『Windows起動直後に電源が一旦切れる』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

容量:3TB インターフェース:USB3.0/USB2.0 LaCie minimus LCH-FMN030U3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaCie minimus LCH-FMN030U3の価格比較
  • LaCie minimus LCH-FMN030U3のスペック・仕様
  • LaCie minimus LCH-FMN030U3のレビュー
  • LaCie minimus LCH-FMN030U3のクチコミ
  • LaCie minimus LCH-FMN030U3の画像・動画
  • LaCie minimus LCH-FMN030U3のピックアップリスト
  • LaCie minimus LCH-FMN030U3のオークション

LaCie minimus LCH-FMN030U3LaCie

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2013年 8月26日

  • LaCie minimus LCH-FMN030U3の価格比較
  • LaCie minimus LCH-FMN030U3のスペック・仕様
  • LaCie minimus LCH-FMN030U3のレビュー
  • LaCie minimus LCH-FMN030U3のクチコミ
  • LaCie minimus LCH-FMN030U3の画像・動画
  • LaCie minimus LCH-FMN030U3のピックアップリスト
  • LaCie minimus LCH-FMN030U3のオークション

『Windows起動直後に電源が一旦切れる』 のクチコミ掲示板

RSS


「LaCie minimus LCH-FMN030U3」のクチコミ掲示板に
LaCie minimus LCH-FMN030U3を新規書き込みLaCie minimus LCH-FMN030U3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Windows起動直後に電源が一旦切れる

2014/01/20 01:04(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > LaCie > LaCie minimus LCH-FMN030U3

スレ主 chikusasaさん
クチコミ投稿数:3件

本製品を使ってみて少々腑に落ちない点がございましたので、
一度詳しい方々にお尋ねしたく思い書き込みます。

私のLCH-FMN030U3はPC起動時に妙な動作をします。

PCのスイッチON

本製品HDD回り始める(駆動音鳴り始める)

「Windowsを起動しています」の表示

本製品HDD電源切れる(数秒間沈黙、青色LED消灯)

本製品HDD再び回り始める(駆動音鳴る)

システム起動

という過程をたどります。
HDDの電源が切れる際にはディスプレイへの信号も止まるようで、
画面が数秒間 no signal の状態になります。
このような画面の症状は本製品を導入する以前には見られませんでした。

とは言え目立って起動が遅くなるという事はありません。
ただごく短時間の間に本製品HDDを回したり止めたりしますので、
何となく「機械に良くないなぁ」と感じます。

USBの外付けHDDの場合、USBセレクティブサスペンドの設定によって
起動時の電源に関する不都合を解決できるようなので、
「有効」から「無効」へと変更してもみましたが変化ありませんでした。

本製品をご使用の皆様も起動時に電源が一旦落ち、
のちに再度起動するという動作を示しますでしょうか?
それとも私の設定等に間違いがあるのでしょうか?
お知恵をかしてくださると幸いです。

Windows7
asrock b75m r2.0

LCH-FMN030U3

書込番号:17091945

ナイスクチコミ!1


返信する
nnori7142さん
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:20件

2014/01/24 10:20(1年以上前)

 お尋ねの件ですが、パソコン側のBIOS(UEFIファームウェア)の設定はどうなっておりますか?
 USBインターフェイスに接続する機器もレガシー機器として起動順に列挙する設定が入っていると、先にUSB-HDDを起動ディスクとして認識し、PC起動時に不具合が出る場合もあります。
 「Legacy USB Support」の設定がUSB2.0のブート起動の有無、「Legacy USB 3.0 Support」がUSB3.0のブート起動の有無ですので、UEFIインターフェースから設定を無効化にて確認してみる方法となります。

書込番号:17106887

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 chikusasaさん
クチコミ投稿数:3件

2014/01/26 20:39(1年以上前)

nnori7142様

ご回答ありがとうございます。
ご指示のとおり実行しましたら問題は完全に解決しました。
誠に、誠に、ありがとうございました。

ただしLegacy USB Supportを無効にすると
USBキーボードではBIOSに入れなくなってしまうので、
3.0の方のみを無効にしたほうがいいかもしれませんね。
私はうかつにもBIOSに入れなくなってしまいました(笑)
PS2変換コネクタを買おうと思います。

この度は本当にありがとうございました。

書込番号:17117075

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LaCie minimus LCH-FMN030U3
LaCie

LaCie minimus LCH-FMN030U3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2013年 8月26日

LaCie minimus LCH-FMN030U3をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング