本日フジテレビの「アゲるテレビ」でエアコンの掃除方法を紹介してくれていました。
エアコンの室内機の外側は消毒用アルコールのスプレーを雑巾に吹きかけてからそれで拭くといいと言ってました。
家電製品は一般的には「薄めた中性洗剤を使う」というのが定石なのですが「カビ」に注目した場合には確かに「消毒用アルコール」は非常に効果的と思われます。また油やたばこのヤニもアルコールで取れやすくなると考えられますのでそういう意味でも有効と思われます(私は冷蔵庫の中とかの掃除にも消毒用アルコールを使ったりしています)。
フィルターは、外したあとで大きなビニール袋にいれて運ぶと途中でカビの胞子がばら撒かれないからいいそうです。さらにお風呂で洗う場合には「カビとり用のスプレー」を吹きかけてカビを殺してから水で洗うと良いと言ってました。もちろん、掃除機でホコリを吸い取るだけでもエアコンの性能維持のためには有効ですが「カビ」に注目した場合は、やはりお風呂で洗ったほうがサッパリするでしょう。私はその後は水滴が落ちない程度に雑巾などで軽く拭いた程度でもう室内機に取り付けています。
後は吹き出し口はガラスのコップを洗う時に使うような棒の先にスポンジがついたような道具を番組では使ってたみたいです。この時も消毒用アルコールをそのスポンジの部分に吹きかけてからそれで拭くと良いようです。
エアコンの熱交換器やクロスフローファン、さらにその内部の掃除方法は紹介してませんでしたね。これはちょっとクリーニング業者に頼まないと素人では無理かもしれません。とりあえず、外から直接見える部分とフィルターくらいは時々掃除してみましょうという感じでしょうかね(^^)。
軽部さんが最近応援に来てるみたいですね。そろそろエアコンの季節に入りますしフィルターの点検などしてみてはいかがでしょうか。番組の中でもエアコンの話題で結構盛り上がってたみたいですね。
書込番号:16244036
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「エアコン・クーラー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/11/22 13:30:43 | |
| 1 | 2025/11/22 11:13:54 | |
| 15 | 2025/11/23 5:05:50 | |
| 5 | 2025/11/18 22:55:30 | |
| 7 | 2025/11/16 22:54:55 | |
| 4 | 2025/11/22 11:24:49 | |
| 0 | 2025/11/15 23:09:37 | |
| 1 | 2025/11/15 23:29:21 | |
| 2 | 2025/11/15 23:09:14 | |
| 1 | 2025/11/14 21:59:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





