インターフェイスカード > RATOC > REX-PE6S [SATA6Gb/s]
REX-PE30Sを使用していましたが、Windows7移行に伴いPCを交換したら、
下記のFAQにある認識できない機種だったので、カードを変更しようと思うのですが、
PCIeでeSATAとなるとREX-PE34-Zは少々お高いので、REX-PE6SをeSATAへ変換して使用できないかと
考えたのですが、REX-PE30S/32Sが認識できない機種でもREX-PE6Sなら認識できるのでしょうか?
http://www.ratocsystems.com/services/faq/pe30s/index.html?anchor=pe30s-2-10#pe30s-2-10
書込番号:17189443
0点
チップが違うので認識する可能性はありますが、使えるかどうかまでは判りません。
またホットプラグに対応していれば、マザーボード上のSATAをeSATAに変換しても問題はないでしょう。
機種が判らないのではっきりとしたことは言えませんが...
書込番号:17189523
0点
認識できない、あるいは起動できないという場合の原因は製品そのものというよりは、マザーボードに関係する場合が多いです。
例えば、高機能のマザーボードにオプションROMのサイズが大きい製品をプラスすると、BIOS等を一旦コピーするためのメモリ内の限られたシャドーメモリ領域がパンクする場合があります。なので買い換えて動くかは環境によるので、付けてみないとわかりません。ただし、オンボードRAIDなどを無効にして容量を減らせば認識します。
書込番号:17189678
0点
早速返信ありがとうございます。
uPD70116さん
チップが違えば認識するかもしれないということですね。逆に言うと別の製品でも同じチップだと
認識しないかもしれないですね...
ヘタリンさん
別の低スペックのPCに接続したらあっさり認識したので、マザーボードに関係するというのは確かに思いました。
書込番号:17189764
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「RATOC > REX-PE6S [SATA6Gb/s]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2014/02/24 6:31:41 | |
| 10 | 2013/01/17 20:15:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
インターフェイスカード
(最近5年以内の発売・登録)







