『外付けhdd内のAVCHDファイルをエンコ無しでTV鑑賞したいです。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『外付けhdd内のAVCHDファイルをエンコ無しでTV鑑賞したいです。』 のクチコミ掲示板

RSS


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー

クチコミ投稿数:7件

外付けHDD内のAVCHDファイルをエン コせずにTVで再生できるDVD レコーダ ーまたはメディアプレーヤーをご教授 下さい。※結構ググ りましたが12年以 降直近で見つけられなかったので質問 させて頂き ます。

外付けHDD:アイオーデータのHDCN-U500 動画仕様:AVCHDファイル 撮影機材:パナソニックLUMIXのDMC -TZ7 でAVCHD動画を撮影 再生先TV:三菱REALのLCD-40MZW30 0(HDMIあり)

また追加で、教えて頂くレコーダー( プレーヤー)が、外付けHDD内 のJPEG ファイルをスライドショー再生できる かも教えて頂けると助 かります。

以上、よろしくお願いいたします。

※PlayStation3などゲーム機でないDVD レコーダーやメディアプレー ヤーであ りませんでしょうか?

→現行使用のDVD/HDレコーダーのデ ィーガ(2008年以前の製品)も調 子が良 くなく、、併せての買い替えが希望で す。

書込番号:16495365

ナイスクチコミ!1


返信する
yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2013/08/22 13:33(1年以上前)

DVDレコーダーではなく、BDレコーダーですが、
パナ、SONY、東芝など多くのBDレコーダーは、TZ7とUSB接続して、直接無劣化取り込みが可能だと思います。
PCの外付けHDDへの保存の場合、AVCHDの構造ではない時(m2ts/mtsだけなど)は、MultiAVCHDなどのフリーソフトで
無劣化で、AVCHDファイル構造を作ってやれば、USBメモリなどを経由して、多くのBDレコーダーに取り込めます。

パナBZTシリーズなら、JPGをBGM(別途用意)付きのスライドショー再生が可能です。
他社機の可否は、存じません。

書込番号:16495435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13646件Goodアンサー獲得:2847件

2013/08/22 15:42(1年以上前)

「AVCHD メディアプレーヤー」でググればヒットすると思うけど。たとえばこれ。

http://www.iodata.jp/news/2009/06/av-ls500le.htm

AVCHD対応と明記されていなくても、H.264対応なら再生できるかも。

書込番号:16495748

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2013/08/22 16:42(1年以上前)

まず、この質問は、
ビデオカメラカテゴリーですべきである。

外付けHDD内のAVCHDファイルを
そのまま(レコーダーに取込まずに)
再生可能なBDレコーダーは、無いはずだ。

>ゲーム機でないDVD レコーダーやメディアプレー ヤーであ りませんでしょうか?

最早、DVDレコーダーなど、無いに等しい。
云うなら、BDレコーダーだ。

書込番号:16495901

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13646件Goodアンサー獲得:2847件

2013/08/22 16:57(1年以上前)

もしかして、2012年以降発売のものという意味だったかな。

であれば、H.264対応になっていればAVCHDも再生可能じゃないかな。

書込番号:16495936

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:8件

2013/08/22 18:42(1年以上前)

SONY BDP-S1100 http://kakaku.com/item/K0000519943/

SONY BDP-S5100 http://kakaku.com/item/K0000519942/ が私としては、おすすめです。

JPEG ファイルのスライドショー再生もできるかとおもいます。

価格も手頃ですしBD&DVD再生専用機&メディアプレーヤーとして活躍してくれるとおもいます。


書込番号:16496174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2013/08/22 19:09(1年以上前)

>デ ィーガ(2008年以前の製品)も調 子が良 くなく、、併せての買い替えが希望

との事なので
ちょっと説明しておくが、
昨今のレコーダーの『USB-HDD対応』というのは
内蔵HDDの増設という意味であり、
登録・初期化をして使用する。
その際、USB-HDD内のデータは全消去となる。
カメラからAVCHDを保存しておるUSB-HDDを、
そのままBDレコーダーで利用する事は出来ん。
あくまで外部機器として、BDレコーダーに取込み後、再生という形になる。
SDカードに保存したAVCHDならば、
カードスロットに入れればDIGAはそのまま再生が可能だが(DIGAは64GBまで対応)
1GB当たりの単価をUSB-HDDと比較すれば実用には向かんであろう。

外付けHDD内のAVCHDファイルをそのまま再生するなら
BDレコーダー以外を選択する事になるであろうが、
DIGAの買い替えという観点からすると、
メディアプレーヤーやBDプレーヤーがその用途に適うかは、疑問だ。



(カメラから保存した)USB-HDD内のAVCHDをDIGAに取込んだ場合、
DIGAの仕様上AVCHDは、(DIGAで登録した)USB-HDDに保存する事は出来ん。
ソニーのBDレコならば、取込んだAVCHDを
USB-HDDに保存する事は可能だ。

書込番号:16496245

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2013/08/23 09:09(1年以上前)

まさに的確なアドバイスありがとうございます! パナ、ソニー、東芝にBDレコーダーを問い合わせてみます! ちなみに、外付けhdd内のavchdファイルは全て例の4ファイル1セットで保存してますので、おっしゃる形態で保存されてます。bztシリーズ情報、ありがとうございます。4万円台でイメージしてましたので下位モデル含め探してみます。ありがとうございます。

書込番号:16498013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/08/23 09:11(1年以上前)

上記、取り急ぎ、yuccochanさんへの返信でした。yuccochanさん、ありがとうございます!

書込番号:16498023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/08/23 09:18(1年以上前)

>あさとちんさん
ありがとうございます。アイオーデータのは チェック済みでした。当方、レコーダーをベースに探してました。書き方わるくてすみません。avchd対応=h.264対応、となるのですね。勉強になります!

書込番号:16498038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/08/23 09:21(1年以上前)

>西行さん
ありがとうございます。当プレーヤー、チェック済みでした。当方、レコーダーをベースに探してました。書き方わるくてすみません。

書込番号:16498049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/08/24 00:42(1年以上前)

>異呪文汰刑 さん
ありがとうございます。いまどきDVDレコーダーではなく BDレコーダーでしたね。BDレコーダーでDVDディスクも見れましたね、失礼しました。
おっしゃるとおり、ディーガ(dmr-ex100)からの買い替えなため、本命はメディアプレーヤーやBDプレーヤーでなく、BDレコーダーです。それはavchdを自身に取り込んで初めて見れる、理解しました。ソニーはBDレコーダー経由で他のUSB-HDDへのコピーは可で、パナは不可なのですね。大事なavchdファイルをUSB-HDDにお手軽にバックアップしたいならソニーなのですね!? 勉強になりました!ありがとうございます!

書込番号:16500595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2013/08/24 03:21(1年以上前)

ひとつ云い忘れておったが、
AVCHDを保存しておるHDD(HDCN-U500)は、
FAT32フォーマットでないと、BDレコーダーへは取込めん筈だ。
また、この作業(USB-HDDからBDレコーダーへUSB接続でAVCHDを取込む)は、
ソニー・パナ共、メーカー動作保証外で
サポセンに訊いても『出来る』という回答は来ん。

書込番号:16500782

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2013/08/27 07:57(1年以上前)

異呪文汰刑 さん

追加情報ありがとうございます!
たまたま今回保存していた外付けhddのフォーマットはfat32でした。
またソニーにそれとなく問い合わせた所、おっしゃるとおり、汎用的な答えで具体的な機種などの情報はなかったです。
となると、こういったサイトでのfaq情報が貴重になります。ありがとうございます。

書込番号:16512255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング