『使用しないカメラの保管方法』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『使用しないカメラの保管方法』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

使用しないカメラの保管方法

2013/03/11 14:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:160件

新しいデジタル一眼レフを手に入れました。
これまで使ってきたカメラ(EOS30D、K100D)は使う機会も減ると思われ、
処分しようかと思いましたが、すでに二束三文のようで予備で手元に残そうと思います。
ところで使わないカメラ、レンズを長期保管する場合、どうすればいいでしょうか。

また、ときどき充電したり、通電して空シャッターを切るなど、必要でしょうか。
上記二台のほかにも、使わなくなったコンデジやフイルムカメラも数台あります。

防湿庫などは買う予算も置くスペースもないので、とりあえずはプラケースにカビストッパーなどを放り込んで置こうと思いますが…
詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。

書込番号:15878497

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/03/11 14:33(1年以上前)

こんにちは
不要のどちらか1台をオークションで売却する〜その代金で防湿庫を買ってコンデジも収容する。
プラケースの場所あれば防湿庫も同じだから置けると思う。

書込番号:15878526

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/03/11 14:53(1年以上前)

プラケースに入れるほうがカビるかも?
押入れの中、たんすの中、日当たりの悪い物置部屋などは避けて、リビングの棚にインテリア代わりに飾っておく方がいい。
少々の埃は大したことはない。

書込番号:15878581

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/03/11 15:01(1年以上前)

こんにちは

プラケースに入れる場合は湿度計や乾燥剤で湿度40%前後になるように管理しなきゃいけません
湿気がありすも良くないですが、乾燥過ぎも良くないです
下手に密封された場所におくよりは風通しの良い場所においておく方がましな場合もあります

また電池は自然放電しますし、空になった状態で保管すると劣化が進行するので少なくとも1年以内にチェックは必要です
ただ満充電での保管はよくないので半分〜7分程度に充電されておくと良いです

書込番号:15878609

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/03/11 15:38(1年以上前)

使わないカメラは、カビの管理が大変だよ。

私はアナログカメラ取ってあったけど、最近みたらすべてかびていた。

安くても売るのが吉。置いておく場所ももったいない。古いカメラでも
好きな人はいる。使ってもらったほうが幸せだ。

書込番号:15878708

ナイスクチコミ!4


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/03/11 17:11(1年以上前)


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2013/03/11 22:05(1年以上前)

防湿庫がいいのですが、とりあえずプラケースにいれるなら
使う機材とは別のケースにして、カビ防止のためにグリップや
ファインダー部分をアルコール等で掃除してあげて、カメラ
全体を一般的なクリーニングをした状態で安定した状態の
ところに置いておくのがいいでしょう。

うちはカメラは防湿庫ですけど、家財道具で保管目的の物は
キャパティ ドライボックスに入れてます。

書込番号:15880172

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/11 22:09(1年以上前)

防湿庫に入りきれないカメラは、オーディオ用ローボドに入れて月に1回は
シャッターを切ったりしています。
全く使わないと、久しぶりに使った時に故障しているケースが多いように感じています。

書込番号:15880193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38405件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2013/03/11 22:31(1年以上前)

通風の良いそこらの棚とか、PCデスクの空きスーペースとかに置いて、
上に洒落たスポーツタオルでも掛けておけば宜しいのでは。

定期的に動作チェックをします。バッテリは数か月から半年に一度充電します。
装着して微放電される状態であれば、満充電しても大丈夫でしょう。

まめに様子を伺うこと(使っているのと同じか?)が大切です。

書込番号:15880346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件

2013/03/11 22:47(1年以上前)

私もすでに実戦で使用しなくなった、SONYのα350を防湿庫にて保管しています。

三週間に一回程度、出してシャッター切ったりしていますが、今の所問題なく使えるようです。

売るに売れず、捨てるに捨てれない、当分様子を見ながら稼働状態で保存してやりたいです。

愛着とはそういうものだと思います。

書込番号:15880449

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング