『一眼レフを買ってもサブでずっと使えるデジカメ探してます。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『一眼レフを買ってもサブでずっと使えるデジカメ探してます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ31

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

スレ主 ゆめ苺さん
クチコミ投稿数:8件

こんにちは。初めて質問させて頂くので
説明下手ですが、よろしくお願いします(>_<)

初めて買ってもらったデジタルカメラが故障してから、4年ぶりに買い替えを考えています。

将来的にはCanonのKiss X7などのコンパクト一眼レフ、またはミラーレスカメラも検討中です。

しかし、カメラにはほとんど無知なことと、金銭的な問題、普段の持ち運びやすさなどのことを考えると、まずはデジタルカメラで思いっきり写真を撮ろう!
と思い、将来一眼レフなどを買ったとしても、サブとしてもずっと安心して使い続けられるようなものをと考えています。
今現在はこの3つで検討中です。

・TZ40 パナソニック
・wx300 ソニー
・RX100

それぞれのメリット・デメリットを考えると、どれが良いのか、自分に合っているのはどれなのか、わからなくなってきました。よかったら、アドバイスよろしくお願いします(>_<)

TZ40
*小型なのに20倍&#8252;
パレード、動物、球技大会などを遠くからでも撮影することができる。
*広角が24ミリ。
*wifi機能つき。
*GPSはあったら便利そう。
*動画がぶれなさそう。

WX300
*同じく20倍ズームできる。
*バッテリーが長持ちする。
*同じくwifi機能つき。
*デザインが好き。
*(故障したデジカメがSONYだったので、そのメモリースティックを装置すれば以前のデジカメのデータも見れる?)

私の思うデメリット&不安
TZ40・WX300共通
*20倍ズームはもの凄く欲しい機能だが、実際にズームして画質はどうなのか。
*ブレ具合、夜景、画質はどうか。

WX300
*スレでよく聞く油絵のような画質とは、どのようなどれくらいのものなのか。
*液晶が見にくいというスレを見たが、それを我慢しても買う価値があるか。


この2つのメリットデメリットを考えている中でもう一つ候補に考え出したカメラが、RX100でした。
比べるものではないと仰る方もいるかもしれないですが(´× ×`)

RX100がすごくいいと思った点&#8252;
*レンズ(?)が1ということで、なによりとても画質が良いという評判を聞きました。
*ズームもある程度はできそうな倍率。

迷ってる点
*広角が28ミリであること。人物写真を多く撮りそうなので、少し心配。
*wifi機能がない
(Rx100Uはお値段が…なので、価格が下がるのを待つかどうかも検討中です。)


カメラの使い道
1.友達や家族との日々の生活や旅行などでの思い出を写真に残したい。(人物風景含めて)
2.風景や空や花など、自然界のものの撮影。
3.料理、ペットなど


とてもとても長い質問本当に住みません(>_<)

書込番号:16917370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/12/05 03:16(1年以上前)

画質優先だと、圧倒的に「RX100系」に一票!!(=゚ω゚)ノ


http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000532639_K0000386303

書込番号:16917406

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:29件

2013/12/05 03:27(1年以上前)

こんにちは。
私、一眼を買ってもしばらくTZ7も併用してました。このたびS120を買ったのでTZ7の役目は終わりそうですが…。もう望遠側は完全に一眼にお願いしています。

で、コンデジ選びですが、画質はこれはもう圧倒的にRX100ですね。すると問題は、10倍とか20倍のズームを使うのか?という所に落ち着きます。最後の「カメラの使い道」を読むに、RX100がいいのでは?と感じましたが…。

20倍とかのズームが役に立つのは、鳥や飛行機をとるとか、スポーツ観戦とか、運動会で子供をとるとか、そんな時ですねえ。

書込番号:16917414

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/12/05 03:54(1年以上前)

イチガンのサブだと
1/1.7型 2/3型 1型 のセンサーくらいはないと 将来的に不満が出る可能性がありますね。
コンパクトには ある程度割り切りが必要で、あまり望遠を欲張らないことが吉と出ます。

フジフイルムX20 や キヤノンG16 はズーム全域で明るいがやや大型
フジフイルムXQ1 や キヤノンS120 や ソニーRX100 は広角側は明るいが望遠側は暗い

RX100は良いですが、
わたしは フジフイルムの XQ1 をお奨めします。
ブラックの質感が良いです、すべりません。

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_xq1/

で、将来的には その上の Xシリーズも良いと思います。
いまイチオシは X−E2(動体でなければ十分です)

動体を撮ることになりそうなときは、キヤノンやニコンの一眼レフ機がベターです。

書込番号:16917432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2013/12/05 04:14(1年以上前)

思い切ってここで一眼にステップアップをお薦めします。

価格的には4万で買える物もたくさんあります。コンパクトなミラーレス機なら常に持ち運べる大きさですし、スマホ等のデジカメ機能も上がっていますので、コンデジとの差が少なくなっています。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000139405_J0000001583_J0000001542_J0000001554_J0000006247

書込番号:16917443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:62件

2013/12/05 04:28(1年以上前)

色んな意味でRX100が良いと思いますが、利便性を求めるならDMC-FZ200という
サブ機としてはちょっと大きいニュータイプもオススメです。

何を優先するかによると思いますが、基本的な旅行写真や風景、料理、スナップでしたらRX100が良いでしょう。
フジのXQ-1も個人的に色味が好みです。でもやっぱりズームしないなら1型センサーでF1.8ツァイスレンズの
RX100が写りは大変良いです。WX300を景品で頂いたのですがRX100なら良かったのにと贅沢な思いを抱いたものです。

ズームが出来ないのもカメラワーク、自分の脚で画角を決めなければならなくなるのでズームに頼らないことの利点ではありますが、逆に言うと旅行時の万能差には掛けてしまいます。例えば動物園で動物がアップで撮れなかったりと。

それさえ織り込み済みなら十分サブ機として良いでしょう。本当ならニュー一眼としてFX200やRX10、STYLUS 1をオススメしたいところですが大きいですし一部はご予算オーバーですよね…

書込番号:16917449

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/12/05 04:55(1年以上前)

こんにちは(^-^ゞ

RX100に一票(^-^)v

書込番号:16917477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2013/12/05 06:24(1年以上前)

僕もRX100ですね。今なら4万円近くで買えますから。僕もこのカメラをサブカメラとして購入予定です。なお、メインはもちろん一眼カメラですね。もちろん画質はコンデジなんかと一緒にしてはいけないクラスですから。

何が何でも高画質を狙うなら一眼レフ、一眼カメラを強くおすすめということでしょうか。

簡単な撮影会に気軽に持ち運びたい、上着のポケットに楽に収まるカメラが欲しいと言う点ではRX100かなとおもうんですが。

あと、RX100の背景ボカシ機能は並みではありません。一流のプロ仕様ですね。大袈裟な表現ですが。一眼レフ並みの味があります。

書込番号:16917537

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/05 07:29(1年以上前)

私もRX100がいいと思います。

書込番号:16917631

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/12/05 07:36(1年以上前)

個人的に24mm大好きなので前者を勧めたかったりしますが、、
それは広角っぽい写りがより強調できるからです
写る範囲で言えば28mmで足りないなって思ったときは24mmでも入らないことが多いので、そういう意味では気にしなくても良いかもです


写りは間違いなくRX100ですが、将来レフ機を買う可能性も大きいようですし
あくまで、今まで使っていた物の買い替えな日常用ですから画質最優先でなくても良いのかなって気もします

煩わしくない大きさ、動作の機敏さ、見た目の好み
この辺りで選ぶとRX100は対極ですから、店舗で実機を触りながらもう少し考えても良いかもと思います
(壊れた機種を思い返しながら、どのぐらいの倍率が必要かどうかも目安になると思います)

書込番号:16917646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/12/05 07:52(1年以上前)

お勧めは、RX100とTZ40を買うことです。

近景は、RX100、望遠側の撮影はTZ40と
2台体制ならば、悩まない。

書込番号:16917680

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/12/05 07:53(1年以上前)

CX3で撮りました

画質優先ならRX100にかなう機種はほとんどないでしょうね。

私はコンデジにはそれほど画質を求めていないので、ズームがきく機種を使ってます(リコーのCX3)。
一眼と比べると画質は大したことないですが、普段使いならあまり気にならないです。
価格もTZ40やWX300の方が安いというのもアドバンテージです。
その差額を一眼の足しにするという選択肢もありかと思います。

使い道次第、ですね

書込番号:16917686

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/12/05 07:57(1年以上前)

CX3

UPした写真、ピンぼけなのでもう一枚。

書込番号:16917694

ナイスクチコミ!2


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2013/12/05 09:11(1年以上前)

一眼レフとミラーレスのコンビが最高。一眼レフとコンパクトで撮ってたけどコンパクト気に入らなく成って結局ミラーレス買う事になっちゃったので、一気に行っちゃいましょう。

書込番号:16917885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/12/05 09:49(1年以上前)

>*レンズ(?)が1ということで、なによりとても画質が良いという評判を聞きました。

たぶん撮像素子の大きさが1.0インチ型と普通のデジカメの1/2.3インチ型より大幅に大きいということで画質がいいという話の事ですね。
普通は撮像素子を大きくしたほうが画質が良くなるのですが、そのかわりカメラも大きくなってしまうので
今までのコンパクトデジカメでは画質は我慢して小型化するという流れでした。
その点RX100は画質とコンパクトさの妥協点をうまいところに持っていってるかなと思います。


>*ズームもある程度はできそうな倍率。

ある程度はできますが、望遠はないものと思ったほうがいいかなと思います。
(中望遠まではいけますが)
広角28mmは最近主流の広角24mmに較べれば物足りないと思いますが、
それでもこの価格帯で買える1.0型撮像素子のコンデジはこれしかないので
(もっと高くて大きいRX10なら広角24mm相当はありますし、望遠も200mm相当までありますが)、
そこだけ我慢してもいいように思います。

もし24mm相当が必要なのであれば1.0型よりは小さくなってしまいますが、
普通のコンデジよりは大きい1/1.7型や2/3型撮像素子搭載コンデジから選んでもいいように思います。

キヤノンPowerShot S110:24-120mm

FUJIFILM XF1:25-100mm

ニコンCOOLPIX P7700:28-200mm

パナソニックLUMIX DMC-LF1:28-200mm

PowerShot S120:24-120mm

FUJIFILM XQ1:25-100mm

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000002800_J0000003737_K0000409705_K0000510121_J0000009971_J0000010873_K0000386303

書込番号:16917979

ナイスクチコミ!2


d3200wow!さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:55件

2013/12/05 15:29(1年以上前)

ゆめ苺さん

RX100をニコンD7100(一眼レフ)のサブとして使っていますが、サブとしてのRX100、非常にお勧めです!!(^^)。明るいところでの風景写真の解像度だけ見ると、どちらで撮ったかわからないくらいです。

「人物写真」を撮られることがあるようですので、センサーも大きく、背景がぼけやすいRX100の方が良いのではないかと思います。もちろん、一眼レフほど背景はボケませんが、1/1.7型センサーや2/3型センサーのコンパクト機よりはボケると思います。

「解像度」についてと、「ボケ」については、以下のレスで少しコメントと写真を掲載していますので(Nikon D7100との比較)、よろしければ参考にしてください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471670/SortID=16896749/#tab


ただ、クリームパンマンさんと同じ意見となりますが、一気にメイン機として一眼レフかミラーレスとかはいかがでしょうか?

私の一押しは、ハンドルネームのとおり、ニコンのD3200です。Kiss X7ほど小さくはありませんが、Nikonの一眼レフとしては一番軽くて、安くて(レンズキットで39000円、ダブルズームで48800円)、描写も良いです(2400万画素、プロ機と同じ画像処理エンジンExpeed3)。描写にはとても驚いたので、こういうハンドルネームとなりました(^^)。

もう少し小さい方が良い場合、ソニーのNEX5RとかNEX5Tとかが良いのではないかと思います。センサーサイズがAPSCサイズですので、ご注目のCanonのKiss X7や、Nikon D3200とほぼ同じ大きさのセンサーサイズとなりますが、いわゆる一眼レフと比べれば小さいので気軽に持ち運びがしやすいと思います。値段もRX100とさほど変わりません(5Rレンズキットで40500円、5Tレンズキット45000円)。

知り合いの学生(女性)が使っていますが、写真を見せてもらう限り、けっこう良さそうです。Wifiもあります。ただ、これですと望遠側が足りなくなる可能性があります(20倍がとっても欲しそうですので)。であれば、センサーサイズはAPS-Cより小さくなりますが、

Panasonic のLUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキット
http://kakaku.com/item/J0000007618/

とかがいいかもしれません。Wifiもあり、レンズが標準と望遠の二つ、ついてきます。

なので、まとめると、あくまで将来用のサブであればRX100、この機にメインであれば、D3200か、SonyやパナソニックのWifiあり、あるいは望遠ありのミラーレスがいいようにも思います。

それでは、良いお買い物を!(^^)

書込番号:16918844

ナイスクチコミ!1


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2013/12/06 12:38(1年以上前)

候補に挙げられた三択の中では、
身の回りのなにげない風景を気軽に撮ると云う点で、WX300を推します。
理由は最も小さいから。画質はあきらめてください。
RX100の画質を絶賛する人は多いですが、ほんとにそうなのか、作例をよく観察してください。
http://photozou.jp/photo/camera?model=DSC-RX100
みかた:http://photozou.jp/photo/show/2555464/158833546
暗いところには間違いなく強いです。

一眼をキヤノンでお考えなら、RAW現像ソフトを共用できると云う点で、
S120,S100 をお勧めいたします。広角24mmスタートです。
ただ、広角端での画質に過度な期待はしないでください。
S120 は暗所にとても強く、S100 は型落ちでお買い得です。
高倍率コンパクトズーム機なら、F900がお勧めです。
十分にサクサク働き、フジカラーの色使いも魅力です。望遠端の画質が冴えます。
フジカラーといえば、高画質機でコンパクトなところでは XQ1 がお勧めです。
色使いのきれいさはソニー機よりも断然よろしい。
作例がまだ乏しいので判断しづらいと思いますが、かなり良いです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000010873_J0000000130_J0000009971_J0000005995_J0000003737

ちなみに私は32Sを使っています。修理を重ねて長く使い続けようと思っています。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000000059_J0000000104
機動性と画質のバランスがちょうどよい。使うヒトのことを良く考えて作られています。
フルハイビジョンサイズのモニターで写真を楽しむ分にはこれで十分。
カジュアルクラスのコンデジの中では古さを感じさせない高画質です。広角端の描写力が特に秀逸。
作例:http://photozou.jp/photo/show/2555464/162645109
32Sは31Sの塗装を改良したモデルです。どちらも残りあとわずか。

書込番号:16922363

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゆめ苺さん
クチコミ投稿数:8件

2013/12/07 04:43(1年以上前)

返信が遅くなってしまいすみません(>_<)

こんなに長い質問を最後まで読んで頂き、たくさんの丁寧なアドバイスとご意見本当にありがとうございます(´;ω;`)

全員ではありませんが、それぞれアドバイス下さった方にコメント書かせて頂きましたので、ご面倒でなければ、アドバイス等よろしくお願いします。
長く読み辛くなってしまったので、返信は上記の部分だけでも大丈夫です(&#65121;&#710; &#710;&#65121;;)

RX100、すごく欲しくなりました!!
ただ、皆さんがおすすめして下さった機種にもすごく心惹かれて、やっぱりすごく迷ってます(>_<)

沢山のアドバイスを頂いた結果、
自分の重視するもの順に、自分の中で
凄くいい◎これくらいだったら充分○
もう少し△ あんまり×で自分基準で並べてみました。
自分の中ではものすごくRX100(U)に気持ちが傾いているものの、どうしても広角のことだけが気になってしまい、他の機種で何とか少しでも近いものはないかと検討しているところです(´;ω;`)

×とか○とか勝手に素人が付けて本当にすみません(´;_;`)もし、これを見て、「だったらこれがいいのでは」「△にしてるけど画質いいよ」などの意見があれば、どしどし言って頂ければ嬉しいです。

あと、実際に"どれくらい良いのか""違うのか"などを画像などで比較や例などをあげて説明して下さると、助かります(>_<)


1.RX100(RX100U)
画質◎ 広角△ wifi×(◎) ズーム倍率○
重さ◎ 値段△

2.フジフィルムXQ1
画質○ 広角◎ wifi◎ ズーム倍率○
重さ◎ 値段○

3.RX10
画質◎ 広角○ wifi◎ ズーム倍率◎
重さ× 値段×

4.FX200
画質△(?) 広角◎wifi× ズーム倍率◎
重さ△ 値段◎

5.Panasonic のLUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキット
画質○(?) 広角○wifi◎ ズーム倍率◎
重さ×値段△

6.wx300とTZ40
画質△か× 広角◎wifi◎ ズーム倍率◎
重さ◎ 値段◎

↓↓

*進撃の社畜さん*
確かに、仰る通り20倍30倍使うのかというと、使うというよりは「あったら便利」「色々ズーム出来たら面白そう」というのも正直な気持ちです(^_^;)
必要な時もあるので、あったにこしたことはないのですが、そこは我慢してもいいところなのかなという気も少ししてきました。

*さすらいの「M」さん*
紹介して下さったフジフイルムXQ1もとても良いカメラですね!広角、撮像素子、wifiなどを見て、候補にいれさせて頂こうと思いました^^

*yasakamatsuriさん*
RX10、とても良いカメラですね(;д;)!広角、ズーム倍率、wifi機能付き、撮像素子1型!!
…値段と重さのことが無ければ即決してたかもです(T^T)
FX200も撮像素子2/3.5とwifi機能がないという以外の点では、値段からしてもとても良いなと思いました!
画質は評価は高かったのですが、撮像素子の大きさからすると、実際はどうなのでしょうか(>_<)??

*Gありきさん*
すみません、広角っぽい写りとはどういうことなのでしょうか>_<?
カメラ初心者なので、広角が広いと「同じ距離で写真を撮った場合にカメラに写せる範囲が広がる」としか理解していなかったのですが、他にも効果があるのでしょうか?
28oと24oでは、実際どれくらいの違いがあるのかもしサンプルある方いらっしゃれば、載せて頂けると嬉しいです(>_<)

*アナスチグマートさん*
とてもキレイな景色の写真ですね!私も早く色んな景色をカメラに収めたいなあってすごくわくわくしてきました!やはりカメラだけではなく、買ってからの腕がすごく重要なんですね!私も早くたくさん撮って上達したいです(。><。)

*今から仕事さん*
RX100とTZ40の二台持ち。ちょっと考えてしまいました(笑)いいとこ取りで1つになってくれたら1番嬉しいんですけどゞ

*フェニックスの一輝さん*
はい!そうです(>_<)撮像素子というのですね、ありがとうございます(^_^;)
ちなみに、少し話しがズレてしまうのですが、撮像素子と撮影感度とは、比例するものなのでしょうか?例えば、撮像素子が小さいものでも、撮影感度が高いものであれば、実際の画質は同じくらいになったり…など、それぞれの高低はどのように画質に関係してくるのでしょうか?

*d3200wow!さん*
Panasonic のLUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキット 、サイト見させて頂きました^^見た目も可愛く、wifi機能も付いており、とても気になりました!ただ、やはりまだミラーレスカメラなどのレンズ交換型のものは、現在大学生のため、少し持ち運びに不安があるので、店頭で見てから検討させて頂こうと思います^^

*konno 3.6さん*
この写真はwx300で撮ったものですか?!
とてもキレイな写真ですね!
確かに、私はこんな風に何気なく咲くお花や景色を「あ、いいなあ」と思ったその時に撮れたら、そして、日々の思い出にしていけたらという思いから、カメラが好きになりました。そういう点では、気軽さと煩悩性のことを考えると、wx300やTZ40などの気軽である程度の画質があるものでもいいのかもしれませんね^^

紹介して下さったサイトは、とても参考になりました!画質のこと、解像度のこと、勘違いしてた部分もあったので、とても参考になりました^^; ありがとうございます。この中にwx300、RX100などの画像も探せばあるのでしょうか(>_<)
手軽に撮れたらとは言ったものの、やはり思い出は出来るだけその場の雰囲気を感じ取れるような写真に残したいという思いもあり、やはり画質のことが気になってしまって…。すみません(>_<)

書込番号:16925160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2013/12/07 11:34(1年以上前)

ゆめ苺さん、

> この写真はwx300で撮ったものですか?!

いいえ、これは 32S です。WX300ではムリ。
機種や簡単な撮影条件は、写真の下をスクロールすると見ることができます。
画質は、ログインした状態で元画像を表示し、それをダウンロードして確認を。
http://photozou.jp/photo/photo_only/2555464/193216451#sizes_cc_navigation
http://photozou.jp/photo/photo_only/2555464/193216463#sizes_cc_navigation
速写性・携帯性と画質はトレードオフになりますが、私は32Sでちょうどバランスしました。

作例:12月19日まで。
http://photozou.jp/photo/camera?model=DSC-WX300
http://photozou.jp/photo/camera?model=DMC-TZ40
http://photozou.jp/photo/camera?model=DSC-RX100

http://photozou.jp/photo/camera?model=XQ1
⇒XQ1の作例はまだ少ないので、X20の作例を参考にしてください。
 http://photozou.jp/photo/camera?model=X20

http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+IXY+32S
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+IXY+31S
http://photozou.jp/photo/camera?model=XZ-10
http://photozou.jp/photo/camera?model=COOLPIX+P330
http://photozou.jp/photo/camera?model=DMC-FZ200
http://photozou.jp/photo/camera?model=DSC-RX10

画質に関してRX100◎、XQ1○ と評価されていますが、
できる限り多くの作例をしっかりと観察してください。
暗所耐性や中心部の解像度は確かにRX100に軍配が上がりますが、
色の扱いの繊細さはダントツ XQ1 に歩があります。
風評に頼らず、ご自分の感性で判断してください。
ただ評判が良ければ良いというものではなく、
ご自分の使用目的に合った機種を選んでください。

書込番号:16926088

ナイスクチコミ!1


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2013/12/07 12:09(1年以上前)

追記:
もし、RX100 を買う予算があるのであれば、
EOS M ダブルレンズキット もご検討を。
・キヤノンの一眼レフを買った場合に、レンズの使い回しができます。
・付属の単焦点レンズの描写力が秀逸です。多めな画素数を使い切ります。
・単焦点レンズをつけた大きさは、贅沢な高級コンパクトとさほど変わりません。
・小型ですが、間違いなく、APS-C一眼の画質です。
http://kakaku.com/item/J0000001581/
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+EOS+M

ピント合わせが遅いとよく言われますが、一世代前のコンデジと大差ありません。
設定によっては速くなります。一眼レフと比べると確かに遅いです。

書込番号:16926209

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゆめ苺さん
クチコミ投稿数:8件

2014/01/26 19:39(1年以上前)

お礼申し上げるのがとても遅くなってしまい、申し訳ありません。

たくさんのアドバイスやご意見、本当にありがとうございました!

みなさんのアドバイスやご意見を聞いて、載せて下さった画像や他機種を見た結果、やはり値段は高いとはいえ、思い出には変えられないと思い、RX100がいいなと思ってしまいました。

一眼レフも将来的には考えていますが、まだあと2年は学生ですので、手軽に持ち運べるものとしてRX100が良いかなと思いました。

しかし、肝心のお金の問題がありまして、近々旅行にも行きますので、今はオールマイティで値段もお手頃なtz40かWX300にしようと思います。

たくさんのご意見、本当にありがとうございました!!

書込番号:17116809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング