『ハイエンドクラススピーカーの音質について…』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ハイエンドクラススピーカーの音質について…』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ56

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー

お世話になっております。
ハイエンドスピーカーについてお聞きしたいのですが、こちら(下記URL)のスピーカーは、4帖程度の部屋で鳴らすことはできますか?

http://www.stella-inc.com/02vividaudio/page/Giya%20leaflet%207_1_J_0807new.pdf
http://www.stella-inc.com/02vividaudio/page/G2GIYA.pdf
http://www.stella-inc.com/02vividaudio/page/G3%20GIYA.pdf

http://www.stella-inc.com/016wilsonbenesch/cardinal.html

http://www.zephyrn.com/products/audio_mac/pure_system.html

http://www.axiss.co.jp/Wilson_Alexandria2.html

https://www.avbox.co.jp/speaker-kef/blade/blade.html

以下はサブウーファー関係

http://www.wilsonaudio.com/product_watch_dog.shtml

https://www.avbox.co.jp/speaker-kef/reference-series/model209.html

http://audio-heritage.jp/DIATONE/diatonesp/d-80m.html(中古)

今のところは手近な、B&Wで我慢しようと思っております。
なお、これらのハイエンドクラススピーカーは、あくまで夢なので、本気にしないでください。
よろしくお願いします。

書込番号:17575234

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:198件

2014/05/31 00:59(1年以上前)

うむ
さすがに、4帖程度では、無理であろう

6帖程度あれば、このような、強者がおる

『狭い場所にGTサウンドラージ』
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17449398/ImageID=1882264/

GTサウンド
http://www.gt-sound.com/index.html

サブウーファーは無用であるが
DIATONE D80
http://www.gt-sound.com/jirei_h_sp.html

4帖程度で鳴らしている者がおる
JBL 4331B(38cmウーファー)
http://www.hifido.co.jp/KWJBL/G0201--/P/A1/J/10-10/S3/M0/C13-78615-11097-00/

書込番号:17575669

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:198件

2014/05/31 02:54(1年以上前)

拙者も、オーディオに興味を持った時、 
JBLの4435 (38cmダブルウーファー) http://audio-heritage.jp/JBL/speaker/4435.html 
に一目惚れしたものじゃ

夢はいつか叶うもの

精進するがよい

書込番号:17575849

ナイスクチコミ!1


kika-inuさん
クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:135件

2014/05/31 07:12(1年以上前)

4帖の自室に拘る必要はありません。

ハイエンドクラスのスピーカーを導入している方は、それを鳴らす為のアンプやプレーヤーにも同程度の金額(普通はスピーカー以上に)お金を掛けている方が多いです。

つまり、システム全体では総額で家が買えてしまうくらいに。

そう言ったシステムを買う方は必然的に収入も多いでしょうから、システムを揃える前にそれらが収まる器、つまりリスニングルームのある自宅を建てます。

スレ主さんも、ハイエンドスピーカーを買う予定?があるのならば、まずは家を建て替えるくらいの気持ちが必要ですよ。

書込番号:17576109

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:4件

2014/05/31 08:23(1年以上前)

物理的に無理でしょw
ベッドやらラックやらテーブルやらがある、日常的に使う部屋なら物理的に置けないと思いますよ。
オーディオ専門に使うなら、可能性がありそうです。それでも鳴らしきるか、が焦点なら無理でしょうね。

とまぁ、オーディオも価格も始めたばかりの俺の意見です。でも、趣味なんで。惚れたら無理してでも置くのはありじゃないですかね。

書込番号:17576299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2014/05/31 10:07(1年以上前)

スレ主さんにはコンポで十分

書込番号:17576644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


T2Aさん
クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:34件

2014/05/31 11:26(1年以上前)

つまり、システム全体では総額で家が買えてしまうくらいに。

そう言ったシステムを買う方は必然的に収入も多いでしょうから、システムを揃える前にそれらが収まる器、つまりリスニングルームのある自宅を建てます。

千万単位のお金って、すごく大きな金額に見えますが、実は大したことは無い。
そこそこ安定した企業に勤めて、共働きで子供を作らなければそんなに難しくない。企業でなく、公務員でも可能でしょうね。(給与金額は対して高くなさそうに見えるが、公務員宿舎の家賃等の福利厚生がすごいので、貯蓄に向いている、例 東京小菅の宿舎 独身向け1LDKの家賃は駐車場込で2万円、近隣の家賃+駐車場代を考えると1/5程度の負担)

たぶん、今の50代ぐらいのバブルを経てきて、共働きで子供がいなく、リストラもなんとか回避、ガン等の高額治療を要する疾患にあっていなければ、家屋等財産総計が7、8千万円クラスでもけして裕福と言うレベルではなく、いい時代にお生まれになりましたねって話、そんな世代の話しなんて、なんも参考になりませんねw


書込番号:17576876

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/31 21:23(1年以上前)

我慢してまでB&Wを聴く必要はありませんよ。

書込番号:17578539

ナイスクチコミ!5


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2014/05/31 22:37(1年以上前)

>4帖程度の部屋で鳴らすことはできますか?

ベット等生活用品がなく、オーディオ専用ルームとして考えますが。

鳴らすこと以前に置けないでしょう。
壁から離すスペースや両スピーカーの間隔を広げるスペース、またアンプ類を置くスペースを考えると置けるというより、部屋にしまう感じですかね。

>以下はサブウーファー関係

4畳でこんなスピーカーを置いた場合、低音が出すぎてサブウーファーどころではないと思います。


>あくまで夢なので、本気にしないでください。

夢なら部屋も4畳でなくてもっと大きくしようよ(苦笑)

書込番号:17578893

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:4件

2014/06/01 00:44(1年以上前)

過去スレも拝見しましたが、スレ主さん人気者ですね(笑)

2、3年も何も買わずに我慢してからの購入って、感動も格別なものがありそうですが…

時給800円で仮定しても、週4で4時間位のバイトを別に探すなり増やせば5万円。貯金の1万と合わせれば、6万円!スピーカーだけなりプレイヤーだけなりなら1ヵ月で買えちゃいそうですよ!
10万なら2ヵ月だ!

正社員だと掛け持ちが中々許されないことも多いのですが、フリーターなら自由!夢で終わらせるのも当然自由ですが。

書込番号:17579365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:64件

2014/06/01 01:35(1年以上前)

B&Wで我慢とは?気にいらないなら買わない方が良いです。
我慢を強いられる物を懸命に金を貯めて買うなんて馬鹿げてます。

金を貯める期間を延ばして納得するものを買った方が健全ですよ。
それまでは今のシステムで我慢&工夫で楽しんだ方が良いと私は思いますね。

4畳て1800×3600mmですよね。ここに仮に500×500mmのスピーカーを設置するとなるとかなり厳しいでしょうね。重量的に設置してしまうと一人では動かせませんから、配置の段階でケーブル交換などの作業スペースを考える必要性がある気がします。そうするとスピーカー間隔は人が座り作業できるように1000mmほど欲しいですし背面は両手が入れれる様に200mmは欲しい気がします。それとアンプ類を置くスペースも必要ですね。

上記の条件では1800×3600mmの1800mmをスピーカー背面にすることは不可能です。3600mmの面をスピーカーの背面にした場合はリスニングポイントがスピーカーからの距離1000mm以下になります。

スピーカーサイズを500×500mmと小さく見積もってこれです。
音の良し悪し以前に設置が難しいと感じます。

書込番号:17579467

Goodアンサーナイスクチコミ!4


kika-inuさん
クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:135件

2014/06/01 06:25(1年以上前)

前レスで4帖の自室に拘る必要はない事の補足ですが、

スレ主さんが夢と言われているハイエンドクラスですが、スレ主さんの現状から考えると、高額宝くじが当たるとか、身内が資産家でその遺産が転がり込んでくる(普通はそういう場合、両親の方が先にに相続権があると思うが)とかと言う非日常が起きないとあり得ないでしょう。

実現出来るとしても、早くて20年、たぶん30年は掛かるでしょう。

現実問題として、その間、今の住まいに居るかどうかです。

結婚し、子供が出来れば独立するかもしれないし、仮に今の自宅に住むとしても、一戸建て木造建築(マンション等の鉄筋建築はこの限りではないかも)ならば、今から30年(現在が築何年経過したが不明なので推測になるが)もつかどうかも分からない。仮にもったとしても、このクラスのスピーカーは重量が半端ない(極端な例では、スレ主さんが挙げている Alexandria 2 は1台の重量が274kg)のが多いので、オーディオ機器全てを設置すると、老朽化した建物では、床が耐えれるか不安があります。

だいたい、30年も経つと家全体の老朽化が進み、何らかのリフォームをすると思いますので、その時に夢のシステムを設置するスペースを確保すれば良いのでは。

ただ、その頃には家での主役は両親からスレ主さんになっていると思うので、それが出来る為の収入を確保するのがハイエンドオーディオするよりも先でしょう。

書込番号:17579762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件Goodアンサー獲得:198件

2014/06/01 06:54(1年以上前)

高額スピーカーが音が良い訳ではありません!(あくまでも、作った人の主観です)
高額スピーカーでも音の差は大変大きいです。安いスピーカーの音の差程では無いですが!
コレは、高額商品は開発費用や部品代にお金を掛けているのが高額の理由だからです。

私が好きなスピーカーは、Lo-DのHS-500(ハイエンドではありません)やJBL4343AやLegacy Audio FOCUS(日本未発売)等です。
どのスピーカーにしても音質が好きです。(旧商品が多いですが!)
https://www.youtube.com/watch?v=gTFWcwZGziY (YouTube、Lo-D HS-500)
https://www.youtube.com/watch?v=PXF471LyKxE (YouTube、JBL 4343A オリジナルのメンテナンス品)
https://www.youtube.com/watch?v=qArzARmoRG0 (YouTube、JBL 4343 改造品 15分33秒位から音が入っています)
https://www.youtube.com/watch?v=6tN9SrCAalw (YouTube、Legacy Audio FOCUS SE 旧型 大変音が生々しい!)
https://www.youtube.com/watch?v=5HhPN2FWOAs (YouTube、Legacy Audio FOCUS HD 旧型 録音が寄り過ぎ)
https://www.youtube.com/watch?v=wxyaNMjFtjQ (YouTube、Legacy Audio FOCUS HD) 
https://www.youtube.com/watch?v=lHYiP6xvwOs (YouTube、Legacy Audio FOCUS SE 現行機種、定価2本で1万ドル)

私が求めているのが、原音再生(音楽ソフトで変わってしまいますが)なので生々しい音のスピーカーが好きです。
私が一番好きなスピーカーはLegacy Audio FOCUS SE 旧型です。(強調する所が無い自然な音のバランスが好きです)
FOCUSは箱の作りが確りしているので床の反響が抑えられている。(約35.5cmx140cmx39cmで約80kgでJBL4343に近い重さ)

サブウーファーはハイエンドオーディオには不向きだと思います。(ステレオ感が弱くなり解像度が悪くなる為!)

書込番号:17579823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2014/06/01 08:26(1年以上前)

夢を見るのは自由なんです。

実現するための努力をするかネットで寝ぼけた事を撒き散らすかの違いです。

俺なら身の丈にあった物しか買いませんがね。

2年貯蓄したら500くらいなら出せるけど、実際は100くらいので満足してる。
他に趣味もあるしね。

書込番号:17580055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


達夫さん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:108件

2014/06/01 12:43(1年以上前)

もし自分が4畳でシステムを組むなら、
プラン1 クリークEvolution2、Evolution AMP、
オルトフォンKailasSS200 定価560000
プラン2 ティアックPD- 501HR 、AI501DA、
Eclipse TD510mk2 定価590000
プラン3 アトールCD 50se2、トライオードtrv -88
ser 、タンノイDefinition DC8
定価750000
ハイエンドじゃないけど、自分では充分楽しめます(笑)

書込番号:17580894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2014/06/01 12:53(1年以上前)

ウィルソンオーディオのスピーカーは、ようつべで試聴して気に入りました。
何せ、動画で音の美しさが分かるスピーカーってのは、中々無いですからね
B&WやJBLのスピーカーは、動画では高音質化どうかなんてわかりませんでしたし、実際に試聴するまで、高音質なスピーカーだとは、知りませんでした。
ですが、ウィルソンオーディオのスピーカーは、動画だけで分かってしまうぐらい音質が良いんですよ!
音の一つひとつの瑞々しさや音を拾い集めるようなそんな感じに聞こえました。

何かありましたら、返信してください。

書込番号:17580941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2014/06/01 13:50(1年以上前)

しかし再生したのはコンポであった…

書込番号:17581169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:5件

2014/06/01 15:14(1年以上前)

ウイルソンあーたらでも、ケイーエフでも、B&Wでも、音自体は1ヶ月も聴いてれば、すぐ飽きるよ。
失礼ながら、そんな事も経験したことないヤツが、何を言ってるの? 何が言えるの?

私にとって大事なのは、音楽を聴いて心が癒されるかどうかだけなの。私の判断基準ね。
B&Wに何の不自由も感じないおじさんの独り言でした。 さよなら〜。

まじめに返信するつもりもないのに、返信を願うんじゃねーよ。いい加減にシロ。

書込番号:17581425

ナイスクチコミ!2


kika-inuさん
クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:135件

2014/06/01 16:14(1年以上前)

動画での試聴って、それは試聴でなくて『視聴』では…

単に、動画が良かっただけの様な気がしますが…

まあ、ハイエンドとは縁のないスレ主さんだから、どうでもいいですが。

元々、少し(かなり)ズレているお方なので、こんなもの。

書込番号:17581594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:139件

2014/06/01 16:20(1年以上前)

kika-inuさん、誤字訂正ありがとうございます。
>単に、動画が良かっただけの様な気がしますが…
http://www.youtube.com/watch?v=nSqTKxEs3F8
コレです。画質は良い方なのでしょうか。

後、済みません。D’SOUNDさんの言動に恐怖を覚えたので、急いで解決済みにしてしまいました…
皆様には、大変なご迷惑をおかけし、申し訳ございませんでした。

書込番号:17581615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:64件

2014/06/01 16:36(1年以上前)

恐怖…

いや…普通にスレ主さんが失礼なだけかと…

似た振る舞いで怒られたことが今までにないのか…

書込番号:17581659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2014/06/01 16:38(1年以上前)

原因はスレ主さんにあるって、普通の人ならわかる。

それでも他人のせいにしてスレ終了って、パートでも上手くやれてるのか心配。

書込番号:17581667

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:139件

2014/06/01 18:10(1年以上前)

本当に申し訳ございませんでした。
以後、このクチコミへの返信は無しでお願いします。
ありがとうございました。

それから、D’SOUNDさん、皆様、我儘を言ってしまい、済みませんでした。私が悪かったです。

書込番号:17581899

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1155件Goodアンサー獲得:198件

2014/06/01 22:52(1年以上前)

>何せ、動画で音の美しさが分かるスピーカーってのは、中々無いですからね
生々しい音のイヤホンがあるので、ソチラで聴くのが良いと思います。(あくまでも、動画は参考です)

ただし、私もスピーカーの音を録音して聴いてみましたが差ほど原音と変わりませんでした。
特徴を捉えるには十分だと言えます。

前にも書きましたが、スピーカーはその特長で差が大きいので視聴にはお勧めできません!(特性的にも不利です)
特に低音は小口径のスピーカーでは大口径の低音は出ません!楽器や声も同様です。
イヤホンも同じですが、イヤホンの方が特性的に見つけやすいと言う事です。(特性は数字以外の部分)
私が使っている生々しい音のイヤホンは999円です。

書込番号:17583137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/02 00:22(1年以上前)

スレ主退散なれど、ネタ振りは面白いので続けます。

G3 GIYA は、Accord 購入前に DYNA555 で視聴したけど
外見からくる印象ほどとんがった音は出てなかった。むしろツマラなかった。
上位機種だと変わってくるのかな?

そもそも DYNA は設置悪いですね。Accordo も極端に内振りだし
別の階の 805SD は、一時壁にベタ付けで低域が暴れまくってたし…

書込番号:17583486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:198件

2014/06/02 00:48(1年以上前)

DYNA5555の7階、スピーカー換える時、アンプの電源入れっぱなしで、ケーブル差し替えるから、『ブチっ』だって
ひでーなって思ったよ

高いのばっかりで、普通のやつとか、どう注文したらいいか分からんので、買ったことはないが

書込番号:17583548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/02 01:05(1年以上前)

5 がひとつ足らなかったですね。
1,2F にある比較的ボリュームゾーンの製品にしても、値付け自体高めな気がします。
トレードセンターの方で、ケーブルとかたまに買ってましたが。

書込番号:17583586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/03 22:46(1年以上前)

解決済みで、ご本人様のレス無し希望もありますが、どうしても一つだけ・・・

スレ主様の良いところはその素直さと謙虚さです。
きっと「その時」が来た時、皆様はまた暖かく迎えてくれますよ。
でも「その時」を迎えるにはご自分でまだやることがあります。
試聴を重ね、一生懸命働き、ご自分の力でいろいろと頑張って下さい。

スレ主様の状況の場合、順番的に人様に頼るのはその後です。

スレ主様がいろいろと頑張った結果。実際に行動し、機器を揃え、試行錯誤して、それでもお困りの時はまたこの掲示板をご利用してはいかがでしょうか?

もう一度言います。

「その時」

皆様は''また''暖かく迎えてくれますよ。

書込番号:17589740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング