


こんにちは。
長文失礼致します。
5年程前から主に映画鑑賞用として使っているホームシアタースピーカー達ですが、最近になってそろそろもう少し音質をアップして行きたいなと思い始めています。
しかしながら、アンプからスピーカーまで全てを一度に変える程金銭的な余裕もないので、これから徐々に変えて行ければと考えております。
以下、近所にスピーカー等の試聴を出来る店舗が無い事を踏まえた上での質問です。
@お聞きしたいのですが、何から変えて行くのがベストなのでしょうか?(^^;)
Aまた、自分的にはまずフロントスピーカー達を上位モデルにしてみようかと思っていますが、そもそも私の使用機器でアンプがそのままでスピーカーを上位モデルにした場合、アンプやスピーカーにもよると思いますが、音質の変化って素人でもわかりますか?
※予算はスピーカーの場合はフロント3つで5〜6万前後、アンプの場合は相場が分からないので10万円以内で幅広く検討しようと思っています。
「現在の使用環境」
プレーヤー PS3
ホームシアターシステム BASE-V20HD
フロントスピーカー センター両サイド共にONKYOのD-108シリーズ
リアはBASE-V20HDの付属スピーカー
サブウーファーもBASE-V20HDの付属
上記をプロジェクターにて100インチスクリーンで鑑賞しております。※音の厚みに不満あり。
曖昧な質問で本当にすみません。
ちょっとした情報でも教えて頂ければとてもありがたいです。
どうぞ、よろしくお願い致しますm(__)m
書込番号:17041668 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご予算とお部屋の大きさ、お住まいの形態、繋げる機器、楽しまれるジャンル等。
詳しく書かれると、適格なアドバイスが受けられると思います。
書込番号:17041795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご予算書かれていました。失礼しました。
書込番号:17041807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ひでたんたんさん、ご指摘ありがとうございます。
建物は一戸建てで、近所に家は無いので音量の心配ございません。
部屋は12畳程のログハウスです。
プレーヤーは相変わらずPS3ですが、SFやアクション映画を中心に鑑賞しております。
よろしくお願い致します。
書込番号:17041830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スピーカーのグレードを上げるのは効果はあるでしょう、アンプ交換よりは効果的です。
V20HDならHDオーディオにも対応していますしね。
書込番号:17041928 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

映像と比べて、音質の変化は少ない上に、映画等は目で集中して見ています
そんな予算では金を捨てるレベルです、倍まで出せるようになれば考えましょう。
書込番号:17041937
1点

今晩は。
2010年の書き込みも読んでみましたが、現在のシステムで「ネック」なのはアンプです。
100吋のスクリーン+PJの環境で「BASE-V20HD」のアンプではあまりにもアンバランスです。
順序としては先ず「アンプ」の交換でしょう!
「セット物」はコストの制限もあって基本的なアンプとしての力量が不足しています。
4年使われて十分におわかりと思います。
ONKYO製品をお使いならばONKYOの「TX-NR727」あたり如何ですか?
7万円ほどですから予算の差額をSPに回して見たらどうでしょう。
その他のメーカーでもお気に入りの物があるならば5万円を目安に選ばれるのも良いかと?
色々な機能やサラウンド形式の違いはありますが、現在の物よりは数段以上に
音の差は出ると思われます。
アンプ交換だけでも音の質・迫力の差は感じられるかと思います。
BASE-V20HDのS/WはAVアンプと繋げても音は出ないので先に「アンプ内蔵のS/W」を
購入するというのも有りです。
SFやアクションをそれなりの迫力で視聴したいのならば決め手はフロントSPです。
現在手持ちのSPはサラウンドやその他のエフェクト用に流用するとしても置く場所の
スペースの関係もありますがもう少し低音のしっかりと出るSPを選ぶ方が良いかと。
勿論S/Wの併用も踏まえて選択をされれば。
ONKYOで揃えるならばSL-A251が2万円位ですから良さそうですね。
後々フロントを購入と言うことになればONKYO製品にはそれらしいSPが無いので
他社のトール−ボーイタイプ、欧州製など色々ありますが、私でしたら
JBLのSTUDIO 580CH(2本で15万くらい)をお奨めしますね。
センターには現在のSPそしてフロントをサラウンドに廻すことが出来ます。
サラウンドに使っていた物は7.1CH用のエフェクトSPでの使用も可能になります。
ホームシアターでの「音の決め手」は、フロントSPだと思います。
SFやアクション物を多く視聴されるならば「1ー2ランクアップ」では変化が無いことも
多いのがSPの選び方です。
メーカーの違いもありますが音質・迫力を考えてもイメージするよりは高いSPを選んだ方が
失敗は少ないと思います。
書込番号:17041999
2点

口耳の学さん、ありがとうございます。
スピーカーのアップグレードでも効果的なのですね。
その場合はやはり他の方も指摘していただいてる様に、もう少し予算をアップしなくてはいけませんよね(^^;)
Musa47さん、ありがとうございます。
ご指摘されて「確かにそうかもしれない!」と思いました。考えが少し甘かったです、すみません(>_<)
浜オヤジさん、ありがとうございます。
商品の情報も載せていただき、早速全て拝見させていただきました。
アンプだとデノンAVR-X4000が少し気になっていましたが、TX-NR727も同価格帯ですので検討してみようと思います。JBLのスピーカー…身の丈的にまだまだ手が出せないのが現状ですが、憧れます。
アンプか、思っていたよりももう少しランク上のスピーカーか…難しいですね(^^;)
そもそもこういう物は同時に変えるのが一番なのですかね!?w
書込番号:17042293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先日は皆さんに色々なアドバイスをいただき、とても参考になりました。ありがとうございます。
今すぐにでも都会の電気屋さんに行って色んなスピーカーやアンプの音を聞き比べたい衝動が!!!笑
ここで質問するのはスレ違いかもしれないのですが、私の現在のホームシアター構成(いわゆるエントリークラス)からスピーカーをグレードアップするとしたら、次の段階はどの位のクラスの物を選べばいいと思われますか?
具体的な商品名も教えていただければ嬉しいです。
差し支えなければ、アンプも同じく知りたいです。
なにしろ無知な上に試聴する環境もなく、困っております(T_T)
よろしくお願い致します。
書込番号:17044504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホームシアター スピーカー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 9:02:32 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/22 9:07:05 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/21 17:52:24 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/21 6:50:30 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/21 16:32:16 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/21 12:42:33 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/25 10:33:36 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/19 16:19:57 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/18 16:18:53 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/16 15:25:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





