




はじめまして!
ちょっと教えてもらいたいのですが、例えば「PV500」ですが
「500 FCPGA」とか「500E BOX」など500の数字の
後に(付いてないのも含んで)書いてあるのは、何を意味するのでしょうか?
使っているM/Bの種類に関係あるのでしょうか?
ちなみに自分は「ASUS P3BF」を使ってますが、PV500にするの
にどの型番を購入すればよいのでしょうか?
教えて頂けると助かりますので、よろしくおねがいします。
書込番号:15980
0点


2000/06/14 04:30(1年以上前)
PiiiにはカトマイコアでFSBが100と133のものと
カッパーマインコアでFSBが100と133の4種類があり
さらにソケットタイプのFC-PGAとスロットタイプのSECC2があります。
「BOX」はリテールと同じ意味でインテルの箱に入っている物を
さします。
ついでに言うと600Eの「E」はカッパーマイン、
600EBの「B」はFSBが133のことです。
P3B-FでFC-PGAのPiiiを使う場合には
Socket370(FC-PGA) → Slot1 変換カードが必要になります。
またカッパーマインコアのPiiiを使うためには
BIOSを1005にアップデートしなければいけなかったと思います。
「B」のPiiiはFSBが133になるため
P3B-Fではオーバークロックとなります。
そのまま何もしないで使えるPiiiをお探しでしたら
カトマイコアのFSB100のSECC2のものがいいのではないでしょうか?
(こういうものがあるかどうかはわかりませんが。)
たぶんこれで当たってると思うのですが、違っていたら
詳しい方、訂正お願いします。
書込番号:15992
0点


2000/06/14 12:28(1年以上前)
ちょっと違うので訂正
P3B-F
PCB Rev. 1.03以降、BIOS Rev. 1004以降で対応です。
>カトマイコアのFSB100のSECC2のものがいいのではないでしょうか?
>(こういうものがあるかどうかはわかりませんが。)
当然あります。ていうかCu-mineが出るまではカトマイコアFSB=100MHz SECC2が標準でしたから。
ただ、今となってはかなり流通量は減ったと思います。
書込番号:16037
0点


2000/06/15 10:52(1年以上前)
いや、今の時代はカッパーマインでしょう。マザーボードの取説持ってショップへGO!あとは店員さんに聞くべし!
書込番号:16290
0点



2000/06/16 01:07(1年以上前)
「alfaさん」、「i-BOOK重たそうさん」、「ガンツ先生さん」
貴重なアドバイスありがとうございました。
本当にすっごくたすかります! また分からない事があったら
ぜひ助言のほどよろしくおねがいします!
(↑ずうずうしくてすみません(^^ゞ・・・)
書込番号:16500
0点


「CPU > インテル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2025/09/12 19:47:02 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/08 21:11:04 |
![]() ![]() |
17 | 2025/09/08 0:38:28 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/02 23:26:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/17 2:09:14 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/14 8:18:20 |
![]() ![]() |
51 | 2025/08/17 19:16:51 |
![]() ![]() |
10 | 2025/08/08 11:08:40 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/26 18:49:30 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/27 21:20:18 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





