『子供を撮影するには、どちらのデジカメが良いでしょうか?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『子供を撮影するには、どちらのデジカメが良いでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:32件

現在、CASIO EX-ZR100を利用中です。

先日、子供の卒園式に、このデジカメで息子を撮影した際、体育館の様な暗い室内であった事もあり、
ブレて良い写真が撮れませんでした。
この例に限らず、被写体(息子)が動くので、ブレて良い写真が取れない事が多々あり、買い替えを考えてます。

当サイトを拝見し、一眼レフのCANON EOS Kiss X7に興味を持ち、
本日、量販店で実機を触ったのですが、レンズで望遠?する事に違和感を感じ、
やっぱりコンデジの方が良いと思いました。

そこで、皆さんにアドバイスを頂きたいのですが、よく動き回る被写体(息子)を、
室内(暗い場所)でもブレ無く、綺麗に取れるコンデジはないでしょうか?

ちなみに、望遠機能は20倍は欲しいと思っています。
と、いうのも、昨年の息子の運動会で、現在のZR-100では望遠機能に不満を感じた為です。

なんとなく、当サイトを拝見して感じた候補機能としては、兎に角 明るいレンズが良いと感じてます。

個人的に、よく売れてるSonyやCANON、オリンパス当たりを選択するのが無難なのかと思っています。

ちなみに、EX-ZR100の前が、FinPix F10だったので、富士フィルムもありかと思ってます。

予算は、5万〜6万くらいで考えています。

出来れば、コンパクトなサイズが望ましいですが、これは必須条件では無いです。

範囲が広く、且つ、わがままな要望かも分かりませんが、皆様、アドバイスの程、宜しくお願い致します。
<m(__)m>

書込番号:17355667

ナイスクチコミ!0


返信する
kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/03/29 00:58(1年以上前)

私が3歳の娘を撮るときは カシオのZR800かZR1000を持ち出します

どうしても予期せぬ動きをしてしまい
シャッターチャンスがずれてしまうのですが
上記の2種 (及びNikon 1)ですと
さかのぼって連写し、うまい具合に写った画像を選ぶことが出来ます

特にZR800には「トリプルショット」という
ほぼ、子供撮り専用モードがあって 失敗がかなり減りました
(ZR1000だと「ぴったりショット」とか「いち押しショット」)

デジカメもZR100の時代からかなり進化しているのですが
カシオのサクサク感には 他社はなかなかかなわないので
他のメーカーにされると ちょっとかったるいかもしれませんよ

もちろん、風景を撮るとかというならまったく問題はないんですが
子供撮りに関して言えば コンデジでは今のところカシオがベストだと思います

書込番号:17355778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:34件

2014/03/29 00:59(1年以上前)

こんばんは^ ^

Nikon P7700はいかがでしょうか??

当機種は私も使用しておりますが、テレ側200mmでF4と明るくオススメですよ!!!
遠くまで綺麗に良く写ります。

明るい日中でしたら、一眼レフと見た目の仕上がりはそれほど差はありません^ ^

ご参考までに

http://s.kakaku.com/item/K0000409705/

書込番号:17355782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2014/03/29 01:01(1年以上前)

こんばんは。

んー、子どもは最強に手強い被写体ですね。^^;

コンデジでは特に難しさを感じます。

買われるのはスレ主さんなので、ご意見を尊重し、勧められるコンデジはネオ一眼タイプのパナソニックDMC-FZ200とオリンパスのスタイリス1ですね。。

ともにF値が2.8の高倍率カメラです。

本当はミラーレス機や一眼レフタイプが良いのですが、、、

では、よいお買い物をー!!

書込番号:17355789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2014/03/29 01:05(1年以上前)

こんばんは

パナソニックFZ200が良いと思います。

http://kakaku.com/item/K0000402689/

お使いのカメラは光学ズームの望遠側換算300mmだと思いますが
FZ200は600mmです。
レンズも通しでF2.8なので、今よりは撮影が楽になると思います♪

書込番号:17355797

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2014/03/29 01:55(1年以上前)

早々なご返信を頂き、ありがとうございます。

kaonoiさん、ありがとうございます。
CASIOは今の機種に不満を感じてる為、CASIO機にいく気にならないのです・・・。
折角アドバイスを頂きながら、ごめんなさい。

六甲のおいしい酒さん、ありがとうございます。
ご紹介頂いた機種(Nikon P7700)ですが、望遠機能(光学ズーム)が少し少ない気がするのですが、大丈夫でしょうか?
現在使用しているCASIO EX-ZR100では、12.5倍ですが、ちょっと足りないと感じてるので、不安を感じてます。
折角アドバイスを頂きながら、すみません。

サンディーピーチさん、niko FTnさん、ありがとうございます。
パナソニックのDMC-FZ200、中々良い感じだと思いました。
早速、明日、実機を確認に量販店に行って、触ってきます。

サンディーピーチさん、オリンパスのスタイリス1についてですが、望遠機能(光学ズーム)が10.7倍と、
少し不安を感じています。
従いまして、パナソニックのDMC-FZ200に絞りたいと思っています。

因みに、皆様方にお伺いしたいのですが、オリンパスのSTYLUS SP-100EEは、いかがでしょうか?
注目ランキング3位で、50倍ズームに少し魅力を感じております。
パナソニックのDMS-FZ200と比べて、アドバイスを頂けると嬉しいです。
どうぞ、よろしくお願い致します。
<m(__)m>


書込番号:17355871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2014/03/29 02:46(1年以上前)

SP-100EE、いい機種だと思います。
FZ200のいいところはレンズがズーム全域で明るいというところで、屋内で威力を発揮します、
屋外のみでしたらSP-100EEの望遠が生きてくると思いますよ、
特にドットサイトがいいですね、

書込番号:17355926

ナイスクチコミ!0


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2014/03/29 02:58(1年以上前)

考え中&検討中さん

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000622935_K0000402689

レンズの欄をご覧ください。
オリンパスのSTYLUS SP-100EE、1200mmの望遠は魅力ですが、F値が変わる(F2.9〜6.5)為
室内での望遠側の使用は、お持ちのカメラとあまり変わりません。

ISO感度固定で
24mm時シャッタースピード1/250が1200mm時に約1/60まで落ちると思われます。

FZ200は通しでF2.8の為25〜600mmまでシャッタースピード1/250は同じです。
望遠レンズを使用する室内ではF値の小さい明るいレンズがお勧めです。

書込番号:17355936

ナイスクチコミ!1


旅蟹。さん
クチコミ投稿数:23件

2014/03/29 03:49(1年以上前)

自分なら、コンデジという選択肢は避けますね。

やはり暗い室内で動き回る子供の撮影にコンデジは不向きかと。

書込番号:17355965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2014/03/29 05:07(1年以上前)

sp-100の望遠が必要なら別ですが、一般撮影にはF2.8通しのFZ200が使いやすいです。
予算があるなら、センサーサイズの大きいSTYLUS1がいいと思いますが。

書込番号:17356015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2014/03/29 05:42(1年以上前)

おはようございます。

<今のカメラでは室内撮影でのブレが不満>
明るいレンズを搭載、もしくは高感度性能に優れた(ISO感度を上げてもディテールが潰れない、ノイズが少ない)
カメラが必要になりますね。

<ご予算が5〜6万円で、ズーム倍率20倍程度>
上の内容も踏まえますと、金額的に一眼は無理ですので・・・答えは他の方も言われるように、FZ200ですね。

仕方なくFZ200と書いたわけではありませんので、そこは念を押しておきます。
ズーム全域でF2.8の明るいレンズ、光学24倍、動画も綺麗ときましたら、お子さんのイベント用のカメラとして
最適だとおもいます。
大きなボディが嫌!という方も多いのですが、そういう人に限って「でも手振れは極力抑えたい」と言われます。
ある程度の大きさと重量がないと、かえって手ぶれしやすくなります。それにFZ200にはEVFが付いていますので、
右利きの方なら、左手でレンズ鏡筒、右手でボディグリップ、そして目でEVFの3点支持が出来ます。
ガッチリホールドできるので、ブレもより少なくできます。

FZ200、ぜひご検討頂ければと思います(私は元ユーザーです)。

書込番号:17356046

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/03/29 07:02(1年以上前)

>体育館の様な暗い室内であった事もあり、ブレて良い写真が撮れませんでした。

そのブレた時の写真のISO感度はいくつになっていましたでしょうか?
ISO感度、シャッター速度、絞りがわかると、他のカメラで撮れるかどうか判断しやすいと思います。

例えば、今お使いのZR100は最高ISO感度3200です。
そうすると、ISO3200で撮影してもシャッター速度が遅くなるという事でしたら
明るいレンズを採用しているデジカメが必要になります。

となると、望遠側でも明るいレンズを搭載したコンデジは
パナソニックFZ200
オリンパスSTYLUS1
ソニーRX10
が候補に上がりますが、ズーム倍率が20倍以上ほしいとなると
FZ200しか残りませんので、FZ200がいいように思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000402689_K0000589967_K0000586360


>因みに、皆様方にお伺いしたいのですが、オリンパスのSTYLUS SP-100EEは、いかがでしょうか?

屋外で撮るにはいいと思いますが、今回のように暗い所でブレたくないということになると
このカメラの望遠側はF6.5と暗く、あまり向いていないと思います。
(レンズが暗いとシャッター速度が遅くなるのでブレやすくなります。日中屋外なら多少レンズが暗くても何とかなるのですが・・・)

書込番号:17356153

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/29 07:46(1年以上前)

望遠は短いですが、スタイリス1ぐらいが無難だと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000589967_K0000402689

書込番号:17356248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2014/03/29 12:11(1年以上前)

皆様、ご返信が遅くなり、すみませんでした。<m(__)m>
※只今、起床致しまして・・・。

起きて、直ぐに当サイトを確認したら、こんなにも多くの方々からアドバイスを頂き、本当にありがとうございます。
皆様方それぞれに御礼レスをしたい気持ちですが、まとめてのレスでお許し下さい。

皆様方のアドバイスを拝見させて頂き、パナソニックのDMC-FZ200に決めました。
本日、量販店に行って、実機を触ってきます。(出来れば、購入も)

フェニックスの一輝さん、当時のブレ写真は削除してしまい、詳細なデータは分からないのですが、
別のブレてる撮影データをご報告申し上げます。
※これも、息子の卒園式で撮ったデータで、体育館の様な少し暗い感じの室内で撮影したものです。
ISO:400。F5.8 1/20 218mm でした。

他にも、よくブレた写真を撮るのですが、大体、ISO値は800でした。
※ISO値が800以上の撮影データは殆ど無い感じです。

撮影時は殆どの場合、「プレミアムオート」というモードで撮影しています。
※卒園時の撮影時も、プレミアムオートで撮影しました。
他にも「ベストショット」というモードがあって、「夜景+人物」というメニューを選択して撮影すると、
シャッターを押した後のカメラ内部の処理?が非常に遅く、次の撮影までかなり待ち時間が必要となり、
卒園時の撮影では選択しませんでした。

どちらかというと、オート設定で撮影する事が殆どです。

皆様(kaonoiさん、六甲のおいしい酒さん、サンディーピーチさん、niko FTnさん、アナスチグマートさん、
旅蟹。さん、杜甫甫さん、… 彩 雲 …さん、フェニックスの一輝さん、じじかめさん)、
色んなアドバイスを頂き、本当にありがとうございました。
<m(__)m>

書込番号:17357074

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/03/29 13:32(1年以上前)

>ISO:400。F5.8 1/20 218mm でした。

コンデジの場合は画質を考えるとISO400までで使用するのがいいと思います。

ただ、ブレないようにするには、基本的には1/(焦点距離)以上のシャッター速度にしないといけません。
今回だと、1/200以上のシャッター速度が必要だったと思います。

ISO400で1/20の暗さの場合は、ISO3200にすると1/200のシャッターにすることができます。
(プレミアムオートだとISO感度は自動設定なので、他のモードにしてISO感度を設定する必要があります。)

こうすることでブレない確率は高くなるのですが、ISO3200まで感度を上げると画質は相当悪くなります。
(他社のコンデジでも1/2.3型の撮像素子の場合は同じと考えていいと思います。)

同じ条件でパナソニックFZ200の場合は明るいF2.8レンズを搭載していますので
ISO800にすれば1/200のシャッターを切ることができます。
(ただ、今度は超望遠600mm相当を搭載していますので、600mmで撮る場合は1/600以上のシャッターが必要になります)

1/2.3型撮像素子搭載のコンデジ(FZ200もそうです)の場合はISO400以下が画質的にはいいのですが、
ISO800なら、まだ許せる範囲ではないかと思います。

そう考えると、今回ブレたのと同じ条件ならFZ200で撮ればブレない写真になりそうに思います。

書込番号:17357311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2014/03/30 00:46(1年以上前)

>室内(暗い場所)でもブレ無く、綺麗に取れるコンデジ

ありますよ。
Nikon P7700 + スピードライト SB300 の組み合わせが良いです。価格も4万程です。
Nikon P7700は、安価ですが明るい場所での写りはAPS-Cセンサーの一眼レフのキットレンズ同等です。
このカメラより高価なコンデジも各社出していますが、カメラ単体では性能差はそんなに無いです。
新型のP7800よりP7700の方が操作がしやすくチープなファインダーより設定ダイヤルがある方が使い
やすいのでP7700をおすすめします。

P7700の欠点は、ホワイトバランスが初期設定のままだと若干寒色気味なので、AWBの設定で1メモリだけ
マゼンタ側にしてあげるとキレイです。この設定は毎回やる必要は無く最初だけです。
レンズキャップは付属のは鞄等に入れて持ち運ぶときに外れやすいので、ニコン1用のキャップに変えると
外れにくなります。サイズもピッタリです。
撮影モードは、ボケを調整できる絞り優先(A)かシャッター優先の(S)で撮られると良いですよ。
ISOはオートで、上限ISO1600が使いやすいです。
P7700の最大のメリットは、一眼レフ用のスピードライトが搭載可能なところです。
写真は光が重要です。
走り回るお子様を室内(暗い場所)でもブレ無く、綺麗に撮るには、フルサイズの一眼レフでさえ
スピードライトを使います。明るい単焦点レンズで高感度の設定で撮っても撮れますが、綺麗に撮るには
スピードライトを使った方がISO感度を下げられるので、遥かに美しく撮れます。

一眼レフ用のスピードライトはバウンス角度が大きいので、ミラーレス用のスピードライトより使いやすいです。
バウンス撮影とは、壁や天井などに光を反射させることで自然な雰囲気の写真が撮れる撮り方です。
この撮り方ですと、家の中で手軽にキレイな写真をたくさん撮れます。

ご予算と重量バランスを考慮してSB300が良いかと思いましたが、縦位置撮影でも天井バウンスでの撮影を行いたい
のでしたら、重量はありますが高性能なSB700が良いです。後々一眼レフにしたとしてもスピードライトを新たに
購入しなくて良いこともメリットですよ。

実際にP7700でSB700をバウンスさせて撮影してみましたが、キレイに撮れましたよ。

外部フラッシュはコンデジの性能をさらに引き上げてくれるので、選ぶ際には重要なポイントですよ。
フラッシュは影取にも使えますし、日中の撮影でお顔を明るくしたり色々な使い方ができます。
光量調整も可能なので、弱めに発行してディフューザーを使用したりすれば、レフ版の代わりにもなります。
フラッシュはカメラにとって鬼に金棒的なアイテムなので、金棒を持っていない鬼なら余裕で勝てますよ。

書込番号:17359759

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2014/03/30 01:16(1年以上前)

超高倍率機は、遠くまで撮れますが、センサーが1/2.3型MOSと小さいので暗部に弱いことと、
オートフォーカスが遅いのが欠点なので、あえてP7700としました。
P7700は望遠側が不満と言う思いがあると思いますが、トリミング機能があるので引き延ばしたいときは
この機能を使うと撮影後に編集可能です。画質が良いので、トリミングしても綺麗ですよ。

野鳥を撮られるの方のページがありましたのでご参考にしてみて下さい。
http://blogs.yahoo.co.jp/rpkyj350/10207904.html

書込番号:17359835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2014/03/30 04:16(1年以上前)

娘にメロメロのお父さんさん、ご返信ありがとうございます。
ご紹介頂いたNikon P7700ですが、六甲のおいしい酒さんさんからもご紹介(アドバイス)を頂きました。
しかしながら、望遠機能として十分に感じず、パナソニックDMC-FZ200で心を決め、
早速、量販店に実機を触ってきた次第です。
※パナソニックDMC-FZ200は、実機を置いてる量販店さんが少なく、探すのに苦労しました。
折角アドバイス頂きながら、申し訳ありませんでした。
ありがとうございました。
<m(__)m>

書込番号:17360054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2014/03/30 04:26(1年以上前)

皆様、改めまして、様々なアドバイスを頂き、本当にありがとうございました。
本日(3/29)、早速、パナソニックDMC-FZ200の実機を触ってきました。
※実機を置いてる量販店さんが少なく、探すのに少し苦労しましたが・・・
改めて実機を触り、「買い」だと思いました。
※但し、実機を触りに行った量販店さんでは、在庫1個限りで、4.4万円と少し高額だったので、
 買うのを控えました。
明日(3/30)、別の量販店さんで買う予定です。
※既に安価(3.5万円)で売ってる量販店さんをリサーチ澄みです。
皆様、ありがとうございました。
<m(__)m>

書込番号:17360063

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「デジタルカメラ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
バッテリーの持ちが良い 0 2025/10/05 10:29:22
KODAKのコンデジで、とろけるようなボケ味は 7 2025/10/05 19:49:03
近距離撮影がかなり進化してます 3 2025/10/03 23:17:07
旅行には離せない。 3 2025/10/03 23:06:57
ポートレート撮影に使ってみました。 6 2025/10/03 13:59:08
カメラのレンタル 0 2025/10/01 17:36:46
マップカメラで交換値引き10,000円 6 2025/10/02 1:17:26
EOSR50とFZ1000どちらが奇麗 12 2025/10/01 14:51:54
GR WとGR W HDF 7 2025/10/02 6:43:04
スマホと撮り比べ 0 2025/09/30 12:49:28

「デジタルカメラ」のクチコミを見る(全 1945908件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング