『時間あたり発電量が最大になる季節について』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

『時間あたり発電量が最大になる季節について』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:54件

2月21日発電量

当方は南南西向き5寸勾配の切妻屋根1面に
9.5kW(5.5+4)のパワコンでHIT240を10.32(6+4.32)kW搭載しています。
昨年10月設置です。
2/21に12時台で時間発電量が9.6kWhを記録しました。
屋根の法線角度が約63度なので最大発電量を記録するのはもっと後かなと
思っていたので驚いています。
この先もっと効率は上がってくるとは思いますが(飽和していますが)、皆さんの環境では
発電効率(トータルの発電量でなく時間あたり)がピークになるのはいつ頃ですか?

参考に意見を聞かせていただけると有り難いです。

書込番号:17221595

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2014/02/22 10:41(1年以上前)

Hit240は出荷基準が243w以上でないと合格しないと聞いた事があります。

ですので単純計算で40枚×3w〜4w=120w〜160wはシュミレーション以上は出ると思います。

書込番号:17222035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


amg288857さん
クチコミ投稿数:632件Goodアンサー獲得:87件

2014/02/22 10:49(1年以上前)

南南東向き6寸(約31度)で7.65kW設置、パワコンは3.4+4.0kWです。
軒影の影響があり、冬至が一番小さく、日が高くなるにつれて大きくなる条件ですので、
2月〜4月までが発電のピークですね。
昨年ピーク時の1時間発電量は6.8kWhでしたが、今年の最高発電量(42.8kWh)を記録した2月16日6.9kWhを記録してました。

書込番号:17222059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2014/02/27 00:27(1年以上前)

投稿ありがとうございます。
必ずしも最大発電量と最大発電効率ピークは一致するわけではなさそうですね。
やはり温度の影響なのでしょうかね。

書込番号:17242098

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


このスレッドに書き込まれているキーワード

「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)