一応説明ではレスポンスなどが前の二倍となって画面でワイドがついかされただけで
ほとんど前回と変わってないように見えるのは気のせいでしょうか?
新型って言うよりマイナーチェンジにしかみえません^^;
書込番号:17497164
1点
>新型って言うよりマイナーチェンジにしかみえません^^;
その通り、MCですよ。型番からも容易に判断できることです。
昨年がFMCでしたから、予定通りで驚きはありません。
書込番号:17497202
![]()
0点
2011年モデル-AVIC-ZH09(フルモデルチェンジ) > 2012年モデル-AVIC-ZH99(マイナーチェンジ)
2013年モデルAVIC-ZH0009(フルモデルチェンジ) > 2014年モデル-AVIC-ZH0099(マイナーチェンジ)
フルモデルチェンジは2015年になると思います
車もマイナーチェンジで新型って言いますので特に問題は無いでしよう。
書込番号:17497652
![]()
0点
いやいやこのまま後2回ぐらいマイナーするかもよ。
過去に3回マイナーしたのも有るしね。
書込番号:17498031
![]()
0点
2013モデルってマイナーだろ。
今年は年次改良レベルで。
もちろん、年度ごとの違いを把握したうえで言っています。
書込番号:17498124
0点
北に住んでいますさんが言う流れでくるなら2015年に新型でいいとは思いますけど
AS−Pさんが言うことが仮に起きた場合我慢で耐えるしかないですね(泣)
>yanagiken2さん
なんとなく思っていたけどやはりマイナーチェンジなんですねw
分かることが出来て助かりました
書込番号:17498288
0点
これ見ればFMCとMCの判断くらいつくでしょう。
→ http://pioneer.jp/carrozzeria/archives/cybernavi.html
数字部分の桁数と数字の埋め方(9ないしは7)に共通点があればMC、ルールが変わる時がFMCですよ。
例えば2007年は3桁下位から、2008年は4桁上位からなので、2008年はFMCが行われたという事になります。
で、この2008年モデルがMCを2回行った唯一のモデル、名機9000系です。
ちなみに、3回以上MCを行ったモデルは過去にありません。勘違い無き様に。
ですので2013年モデルは2012年モデルから桁数が変わっているのでFMC、今回はMCであると言うことです。
更に言えば、あと2回MCで済ます可能性もあるということになります。(0999 → 9999?)
このルールからすると、この次の世代は4桁中2桁という振り方になるのか?
→ 0900 → 0990 (→ 0090…??)
なんか苦しいですねえ。
いっそのこと富士通テンやケンウッドみたいに単に数字を加えていくとか、クラリオンみたいにモデル年度を入れるとかしないと、限界ですね。
ちなみに2012年モデルのZH77は"MD"が付くと一気に10年前のモデルになってしまうと言う……。
そう言えば10年前は"7"がCD対応で"9"がDVD再生可能と言う記号だったのを思い出しましたよ。
人間が古いですね。
書込番号:17498397
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「カーナビ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/11/13 21:27:43 | |
| 7 | 2025/11/14 5:17:58 | |
| 1 | 2025/11/13 6:31:48 | |
| 2 | 2025/11/12 16:34:16 | |
| 9 | 2025/11/11 22:37:33 | |
| 2 | 2025/11/09 7:55:48 | |
| 0 | 2025/11/07 22:17:59 | |
| 0 | 2025/11/05 6:50:10 | |
| 4 | 2025/11/05 19:39:46 | |
| 12 | 2025/11/07 3:02:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





