


どのカテゴリーが適切か分からなかったためこちらに書き込みさせていただきました。
サブウーハーを購入し50時間ほど鳴らしました。
手持ちに重低音の富んだソースが無いためご紹介いただけないでしょうか?
単なる遊びです。興味があるだけで深い意味はありません。
音楽であればジャンルは一切問いません。
これぞ重低音というソースをご紹介下さい。
書込番号:17804678
6点

こんにちは
http://www.e-onkyo.com/music/album/vhcd1132/
マイ・ロマンス〜ビル・エヴァンスへ捧ぐ ですが、これは無料で各曲の頭の試聴ができます。
ただし、DACが要るかもしれませんが。
書込番号:17804708
1点

こんにちは
和太鼓
Heartbeat Best of KODO 25th Anniversary [CD]
http://www.kodo.or.jp/store/15_776.html
1曲目 LION
うちの、30cmウーファーJBL 4312Aがド迫力で鳴るからねー
でわ、失礼します
書込番号:17804737
5点

サン=サーンス:交響曲第3番
第一楽章中間部の超低音は、昔からオーディオチェックの定番でした。
さらに定番の録音はこれです。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B5%E3%83%B3-%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B9-%E4%BA%A4%E9%9F%BF%E6%9B%B2%E7%AC%AC3%E7%95%AA-%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%A9%E3%83%87%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%A2%E7%AE%A1%E5%BC%A6%E6%A5%BD%E5%9B%A3/dp/B00005G7QH
書込番号:17804740
3点

17Hzと30Hz
https://www.youtube.com/watch?v=5b_fikmGLFY
40Hzと53Hz
https://www.youtube.com/watch?v=Aff7zPdx56A&list=RD03C42sqCJzwnE
35Hzと53Hz
https://www.youtube.com/watch?v=IoNLoyy-d1I
ソースはyoutubeです。
書込番号:17804843
2点

拝啓、今日は。面白いお題に釣られ?(笑)、私も交ぜて頂き候。
*お薦め*
「AT THE MOVIES : スタンリィー・クラーク」です。
最近では、"上原ひろみちゃん"との共演のグラミー受賞でご存知の方も多いと想います。近年の彼の作品ならば何でも「低音チェック」に使えますが!、このアルバムの特に"3曲目"が推薦で、「低音量の派手さ」では無く、「低音域の表現が何処まで再現可能か?(聴こえるか?)」が!判別出来る音源で、昔から利用しております。
初物SPの低音表現チェックや、愛機の設置調整の確認用音源に使う一曲でも有ります。
参考までにどうぞ?。(笑)
悪しからず、敬具。
書込番号:17804915
6点

こんばんは。デスメタルで笑。少々、古いですが。
カンニバルコープス「Vile」、ザイクロン「World Ov
Warms」、オーペス「Deliverance」あたりでしょうか。ガツンっとくる3枚です笑。では。
書込番号:17804961 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

クラシック好きならサン・サーンスの交響曲3番「オルガン」が一番の重低音が出ています。
楽章の分け方が2楽章の物と3楽章の物と4楽章の物が存在します。(中身は同じで分け方が違う)
所々にオルガンは入っていますが最後の部分に重低音が入っています。
ポップスでは重低音と言う程!低い音と言えないかも知れませんが?(迫力の低音が聴ける以下の曲」)
https://www.youtube.com/watch?v=qUQMWcu-Utk (YouTube、2NE1のTake the World)
https://www.youtube.com/watch?v=7LP4foN3Xs4 (YouTube、2NE1のTHE BADDEST FEMALE)
2NE1は低音の効いた音の音楽が多い!音質も良いので単純に低音をボンボン鳴らす物より良いと思います。
多分映画音楽系が重低音が入っていると思います!(映画のDVDやBlu-rayはカナリ低い音が入っています)
YouTubeでは、コチラのアバターのサントラの重低音が凄いです!
https://www.youtube.com/watch?v=PcEIFTFGh9Q (実際の物より重低音が出ているのでは?少し歪んでます)
1974年の映画「大地震」のテーマ曲の冒頭の地震の音の部分は部屋が揺れる位の低音が入っています。
電子楽器を使った音楽が重低音が出ます。
書込番号:17805994
3点

youtubeで重低音と検索すればいろいろでてきますねぇw
http://youtu.be/nwGxmRuClBA
http://youtu.be/TeWnCHwsZfQ
http://youtu.be/WOCWykWmbVc (これ聞いてると気分が悪くなる)
書込番号:17806651
3点


これぞ、日本のベースパトロール! https://www.youtube.com/watch?v=gYj39loSMo0&list=PL27F1BD41230C003F
書込番号:17813072
3点

拝啓、今日は!。
烏滸がましく追伸指せて頂きたく追加推薦いたす候!御許しを。(笑)
*お薦めパート2*
「ジェゴク!大地の響き[U] : スアル・アグンの巨竹打楽アンサンブル(vicg60363)」。
勿論字の如くの「竹のガムラン」です。最低音担当のベース部の巨竹の"うねる低音域の連続音"です、最初は少し違和感を思うかも知れませんが?、その内に"狂騒感・トリップ感"を覚えて!何時の間にか墜ちて居る(睡魔に負けた)自分が居りました(本当に何度か有った)。もし怖い物観たさの有る方には"必聴物"ですよ!。ご推薦致します、是非どうぞ!。(笑)
お手間掛けまして悪しからず、敬具。
書込番号:17813477
2点

こんにちは。負けてはいられません笑。日本のハードコアの雄、GISM 。ノイズ系のハナタラシ、非常階段。あっ!イカン!重低音というか、雑音になってしまいました笑。
書込番号:17814271 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様、沢山の返信ありがとうございます。
お題が変わっていたせいか、こんなにご回答いただけると思っていなかった為まとめての返信になりますが、お許し下さい。
かじる程度で沢山のCDを持ってる訳ではないですが、クラシックはわりと聴くので、あさとちんさん、AVノスタルジーさんにお勧めいただいたサン=サーンス:交響曲第3番はネットで注文してみました。
>昔からオーディオチェックの定番でした。
この言葉にやられてしまいました。
本音を言いますとそういうオーディオチェックにも使われる様な有名な音源を知りたいと思っていました。
また貼っていただいたYouTubeなどの低音の音源は全て聴かせていただきました。
うちのスピーカーこんなに低音出るんだと言うくらいびっくりする様な音源もあり、中には胃に来て気持ち悪くなる様なものもありました(笑)
まだこれぞ重低音の決定版という興味深い音源をご存知の方がいらしたら引き続き書き込んでいただければ、ぜひ拝聴させていただきたいと思いますが、十分満足のいくご回答がいただけましたので、一旦これにて締めさせていただきたいと思います。
有り難うございました。
書込番号:17814640
2点

オーディオチェックと言う事なら、オーディオチェックCDも存在しますよ!
Amazonで「オーディオチェックCD」で検索すると多数表示されます。
コチラは、YouTubeの重低音強化版!(電子楽器の重低音)
https://www.youtube.com/watch?v=4a18FXMBMdI
https://www.youtube.com/watch?v=i5jANgL01xU (スペクトラムでどの辺の音が出ているか分る)
書込番号:17815117
2点

追加!(スピーカーの音では無いのでストレートに重低音が感じられる)
https://www.youtube.com/watch?v=-15cM15fdnU (気分悪く成りそう!)
書込番号:17815180
2点

有名なオーディオチェック音源というと、これを挙げないわけには行きませんね。
チャイコフスキー 大序曲『1812年』(エリック・カンゼル指揮 シンシナティ交響楽団)
http://www.amazon.co.jp/Overture-Capriccio-Italien-Ilyich-Tchaikovsky/dp/B000003CSG/ref=pd_rhf_dp_p_img_2_V40Z
大砲の実射音が高レベルで録音されていて、アナログレコードで発売された時は、普通のカートリッジでは針飛びで再生すらできず、アメリカで欠陥商品として訴訟沙汰になったとか、スピーカーを壊したマニアが多数いたとか、いろいろと話題になりました。
1980年頃に発売され、クラシックレコードとしては記録的なヒットになりましたが、買ったのはオーディオマニアがほとんどだったのではないかと思います。。
書込番号:17815509
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピーカー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/04 10:30:15 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/03 20:34:19 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/03 20:23:22 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/03 20:08:03 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/03 9:03:59 |
![]() ![]() |
12 | 2025/10/03 12:47:38 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/02 6:30:17 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/25 12:53:41 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/28 6:10:14 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/26 20:25:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





