Fine Pix 4900Zなら、2800お勧めします。
4900Zの利点は1/1.7インチ 240万画素スーパーCCDハニカム 原色フィルターだけです。確かにレンズ大きいし、原色系ということもあり、解像度、色の再現性は2800より上です。
ただ、4900は光学3倍、2800は8倍です。回転レンズもかなりの使い道があります。自分撮りモードができるので、旅先で一人でも写真が撮れますし、狭いところや、金網の塀なので見えないとこも、上からレンズ下げれば弊害なしに撮ることができます。ファインダーはあるに越したことはないですが、2800はなくてもよさそうです。
あと、2800の一番の利点はマクロ機能と夜景のためのバルブ撮影でしょうか。望遠もさることながら、1センチでの接写撮影はかなり使えます。
たとえば、バス停の時刻表など接写しないとだめなのも、はっきりと文字まで写すことができます。シーン機能もあり、素人でもきれいに撮影することができます。
バルブ撮影では、最大60秒ということです。
光の動きが、星の流れのように、きれいに撮れます。なんかオーロラみたいな素晴らしい写真が撮れます。
手ぶれは、基本的に高倍率になれば起きます。ただ、しっかり肘をたたんで持てば、
私は10回撮って失敗するのは、1回あるかないかでした。16倍だと、もうちょっと失敗が多くなりました。16倍以上だと、三脚つかうと、壁やなにかの土台をベースに置いて撮るとぶれません。私は、ホテルからの夜景を撮るのに、窓越しの台において、バルブ撮影をし、露光の時間をいろいろと変えてみて、さまざまな夜景を撮りました。
露光を変えると、まったく別の写真になりますね。見た目の夜景の姿や、幻想的な夜景など。
とにかく2800の機能には頭が下がります。よっぽどの解像度と、高倍率のデジカメが欲しければ、手ぶれ補正のあるオリンパスのC-2100UltraZoom(C-700UltraZoomはお勧めしません)や、フジの光学6倍のFinePix6900Zでしょうか。
しかしこれらは、値段がプラス5万以上すると思います。よほどの解像度が必要でないなら、機能重視して、2800をお勧めします。
1/2.7インチ 211万画素 レンズが小さいため解像度は多少落ちますが、普通のL版の写真では問題まったくありません。きれいに印刷できますよ。
書込番号:161021
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/11/01 12:46:27 | |
| 76 | 2025/11/05 11:06:35 | |
| 12 | 2025/11/01 23:48:11 | |
| 4 | 2025/10/31 19:47:20 | |
| 6 | 2025/11/02 18:19:52 | |
| 0 | 2025/10/28 2:09:08 | |
| 8 | 2025/10/31 12:31:15 | |
| 3 | 2025/10/28 18:12:17 | |
| 0 | 2025/10/27 14:01:47 | |
| 7 | 2025/10/26 17:18:57 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





