『コンデジ購入検討してます。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『コンデジ購入検討してます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 コンデジ購入検討してます。

2014/09/13 17:14(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 kurumiiiiさん
クチコミ投稿数:20件

Panasonic LUMIX DMC-FZ200
Nikon COOLPIX P600
Canon PowerShot SX50 HS

上記の3つで現在迷ってます。
主にサッカー観戦をする時に使いたいのですがこの3つの中だと、どれが一番おすすめですか?
口コミを見てるとFZ200に惹かれつつあるのですが光学24倍ズームというところが少し引っかかります。この光学というのが大きければ大きいほど遠くまで綺麗にズームできるという認識で良いのでしょうか?
カメラど素人の個人的な希望としては、
・ズームをしても比較的はやくピントが合う
・シャッターをきってからすぐ次の撮影ができる
・連写機能が良い
ちなみに観戦時の座席は、遠くても1階席の指定席20列目以内での観戦がほとんどです。これぐらいの座からでも選手の表情が分かるくらいのズームができれば画質にはそこまでこだわっていません。
実際使用されている方の意見をお聞きしたいです。また、他におすすめのカメラがあれば教えて頂きたいです。宜しくお願いします。

書込番号:17931873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2014/09/13 17:22(1年以上前)

三択ならFZ200かな。

書込番号:17931909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/09/13 17:32(1年以上前)

ナイトゲームがあるのなら、レンズの明るいFZ200が有利と思います。

ーーー
私はSX50HSを使っていますが、ナイトゲーム、撮れないことはありませんがちょっときつい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=16419140/#16441766
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=16419140/#16436133
もっと明るいレンズがほしい感じでした。
明るい昼間の試合ならSX50HSでも撮れると思いますが。
ーーー

書込番号:17931938

ナイスクチコミ!0


スレ主 kurumiiiiさん
クチコミ投稿数:20件

2014/09/13 17:38(1年以上前)

AS-sin5 さん早速回答ありがとうございます。
もし良ければ理由をお聞きしてもよろしいでしょうか?

書込番号:17931956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kurumiiiiさん
クチコミ投稿数:20件

2014/09/13 17:44(1年以上前)

SakanaTarou さん 回答ありがとうございます。
SX50HSを使用してみて明るさの点以外で使い勝手が悪いところ、他の機種に劣る部分はありますか?

書込番号:17931973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/09/13 18:04(1年以上前)

SX50HS, SX40HSと一眼レフしか使ったことないので、他機種のことは本当はわかりません。
が、FZ200はレンズが圧倒的に明るいので、ナイターで有利なのは間違いないです。

SX50HSは
1)明るいところではオートフォーカスはそこそこ速いですが、暗いところでは遅い。したがって、ナイターで選手を追いながら撮るのは難しく、むしろ選手の動きを読んで、選手が来るだろう場所に置きピン(あらかじめピントを合わせておく)して撮る感じになります。
2)連写は
13枚/秒(10枚まで)の速い連写がありますが、これは連写中は画面/ファインダーがブラックアウトし、動いているものを追うのは難しい。さらに連写後、数秒間、ブラックアウトが続き、その間は撮影ができない。
2、3枚/秒の遅い連写があり、これはブラックアウトしないで、パラパラ漫画みたいな表示になります。これはいくらでも連写を続けることができ、連写後、すぐ次の撮影に入れます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=15292588/#tab
ここに連写時の画面の見え方を動画にしてまとめておきました。

FZ200は使っている方によれば 連写はいいんだそうですよ。

SX50HSのいい点は、望遠が1200mm相当まで使えること、手ブレ補正が強力で三脚いらないこと、あと画質はセンサーサイズの小さいコンデジのわりに比較的よいこと、でしょう。
FZ200は画質はよくないですが、レンズが明るいため低いISOで撮れるので、暗いところでは結局画質の点でSX50を逆転すると思います。

おおざっぱにいうと、「昼間 野鳥を撮るならSX50HS」, 「スポーツを撮るならFZ200」 という棲み分けになっていました。

書込番号:17932046

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kurumiiiiさん
クチコミ投稿数:20件

2014/09/13 18:52(1年以上前)

動画とても参考になります。ありがとうございます。
確かにブラックアウトと呼ばれる減少はあまり長く続いてほしくないですね。
素人な質問でお恥ずかしいのですが、オートフォーカス(AF?)とは何ですか?

口コミなどでも スポーツを撮るならFZ200 というようなコメントをちらほら見かけるので、やはりFZ200が良さげですかね。
明日お店で実際に見てこようと思います。

書込番号:17932240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:67件

2014/09/13 18:55(1年以上前)

こんばんは。

>この光学というのが大きければ大きいほど遠くまで綺麗にズームできるという認識で良いのでしょうか?
そうですね。
光学ズーム倍率が大きいほど遠くのものを大きく写せます。
更に「何とかズーム(メーカーで方式・呼び方が異なりますが)」、「デジタルズーム」を併用すると
もっと倍率は伸びます。でも、光学以外は画像処理などで画を作っている(処理している)ので
画質の劣化は避けられませんね。

でも、最近の機種ではデジタルズーム以外であれば、実用レベル(十分に綺麗)になっていますね。

あと、倍率と呼んでいるのは、一番焦点距離が短い値からその何倍までズームできるかということです。
極端な例ですが、20mmスタートの光学50倍ズーム機と、25mmスタートの光学40倍ズーム機では、
テレ端での被写体の大きさは同じということです。焦点距離が何mmからスタートしているのかを
必ずチェックして下さいね。

さて、本題です。選択中のカメラに○×を付けて簡単に説明しますね。

>Panasonic LUMIX DMC-FZ200
○:レンズが明るいので暗いシーンでもブレにくい、画像が荒れにくい。AFが早い
×:光学24倍(換算600mm)で他の機種より倍率が低い

>Nikon COOLPIX P600
○:光学60倍で一番焦点距離が長い(望遠能力に優れる)
×:テレ端(一番望遠側)で画像が綺麗ではない(ボヤっとしている)。AFが非常に遅い

>Canon PowerShot SX50 HS
○:光学50倍。テレ端の画像が一番きれい(他の超高倍率ズーム機と比較してみて下さい)
×:作りが安っぽい。EVFの画が荒い。AFの速さは上の2機種の中間くらい。

AVCHDで綺麗に録画できる(ビデオカメラの代わりにもなれそう)ことも考えて、
スポーツが被写体の対象でしたら、FZ200で間違いないと思います。

残りの2機種は連写多用で「まぐれ撮り」に期待するとか、集合写真(もしくは選手がゆっくり
歩いている程度)でないと、上手く撮りにくいと思います。
FZ200も最初は練習が必要でしょうけど。

がんばって下さい!

書込番号:17932255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/09/13 19:03(1年以上前)

>素人な質問でお恥ずかしいのですが、オートフォーカス(AF?)とは何ですか?
カメラがピントを自動で合わせてくれる機能です。
シャッターを半押しにしますと、カメラがピントを合わせてくれるんですが、この動作がゆっくりしていると、ピントが合う前に被写体(撮りたい対象;サッカー選手)が移動してしまってうまく撮れないのです。
したがってスポーツを撮る場合、オートフォーカス(AF)の速さが重要になります。

書込番号:17932282

ナイスクチコミ!0


スレ主 kurumiiiiさん
クチコミ投稿数:20件

2014/09/13 19:03(1年以上前)

乾電池くん さん回答ありがとうございます。
とても分かりやすい説明で素人の私でも理解できました!
やはり、どの方にお聞きしてもFZ200で間違いないようですね。
ただ1つ気になる点としては、発売から2年ほど経過している商品みたいですが最近発売されたものと比べても値段設定が高いような気がするのですが…人気で需要があるからと考えた方が良いのでしょうか?

書込番号:17932285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kurumiiiiさん
クチコミ投稿数:20件

2014/09/13 19:06(1年以上前)

SakanaTarouさん
なるほど!分かりやすい説明ありがとうございます。明日お店で実践してみます。

書込番号:17932295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kurumiiiiさん
クチコミ投稿数:20件

2014/09/13 19:13(1年以上前)

あと、もう1点皆様にお聞きしたいことがあります。
カメラなどをネット通販で購入した方で特に問題はありませんでしたか?
エディオンやビッグカメラのような家電量販店で直接購入した方が安全なのでしょうか?
調べるとネットの方が安く手に入りそうなので個人的にはそちらに惹かれるのですが、故障が起きやすいのではないかと少し不安があります。

書込番号:17932312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/13 19:18(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000290068/

テレコン(TCON-17X)を利用すれば、焦点距離は大丈夫だと思います。レンズアダプターDMW-LA7が必要ですが
AFや書き込み速度でFZ200がいいのでは?

書込番号:17932329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/09/13 19:23(1年以上前)

FZ200の価格をチェックしましたが、高すぎますねー。前は3万円台前半でSX50と同じくらいだったんですが。。。
この値段だと悩みます。
http://kakaku.com/item/K0000402689/pricehistory/

書込番号:17932344

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/09/13 20:11(1年以上前)

>この光学というのが大きければ大きいほど遠くまで綺麗にズームできるという認識で良いのでしょうか?

ズーム倍率ではなく、35mm換算焦点距離で比較されているのでしたら、焦点距離の数字の大きい方が
遠くのものを大きく写せるという認識でいいと思います。

それぞれの望遠側の焦点距離と開放絞りは
FZ200: 600mmF2.8
P600: 1440mmF6.5
SX50HS: 1200mmF6.5
となっています。

サッカーの場合であれば600mm程度あればなんとかなるようで、
一眼レフの場合は600mm相当あたりまでのレンズで撮影している人が多いように思います。 
(600mmあれば75m先の人間の全身が入る位で撮影できると思います。)

次にレンズの明るさですが、スポーツを撮る場合は被写体が動く関係で、
ぶれない為になるべく高速シャッターを使う必要があります。
シャッター速度は人によって違うかもしれませんが、1/1000は使いたいところです。

レンズ一体型カメラの場合はISO感度をあまり上げると画質の劣化が大きくなるので
ISO感度をあまり上げないで撮影するためには、なるべく明るいレンズが必要になります。
FZ200のF2.8と他のF6.3とでは、約2.5段分位違いますので、例えばFZ200でISO400で写真が撮れる場合
他のカメラだとISO2000位まで上げないといけなくなってしまいます。

その為、望遠側でも明るいレンズを搭載しているFZ200の評価は高かったりします。
http://panasonic.jp/dc/fz200/high_image_quality.html

ただ、もっとアップで撮りたい場合はより望遠能力の高い機種の方がいいと思いますが
あまり望遠になると被写体を画面の中に入れるのも難しくなったりするという問題も出てきてしまいます。

その為、オリンパスの場合はドットサイト照準器を標準装備したカメラを発売していたりします。
https://www.youtube.com/watch?list=UUVMtA_-e8ImD-zlCGCyTpOQ&v=0uKq2fHNhNo
http://olympus-imaging.jp/product/compact/sp100ee/feature/index.html


>発売から2年ほど経過している商品みたいですが最近発売されたものと比べても値段設定が高いような気がするのですが…
>人気で需要があるからと考えた方が良いのでしょうか?

発売直後の価格は\58,318のようです。
その後、一度在庫がなくなったのか値段が上がり、その後中国で再生産が始まったのか値段が下がりました。
今また値段が上がってるのはもしかしたらまた生産がとまったのかもしれませんね。
ただ、3万円台前半の時期もあったので、そのくらいの価格で購入したいものですね。

あと、パナソニックのページを見るとFZ1000のページでは「従来機種FZ200比約3倍以上の高速化を実現」という
文章がありますので、FZ200の後継機はFZ1000と考えているふしもあります。
そうすると、生産はいつ終了してもおかしくない状況のように思います。
価格帯が違うのでFZ1000は派生機種で、後継機は別に用意して欲しいとは思うのですが・・・


>エディオンやビッグカメラのような家電量販店で直接購入した方が安全なのでしょうか?

安全化否かはどちらで購入しても同じだと思いますが
安心感は違うと思います。

何かあったとき、カメラの故障なのか自分の操作がいけないのかわからない場合は
量販店で買った場合はそこに持っていけば店員さんに見てもらえますので、どちらか判断付きやすいですが
ネットで購入した場合はいきなりメーカーに修理依頼しないといけなかったりしますので
あまりカメラに詳しくない場合は大変かもしれません。

ただ、そこの苦労を厭わないのであれば安いほうで購入したほうがいいと思います。

書込番号:17932472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2014/09/13 21:39(1年以上前)

夜とかのサッカーの試合であればFZ200でしょうね。
昼間であれば防塵、防滴でAFの速そうな50倍ズームの富士フィルムのS1とか
どうでしょうか?これに通販とかで外付けの照準器とか付ければ
更に動き物は快適だと思います。
http://review.kakaku.com/review/K0000615839/#tab

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/s/finepix_s1/

http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E7%85%A7%E6%BA%96%E5%99%A8

書込番号:17932805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:67件

2014/09/14 02:19(1年以上前)

kurumiiiiさん、こんばんは。

>明日お店で実践してみます。
そうですね。
やはり実機を触ってみて、ご自分のフィーリングと合うかを確かめるのが、一番大事なことだと思います。

>ただ1つ気になる点としては、発売から2年ほど経過している商品みたいですが最近発売されたものと比べても
>値段設定が高いような気がするのですが…人気で需要があるからと考えた方が良いのでしょうか?
他のスレでも価格上昇のことが話題になっていますね。FZ1000が発売されてメーカー側が生産数を抑えている
ことと、FZ1000が思っていたような仕様ではなかった(明るさ(F値)一定ではない、テレ端の焦点距離が短い、
ボディサイズが大きい、など)と感じている方々の間で、FZ200の良さが見直されて人気が再燃しているの
かもしれませんね。

余談ですが。
発売から2年も経過していると、量産中に発覚した様々な設計・生産課題が潰されていると思います。
品質的に安心して購入できますね。

>カメラなどをネット通販で購入した方で特に問題はありませんでしたか?
私も初めて利用した際には、だいぶ迷いました。本当に通販で買って良いものかと。
結論を言いますと、今までだいぶ利用しましたが、一度も問題なしです。一回だけ、開封直後のコンデジで
レンズ内の大きなゴミを見つけたことがあります。購入店に相談したところ、交換するのは当然のこと、
交換の間にカメラがないと不便でしょうから、すぐに代替品を送りますので、それが到着するまでは
ゴミ有りで申し訳ないのですが、今の品でお楽しみ下さい、という本当に親切なお店もあります。

今でも通販を多用しています。楽チンで本当に便利です。新車を買える値段のレンズを通販で買ったことも
あります。さすがにこの時は、覚悟を決めるまでに時間を要しましたね。
あと、店舗と違って他の機種に目移りしにくい、店員さんの影響を受けない、といったメリットもありますね。

ネット通販は
1)安心かつ良心的なお店を見極められること
2)面倒なことが生じた場合、お店を相手にやり取りを行えるだけのパワーを持っていること
3)商品決定の際にお店の人のアドバイスを必要としない自信があること
この3つをクリアできれば良いと思いますが、もし自信がなければ、店舗で購入されたほうが良いと思います。
店舗購入を繰り返すうちに、経験と知識と自信がプラスされていきますので。

書込番号:17933696

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタルカメラ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
EOSR50とFZ1000どちらが奇麗 14 2025/10/01 13:30:06
GR WとGR W HDF 6 2025/10/01 12:45:23
スマホと撮り比べ 0 2025/09/30 12:49:28
中古カメラの購入場所 8 2025/10/01 10:30:09
電源スイッチの接触不良のような現象について 4 2025/09/30 9:08:25
EOSR50とDC-TX2どちらが奇麗 19 2025/09/30 17:52:17
なぜ高い中古品 4 2025/09/29 9:54:07
高額でびっくり 15 2025/10/01 12:46:19
アダプターリング装着時のレンズキャップについて 4 2025/09/29 11:26:40
本日入手 3 2025/09/28 16:03:13

「デジタルカメラ」のクチコミを見る(全 1945737件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング