしいです。
奇麗な鳥ですね!こういうの一度は撮ってみたいです
>カカクコージーさん ありがとうございます
わざわざ返レスしていただき恐縮です
ダンボー君構図も決まって可愛いですね
またよろしくお願いします
>coolkikiさん ありがとうございます
>カメラ(一眼)を持ってのハワイは初めてなので何を持って行こうかなぁと考え中です。
フィッシュアイズームお持ちでしたよね?アレなんかいいのでは?
グッと寄ってローポジションで撮ったらお似合いの風景が沢山有る様な気がします
>蝦夷のエゾリスさん ありがとうございます
>40mmSTM裸んぼ同盟,結成しましょうか(笑)
はい!裸んぼが一番ですね!(←意味不明)
奇麗な鳥ですね〜背景が雪景色だから尚被写体が引き立つんですね!
毎度の500ミリ4コマですが、貼らせて下さいね ではまた!
書込番号:15836086
3点

coolkikiさん 皆さん,こんにちは。
今朝は降雪のため撮影に行けませんでした。この時期の雪は重い!!
で,今日もシマエナガの小ホバリングシーン(2)です。
kikiさん,明日出発ですね。行ってらっしゃ〜い。お土産はもちろん…お写真で。
マカダミアチョコの写真は勘弁してね〜(笑)
ところでいつお帰りですか?
▲参樂齋さん ありがとうございます。
40/2.8は程よいボケでいい感じですね。6Dだと少しくらい暗いとこでもAFの迷いもないんでしょうね。
私のは,夜部屋の中でも結構迷います。
6Dはキッパリあきらめて1台体制で頑張る所存です(笑)
▲vincent 65さん ありがとうございます。
1-3枚目はコゲラですね。羽の模様がアカゲラそっくりですね。
4枚目のヤンキーはどこかで見たような気がしますが,分かりません(笑)
ていうか,これもミヤマホオジロなんですね。メスでしょうか。
裸んぼ同盟を組んだのは良いのですが,お互いにあまり出動機会がなさそうですね(笑)
最近,鳥ばっかです。
では(^.^)/~~~
書込番号:15837510
2点

coolkikiさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは(^^
coolkikiさん
明日はハワイに出発ですね!
行ってらっしゃいませーー(^0^ /
作品楽しみにしておりまーす!!
去年の今ごろを思い出しました(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15723356/ImageID=1471507/
・カカクコージーさん
コメントありがとうございます!
>となれば予算が全く追いつかず・・・悶々としています
僕もです〜6Dがいいのですが買えません(^^;
神戸の乙仲通りというのですね、何となく行った気分になれます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15723356/ImageID=1470573/
・isoworldさん
コメントありがとうございます!
中古40D+キットレンズでがんばってます(^^;
等倍で拝見しました、同じレンズでも1DXの解像は違うと感じました!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15723356/ImageID=1471181/
・蝦夷のエゾリスさん
コメントありがとうございます!
>次々と新しく鳥をものにされていますね
キットレンズなのでそろそろ限界です(^^;
シマエナガちゃんありがとうございます!初めて見ました、妖精に見えます(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15723356/ImageID=1472768/
ロウバイ園続きですが・・・
では、また!
書込番号:15839914
2点

coolkikiさん 皆さん,こんばんは。
最近マクロばっかりで、逆に70-200は使ってないですね〜(笑)
望遠が必要なシーンでは、50-500があるので・・・
☆参樂齋さん☆
ウチのクローズアップレンズは、ヤフオクで3000円の品です(笑)
kissx4+55-250に付けて遊んでました、
やっぱりAPS−Cが大きく写せる分いいかも・・・
ネズミーランド(しー)いいな〜
3年前に行った時は、25マン円掛かったからな〜(遠い目)
☆Hotmanさん☆
100Lマクロです、今一番お気に入りのレンズですね
次が、シグマ50-500です(笑)
大阪城公園の梅いいですね〜
☆カカクコージーさん☆
乙仲通り・・・
見たことある景色だ・・・(笑)
☆isoworldさん☆
マクロは花が基本に、なると思いますが
昆虫も・・・(笑)
☆蝦夷のエゾリスさん☆
アカゲラって初めて見ました!
また十勝の春を見せてくださいね!
また返レスのみでスミマセン
でわ〜
書込番号:15840092
2点

皆様、coolkikiさんこんばんは。
本日は奈良の東大寺二月堂での修二会・・・これを撮影する良い場所探しに
行ってきたのですけれど(師匠からの宿題)
答えから言うと、広角〜標準で撮影するには境内で撮影するしかないようです。
東大寺近辺で、何箇所か修二会を見ることが出来る場所があるようですが、
どの場所も望遠〜超望遠が必要になる。
結局、何処から撮っても『画』は変わらなくなってしまう様な・・・
で、ついでと言ってはなんですけれど、また手持ちで撮影してきました。
16時ごろから晴れてきましたので、雨雪の心配は無かったのですが、寒い(とっても)
価格コムも大きな画像が上げられるようになりましたので、オリジナルサイズで上げてみます。
・・・と思い、3回トライしましたがダメでした、回線速度の関係なのかな?
しようがないので縮小します。
今日も2年前と同じく柱を利用しての手持ち撮影・・・我慢比べです(笑)
◎にほんねこさん
>最近、野鳥を撮りますが、参考にさせていただいてます(^^
とんでもない!
こちらこそ参考にさせて貰います、鳥さんはなかなかうまくいかないですね。
自分はまだまだ修行が足りません。
◎カカクコージーさん
超広角での街角スナップも面白いですね、
自分もやって見ます。
>三井化学コンビナートの撮影方法
自分も考えて見ます、高速上に非常停車できる場所がありそうですが、違法?
まあ、制約が多いほど撮影できたときには感動は大きいと思いますので、
そんな感じで気長に考えて見ます。
◎isoworldさん
北海道は一面、氷または雪の世界・・・青・白基調になるのかな?
その中にタンチョウが入ると赤が一段と映えるのですね。
>修二会・・・別の絵が撮れるのでしょうか。同じような写真になったのでは、ちょっとモノたりませんし。
今日、撮影をかねて現地調査してきましたけれど、境内以外は超望遠になってしまうそうです。
見える位置も決まってしまうようなので、角度的にも似たような画になりそうです。
師匠の方は撮影対象を色々と考えておられますね、よろしければまたご一緒させて下さい。
◎bebe7goさん
>了解です、カワセミ撮りましょう
>都合の良い日をご連絡ください。
ご返事遅くなってすみません、メール入れますのでよろしくお願いします。
◎coolkikiさん
>永久の誓い、、、inソウル
玉ボケが素晴らしいですね、すっごく綺麗。
coolkikiさんもお忙しい様ですね。
体を壊さないようにして下さいね。
◎蝦夷のエゾリスさん
>アカゲラ・・・こちらでは街中でも見られるフツーの鳥
えっ、そうなんですか! ちょっとしたカルチャーショック??
羨ましいですね、実に羨ましい!
こちらの方は、普段スズメ・カラス以外はフツーにはなかなか見れませんので
環境の違いなのですね、羨ましい限り。
◎趣味なら本気でさん
3枚目のミニー?ちゃんと4枚目のドナルド?、うまく撮影されていますね。
背景の処理が凄くいいと思います。
◎藍川水月さん
中央で交差する白鳥、良い場面をお撮りになりましたね。
◎おじぴん3号さん
またよろしくお願いします。
◎みやび68さん
>ソマリ 爆睡中です
むちゃくちゃ可愛いですね。
◎参樂齋さん
自分も機材を手に入れるために、結構努力(自分なりに)しています。
レンズは資産と考え、気長に揃えるつもりです。
◎vincent 65さん
>此処へアップしたら誰か名前を
いやいや、自分もあまり詳しくはありません。
なんせ鳥を撮るのはこの時期くらいですので・・・。
500mm良い描写をしていますね。
◎うちの4姉妹さん
>100Lマクロです、今一番お気に入りのレンズですね
>次が、シグマ50-500です(笑)
羨ましいですね、名前を見るだけでよだれが出てきそうです。
書込番号:15840810
3点

こんばんは〜〜!
又昨晩は書き込みが出来ませんでした、、、すみません、、<(_ _)>
おかげで今日無事に荷物の発送ができました。
持って行くものなどあまり無いと思っていたのですが、撮影をする事などを思うとフィルターが要るなぁとか充電するのにケーブルタップや二股のたぐいが要るなぁとか色々思うと、結局は出発当日に持って行くカメラ等のパッキングもしてみないといけない事が判りけっこう時間がかかりました。
予定では3月3日の夜の便で出発し3月13日に帰国いたします。
行き先はハワイのマウイ島で5泊、オアフ島で4泊です。
旅している間の現地でのネット環境は一応確保できると案内にはあるのですが、現状如何なものか行って見ないと判りません。
よって、自分はその間ネットに繋がれば近況報告を書き込めると思いますがちょっと不安があります。
ちょうど行っている間に更新時期にもなりますので更新は「一ノ倉 沢太郎さん」にお願いをして有りますのでどうぞご安心下さい。
「一ノ倉 沢太郎さん」にスレ主を代行して頂いても良かったのですが、皆さん仲良くコミュニケーションをしてただければそれも必要ないかと思いますので仲良くお過ごし頂ければ幸いです。
万が一に何か問題が起これば(どんな??)沢太郎さんが対処して下さると思います。
何しろ沢太郎さんは、水戸のご老公が桜吹雪背負って、白馬に乗って海岸を走り、腰に下げた銭を投げながら、一つ二つと数えながら鬼退治するような方ですから安心です。(^_^)
ちなみにこれは内緒ですが、胸にSの文字が有って指先から蜘蛛の糸も出るそうです。(^_^)
という事なので皆さんよろしくお願いいたします。
自分はいつも通りのような写真しか撮れないと思いますが、出来れば人が見て「行ってみたいなぁ」と思えるような写真が撮れたら良いなぁと思っています。
アップした写真は去年にもあげた写真です。
加工写真です。
◇蝦夷のエゾリスさん(2回)
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>3日からハワイですね。1週間ぐらいのご予定でしょうか?
>kikiさんがイルカに乗っている様子なんかもリクエストできますか(笑)
冒頭にも書きましたが9泊11日で行ってきます。
長旅のようにも思えますが行ってしまえばあっと言う間だと思います。
イルカに乗るのは少年限定なので今回乗らないと思いますが、、、(^_^;)
ノンビリとしてきますね。(^_^)
一枚目〜四枚目:
>シマエナガの小ホバリングシーンです(笑)
この鳥もホバリングするのですか、、、
凄いですね。
今回も4コマいけてますね。
行きそうで戻ってくる辺り面白いですね。
二投目の
一枚目〜四枚目:
あらら、、、足が引っかかったんですね。
珍しいシーンですね。
長い爪が災いしたんでしょうね。
焦った様子が面白いです。(^_^)
◇参樂齋さん
こんばんは〜〜!
Newレンズご購入おめでとうございます!
>奥さまも7Dで写真撮る予定ですか? 夫婦で撮影いいですね〜
付き合ってくれるのでゆっくりと写真は撮れるのですが、、、
その分、本人もしたい事があるだろうから想像して何か付き合うのは大変ですよ。(^_^;)
>私は欲しいものが多すぎるので現金現金と毎日念じています(爆)
それも有りだと思います。
まずは少額でも宝くじやtotoを買って願うと当たる確率は買わない0%より無限に大きくなります。(^_^)
一枚目〜三枚目:
初三脚なんですか、、、
一枚目の夜の神社のお写真は暗さが伝わってきますね。
カメラって明るく撮ろうとするから暗い所を暗く撮るのってちょっと工夫が要りますよね。
お上手ですね。
二枚目は等倍で見させて頂くときっちりと真ん中の梅の花のシベにピントが入っていますね。
背景の灯りのオレンジ色も美しいですね。
まさに梅の花を撮すに良い所ですね。
東京駅の長秒は良いですね〜
車の流れが光のラインとなって重厚な歴史を見ている駅舎の時間の流れになっていますよね。
ここに佇む駅舎とあくせくと動く人の営みという感じですね。
◇vincent 65さん
こんばんは〜!
>フィッシュアイズームお持ちでしたよね?アレなんかいいのでは?
>グッと寄ってローポジションで撮ったらお似合いの風景が沢山有る様な気がします
どうしようかなぁと思っていたレンズですが入れる事にしました。
考えが行ったり来たりで使うレンズを絞って少なく行くか?
滅多に行かないのだから持てるだけ持って行くか?
結局貧乏性な自分は持てるだけ持って行く事にしました。(^_^;)
一枚目〜四枚目:
4コマですね。(^_^)
最後のオチがナイスですね〜〜(^_^)
最初の三枚の前かぶりの色がきれいですね。
又描写力も凄いですね。
ところで4枚目の鳥は頭が盛り上がっているんでしょうね。
今時風ですね。モリモリ頭、、、(^_^)
つづく、、、
書込番号:15841776
2点

◇にほんねこさん
こんばんは〜〜!
そしてあちらの方お疲れ様でした〜〜!(^_^)
>明日はハワイに出発ですね!
はい、、、ありがとうございます。
留守中もEOS板をご贔屓に、、、(^_^)
>去年の今ごろを思い出しました(^^
そうなんですよ、、、
2月は何処にも行けなかったので去年の2月分でごまかしておきました。(^_^;)
一枚目〜三枚目:
ロウバイ園は何度見ても美しいですね。
今回の三作は背景が青みがかっているシリーズなんですね。
ロウバイの黄色と良いマッチしていますね。
三枚目のまっすぐに出ている枝と山のお写真好きです。
なんだかとてもスキッとしていますね。
◇うちの4姉妹さん
こんばんは〜〜!
一枚目〜四枚目:
50-500mmの素敵なお写真ありがとうございます。
望遠500mm換算800mmに相応しいお写真ですよね。
すいすいと飛んでいるカモメさんを撮っていたらきっと気分もスッとするでしょうね。
このお写真4枚は連写なんでしょうね。
時間が同じですから、、、
左からスーと来て向こうへ逃げていくのがよく分かります。
◇hotmanさん
こんばんは〜〜!
二月堂へ今年も行って来られたんですね。
お水取り(3月12日辺り)頃、関西は冷えると言いますが、まさに冷えましたね。
撮影場所の探索も大事ですよね。
>結局、何処から撮っても『画』は変わらなくなってしまう様な・・・
歴史有る撮影ポイントですから絵になる所は見た事の有るような構図になってしまうのでしょうね。
手持ちでの長秒撮影はhotmanさんの右に出る人が居ないので又楽しみにしております。
もし、isoさんとも再度行かれるようでしたら今回はisoさんが1D Xでの撮影なさるでしょうからその対比も
楽しみですね。
一枚目:
SS21秒の手持ちって、、、あり得ないすごさですね。(゜Д゜)
等倍で見させて頂いてもぶれてないですね。
凄すぎでです!(^_^)
それでは皆さんしばらく留守にしますがよろしくです!
また、Netに無事に繋がったら近況報告させて頂きますね。
ぢゃ!(^_^)/
書込番号:15841780
2点

coolkikiさん & みなさん おはようこざいます。
毎度のことながらほんとうに思い出したかのように
参加させていただいてますので、返レスもサボって
申し訳ありません。
やっと3月に入りました、そろそろ雪道もなくなり
ドライブ撮影時期が近づいてきました。
3月後半にでも遠出する目的地を考えて楽しみたいものです。
書込番号:15842133
2点

皆様、coolkikiさんこんにちは。
昨日撮った修二会の写真、5枚ほどコンポジットして見ました。
んで、どうしても等倍で上げたいので少し画質を落として・・・上がるかな?
手持ち夜景のコンポジット・・・結構手間が掛かりますね。
◎coolkikiさん
手持ちつっても、柱にカメラを押し付けてですので・・・
何とかなるものです。
◎kenzo5326さん
こんにちは。
画像凄く解像していますね。
これからまた花の季節ですね、お写真楽しみにしています。
書込番号:15843054
2点

俺の写真にお前が泣いた!涙はこれで拭いとき!!!
こんにちは!
実は昨晩行われたWBCの1ラウンド第1戦のチケットをいただきまして、観戦&撮影をしてきました。それで、恥ずかしながらちょっとだけUPしてみようかな?と思ったしだいです。
どうか、生暖かい目で見てやっておくんなさいまし。。。
● coolkikiさん
coolkikiさん、ハワイはいかがでしょう?きっと爽やかに暑くて素敵な島なんでしょうね。私も一度は行ってみたいです。良い景色をいっぱい撮ってきてください&楽しんできてくださいね。
昨晩の撮影で思ったのですが、やはり自分には高感度に強くなった(高感度を使ってもノイズレスで解像度が高い)7D2の登場が望まれます。
● ネコのハナちゃん大好きさん
7D購入おめでとうございます。苦手な動き物・・気がつくと得意になっていること請け合いですよ!
● 蝦夷のエゾリスさん
>私も1DXにロクヨンという夢だけは持っています
>確かに夢の機材ですね。
鶴を撮りに行ったときに隣の人が,このセットで撮影されていました。
気持ち良さそうに撮られていましたよ〜 それだけです(笑)
今日も球場で「夢の機材」をたくさん見てきました。とりあえず、「気持ちで負けない」ようがんばってきましたよ!(笑)
● うちの4姉妹さん
怒涛の購入ラッシュ羨ましいです。。。今、ゴールドなんちゃらキャンペーンみたいですが、何かご予定はあるのでしょうか???
子供のソフト撮りでEF70-300Lが欲しい(70mm〜100mmで打者・投手を撮影、200mmで内野守備を撮影、外野はトリミングしています)のですが、7D2が出るならそっちも良いような気がするし。。。予算は限られているからどうしようか?悩みますね〜。
10年ほど前に歩いていけるところにカワサキショップが出来ました。
私も1999年12月挙式・2000年1月1日入籍です(^^
● にほんねこさん
エクステ3型、やっぱり良いみたいですね。。。。遠距離ばかりだとこれを考えないといけないです。。
● 参樂齋さん
大分なのに、佐賀、、なんででしょうね。関サバとか有名な場所ですよ。
シグマのHSMはUSMよりは遅めだと思います。しかし、HSMでないものよりは早いですよ。
● sc57blueさん
GSXRとハヤブサかぁ、くう〜、「かっとび兄弟」ですねぇ〜。
参樂齋さん、sc57blueさん、私はもともと酒もタバコも女も賭け事もしないですが、貧乏金も暇もないので「買う買うサギ」になってます(笑)
・ ・・・・・・・・・・
以上、レスいただいた方のみですいません。。。。&漏れがありあましたらご勘弁下さい。
● カカクコージーさん
シグマやタムロンはレンズのモデルチェンジが速いですよね。新しくなるのは性能も上がりよいことなのでしょうが、前モデル所有者は複雑ですよね。
書込番号:15843328
4点

coolkikiさん
今日は天気予報が外れ曇っていてフィールドは暗かったです、なので高感度撮影により画質がイマイチでがっかりな1日でした(飛び込み数も少なくて^^;)
でもオスメスのペアリングの時期でラブラブな姿が見れました。カメラマンも朝から物凄いいましたけどー
こういうおしゃれなお写真いいですねー私こういう撮り方好きです^^今度似たようなところいったら真似しよう^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15723356/ImageID=1471507/
●isoworldさん
1DXシェイクダウンしてこられたんですね、タンチョウってこんなにいるんですね。びっくりしました。4枚目の月のコラボの構図はいいですねー発想が流石です^^
●hotmanさん
関西勢でカワセミオフが開かれそうですね^^今は恋の季節になりつつあるので面白い写真が撮れるかと思いますよ。私のところも今日はオスメス2羽来てました^^
●蝦夷のエゾリスさん
アカゲラいいですねー私はまだ見たことがありません。ゲラ系はかわいいですよねー
>4枚を比較すると同じ子のように思うのですが,もしそうだとするとかなりの大食漢ですね(笑)
どこのカワセミは獲物さえ獲れれば大食漢ですよー。今日なんか全然飛び込み数が少なくてまったくチャンス少なかったくらいです。日によってばらつきがあるんですよ。
●参樂齋さん
コースターを流し撮り決まってますねー
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15723356/ImageID=1470381/
書込番号:15844115
2点

coolkikiさん、すべてのEOSファンのみなさま、こんばんは。
最近なんだかんだで撮影に行けずご無沙汰しておりました。
本日やっと撮影に行けたので貼らせていただきます。
3回目の印旛沼と普段はやらない鉄道撮りです。
印旛沼の写真はDPPでHDR処理しています。
鉄道は難しいですね。そもそもどうしたら良いのかノウハウがありません。
コントラストが低い写真になってしまいました。
間が開いてしまったので貼り逃げ失礼させていただきます。
では。
書込番号:15844317
2点

coolkikiさん、皆さん、こんばんは!
先達てkikiさんの方より代行のお話を頂いたのですが現在、体調が万全でないので
更新等の引き継ぎ等をさせて頂くと言う事で、お話をさせて頂きました。
何処まで出来るか判りませんが、少しでもお役に立てるよう頑張りますので、宜しく御願いします!!
さて、そんなんで昨日は息子に付き合って貰い、久し振りの撮影行に行ってきました。
大した写真は撮れなかったのですが、初めての息子と二人きりの遠出は本当に楽しかったです♪
■coolkikiさん
しかし、水戸のご老公が桜吹雪を背負って、海岸で白馬を駆って、胸にSマークがあって・・・って
どんな人物像かと(;^_^A アセアセ…
まあ、出来る限り頑張りますので、気にせずに楽しんで来て下さいd(^-^)ネ!
■kenzo5326さん
お久し振りです!
本当に暖かくなってきましたね!!
相変わらず、奥様のいけられた草花が綺麗ですね♪
これからの遠出での写真も楽しみにしていますので、宜しくです!!
■hotmanさん
修二会のお写真は、昨年も見させて頂いたと思いますが、あれから1年が経つんですね・・・
早いもんですね!!
手持ちでのコンポジットは難度が高いですよね!!お見事です!!!
■maskedriderキンタロスさん
お久し振りです!
大分遅くなってしまったのですが、由布渓谷へ行かれたんですね!羨ましいです!!
ナイターの写真も久しぶりに拝見しましたが、4コマ風で楽しいですね!!
また、楽しみながら撮影した写真のUPを待ってますね!!
■チャピレさん
カワセミもペアリングの季節ですか?!
ペアリングの時期になると色合いも、より綺麗になるんでしょうか?
曇天で厳しかったと良いながらも、どの写真も素敵ですよ!!
■くろステさん
印旛沼のコンポジット、きれいですね〜
星象?が点で写ってますが、時間帯が全く違う写真を間違って入れてしまったんでしょうか?
Exifが消えてしまって見えないので、皆さんへの参考、もしくは御自身がアドバイスを欲しい
時には必要なデーターですので添付か記述して頂けると良いと思います。
書込番号:15844903
1点

coolkikiさま、皆さまこんばんわです。
今日は市内の区役所でやっていた前衛芸術?風の展示を撮ってみました。
色々とピクチャースタイルを変えています(撮った画像が平凡すぎたので(汗))
レンズは今日もまた40oSTMです。
◎vincent65さま
>タムロンズーム二兄弟完成おめでとうございます。
ありがとうございます。でも実はまだ手元に届いてないんです…ほんとは土日で使ってみたかったのですけど
◎蝦夷のエゾリスさま
>40/2.8は程よいボケでいい感じですね。
いや〜 すっかり標準レンズ化しています。単の不便さもまた楽しい今日この頃(笑)
◎にほんねこさま
ロウバイ園、いい雰囲気ですね。私も3枚目が好きです。
◎うちの4姉妹さま
>3年前に行った時は、25マン円掛かったからな〜(遠い目)
かかりましたね〜 いいところ泊まったんですか?
◎hotmanさま
手持ち21秒とは… 本当に人間三脚ですね〜素晴らしい腕前ですね!
◎coolkikiさま
もう、機上でしょうかね。
>初三脚なんですか、、、
そうなんですよ。手持ちより歩留まりが悪かったのは秘密です(笑)
ハワイ楽しんできてくださいね。
◎kenzo5326さま
生花シャープですね〜
ドライブ撮影時期での写真も楽しみです。
◎キンタロスさま
以前のしょうもないレスにご返事いただいて恐縮です(汗)
>シグマのHSMはUSMよりは遅めだと思います。しかし、HSMでないものよりは早いですよ。
結局、USM、HSMではなく、USD(tamron A005)をポチってしまいました。
◎チャピレさま
>コースターを流し撮り決まってますねー
ありがとうございます。実はこの写真でイメージセンサーにゴミがあるのに気づきました・・・左上です。
◎くろステさま
>コントラストが低い写真になってしまいました。
NEXはホワイトボディのせいか、難しいですね。私もいつもうまく撮れません。
◎一ノ倉沢太郎さま
>初めての息子と二人きりの遠出は本当に楽しかったです♪
いいですね♪ 息子さんも写真撮られるんですか?
>少しでもお役に立てるよう頑張りますので、
あんまり無理はしないでくださいね!
それではまた♪
書込番号:15845435
1点

EOS板の皆様。
こんばんは。
鈴鹿サーキット ファン感謝デー2日目に参加してきました。
とりあえず1枚だけ、貼逃げです。
寒さと長距離ドライブでヘロヘロです。
撮影記、及びコメントいただいた方々への返レスは後日させていただきます。
それではおやすみなさい。
書込番号:15845442
1点

道東で暴風雪のために車が立ち往生し、亡くなった方が何人もおられたようですね。たいへんお気の毒です。2週間前に今回の事故があったのとほぼ同じルートをレンタカー(四輪駆動)を走らせた身からすると、人ごととは思えません。実は…私たちも雪で立ち往生し、たいへんな目に遭ったんです。
道東では最初に斜里のホテルに泊まったのですが、翌朝は早起きして携帯電話も持たずに友達と二人だけで気軽に車を出し、夜明け前の斜里港を撮りに行ったんですよ。撮影が済んで戻ろうと車を脇道の側道に入れたら、そこは(気がついたら)新雪が膝の上あたりまで積もっていて、10mも進むと行き止まり完全に立ち往生してしまいました。
前進も後退もできず、もがけばもがくほどタイヤは空転するばかりで、押しても引いてもダメ、タイヤの下にダンボールや板を敷いてもダメ、ジャッキで車体を持ち上げてもダメで、ビクとも動きません。ふだんから人通りが少ないので早朝ではあたりに人の気配すらなく、電話もできず助けを求める人も見えず…。万事休すでした。
それであちこち尋ね歩いたところ、ある工場内で操業前の雪かきをしている除雪車を見つけ、救援を頼み込むことができたんです。写真はそのときに撮ったものです。雪からレンタカーを引き出すロープの張り具合を見ていると、とても人力では動かせるものではないことが分りました。お陰で雪から抜け出せましたが、ホテルに戻ると両奥方からお叱りを受けました^^;
車が雪で立ち往生し、ひとたびタイヤを空転させるとダメですね。タイヤの下の雪が全部掻き出され、車体が沈みこんで降雪の上に乗り、タイヤは宙に浮いたようになりますから(手でもタイヤを回せたほどです)。
幹線道路と生活道路は除雪されたり踏み固められたりして、スリップの注意さえすればふつうに走れるのですが、それで安心して、うっかり積雪の脇道に入ると、わずかな積雪量でも立ち往生します。そこから脱出するには、タイヤを決して空転させず、もと来たタイヤ跡の上を静かに後退するしかないようです(それさえも技術的に難しいみたいですが)。
bebe7goさん:
> カワセミ…了解です!土日限定でhotmanさんも一緒に行かれると思います。
機会があればお声をかけてくださいませ。アフター・カワセミも楽しみです。
coolkikiさん:
もう常夏のハワイでしょうか。雪の北海道と大違いですね。マウイ島5泊、オアフ島4泊なら写真のお土産が楽しみです。
> 今度は重いでしょうけど1D Xで撮ってみて下さいよ。
X4で撮っても画質に大差がなさそうな場合はX4で行こうと思っています。できれば旧い機材などを売ってX6iに替えたいのですけれどね。
蝦夷のエゾリスさん:
連写できると、素敵な写真が撮れますね。そういう環境に恵まれているのもいいなぁと思います。そのかわりに「こんな夕日撮りたいワ〜」ってことになるわけですね。
参樂齋さん:
> 真岡行くのであれば、SLが走っていますよ!(ご存知かとは思いますが…)
はい、知っております。ですが走るのは土日だけです。3月は無理でも5月は土日につながるように出張の日程を組みたい^^ とりあえず真岡観光リス村にでも行ってみようかな…と。
vincent 65さん:
この時期は野鳥たちが里にまで来て撮り易いことがありますよね。これは打診で餌を探しているのでしょうかね。
にほんねこさん:
50Dと40D+キットレンズですか。遠くに冠雪した山々が青く見える中で黄色いロウバイが冴えて見える素敵な写真ですね!!
うちの4姉妹さん:
> 望遠が必要なシーンでは、50-500があるので・・・
シグマのこのレンズはズーム比が高く使い勝手もよいので、人気があるようです。でもちょっと重いかも。
hotmanさん:
> 修二会 手持ちです
露出時間21秒の手持ち撮影は驚きです。柱にカメラを押し付けるにしても大変な技で、まさに我慢比べですね。こうなれば人間三脚も国宝です^^
> 手持ち夜景のコンポジット・・・結構手間が掛かりますね。
手持ち撮影の写真を何枚も位置合わせしているのであれば、その作業が大変でしょう。
> 北海道は一面、氷または雪の世界・・・青・白基調になるのかな?
昼間はモノクロの世界みたいになっちゃいます。早朝に撮ると、色温度を幾ら調整しても真っ青の写真になってしまいます。
> 師匠の方は撮影対象を色々と考えておられますね、よろしければまたご一緒させて下さい。
はい、一緒に行けるのは私も楽しみにしているのですが、あとは日程ですね。
※文字数制限にひっかかったので、ここでとりあえず打ち切り orz
書込番号:15847924
1点

皆さま、こんばんは\(^▽^)/! 昨日ちょこっと7Dでメジロを撮りました。
一ノ倉沢太郎さんにおかれましてはピンチヒッターご苦労様です!
coolkikiさんはハワイですか、帰って来られたらカワセミオフが待ってます。
お土産よろしくです^^
★hotmanさん
>ご返事遅くなってすみません、メール入れますのでよろしくお願いします。
返信させていただきました。お返事お待ちしておりますぅ。
★isoworldさん
>機会があればお声をかけてくださいませ。アフター・カワセミも楽しみです。
メールを同時に送らせていただきました。よろしくです^^
ほぼアウター・カワセミオンリー確定ですが・・・^^
★北海道の方々、大丈夫ですか・・・・
書込番号:15848852
1点


coolkikiさん、EOSユーザーの皆様こんばんは。
coolkikiさんはご旅行中なんですね〜。ハワイうらやましい。。。
さて、前回のコンポジットがExifが消えてしまっていたので再掲かつ情報を記載します。
■背景
焦点距離:19mm
絞り:F4
シャッタースピード:4秒
ISO感度:800
枚数/総露出時間:895枚/68分
■前景
焦点距離:19mm
絞り:F4
シャッタースピード:10秒
ISO感度:800
◇一ノ倉 沢太郎さん
富士山の写真、なんというか透明感が美しいですね。
自分もことしは富士山撮りにチャレンジしたいです。
>星象?が点で写ってますが、時間帯が全く違う写真を間違って入れてしまったんでしょうか?
いえ、これはわかった上です。
背景(星の軌跡)と前景(沼・船)を別撮りして合成しているのですがうまく前景色の点像が消せなかったとういうことです。加工の技術があればちゃんと点像は消せると思うのですが・・・。
ただいま研究中です。
>Exifが消えてしまって見えないので、皆さんへの参考、もしくは御自身がアドバイスを欲しい
時には必要なデーターですので添付か記述して頂けると良いと思います。
アドバイスありがとうございます。いくつかツールを使って加工したのでExifが消えてしまったようです。また、アドバイスあればよろしくお願いします。
◇参樂齋さん
コメありがとうございます。
PS:clearが幻想的でよいですね。
>NEXはホワイトボディのせいか、難しいですね。私もいつもうまく撮れません。
やはり難しいのですか?どうやったら改善するんですかね〜
−−
ではまたです。
書込番号:15850275
1点

coolkikiさん
一の倉沢太郎さん
皆さん,おはようございます
coolkikiさん、今頃楽しまれていそうですね〜
いいな〜
今から土産写真が楽しみです!
かもめさん続き?
を貼って返レスを・・・
☆Hotmanさん☆
レンズですか?ウチはあと24-70f2.8Uを買いたいので貯金中!
しかしそれよりも今はゆっくりと撮影出来る時間が欲しいです(笑)
☆きんたろすさん☆
上に書いたようにこのレンズを買えば大三元達成(笑)
7Dと5Dの併用でどっちにドレ着けるか悩みます(笑)
なかなか縁側まで手を出すと忙しいですね(笑)
そういえば最近ヒナミ氏に遊んでもらってます
同じ年に結婚式されてるとなんか親近感ありますわ〜
☆参樂齋さん☆
事件がよくおこるホテルです(笑)
そしてその事件を姉さんに報告するシスコンのホテルマンがいます(笑)
で、わかります?
☆isoworldさん☆
50-500も慣れればなんとも思わなくなりますよ
ただ70-200が軽く感じます(笑)
でもX4に100Lマクロが最強に軽いのでお気に入りな今日このごろです(笑)
でわでわ〜
仕事行ってきまっす〜
書込番号:15850575
1点

coolkikiさん 一ノ倉 沢太郎さん 皆さん,こんにちは。
匂いフェチのリスです(笑)
先日の雪で右手首をやっちゃいました。骨は大丈夫だったんですが,
痛みで撮影どころか,タイプも辛いです。
しばらくはROMだけになりそうです。
単なる捻挫ですので,すぐ治るかも(笑)
では(^.^)/~~~
書込番号:15851138
1点

こんにちは〜〜
留守をしていて申し訳ないですぅ〜
沢太郎さんご無理お願いしてすみません。<(_ _)>
無事にHawaiiのMaui島に到着しました。
こちらの気温は28度ほどでお天気は晴れです。
日付はまだ3月4日で今は午後5時頃です。
Netにもつなぐことが出来たので近況報告のようなことをさせていただきます。(ちょっと遅いですが、、、)
関空からの飛行機も無事に定刻通り飛び、Oahu島で乗り換えMaui島へやってきました。
MauiではWaileaという所に今います。
3月3日の夜に飛び立ち3月3日の午前に到着なので行きの機内での睡眠時間が2〜3時間だったのです。
睡眠不足と時差ぼけで夕方から疲れるのが分かっているため、こちらでの初日は移動とコンドミニアムのチェックイン等での他はどこへも行かず、夕方に近くのショッピングモールに行って食料品等を買ったぐらいでした。
今日4日は時差ぼけを利用しての早起きで朝の2時半に起きハレアカラという山へ行ってきました。
標高は3000m程なのですが、山頂付近まで車で行くことが出来ます。
お昼にはコンドミニアムに戻り、午後はプールに行ったりしてのんびりとしております。
アップした写真は、、、
1,オアフ島のホノルル空港の喫煙所付近より。
2,ハワイアン航空の荷物を積んでくれる人たち、、、遊んでいます。(^_^)
3,泊まっているコンドミニアムのラナイ(ベランダ)
バーベキューも出来ます。(^_^)
4,部屋のそばから見える景色です。
あの海のところまでこのコンドミニアムの敷地です。
ちょっとコメントいただいた方々等への一言コメントだけですが書かせていただきます。
お写真の方は回線が遅く開くのに時間がかかるので細かく見えていないです、、、すみません。
◇enzo5326さん
こんにちは!
三月の遠出楽しみですね。
いつも玄関先きれいにしておられてすばらしいですね。
お撮りになるお写真がすてきなので奥様もやり甲斐があるますね。
◇hotmanさん
こんにちは!
いくら柱にカメラ押しつけてもあの長秒はなかなか、、、(^_^)
今回のコンポジもすばらしいですね。
◇maskedriderキンタロスさん
こんにちは!
お久しぶりですね。
こちらは爽やかに暖かいですよ。(^_^)
奥様やお子様を是非とも連れてきてあげてください。
野球はてんと分からないのですが、、、
WBCのチケットを手に入れるのは大変なんでしょうね。
ナイスな4コマですね。、、、連続写真ですよね。
◇チャピレさん
コメントありがとうございます。
また今回も良いのが撮れていますね。
二枚目のが好きだなぁ、、、(^_^)
◇くろステさん
こんにちは〜〜!
星の長秒撮影うまくいけてますね。
自分もこっちにいる間に一度してみたなぁと思っています。
またちょこちょこと顔出してくださいね。
2投目の月夜も良い感じですね。
◇一ノ倉 沢太郎さん
こんにちは、、、
無理をお願いして申し訳ないです、、、
よろしくお願いしますね。(^_^)
息子さんと二人での遠出でしかも夜の暗闇にいるといろいろお話しなさったのでしょうね。
良い時間をお過ごしですね。
良いなぁ、、、(^_^)
◇参樂齋さん
こんにちは、、、
三脚の方が歩留まりが悪いって何となく分かりますよ。
手持ちの方が構図とかが楽なんですよね。
ピクスタ使ってのお写真詳しくは見られていないのですが、良い雰囲気ですね。
ナイスだと思います!(^_^)
◇sc57blueさん
こんにちは〜〜
そろそろ、シーズンが近づいてきましたか?
楽しみに待っていますよ〜〜(^_^)
◇isoworldさん
こんにちは〜〜!
返レスありがとうございます。
無事につきました。(^_^)
北海道では大変なことになっていたのですね。
なんか携帯持たないで行ったってisoさんらしいなぁ、、、
でも無かったおかげで処理が早かったかもですね。
◇bebe7goさん
こんにちは〜〜!
カワセミオフですか、、、(^_^)
撮れるかなぁ、、、(^_^;)
お土産は、、、こっちに日本酒はなさそうですしね。(^_^;)
◇R259☆GSーAさん
こんにちは〜〜!
小石川公園と神楽坂って、、、
その後は神楽坂で一杯とか、、、(^_^)
季節感のあるナイスなお写真ですね。
それと3枚目の錠のお写真良い雰囲気ですね。
◇うちの4姉妹さん
コメントありがとうございます。
楽しませていただいていますよ、、、(^_^)
今回はあまり書き込みできませんがよろしくです。<(_ _)>
◇蝦夷のエゾリスさん
右手の捻挫ですか、、、
さぞかし、痛かったでしょうね。
カメラは大丈夫だったのですか?
早く直して下さいね。
4コマ楽しみにしていますから、、、
なんなら、、、石膏ギブスをしてもらってそこに雲台つけますか?
なんて冗談じゃ無いですね、、、(^_^;)
ではではまたぁ、、、、
書込番号:15851579
3点

coolkikiさん 一ノ倉 沢太郎さん EOSの皆さん こんにちは
お久しぶりです。
ご報告遅れてすいません。
5D3は無事戻りました。基盤交換して頂きました。
撮って出しで申し訳ありませんが、部屋で試し撮りした写真です。
先週は北海道では悲しい事故が起きてしまいました。
もう二度と起きないことをお祈りいたします。
私も高校の時ものすごい吹雪に見舞われたこと経験しています。
学校から家まで吹きさらしの道で、わずか300m位なのですが1時間近くかかったと記憶しています。息も出来ないくらい。ちょっとおさまった時に少し進み。何とか家にたどりついたことを思い浮かべてしまいました。
ちょっと辛いですね。
○蝦夷のエゾリス さん
捻挫ですか?焦らずじっくりいきましょう。
今週末出張でそちら方面行きます。
お昼は、カツカレー中辛食べています。
EOSみなさん、春になったら少しずつアップしますので、よろしくお願いします。
書込番号:15851585
1点

coolkikiさま、一ノ倉沢太郎さま、eos板の皆さま、こんにちわ。
昨日、やっとA005が届いたので、今朝出勤前に試写してきました。今日のupは試写の電車画像です。
◎sc57blueさま
>鈴鹿サーキット ファン感謝デー2日目に参加してきました。
>寒さと長距離ドライブでヘロヘロです。
ファン感謝デー2日目っていうと、カキコミ当日ですよね! 強行軍お疲れ様でした。
撮影記と他の作例、楽しみにしていますね。
◎isoworldさま
北海道の暴風雪で亡くなった方々には哀悼の意を捧げます。身を挺して娘さんを守ったお父さんには本当に心が痛みました。
真岡観光リス園ですか…なかなかひなびた感じの観光地でリスとウサギが沢山いた記憶があります。時間があれば、ツインリンクもてぎにも足を伸ばしたらいかがでしょうか。
◎bebe7goさま
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15723356/ImageID=1477360/
メジロ、ジャスピンですね!素晴らしい写りです。
>メジロ MAフォーカス
恥を忍んでお聞きします。MAフォーカスとは何でしょう?
◎R259☆GSーAさま
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15723356/ImageID=1477569/
こちらのメジロも羽毛まで解像してますね!ナイスです。
◎くろステさま
>>NEXはホワイトボディのせいか、難しいですね。私もいつもうまく撮れません。
>やはり難しいのですか?どうやったら改善するんですかね〜
今朝、NEXも撮ってみました。やっぱり、コントラストが低い感じ…(しかもブレブレ、これは私の腕のせい)
◎うちの4姉妹さま
昼豚東京湾?
◎蝦夷のエゾリスさま
あらら、転ばれたんですか? 早く治るといいですね〜 お大事に!
◎coolkikiさま
旅先からカキコミありがとうございます。ハワイはいい天気のようですね♪ upしていただいた写真が物語ってます。休暇を満喫してくださいね〜
◎おじぴん3号さま
暴風雪の事故、本当に痛ましい出来事でした。また、起きないことを心より願います。
お仕事お忙しいようで、お疲れ様です! 早く春がくるといいですね。
ではでは。
書込番号:15852299
1点

板長のcoolkikiさん、ピンチヒッターの一ノ倉 沢太郎さん、
EOSファンの皆様、
いよいよ春がそこまで近づいて来ましたね。
デジイチを買って2回目の春に少し心躍っています。
今年はどんな春を記録しようかなぁ・・・
レスが遅くなり申し訳ございません。
話題遅れ・レス漏れがありましたらご了承願います。
☆isoworldさん
コメントありがとうございます。
1DXの本格始動ですね。
「走る車窓から夕暮れの雪原をパチリと1枚!!」
とても走行中と思えない光景ですね。
サクラ満開の頃の竹田城址、サクラのじゅうたんを見てみたいです。
朝来市のホームページに作例が色々載ってますが、独特な雰囲気で素敵だなと思います。
☆蝦夷のエゾリスさん
コメントありがとうございます。
右腕大丈夫ですか??お大事になさって下さい。
02/27 12:30 [15824504]のアカゲラの写真、とても参考になりました。ありがとうございます。
「チュッチュ〜」でも、本人は「イテ!イテッ」?
ダンボー君おひとついかがですか?
エゾリスくんと戯れる姿を見てみたい感じが・・・(無理かな?)
☆趣味なら本気でさん
はじめまして。私も『趣味なら本気で』の言葉に騙されてEOSを買ったひとりです(笑)
TDSの写真、楽しさが伝わって素敵です。
☆藍川水月さん
こちらの板でもよろしくお願いします。
白鳥の向かい合った写真、ハートマークみたいで素敵です。
☆おじぴん3号さん
「ピクスタ エメラルド風アレンジ」
X6iのISO2500は、ノイズが皆無でいいですね。
60Dも見習ってほしいところですが・・・(汗)
☆みやび68さん
にゃんこがカワイイ!
☆bebe7goさん
isoworldさんと太陽の大きさが違うところが面白いですね。
☆参樂齋さん
コメントありがとうございます。
>ふっふっふ。私はさらに深い沼にハマっているのでゼッタイ大丈夫!…それは「金欠沼」!
私はずっと前からどっぷり浸かってます(涙)
最近欲しいものが増えすぎて、ほんとうに困ってます・・・
可変ND・カメラバッグ・三脚・M子・望遠レンズ・フルサイズ・・・
ピクスタの色々、とてもいい感じに仕上がってます。参考になります。
本日の写真その1
工場萌え♪姫路編と望遠Lレンズがあれば・・・と考えてしまう1枚。
1枚目:新日鐵広畑製鉄所
2枚目:ダイセル化学工業
3枚目:日本触媒姫路製造所
姫路は堺・高石ほど大きくはありませんので、すぐに終わってしまった・・・
4枚目:明石海峡大橋
70−300Lが欲しくなります・・・
続きは以下スレで。
書込番号:15852479
1点

続きです。
☆vincent 65さん
コメントありがとうございます。
鳥さんの撮影、木と似た色してるから、探すのにひと苦労しませんか?
よく見つけ、500mmで見事に捉えてますね。
ところで、写ってるピンクは何でしょうか・・・?
☆にほんねこさん
コメントありがとうございます。
バックの青でロウバイの黄色が際立って素敵です。
5D2をお持ちでも6Dは魅力なんですね。
あぁ・・・益々フルサイズが欲しくなってきました(汗)
☆うちの4姉妹さん
コメントありがとうございます。
今度はクリスタルタワーあたりの撮影してみます♪
カモメさん、頑張って追いかけましたね。
☆hotmanさん
コメントありがとうございます。
>制約が多いほど撮影できたときには感動は大きいと思いますので
確かにそうですね。そんな撮影スポットって各地にありましね。
マナーを守るその境界も気を付けなければいけませんが・・・。
相変わらず手持ち、しかも21秒って、どうすれば・・・???
☆kenzo5326さん
>ドライブ撮影時期が近づいてきました。
>3月後半にでも遠出する目的地を考えて楽しみたいものです。
各地の風景を楽しみにしています。
☆maskedriderキンタロスさん
コメントありがとうございます。
お久しぶりで、お元気そうで何よりです。
>シグマやタムロンはレンズのモデルチェンジが速いですよね。
個人的には、DPPに対応出来るプログラムを作って無料配布していただきたいと思います・・・
☆チャピレさん
カワセミ君の貴重なカップル写真ありがとうございます。
☆くろステさん
「星降る夜の印旛沼」、すっきりしたHDR加工と、しっかり流れた星が綺麗です。
☆一ノ倉 沢太郎さん
代役よろしくお願いします。
お身体ご自愛してください。
お子さん(といっても、もう成人なんでしょが)と共通の趣味をお持ちは素敵ですね。
☆sc57blueさん
「琢磨〜、速すぎて撮れないよ〜」
でもジャスピンすごいです。
☆R259☆GSーAさん
メジロと梅の写真いいですね。ナイスショットです!
☆coolkikiさん
無事に到着されたのですね。よかったです!
早速日本では見られない写真の数々もありがとうございます。
「オアフ島にて:2 ハワイアンエアー」、これは空港内ですか?撮影よく出来ましたね。
このあとコンベアーが突然動き出してオッサンがびっくりしたとか・・・(笑)
(そんなオチは無いですよね・・・)
本日の写真その2
神戸市内の散歩
1枚目:ファミリア本社
2枚目:地下鉄みなと元町駅入口(ピクスタ:エメラルド)
旧第一銀行神戸支店の外壁だけを残してあり、裏側はコインパーキングになってます。
3枚目:旧居留地15番館(ピクスタ:ノスタルジア)
結婚記念写真を撮影している方々に偶然遭遇。
4枚目:NOF神戸海岸ビル(ピクスタ:ベルビア100b)
エキゾチックな下部分と現代的な上部分の融合。
そういえば、神戸地方裁判所も似たような造りをしている・・・
信号待ちで車中から撮影。少しトリミング。
それでは(^^)/~~~
書込番号:15852498
1点

EOSスレの皆様、こんばんは!
昨日は参加出来ず、申し訳ありませんでした・・・
と言っても、大体2〜3日に一度くらいしか顔を出せないかも知れないですが^^;
■参樂齋さん
PSを弄ると、同じ写真でも全く違う印象になるから面白いですよね!
自分は今は、Lightroomを使用してるのでPSは使えないのですがDPPで現像、もしくはjpegで撮影されるなら
弄り回して、自分の好みの色調等を探し出すのも良いですよね!!
>いいですね♪ 息子さんも写真撮られるんですか?
はい!今回初めてカメラを使って撮影しましたよw
結構、面白いと言ってくれてました。
>あんまり無理はしないでくださいね!
有難う御座います。無理しない程度にやっていきますね♪
A005の手元に来たんですね!おめでとうございます!!
試写と言いながらも、さすがのお写真ですね!
■sc57blueさん
このフォーミュラーは佐藤琢磨なんですね?!
やはり速いですか!?
でも、上手に流されてますね!!
■isoworldさん
昨年、自分が北海道に行ったときも、大雪で荒れたんですが今年は本当に酷いみたいですね。
isoさんも、ご無事で良かったですね!本当に他人事じゃないですよね^^;
しかし、牽引されてる所を1Dxで撮影ですか・・・さすがです!!(笑)
■bebe7goさん
ちょこまかとしたメジロ上手く撮られてますね〜
本当にもう春が来てるんですね〜
>一ノ倉沢太郎さんにおかれましてはピンチヒッターご苦労様です!
いえいえ、大した事は出来ませんので^^;
■R259☆GSーAさん
メジロとジョウビタキ♂ですね!
綺麗に撮られて居ますね!!
豚の貯金箱?も懐かしいです(笑)
■くろステさん
1,2枚目は雰囲気があって良いですね〜
印旛沼は自分も一度行きましたが天気に恵まれませんでした^^;
>Exifが消えてしまっていたので再掲かつ情報を記載します
お手数お掛けしました・・・ありがとうございます!
>富士山の写真、なんというか透明感が美しいですね。
有難う御座います。この日は本当に透明感が凄かったです!
>背景(星の軌跡)と前景(沼・船)を別撮りして合成しているのですがうまく前景色の点像が消せなかったとういうことです
Exif情報だけから見ますと、背景も前景部と同じSSでも良いと思いますよ。
19mmのSS10秒であれば、まず軌跡が途切れることはないと思いますので。
そうすれば、前景の背景を消す必要もなく、普通にコンポジット出来ると思うのですが。
背景を消すのはPhotoshopがあれば、さほど難しくはないですが・・・
■うちの4姉妹さん
かもめ、気持ちよさそうに飛んでますね〜
おまけの橋は、四国を結ぶ橋でしょうか?凄い橋ですね〜
Exifの数値は鳥撮りの設定かと思いましたが、違うようですが何か意図がおありなんでしょうか?
■蝦夷のエゾリスさん
臭いフェチのリスってw
何か良い臭いがするんでしょうか?!枝から春の香りでも漂ってきてるんでしょうか?
自分も先日の息子との遠征で、思い切り転んで左手首をやっちゃいました^^;
お大事にして下さいd(^-^)ネ!
■coolkikiさん
おお!ワイハからの参加って羨ましいです!!
1枚目に写ってるリムジンでドライブですか?!w
こんなのに乗って見たいです!!
>無理をお願いして申し訳ないです、、、
いえいえ、大した事は出来ないので気にしないで下さい(^_^)v
>息子さんと二人での遠出でしかも夜の暗闇にいるといろいろお話しなさったのでしょうね。
>良い時間をお過ごしですね。
息子も無口で、自分も普段は余り喋らないので・・・
でも、本当に良い時間でした!
次の目標は酒席ですね(笑)
■おじぴん3号さん
お久し振りです!
5D3無事に戻ってこられたとのこと、良かったです!!
自然が美しい所は、逆に自然環境が厳しい所でもありますからね^^;
おじびん3号さんも、気を付けて下さいね!!
北海道の春もまた美しいデスよね!!春の写真、お待ちしていますね♪
■カカクコージさん
工場萌え、嵌ってますね〜w
やはり、工場は夜景が良いですね!!
>代役よろしくお願いします。
大した事は出来ませんが、こちらこそ宜しく御願いしますm(__)m
>お身体ご自愛してください。
有難う御座います。
>お子さん(といっても、もう成人なんでしょが)と共通の趣味をお持ちは素敵ですね。
いえいえ、息子は今年、大学生なんですよ〜
息子は初めての撮影なので、趣味と言う事ではないんですが^^;
娘が今年、成人式でした(^_^)v
*明日は仕事で遅いので、参加出来ないと思いますが、皆様方で宜しく御願いしますm(__)m
書込番号:15852804
2点

coolkikiさん、代行の一ノ倉 沢太郎さん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは(^^
おお!coolkikiさん
ハワイからありがとうございまーす!!
>こちらの気温は28度ほどでお天気は晴れです
それほど暑くはないんですね
うわ〜ここで海を見ながらBBQよいですねーー(^0^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15723356/ImageID=1477981/
・一ノ倉 沢太郎さん
スレッド運営代行お疲れさまです!
ご家族で撮影、素晴らしいことですね
「明けゆく富士山」濃紺の空と富士山美しいです!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15723356/ImageID=1476401/
・hotmanさん
>こちらこそ参考にさせて貰います
何を仰います!恐縮しちゃいます(^^;
このところちょっと嵌ってます、55-250でゲリラ戦ですが・・・
>手持ち撮影・・・我慢比べです
す、凄いですね!!修二会、さすがです(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15723356/ImageID=1475270/
・キンタロスさん
お久しぶりです!
>エクステ3型、やっぱり良いみたいですね
自分には充分です(^^
けっこう暗いと思いますが上手く撮られてますね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15723356/ImageID=1475911/
・参樂齋さん
>ロウバイ園、いい雰囲気ですね。私も3枚目が好きです。
ありがとうございます!
いや〜手振れせずしっかり撮られてますね
不思議なイメージです(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15723356/ImageID=1476503/
・isoworldさん
>たいへんな目に遭ったんです
貼られた写真から少し想像しましたけど
気温も低いでしょうから心配になりますね
>黄色いロウバイが冴えて見える素敵な写真ですね
ありがとうございます!
今年はEOS旧軍で戦います(^^;
・くろステさん
素晴らしい作品ですね!
6Dの繊細な発色はとても惹かれます(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15723356/ImageID=1477700/
・蝦夷のエゾリスさん
>単なる捻挫ですので,すぐ治るかも
お大事にしてくださいね(^^
クンクンしてますね、カワイイです
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15723356/ImageID=1477914/
・おじぴん3号さん
>5D3は無事戻りました。基盤交換して頂きました。
初期不良回復良かったですね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15723356/ImageID=1477976/
・カカクコージーさん
ありがとうございます!
そうですね、6Dお持ちの皆さんの作品見させてもらうと発色とノイズの
少なさが隔世を感じます(^^;
神戸の街並みはキレイですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15723356/ImageID=1478105/
珍しく地上に降りたアカゲラです
では、また!
書込番号:15853069
2点

こんばんは。
coolkikiさんEOS愛好家の皆様
スレ主代行の一ノ倉 沢太郎さん。
大分暖かくなり、こちらの方はそろそろ梅が満開になりそうです。
>参樂齋さん ありがとうございます
PS、はまってるみたいですね〜。ちなみにエメラルドは晴天時の桜に使うと良い感じですよ
去年の桜は殆どエメラルドにしました (笑)
>蝦夷のエゾリスさん こんばんは
ひるどき定期便楽しみにしてたのですが・・
ゆっくり養生なさって下さいね
>カカクコージーさん ありがとうございます
大都市の夜景写真は格好良いですね!またお願いします
>鳥さんの撮影、木と似た色してるから、探すのにひと苦労しませんか?
よく見つけ、500mmで見事に捉えてますね。
ありがとうございます。葉の揺れてる所を探すのですが、レンズのおかげですね
赤色は梅の前ぼけです。色味的に寂しいので一輪入れて見ました
>isoworldさん ありがとうございます
北海道では大変でしたね〜ご無事で何よりです。
寂しかった去年と違い今年は野鳥の動きが活発で期待出来ますね!
>hotmanさん ありがとうございます
21秒手持ちですか・・・安物だと三脚ブレでもそうですね
これからhotmanさんを「人間ハスキー」とお呼びします (謎)
またよろしくお願いします
> coolkikiさん ありがとうございます
道中、機材重くなかったですか〜?
ハワイの休日満喫して下さいね〜
>一ノ倉 沢太郎さん
スレ主代行、お疲れさまです
無理なさらない様にして下さいね
>にほんねこさん
アカゲラ奇麗ですね
またよろしくお願いします
今日は先日行ったひな祭りイベントのスナップを貼らせて下さいね
パンケーキ結構良い仕事してくれます
それではまた〜
書込番号:15854428
2点

EOSスレの皆さん、再びのこんばんわですw
明日は参加出来なく、明後日も危ないのでレス後にUPされた方にレスをさせて頂きます!
■にほんねこさん
アカゲラが地上にって、凄く珍しいんじゃないですか?
写真でも自分は初めて見ました!!
しかも、愛くるしい顔でw
>スレッド運営代行お疲れさまです!
いえいえ、本当に大した事は出来ないので^^;
>ご家族で撮影、素晴らしいことですね
>「明けゆく富士山」濃紺の空と富士山美しいです!!
息子も、興味を持ってやってくれると嬉しいんですけどね^^;
この日は雨後と言う事もあり、本当に綺麗な夜明けでした!!
綺麗すぎて焼けなかったのが残念でした^^;
■vincent 65さん
4枚とも雰囲気のある良い写真ですね〜
1枚目は何故か、野口五郎さんの「私鉄沿線」が頭の中に流れましたw
3,4枚目は、遠い昔のひな祭りを懐古してるような・・・
2枚目は覗き穴から見てるような感じで面白いですね!!
>スレ主代行、お疲れさまです
>無理なさらない様にして下さいね
有難う御座います。
マイペースでやらせて頂きますので(^_^)v
*UP写真は、昨年の戸隠の物です。
初出だと思いますが・・・違ってたらゴメンなさい^^;
書込番号:15854883
2点

皆様、coolkikiさんこんばんは。
等倍で上がるかどうか?再度挑戦してみます、修二会の写真・・・
ダメかな?
◎coolkikiさん
お忙しそうですね。
ハワイとかオワフとか羨ましい・・・お写真楽しみにしています。
◎maskedriderキンタロスさん
キンタさん、ご無沙汰!
いつもながら、50-500良い切れ味ですね。
◎チャピレさん
>カワセミオフが開かれそうですね
いえ、まだ・・・3月20日に決まりました、気合入れて望みます。
>オスメス2羽
羨ましいですね・・・
◎くろステさん
>星降る夜の印旛沼
すごっく綺麗ですね、EF17-40もこれだけ写れば値打ち有りますね。
◎一ノ倉 沢太郎さん
素晴らしい富士ですね、同じような位置から・・・切り取り方や時間帯で
かなりイメージが変わって見えますね。
>手持ちでのコンポジットは難度が高い
ですね、回転とかずらしたりとか・・・画角だけはテープ貼り付けて
ずれない様にしていましたのでマシです。
ただ、途中で絞りを変えたものは、それだけでもうダメ・・・
絞りを変えただけでかなりずれますので、その点注意が必要ですね。
◎参樂齋さん
>EF40mm
かなり寄れるようですね、マクロの様に使っても面白いですね。
電車の方、スピード感が有りますね・・・1/40メモしておきます。
>本当に人間三脚ですね
慣れとコツみたいなものですので、誰でもいけると思います。
◎sc57blueさん
>佐藤琢磨 琢磨〜、速すぎて撮れないよ〜
とお書きになりながら、ちゃんと捕らえられているのは凄い!
◎isoworldさん
>雪で立ち往生
大事に至らず、何よりです。
昨今の北海道でのニュースを見ていますと、雪の量によっては
大変なことになるようで、自然は甘く見てはダメですね。
> カワセミ
よろしくお願いします。
> 手持ち夜景のコンポジット
以前にお話したように、絞りを変えるとやっぱりダメな様です。
◎bebe7goさん
>メジロ 飛翔はひしょうに難しい
おっ!飛んでいますね・・・っていうか
跳ねている・・・みたいな。
◎R259☆GSーAさん
いつもながら綺麗な画像ですね、とても参考になります。
◎うちの4姉妹さん
>ウチはあと24-70f2.8Uを買いたいので貯金中!
羨ましいぞー!ですね。
>も今はゆっくりと撮影出来る時間が欲しいです(笑)
これは自分も同じ、今は何をやるのも時間が足りません。
◎蝦夷のエゾリスさん
>匂いフェチのリスです(笑)
えっ!そうなんですか?
リスさんにも個性があるようですね。
◎coolkikiさん
やっぱいいわ・・・南国、
空気が違いますね、なにか。
光の量?空気の軽さ?色彩?
何か全然違いますね。
◎おじぴん3号さん
>春になったら少しずつアップしますので、よろしくお願いします。
お写真一杯アップしてくださいね。
◎カカクコージーさん
う〜ん、工場、素晴らしい!
光線がなんとも言えず綺麗ですね。
◎にほんねこさん
>55-250でゲリラ戦
野鳥・・・綺麗に撮影されていますね、自分も頑張らないと・・・
◎vincent 65さん
柔らかいボケがきれいですね。
明暗の使い方もとても参考になります。
>人間ハスキー
ありがとうございます。
自分としては『人間IS』とか・・・カッコよく呼んで欲しいのですけれど、
以前に却下されました(泣
書込番号:15858522
2点

こんばんは。今日もよく晴れましたね。
PM2.5による大気汚染が心配でしたが、また夕陽を撮ろうと神戸空港の近くのリゾート施設(ラヴィマーナ神戸)に行ってきました。今日は夕陽の沈む方角がここから見ると明石海峡大橋のど真ん中になる予想だったので、それはよかったのですが、やっぱり空気が汚れていて景色は霞んでいました。なので、なるべく望遠にはせずに、ちょっと引いて撮ったのですが、その分だけ迫力は欠けますね。写真はコンポジットしています。
ライトアップした船は夕方に神戸港をクルーズする観光船です。
明日からは黄砂が増えてくるみたいで、明日も晴れそうですが、遠方の景色は撮れないかもね。明後日から本格的に黄砂が飛んできて、しばらくは空気がかなり悪くなるみたいです。
ほんのちょっとだけ前回以降のレスをしておきます。残りはいずれ.......。
kenzo5326さん:
> やっと3月に入りました、そろそろ雪道もなくなりドライブ撮影時期が近づいてきました。3月後半にでも遠出する目的地を考えて楽しみたいものです。
いい遠出の候補地が見つかれば、ぜひ教えてくださいませ。私も案を練っているのですが…。
maskedriderキンタロスさん:
ちょっとのご無沙汰ですね。私は野球を含む球技が不得意(というかスポーツはどれもダメ)なので、なかなかこういう写真を撮る機会がありません。でも写真としては撮ってみたいとかねてから思っているんです。
チャピレさん:
カワセミの写真はどれもピカイチですね。そこは朝からカメラマンが押し寄せるのですか。場所撮りも大変でしょう。
くろステさん:
> 星降る夜の印旛沼
印旛沼もこういう写真を撮るのにはいいとこみたいですねー。出来上がった写真を拝見すると不思議なところがあります。星の日周運動とともに星が点になっても写っていますよね。HDR処理するために選んだ写真から来ているのでしょうかね。
一ノ倉 沢太郎さん:
coolkikiさん不在のサポートをしていただき、ありがとうございます。
> さて、そんなんで昨日は息子に付き合って貰い、久し振りの撮影行に行ってきました。大した写真は撮れなかったのですが、初めての息子と二人きりの遠出は本当に楽しかったです♪
息子さんと二人だけの遠出とはいいですね。私も息子がいますが、川崎に家庭をもっていて、滅多に会うことがありません。趣味も違いますし。私がカメラを持って一緒に遠出できるのは、EOS全機種連のここのみなさんと、むかしの友人くらいです。
sc57blueさん:
サーキットは撮ったことがありません。レースで撮ったことがあるのは競馬くらいです^^; そのうちにやってみなくっちゃ。
書込番号:15858576
1点

おっ、ちゃんと上がったようですね。
上のスレッド、Exifは夕方撮影したものです、重ね用に空を撮った画像の。
調子に乗ってもう一枚上げてみます、今度はコンポジ無しの一枚ものです。
連チャンでごめんなさい。
書込番号:15858603
2点

昨日の夕陽の写真です。時間をずらせて撮った別の写真のコンポジットです。引いて撮ったので、何となくパッとしませんね。今日も晴れていても、昨日よりも撮影条件は悪いかも。
bebe7goさん:
> メジロ 飛翔はひしょうに難しい
メジロは枝から枝へと飛び回りますから、何枚も撮っているとこういうチャンスに巡り合えますね。シャッター速度を速くしておいたのが奏功していますね。
R259☆GSーAさん:
ウメにメジロ。カレンダーにも出来そうな素敵な写りですね。
くろステさん:
情緒ゆたかな作風ですね。私の好みです^^
うちの4姉妹さん:
> おまけ
空の部分を思いっきり多くとった明石海峡大橋ですね。とても雄大な感じが出ています。空の部分に何かちょっと気を引くものがさりげなく入っていると、変化が出てもっと素敵だったかも。
蝦夷のエゾリスさん:
今度はエゾリスということで、被写体に恵まれていますねー。手首を捻挫しちゃったんですか。最近、私もよくこけたり…のミスをするんです。家内からは歳だと言われているんですが。
coolkikiさん:
オアフ島もマウイ島もハワイ満喫の写真ですねー。コンドミニアムに泊まり、食料品等をショッピングモールで調達すれば、安上がりの旅になりそうですね。私好みの旅行スタイルです。ゆっくりとお寛ぎください。その間にこのスレもPart42に引っ越ししているかもね。
> なんか携帯持たないで行ったってisoさんらしいなぁ、、、
おや。ハワイから年寄り扱いのメッセージですか^^; そのとおりだから返事に困りますぅ。ま、雑音が入らないので、何事にも専念できますけれど。
おじぴん3号さん:
> EOSみなさん、春になったら少しずつアップしますので、よろしくお願いします。
あれほど寒かった毎日が、このところ暖かくなっています。もう春ですよぉ。写真、写真。
参樂齋さん:
> 真岡…時間があれば、ツインリンクもてぎにも足を伸ばしたらいかがでしょうか。
情報ありがとうございます。ついでに写すくらいですから、あまり遠出はできませんけれど、計画を練っています。
カカクコージーさん:
> 新日鐵広畑製鉄所…ダイセル化学工業…日本触媒姫路製造所
結構あちこちで撮っておられますね。夕方に新日鐵君津を機上から見ると、撮りたいなぁと思うんですけれどね。
> サクラ満開の頃の竹田城址、サクラのじゅうたんを見てみたいです。
よい機会があれば、ご一緒しましょう。
> 地下鉄みなと元町駅入口〜旧居留地15番館
もともと神戸生まれなので馴染みのあるところですが、考えてみるとこのあたりは写真を撮ったことがありません。
一ノ倉 沢太郎さん:
> しかし、牽引されてる所を1Dxで撮影ですか・・・さすがです!!(笑)
がはは。カメラの設定ミスもありますが、痛恨のショットですワ(苦笑)。車を雪に突っ込んだ友達は、こういう写真は撮れないって感激 ←ぉぃぉぃ していました^^;
にほんねこさん:
> 珍しく地上に降りたアカゲラです
やっぱりアカゲラでしたか。こんな場所にいるなんて思ったこともないので。よく撮れましたねー。
vincent 65さん:
> 黄昏
粋な撮り方をしますね!!
hotmanさん:
国宝級の人間三脚ですよ。等倍で見てもブレていませんもの。びっくりです。
書込番号:15860588
2点

EOSスレの皆さん、こんにちは!
やはり、本日も参加出来ないので、業務連絡だけで失礼しますm(__)m
今スレも180を越えたので明晩、新スレに移行したいと思って居ます。
あと一日は、今スレで楽しんで頂きたいと思いますが、写真のUPは控えて頂ければと思います。
何卒よろしくお願いします。
書込番号:15861058
2点

みなさん、こんばんは。
またも大変ご無沙汰しておりました、すみません・・・メンタル弱くて。
私にとって撮影シーズンが開幕しました、そうモータースポーツシーズンの開幕です。
日曜にも鈴鹿サーキットのモータースポーツファン感謝デーに行ってました、17日に岡山国際サーキットのファン感謝デー(スーパーGT公式テスト)に行く予定でしたが来月の鈴鹿2&4(スーパーフォーミュラと全日本ロードレースの併催)に予定を変更しました・・・鈴鹿の方が近いのとバイクも観たいので、佐藤琢磨も出場しますし。
次のスレでは投稿させていただきますので今後とも宜しくお願いします。
sc57blueさん>
同じ日に行かれたんですね、画像は激感エリアからでしょうか?
日曜は寒くても晴れていて良かったですよね、前日は吹雪いたりで大変だったそうです・・・。
書込番号:15862920
2点

◎日本一速い男さん
お久しぶり!
>私にとって撮影シーズンが開幕しました
また素敵な写真見せてください。
◎一ノ倉 沢太郎さん
お世話かけますが、またよろしくお願いします。
◎isoworldさん
師匠、引き気味の夕日も雄大な風景が写りこんでなかなかのものですね。
コンポジット有・無共に素晴らしい、流石です。
>等倍で見てもブレていません
いや、後で上げた方ブレています。
順に松明の光の当たった、屋根とか手すりとかでは判りませんが、
露光中ズーッと光っている灯火を見てみればてきめんです。
上下にブレているのが判ります。
この日は、上げた2枚を含めて5〜6枚ぐらい行けましたので
新しいスレッドでもう一枚上げてみます(ブレていないのを)
書込番号:15862997
1点


昨日、告知させて頂きましたが新スレッドを作りました!
EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part42
180スレッドを超えましたので新スレッド用意させて頂きました。
↓「EOS全機種!みんなで写真を見せ合おう!!Part42」↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0049/ItemCD=004901/MakerCD=14/#15865819
新スレッドでまたお会いしましょう!!(^_^)/
書込番号:15865844
2点

レスは次スレの方でさせて頂きますね!
宜しく御願いします!!
書込番号:15865925
1点

新スレッドのURL ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15865819/#tab
一ノ倉 沢太郎さん
これだと直で飛べるので、あとから来れれた方は
このほうがいいかもしれません。
書込番号:15866184
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ > CANON」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 9:59:55 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/25 22:32:39 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/25 15:03:58 |
![]() ![]() |
17 | 2025/09/26 6:51:03 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/26 9:37:52 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/24 20:41:39 |
![]() ![]() |
21 | 2025/09/25 12:28:45 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/24 14:44:49 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/24 6:22:20 |
![]() ![]() |
20 | 2025/09/22 20:47:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





