『超高精細8K放送、20年開始へ=五輪招致を後押し―総務省』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『超高精細8K放送、20年開始へ=五輪招致を後押し―総務省』 のクチコミ掲示板

RSS


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

ヤフーニュースより。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130228-00000009-jij-pol

東京オリンピックを実現させるための目玉にするつもりでしょう。

3年後の2016年より試験放送を開始する計画もあるようです。

2020年まであと7年。次世代テレビの開発→試験→市場投入まで、十分な
期間がありますので、実現は可能でしょうね。

低迷化したTV・レコーダー業界にとっては好機となるでしょうが、4K-TVの存在は
危うくなりましたね。

書込番号:15829045

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:6件

2013/03/02 18:46(1年以上前)

超高精細の8K、つまりUHDTV[4320p]の放送を20年開始は、それはそれで良いけど

例えば地デジなど、バラエティー番組、トーク番組など普段観る番組などで
顔など表情をズームアップする場面の時は、どうするんでしょうかね?

番組出演のタレントさんは
ハイビジョン化粧ならず、スーパーハイビジョン化粧で対処するのだろうか??
はみ出た鼻毛、笑顔の時など口が開いてる時で、歯茎に着いた食べカスなど観たく無いですからねw
他にも、シミ、肌荒れなど。

極力観たくない、汚い場面を、超高精細、超鮮明な映像は見苦しいですからw

書込番号:15839476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6069件Goodアンサー獲得:525件

2013/03/02 19:26(1年以上前)

未来はジャックを繋いで疑似体験。
ジャック埋め込みが嫌ならヘッドギア。

8Kも凄い技術だけど五感を刺激するテレビが到着点かな。

書込番号:15839648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:6件

2013/03/02 20:02(1年以上前)

また他、嘘が通用しない、手品などマジック番組、UFO番組、心霊番組なども放送されなくなるか?

また逆に自然現象の映像など
例えば今後噴火が心配される箱根山の噴火、富士山の噴火など

仮にどうせ噴火するならば、2020年以後が時期的に良いかなと思ってるんだけど
8kの超高精細な映像で、噴火、溶岩の流れを8kで観てみたいと思うんだが...。
被害の事は別として。

書込番号:15839798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:6件

2013/03/02 20:45(1年以上前)

追記

自然災害、事件など記録映像としても発揮されそうですが
土砂崩れ、火災現場、洪水、台風中継など。

もちろん被害は無いに越した事はないのですが。

2020年以後は、娯楽的な風景番組だけでなく
ニュース映像としても、超高精細な映像を観て行く時代になるのだろうか!

無論その頃、8K対応テレビを所有してればの話ですがw

と、将来的な話をしてみました。

書込番号:15839985

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5957件Goodアンサー獲得:193件

2013/03/02 22:05(1年以上前)

番組作りでは、どうしても小さなテレビに合わせて作らなければいけません。
22型テレビでも問題なく見られるような構図にしなければいけないので、どうしてもアップが多くなるでしょう。
1H(画面の高さの1倍)以下では目が疲れてとても見られないでしょうね。
しかも有機ELが普及するまでは液晶テレビになるので、1Hだと残像も気になります。

書込番号:15840424

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5957件Goodアンサー獲得:193件

2013/03/02 22:17(1年以上前)

ブラマヨ 吉田のアップはハイビジョンでも見るに耐えられないのに
8Kの超高精細大画面でアップにされたら、死人が出てもおかしくない。

書込番号:15840498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:6件

2013/03/03 15:22(1年以上前)

昔、マスプロのCMで、「見えすぎちゃって困る♪」っていうCM[当時]流れてたもんだけど

8Kの場合、正に当てはまりそうに思うけど
8Kの高精細は、メリットばかりでなくデメリットな部分も多くあるって事でしょうか。
白髪が目立つ、カツラばれとか。

またそれが原因で、魅力的な番組つくりに、影響が出なければと思ってるんですが

上記の過去文も含め、あえて8Kのデメリットな部分を書きましたが。

書込番号:15843426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5700件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2013/03/03 15:27(1年以上前)

http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=0cg_fh9Birk

こんな感じですか?

書込番号:15843440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:175件

2013/03/04 12:00(1年以上前)

CEATEC JAPAN 2012ではパナが145インチの8Kプラズマを参考出展していましたね。
あの画のキレイさ、迫力には圧巻されました。

あの8Kプラズマはいずれ製品化されるのかどうかが気になります。
プラズマ開発は2012年で終了との報道もありましたし。

まぁプラズマが淘汰されるにしろ、多分7年後には液晶より有機ELが主流になっているでしょうから、
動画解像度も含め、8K映像では映像のブレや破綻は限りなく無くなるかもしれません。

書込番号:15847092

ナイスクチコミ!0


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2013/03/05 19:19(1年以上前)

そもそも論ですが、まだ放送方式が決まってない4Kを来年度に開始出来るのだろうか?

ましてや、8Kなんか情報量が多すぎで圧縮規格が簡単には決まらない。

地デジの放送枠がどこにあります?電波の帯域が無いとかで、BSより低画質になったのに。



書込番号:15852887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:6件

2013/03/06 18:53(1年以上前)

まぁ、東海新幹線の開業を1964年の東京オリンピックの開催前に
間に合わせたのを良い例に。
by鉄道伝説。

本題の超高精細8K放送、20年開始へ=五輪招致を後押し―総務省
に関して。

2000年に、BSデジタル放送が開始された7年前の1993年を参考にすれば
デジタル機器がほとんど無かった時代であり

テレビはブラウン管テレビが全盛で、録画機はDVDが無くビデオデッキのVHS S-VHSが主体で
ビデオカメラもDVフォーマットも無く、S-VHS-C、Hi8などを使ってた時代な訳であり。

そう考えれば、2020年迄の7年間程の期間は、余裕があるんじゃないでしょうか?

書込番号:15857278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2013/03/07 17:21(1年以上前)

上のリンク先は削除されてしまいましたので、記事の内容が気になる方は

超高精細8K放送、20年開始へ=五輪招致を後押し―総務省

↑をコピペして検索してください。

書込番号:15861095

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング