『飽きのこないデザインで、毎日気軽に使えるコンデジ選び』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『飽きのこないデザインで、毎日気軽に使えるコンデジ選び』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ22

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:154件

今年に入って、富士フィルムのFinePixF100の液晶の表示がおかしくなってしまったので、代替機を物色中です。
急いではないのですが、カメラ選びにお付き合いいただければと思い、投稿してみました。
昨年、高画質であることを最優先にCanonのPowerShotG1XM2を購入したので、使い分けることになります。
この他、CanonEOS30Dもあります。

頭の中はこんな感じでです。
1.予算は2万円代が限界です。
2.予算内なら新品の目新しさもいいけど、基本機能がしっかりした型落ち品でもいい!
3.嫁さんも使うし、できるだけ気軽に使いたいけど、デザインはシンプルでおもちゃっぽくないものがいい。
4.子供の日常撮影がメインです。高倍率ズームは運動会や発表会で欲しいくらいかな?
5.RAWで撮れたら嬉しい。ISO800まで常用で使えると嬉しい。
6.動画はG1XM2でも使ったことないけど、iphoneで撮ったのを後で見ると結構楽しい(^^;

特に魅力的と思っている機種は、下記ですが、他にもあれば、広くご意見伺いたいです。

1.オリンパス OLYMPUS STYLUS SH-1
ホワイトのデザインが気に入ってます。店頭で触ってみた感触も、大きさ、 使い勝手等、一番気に入りました。ネックは画質(^^; 1/2.3型素子の中ではどうなんでしょう?正直、個人的には、メーカーサンプルも含め、良いとは思いませんでした。もちろん使い方、見せ方次第なんでしょうが、 晴天の日専用になっちゃうのかな・・・手振れ補正が強力そうなので、動かないものには強いんでしょうね。F値優先とかはできなくて良いけど、RAWがあったらなぁとは思いました。

2.富士フイルム FUJIFILM XQ1
画質的にはこっちが上なのかな。SH-1等最近流行りの1/2.3型素子を使った高倍率カメラと比較して画質的なアドバンテージはどれくらいあるものなんでしょう。サンプルを見る限りの個人的な感想ですが、この機種ではISO800くらいまでは常用できそうに思いました。ただ、ローパスレスだから・・・ってところのアドバンテージはそんなに感じませんでしたが、皆さんのご意見はいかがですか?AF速度やF1.8も魅力的。ただ、何でもないところでAFが迷うとか、ズームが爆音とかってネガティブな話もありますね。デザインはいいけど、ちょっと小さすぎかな。。。

どちらもご意見出尽くしたところかもしれませんが、改めて熟成されたご意見をお伺いできればと思います。
お時間ある方、主観的な観点で構わないので、よろしくお願い致します。

書込番号:18447869

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/02/07 10:43(1年以上前)

>正直、個人的には、メーカーサンプルも含め、良いとは思いませんでした。

ということであれば、1/2.3型撮像素子搭載コンデジは選ばないほうがいいと思います。
SH-1が悪いのではなく、1/2.3型1600万画素以上のカメラは大体同じような傾向にあります。


>サンプルを見る限りの個人的な感想ですが、この機種ではISO800くらいまでは常用できそうに思いました。

この機種は2/3型ですが、1/1.7型も含めてこの2種類位の大きさになると、おっしゃる通りかなと思います。
それであればXQが安く買えるのなら、XQ1がいいと思います。


>デザインはいいけど、ちょっと小さすぎかな。。。

G1Xmk2と併用するのなら、小さいほうがいいと思いますが

ある程度の大きさが必要でしたら
ペンタックス MX-1の方がいいかもしれませんね。

時々セールで2万円台後半になったりしています。
http://kakaku.com/item/J0000014395/

書込番号:18447940

Goodアンサーナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5054件Goodアンサー獲得:372件

2015/02/07 10:48(1年以上前)

F900EXR

可愛くて、気軽に毎日遊べる女の子いませんか?

いませんがな(笑)

F1000EXRなんていかが?

書込番号:18447961

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2180件Goodアンサー獲得:25件

2015/02/07 11:02(1年以上前)

画質はG1XM2に任せて、メリハリをつけてSH-1で良いと思います。
にしても最近、何とか1とか2とか言う名称が多くなってきましたね。
頭こんがらがる(~_~;)

書込番号:18448012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2015/02/07 11:46(1年以上前)

僕も悩んでます。
僕の場合は自分がG7Xにベタぼれしてます。
そのザブとして…旅カメラとして…また、嫁カメラとして…。
条件は、望遠に少しばかりふれてること。同様予算内。気楽に使えるしっかりしたオートモード。

候補の高い方にSH1。
安い方がIXY630+予備バッテリーとお気楽ケース。
願望は…G3Xo(^o^)o

あとは、メインユーザーになろう嫁に選ばせます。

書込番号:18448169 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2015/02/07 11:54(1年以上前)

>4.子供の日常撮影がメインです。高倍率ズームは運動会や発表会で欲しいくらいかな?

SH-1(や同等カメラ)では望遠力はあってもレンズが暗いので、室内の発表会ではちょっと厳しいかも?
“日常撮影”は室内もありますか? あるなら、高倍率ズームは捨てて、レンズの明るさ(室内性能)を重視した方が良いのかも?
運動会なら屋外なのでSH-1でも撮れると思いますが、それならファインダー搭載のTZ60は便利かも知れません。
が、やっぱり1/2.3型センサー機は画質が・・・?
値段的にはSH-1の実質的な前機種のSH-60はお値打ちなようです。


室内性能を重視するならXQ1が候補になると思いますが、そうなると定番ですがS120も比較対象になりそうです。
でかくて重いですがMX-1は望遠端でも明るいレンズが魅力です。
でも、これなら頑張ってG1X M2を持ち出せば良さそうな気もします。
1/2.3型センサーですがXZ-10も望遠端でレンズが明るく面白そうです。

必要なのが携帯性なのか、汎用性なのか・・・最低限許容できる画質はどの程度なのか・・・によって候補は大きく変わってくると思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000010873_J0000012218_J0000009971_J0000014395_J0000011718_J0000005986_J0000010496

書込番号:18448203

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/02/07 16:35(1年以上前)

スマホに画像をWi-Hiで送らないのであればフジのXF1が激安ですよ

写りはXQ1と変わりませんしマニュアルズームのギミックがマニアックです

書込番号:18449077

ナイスクチコミ!4


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/02/07 18:13(1年以上前)

自分なら防水コンデジにするかな?子供と水遊びできるよ。
現在ルミックスのFT20(水仕事用)、ニコンS30(4歳児用)を使用してます、
高画質、rawは出来ませんが、それ以上に楽しい水遊びの写真が撮れますよ。

書込番号:18449384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:154件

2015/02/07 22:30(1年以上前)

みなさん、コメントありがとうございます。

フェニックスの一輝さん
興味本位の話になってしまいますが、多くある1/2.3型の機種の中で、こいつは良い、とかってのありますか?もちろん、レンズやエンジンの絡みもありますが、やはり似たようなものですか?超望遠とか、ある意味特撮的な使い方ではメリットが大きいんでしょうね。ソニーのDSC-WX350も一時期候補だったんですが、小さすぎるのと、やはり絵が好みじゃなくてやめました。MX-1も魅力的ですが、デザイン的にNGです(嫁が)さっきちょっと触ってきたんですが、XQ1もそんなに小さくはないですね。ちょうどいい感じでした。

たぬしさん
F1000EXRを含め、Canonの高倍率機も実は色々見ました。どこのメーカーも力を入れてるカテゴリーみたいで、お買い得感がありますね。全くもって好みの問題ですが、今は直線的なデザインが好きで(^^;;

パプポルエさん
元々パプポルエさんと同じ考えで探し始めましたが、サンプル画像とか色々見てて、ちょっと立ち止まってしまいました。ただ、SH−1は捨て難い魅力があり、迷ってます。

松永弾正さん
Gシリーズで揃えられたらいいですね(^^; 実際、撮った写真の管理もしやすいですし。でも、私は「嫁」によって管理されてますので予算が決まってます(^^;なんて、、優しい嫁ですよ(^^;;; 子供の写真管理は一任されてます。ただ、職場仲間とのお出かけで、たまにですがスマホ以上のカメラが欲しいこともあり、できるだけ簡単に綺麗に写せるものを持たせられたらと思ってます。

豆ロケット2さん
SH-60はSH−1とほとんど同じ仕様なのに、型落ちで安く手に入りますね。車もフロントマスクがちょっと変わるだけで売れたり落ち込んだりしますが、デジカメもセールス的には見た目が非常に大事ですね。SH−1はとにかくその見た目で確実にファンが増えてる気がします。
私はPENがどうこうって言われてもわからないんですが、CMの子かわいいし、イメージ戦略にやられてるところが少なからずあります(^^;

餃子定食さん
XF1は、-1万円で買えそうなのでいいなって思っていました。キーワードとしているデザインもいい感じです。ネックは、壊れやすいって噂。まことしやかに言われてますがどうなんでしょう。。。もひとつ、電源、ズームのギミックは、一般的に(嫁的に)どうかなって思ってます。ズーム→手動=は?ってロジックな人なので。

橘 屋さん
そうきますか!COOLPIX S30、安!ヤフオクの途中経過ですが。これはこれで新天地を求めてアリですね。っていうか、+1で自分用に欲しいです。ちょっとウオッチしてみようかな・・・。ただ、嫁さん用にどうぞってわけにはいかなさそうなので、やはり別口で。バシャって洗えるカメラ、ノーマークでした。

私の最近のオリンパスのイメージは、ズイコーではなく、女子カメ的ハイキー写真が上手に撮れるおしゃれカメラ、なんですが、今回はそんな感じのが欲しいです(^^; 

書込番号:18450483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:7件

2015/02/09 17:47(1年以上前)

SH-1の前々機種、SH-50を日常の子供撮りに使っていますが、それなりに満足していますよ。
保育園の発表会でも手持ちで動画がしっかり撮れました。さすがの5軸手ぶれ補正です。
何より便利なのは、動画撮影中の静止画撮影機能です。
画質的には良いと言えませんが、L版にプリントしてジジババやお友達に配る程度には十分です。
この機種を購入し、娘の動画が増えました(^^)(夫が動画で撮りたがるので…)
ビデオカメラもあるのですが、そこまでがっつり動画撮るぞ、という気持ちにはならないので、これくらいがちょうどいいです。
SH-60もお手頃ですし、画質でなく日常の瞬間優先であれば、悪い選択ではないと思います。

あと、余談ですが…
最近、自撮り出来る機種が欲しくて物色しています(^^;(去年買ったばかりでしょ!とダンナに怒られそうですが…)
子供は撮っていても、子供と一緒の写真、家族写真って意外と多くないのですね。
画質さておき、ときっぱり割り切れるなら、そういう視点から探してみるのも面白いのではないかと思います^^
(TG-850で遊べるようにするか、思いきってG7Xいっちゃうか、間を取ってPL-6辺りにするか悩んでます(^^;)

書込番号:18457449

ナイスクチコミ!1


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2015/02/09 20:07(1年以上前)

S200, ISO800, LED電球1灯のみからおよそ3m

SH-1 と XQ1 の2択であれば、画質の点で、ダントツ XQ1 をお勧め致します。
色使いがいいですね。解像度も明るいところでは驚異的に高い。
ただ、それなら XQ2 が値下がりするのを待った方が良いです。
しかも、2万円ではムリ。2万円は厳しいですね。
http://photozou.jp/photo/camera?model=SH-1
http://photozou.jp/photo/camera?model=XQ1
http://photozou.jp/photo/camera?model=FinePix+F1000EXR


1. G1X2 を気軽に持ち歩けるようにする工夫をするのが一番だと思います。

2. S200 http://kakaku.com/item/K0000566016/
 実機を見ると、デザインもなかなかいいですよ。軽いです。気軽に持ち出せます。
 低感度での解像度もかなり高いです。
 RAWは×ですが、代わりに LIVE-mode が意外にも使い物になります。
 F100 とおなじくCCDであることもポイント。F100 の後釜にうってつけです。
 http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+PowerShot+S200

書込番号:18457873

ナイスクチコミ!1


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2015/02/09 20:37(1年以上前)

窓の氷

ISO800

もう一丁 ISO800

S200、作例追加

書込番号:18458016

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:154件

2015/02/09 23:54(1年以上前)

tokyo_sweetさん

オリンパスのSHシリーズ、人気の理由が分かる気がします。
私もお店で触っただけですが、なんて気持ち良く撮れるデジカメ
なんだってつくづく感じました。
子供はまだ小さいので、まだもうしばらく写真を撮らせてくれるかなっとは思いますが、
悲しいかなその時期は長くないんでしょうね(^^;
発表会とかを考えると、SH−1は本当に魅力的です。
ただ、圧倒的に多いのは、室内での着飾らない子供の撮影です。
それを考えるとやはりXQ1も魅力的なんです(^^;

書込番号:18458890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2015/02/10 00:16(1年以上前)

konno.3.7さん

作例ありがとうございます。
とても綺麗ですね。この絵を見ると、PowerShotファミリーで選ぶのも
1つかもって思いますが、今回Canonは外してます。

優等生的な印象のCanonはメインで使うと思います。
今までも色々冒険して、結局Canonに戻ってきてますしね。

今回は、冒険というよりはより実践的な用途に合うと思われる機種を
広く選びたいなって思ってます。

ところで、XQ2とXQ1、ほとんどと言っていいくらい差がないように思いますが、
XQ2の値下がりを待ったほうが良いと思われる理由はどんなことでしょう?
実際にXQ2に触れたわけではありませんが、これだけ差がないと既に安くなってるXQ1
の方が魅力的に思えるのですが・・・。

書込番号:18458970

ナイスクチコミ!0


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2015/02/10 00:52(1年以上前)

XQ2 を勧める理由:
研究開発型企業フジのアキレス腱は生産と修理。
XQ1 の作例観察をしていくと、多くはないけど、片ボケのある個体が見出される。
もし片ボケ機体に当たってしまった場合、保障修理に出してもダメな可能性が大きい。
なぜならば、いちおう修理をするのだけれども、チェックの基準が驚異的に甘く、
F770,Z2000を保障修理に出した際には、必ず別の片ボケになって戻って来ました。
試しに何度かデータを付して突っ返してみましたがダメでした。修理は絶望的です。
原因を邪推すると、
昔は職人のウルトラCに頼り切りで、彼らが定年を迎えて、
今は優秀な人材が補充されなかったのかもしれません。
すなわち、生産の段階でしっかりしていてくれないと困る。

その意味で、XQ2 においては生産が改善されたことが期待されることがメリット。
合焦の迷いの改善など、細かいところで欠点を潰して来ているのも魅力。
待つといっても価格が3万円まで降りてくるのにそう長くはかからないでしょう。
さすがに2万円までは下がらないと思いますが。

XQ1 は底値になったとき、ノドから手が出るほど欲しかったけど、
ロシアンルーレットが恐くて買えなかったのでした。
ちなみに私が調べた機体の範囲では、片ボケが見出されるのは
出始めに生産された機体ではなく、値下がりした時期に生産された機体でした。
フジの場合は、EXIFのメーカーノートに撮像素子の製造日らしき番号があり、
これはそこからの推測。

書込番号:18459082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件

2015/02/12 10:28(1年以上前)

konno.3.7さん
コメントもらっておきながら返答が遅くなってすみません。
初期不良の件等、気にはなったのですが、ご指摘いただいた内容については、XQ2でも劇的に改善されないだろうと踏み、実は昨日、XQ1を入手しました!
お礼がてら、別途レポート等入れたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:18467464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタルカメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング