始めて質問させていただきます。
今年新車でムーブを買ったのですが
ETCって素人に付けれるものなんですか?
店で購入するより安いみたいなので質問させていただきました。
書込番号:17116095
0点
Kra&Kyoさん
先ずセッアップが完了したETCを購入する必要があります。
これは車検証のコピーを送れば、ネット通販店でもセットアップを行ってくれる店もあります。
あとはムーブへの取り付けですね。
ETCはアンテナ分離タイプだとAピラーカバーを外す必要があります。
ETCから車へ接続する電源関係の配線はACC電源、バックアップ(常時)電源、アースの3本が多いですが、バックアップ電源が必要無いETCも存在します。
ACC電源は↓のようなヒューズ電源を使えば比較的簡単に電源の取り出しが出来ます。
http://www.amon.co.jp/products2/list.php?category_id=55
↓にムーブへのETC取り付け実例がありますので、ご自身で取り付け可能かご検討下さい。
http://minkara.carview.co.jp/car/daihatsu/move/note/?kw=ETC&
ETCの取り付けはアンテナ分離タイプで、バックアップ(常時)電源の接続も必要な機種なら、カーオーディオ位は取り付けた方で無いと設置は難しいかもしれませんね。
書込番号:17116148
![]()
0点
http://minkara.carview.co.jp/car/daihatsu/move/note/?kw=etc%20%e5%8f%96%e3%82%8a%e4%bb%98%e3%81%91&
ムーブのETC取付例です
何でもそうですが、出来る人には簡単な作業でも出来ない人には難しい作業となります
これを見て出来そうに無かったら素直に量販店かディーラー等で購入取付を依頼した方が良いでしょう。
書込番号:17116161
![]()
0点
必要な工具、道具だけでも1500円ぐらいはかかりますので
今後も色々DIYでもしない限り、やってもらった方がよいです。
なれていれば15分、なれていなくても2時間以内の作業ですね。
書込番号:17116207
![]()
0点
Kra&Kyoさん
例えば↓の三菱電機の一体型ETCであるEP-5312BWなら、バックアップ電源の接続が必要ありませんので比較的簡単に設置出来ます。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/etc/product/ep-5312.html
書込番号:17116278
0点
きちんと取り付けてゲートでの動作確認しておかないと、後々トラブルになるよ。
書込番号:17116436
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ETC車載器」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/06/04 1:43:13 | |
| 49 | 2025/04/22 12:53:38 | |
| 1 | 2025/03/16 19:51:10 | |
| 2 | 2025/01/24 20:55:34 | |
| 7 | 2025/01/24 16:22:25 | |
| 2 | 2024/11/26 15:41:32 | |
| 4 | 2024/11/25 16:33:21 | |
| 3 | 2024/11/16 21:22:01 | |
| 7 | 2025/04/10 21:06:43 | |
| 5 | 2024/11/15 21:05:51 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[ETC車載器]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
ETC車載器
(最近3年以内の発売・登録)



