


まだ国内未発表のα58をシンガポールの電器店で触ってきました。
様々なweb上で書かれている通り、α37とα57の中間の様なカメラ。
サイズは57より少し小さい
(と店員が言ってましたが、店には37はあったが57は無かったためどれ位の差か不明)
個人的には、37では指が余っていたので、持った感じはしっくりきました。
液晶は、上下のみで回転しない37と同じタイプ(画素数は向上して46万)
有機液晶ファインダーは、一緒に置いてあった37と比べると各段にキレイな上、結構目を離して見えます。
レンズマウントは、やはり樹脂の様子。
レンズ接合部だけ、オレンジ色でロゴなどはシルバーになっています。(レンズ付け根にリング状にオレンジ色)
露出補正の+/−ボタンが手前に来ているのは使い勝手が良さそう。
事前情報で酷評されていますが、軽いし、レンズをあまり変えない旅カメラには十分な感じです。
旅カメラならミラーレスで、、と言われそうですが、古い人間なのでファインダーを覗きたいんですよ!
為替が円安になった事もあり、標準レンズ付きで6万以上してます。もう少し安ければ、、
全12ページのカタログをもらいました。(表紙には65、77、99も写ってますが中身は全部58)
裏面のスペック表を載せておきます、、、が読めないですね(笑)
記述して欲しい部分があったら、言って下さい。打ちますので。
書込番号:16146977
5点

いつもの事ですが…日本は後回し(┰_┰)
もう…国内企業では無く、国際企業なんでしょうね…
買い足し希望ですが…
ローパスフィルターってα99と同じ多点分離光学ローパスフィルターですか?
従来型なんでしょうか?
書込番号:16147079
1点

カタログにはローパスフィルターまで書いてないですねぇ
20.1M Exmor APSHDセンサ (APS-Cサイズ)with プライマリカラーフィルタ
っていう位の記載です。
センサシフト手ぶれが2.5〜4.5段分 (ただし動画時は電子補正)
電池の持ちは690枚(ファインダ使用時) 動画160分(ただし1ファイル29分まで)
電池とメモリを入れて573g (電池・メモリ抜きでは492g)
以上、参考まで。
書込番号:16148717
0点

こんな事言うとアレですが
α55・α57経験者からすると
α58は、やはり中途半端な仕様ですね^^;
マウント部が樹脂製って事で
国内販売しても、物欲は湧かないなぁ〜(´Д`)ハァ・・・
書込番号:16149203
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/15 6:35:43 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/15 4:15:50 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/15 4:01:21 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/14 23:51:42 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/15 6:59:35 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/14 21:42:28 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/15 5:14:11 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/15 0:03:34 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/15 1:55:34 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/15 0:12:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





