『すっと防水カメラで悩んでいます2』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『すっと防水カメラで悩んでいます2』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

すっと防水カメラで悩んでいます2

2013/07/30 11:32(1年以上前)


デジタルカメラ

立て直させていただきました。
TG-820を購入しようかと悩んでいたところ、
電池蓋が開きやすいということで候補から外し、新しい候補を立てました。

候補は、
TG-630
XP60
XP200
です。

使用目的は、海水浴の際のちょっとした水中撮影、ビーチでの撮影。
自分、60Dを所持していますが、ビーチに持って行くわけもいかず、購入を検討しています。
オススメを教えてください。



書込番号:16418435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/07/30 12:26(1年以上前)

これですね

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000005362_J0000005992_J0000007620

迷ったら高いのを買うでも間違いではないと思います

書込番号:16418539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2013/07/30 12:44(1年以上前)

防水カメラであって

水中カメラでないので

ご注意を♪

書込番号:16418586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2013/07/30 14:06(1年以上前)

候補機で心配な点があれば書いたほうが良いかも?

防水機で一番心配なのが浸水事故だと思いますが、色んな防水機のスレッドを読むと浸水報告が幾つか出てくると思います。
原因はカメラの不良だったり、ユーザーの扱いのミスだったり様々ですが、浸水報告のある同じ機種でも問題なく使えているという報告もあります。
最終的には"運"なのかも?と思ったりもします。

前スレのように防水性能が心配なら出来るだけスペック数値の高いXP200が良いかも知れませんし、浸水報告が少ないシリーズ(オリンパス?)を使うのも良いかも知れません。

電池蓋ロックもダブルロックが主流ですが、フジXP200やXP60のようなダイヤル式は何となく安心感があるかも知れません。(オリンパスTG-830も似た感じ)
かといって、私の防水機はシングルロックですが浸水は今までありません。
そもそも防水性が心配なら、さらに防水ケースや防水パックの使用すれば安心感はさらに高くなります。

XP200を検討されるならオリンパスTG-830やキヤノンD20も検討されても良いと思いますし、私ならもう少し出してペンタックスWG-3あたりまで検討します。
たまにしか使わないから・・・とか、もし浸水しても諦めがつくように・・・という考えがあるなら出来るだけ安価なTG-630やXP60で良いと思います。(ただし浅い所だけの使用)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000005362_J0000005992_J0000007620_J0000005991_K0000339870_J0000005983

書込番号:16418775

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:64件

2013/07/30 14:44(1年以上前)

Atsushi126さん、こんにちは。

海水浴程度の使用であれば、5m以上の防水性能があれば十分じゃないでしょうか?
私は、水着のポケットに入れて楽しみたかったので、携帯性と色の好み(ホワイト)でTG-630にしました(^^ゞ

画素数が1200万画素と少ないのもポイント高いですね〜♪ あとは、最短撮影距離が20cmと短めで、貝殻とか食べ物とか撮る時も使いやすそうですし、値段も安いところですね(^_^)v
先日も水着のポケットに入れて、1日中海水浴を楽しみましたが、問題なく帰還しました。

持ち運びや陸に上がってい
時の使いやすさというのも考慮しても良いかと思います。

それでは(^_^)v

書込番号:16418837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/07/30 18:01(1年以上前)

TG630がいいかな。
個人的好みだけれど。
僕は620ユーザーだけれど、防水以外のケースでも楽しめちゃうし…軽いので持ち歩きに困らないのもいいです。

書込番号:16419201

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:177件

2013/07/30 18:02(1年以上前)

こんばんは。

わたしは、TG630の3つ前の型のTG610を持っていますが、
以前、相当粗っぽい使い方をしましたが、浸水は大丈夫でした。
また、二重ロックをし忘れたこともありましたが、大丈夫でした。

まあ、たまたまかもしれませんので、そのあたりは参考程度にしてください。

写りに関してはそれなりです。
普通のコンデジ(私の持っているパナのFX70やTZ30)より、画質は落ちます。

でも、気軽に持ち出せる便利さもあります。
海に関係ない旅行の時も雨天時用として持っていきます。

ただ、防水カメラについてはパッキンが劣化すると、交換する必要があるらしいです。
説明書にも書いてあります。

でも交換している人っているのでしょうか?
意外に高くて、新しいカメラを買ったほうが安いのかもしれません。

書込番号:16419202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2013/07/30 18:49(1年以上前)

オススメいただいた順にすると
TG-630
XP200
XP60
ですね。

なぜXP60よりTG-630を進めていただく方が多いのでしょうか?

書込番号:16419344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:177件

2013/07/30 19:02(1年以上前)

追記です。


>なぜXP60よりTG-630を進めていただく方が多いのでしょうか?


私もですが、防水カメラはある意味特殊なカメラですので、
2台も3台も持っていないですし、
比べようがないのではないでしょうか?

たまたま、TG系を持っておられる方のレスが続いたのだと思います。

書込番号:16419383

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2013/07/30 19:24(1年以上前)

1人1人回答できなくてすいません。
オススメいただいた順にすると
TG-630>XP200>XP60
ですが、予算があればXP200を購入した方が良いということでしょうか?

書込番号:16419453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:11件

2013/07/30 19:31(1年以上前)

3つに絞られたんだからうじうじ悩むより早く買ったほうが得ですよ
時は金なり、悩んでる時間が無駄です


決めるのは自分、その3種で1番デザインが好きなのを買いましょう
迷ったときはデザインです

書込番号:16419477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:69件

2013/07/30 19:50(1年以上前)

櫻田人志 さん
そうですね。迷った時はデザインで選ぶというのも1つの手かもしれないです。

書込番号:16419525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/07/30 20:09(1年以上前)

TGをすすめる理由。
楽しいから((o(^-^)o))(笑)♪

書込番号:16419600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2013/07/30 20:23(1年以上前)

松永弾正
TGには遊べる機能があるそうですね。
TG-630とXP200で検討じてみたいと思います。

書込番号:16419639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 note 

2013/08/05 18:58(1年以上前)

Atsushi126さん

こんにちは。水中や、水回りではTG-1を使っています。亀レスかもですが。

http://review.kakaku.com/review/K0000372263/ReviewCD=532749/#tab

レビューも書いてます。

結論から書くと、防水仕様のカメラは扱いの方に注意が必要で、防水を
うたっている以上、防水そのものには差が少ないと思います。


水没について。

水没事故のほとんどは、電池蓋やレンズ取り付け部など、カメラ本体内部と
外界に接する部分で発生します。
例えば、電池蓋の裏側に付いているOリング(気密を保つためのゴムのパッキンの
ようなものですが)に砂粒、毛髪、繊維、塩の結晶(使った後に真水で良く洗って
おかないと塩分が細かい部分に残って、忘れた頃に発生します。)などが付いている
のに気が付かずに蓋を締めると、この挟雑物を伝って水が入り込むのが殆どで、水中
カメラなどの機材で一番、気を付ける部分です。

また、手入れした時に爪などで傷をつけても同じ理屈のことが起こります。

買ったばかりでは起こりにくいですが、経年変化でパッキンの伸び縮み
が劣化しても気密が保てなくなります。

あとは、締めたつもりが、ちゃんと閉まってなかった。最後までネジを締めて
いなかった、海辺に持って行く前に振動で緩んだなど、意外とデリケートです。(笑)

それと、水中では手先の感覚は鈍くなってますから、意識せずにフタの
ロックやダイヤルに触れてゆるめてしまう事もあります。

セットがキチンと出来てると、水圧で蓋などは緩みにくくなるのですが
水辺で、カメラを水中と出し入れを激しくやると、水温(冷)と気温(暖)で
気圧の変化が起こり、緩むこともあります。

後は、水中で岩なんかにコツンとぶつけると、その衝撃で水没することも
あります。

こう書くと、面倒そうですが、やはり水中仕様は特別な機構なので、
扱いを気を付けることで、水没事故のリスクは減らせると思います。^^

書込番号:16439733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2013/08/05 19:07(1年以上前)

Lasky775さん

貴重なご意見ありがとうございます。
とても勉強になりました。
少しでも防水性能の高いXP200を購入することにしました。

書込番号:16439759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング