


タイトル通りです。
現在、CanonのiVIS HF R10を使っています。
子供の動きが激しくない乳幼児の時には十分使えていたのですが、幼児期に入ると運動会やらお遊戯会やら等で動きのある撮影をする際、極端な手ぶれでガクガク震えてしまい、毎回まともに見ることが出来ずに残念な結果に終わります…(涙)
運動会やお遊戯会などの行事ごとに、三脚を使うことは園で禁止されていまして、毎回、手に持っての撮影になります。
そこで買い換えを考えた次第ですが、手ぶれに本当に強くて「これ以上、手ぶれ補正がしっかりしているビデオカメラはない」みたいなビデオカメラを教えて欲しいのです。
予算はあえて決めませんが、家計の都合からあまり高価なビデオカメラは買えません。
でも、子供の成長期をまともに撮影できないのはとても辛いので手ぶれ補正が最強なビデオカメラあるならば考えます。
他の機能は重視しません。
宜しくお願いします。
書込番号:18096534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

定番ですが、
ソニーのPJ800はどうでしょうか?
空間光学手振れ補正は良いですよ。
書込番号:18096608
1点

ビデオカメラの前に、
使ったことがないのですが、このようなものもありますね。
http://www.amazon.co.jp/AZ-%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%BC%E3%83%83%E3%83%88-FS-HFSP-%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89-%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%89/dp/B0077L9S44
評価は割れてますけど・・・
youtubeにも動画が少しあります。
https://www.youtube.com/watch?v=BxPLecjfBZM
両手が使えるのでお子様撮りにはいいかな?
何より価格が安い ^^)
1980円のところもありますよ。
書込番号:18096804
1点

何時もゴロゴロさん
早速、回答ありがとうございます。
このPJ800の前の型は何でしょうか?
クチコミ数がやたら少なくて心配なのと、もう少し安いのがあればと思ったもので…
でも、SONYって手ぶれ補正が良いのですね?
CMとかだけだとパナかなぁと思っていたのですが意外です。
でも、ランキング1位に相応しい性能何でしょうね?
手ぶれ補正でも前の型と開きが大きいのでしょうかね?
書込番号:18096810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あっ
運動会で使えないかもしれないですね・・・
邪魔になりそう。。
書込番号:18096829
0点

エヌの流星さん
前機種はCX630Vになりますが、
今から買うとなると価格差があまりないのでPJ800を買われた方がいいと思います。
撮影に慣れていないだろうと思われる方の動画がありました。
後半の歩き撮りのシーンが目安になるかと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=yd5faz8_VyQ
この動画以外にもyoutubeに動画がアップされていると思いますので、
それらを見て満足できる補正力なのかご判断ください。
あと、画質が好みかどうかもご確認ください。
とりあえず定番機種のご紹介でした。
書込番号:18096894
1点

訂正
前機種はCX630Vになりますが、
↓
前機種はPJ630V(プロジェクター無しモデルは、CX630V)になりますが、
書込番号:18096917
0点

今見ていたらHDR-CX535でも同じ手ぶれ補正が付いてるみたいなので気になりました。
プロジェクターがついたPJ540やPJ800は必要ない付加価値なので、同じ手ぶれ補正が付いてるならCX535もアリかなと勝手に想像しています。
高画質なのかも知れないですが、今使っているビデオカメラより下はないでしょうし、今回は手ぶれ補正を重点に置いているので値段的にも魅力的に見えまして悩みます。
書込番号:18097092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スペシャルビームさん
良い提案だとは思いましたが、流石に運動会となると難しいです。
巨人の星に出てきそうな強制ベルトみたいなのも恥ずかしくて私には無理そうです…
有難う御座いました。
書込番号:18097118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CX535も同じ空間光学手ぶれ補正がついています。
先ほどは、画質が良い上位機種のPJ800の方をを紹介させていただきました。
R10からだとCX535でも60p対応など色々と進化していると思います。
低予算でいくならCX535でも良いと思います。
ただ、メーカーにより発色などの画のつくりが異なりますので、
ソニーの画が好まれるかどうかは、youtubeなどからご確認ください。
書込番号:18097159
0点

一脚が使えるならば、一脚も手ぶれ防止には良いですよ。
書込番号:18097577
0点

ビデオカメラを持つ時に右手で本体を持って左手で液晶パネルの上下をつまむように両手で持つとブレはかなり低減できますよ。ソニーの空間光学手ブレ補正は肘の比較的ゆっくりした周期の手振れには望遠にすればするほどその強力な効きを実感できます。指先のプルプルした震えのような手振れは残りますね。エヌの流星さんの手振れが肘の動きによるものであるとするならソニーの空間光学手ブレ補正でかなり解消するでしょう。
ソニーの機種の場合、最も手振れ補正が良く効くアクティブ手振れ補正という設定では超解像ズームが連動してONになってしまうため画質は多少落ちますが、空間光学手ブレ補正はちゃんと効くスタンダードの手振れ補正で屋外行事にも欲しい焦点距離600mmは稼げるCX535が手振れ補正の抑制という点ではよりベターかなと思いますよ。
書込番号:18098536
0点

SONYはズームすると画像がぼやけるのが致命的のようですが、Panasonicの方はどうなんでしょうかね?
YouTubeでみたのですが見たのですがSONYは手ぶれ補正がしっかりしている分、ズーム時のぼやけるのが致命的らしく、Panasonicの同位レベルのビデオカメラの方がしているみたいなのです。
実際はどうなんでしょうかね?
書込番号:18101117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、有難う御座いました。
どの店のどの店員もCX535をイチオシしてきました。
やはり、それだけ手ぶれ補正がしっかりしているのだと思います。
まだ、実機を触ってないのですが多分買うと思います。
有難う御座いました。
書込番号:18103927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決済みですが、CX535やPJ540クラスですと、
シャッタースピード優先がありませんので、
屋内で撮影される場合、フリッカーが気になるかもしれません。
書込番号:18113783
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ビデオカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/08 18:15:21 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/08 16:23:47 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/09 5:24:11 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/09 6:32:16 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/07 19:41:05 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/07 9:13:43 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/07 21:57:28 |
![]() ![]() |
16 | 2025/10/06 18:47:33 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/01 11:30:21 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/02 11:47:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
