P-700u
- 電子制御アッテネーターLECUA+ODNF3.0×4チャンネルを搭載し、バランス・ヘッドホンに対応する、ヘッドホン専用アンプのフラッグシップモデル。
- 3段階の感度切替を装備し、それぞれのヘッドホンに対するベストな入力感度へ、音質の劣化を生じさせずに簡単に切り替えられる。
- バランス接続対応のXLR入力端子2系統と、大型の高級ラインケーブルにも対応する18mmピッチのアンバランスRCA入力端子を1系統備えている。



ヘッドホンアンプ・DAC > LUXMAN > P-700u
LUXMAN SACD プレーヤーD-08を所持していますが、これにP-700Uを接続するとヘッドホンアンプまではとりあえずフルバランス伝送ということになるのでしょうか。
当然ヘッドホンもバランス接続すれば完璧なバランス伝送ということになると思いますがどうでしょうか。
書込番号:15864546
0点

こんにちは。
バランス伝送、バランス駆動、どちらともその組み合わせで問題ないです。
余談ですが、もし、ラックスのプリメインアンプをお持ちでしたら、この方法の方がよりラックストーンを味わえますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15682759/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83X%81%5B%83p%81%5B
知り合いの方も試しましたが、HPA要らないになりました(笑
書込番号:15864595
3点

ご返信ありがとうございます。
フルバランス伝送で聴くことができそうですね。
D-08の実力がこれで確認できそうですね。しかし、ヘッドホンもいいものをそろえないと。
本当はヘッドホンではなくてノーマルで実力が聴ければと思うのですが、価格が問題。
書込番号:15865597
1点

>バランス伝送、バランス駆動、どちらともその組み合わせで問題ないです。
余談ですが、もし、ラックスのプリメインアンプをお持ちでしたら、この方法の方がよりラックストーンを味わえますよ。
この方法はホワイトノイズなどは、大丈夫なのでしょうか?
よければ教えてくださいm(__)m
書込番号:15871910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

イヤホンで高感度のものは気になるかもしれませんが、ヘッドホンなら問題ないです。
というより、まともな設計のアンプならほぼ無音ですよ。
書込番号:15874168
1点


「LUXMAN > P-700u」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2020/09/21 18:22:37 |
![]() ![]() |
6 | 2017/07/31 0:57:20 |
![]() ![]() |
4 | 2017/07/05 18:07:34 |
![]() ![]() |
4 | 2017/05/13 23:37:52 |
![]() ![]() |
4 | 2016/11/20 20:14:35 |
![]() ![]() |
10 | 2016/10/08 15:14:29 |
![]() ![]() |
3 | 2016/05/28 10:28:01 |
![]() ![]() |
0 | 2016/04/23 20:44:50 |
![]() ![]() |
12 | 2015/07/20 12:00:30 |
![]() ![]() |
38 | 2015/07/22 21:52:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





