『和瓦 杉板では パナHIT』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

『和瓦 杉板では パナHIT』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

和瓦 杉板では パナHIT

2015/03/18 14:26(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

スレ主 beru44さん
クチコミ投稿数:731件

上の条件では付けられないので 長州産業のHITで といわれました
築22年の平屋です
それで 瓦に穴をあけて取り付ける工法だそうです
これはしょうがないのでしょうか?

書込番号:18591614

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7156件Goodアンサー獲得:1429件

2015/03/18 18:00(1年以上前)

beru44さん

アンカー工法の他に支持瓦工法を長州は選択できるのでは?
ただ、垂木や野地板の厚みに規制があったかと?
業者を通じてメーカーに聞いてみるのがいいかと!

書込番号:18592107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6764件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2015/03/18 20:41(1年以上前)

パナHITも長州HITも製品の中身は一緒なので長州で長期保証がとれるなら、長州で決まりだと思います。

ただ、20年経過ですか。屋根の葺き替えも視野に入れた方がいいです。パナの保証がNGなのはもともとの屋根の雨漏りかパネル設置による雨漏りかの判断がつきにくくなるのも一因です。

書込番号:18592594

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/03/19 09:47(1年以上前)

長州でも問題はありませんけど、パナの施工基準は杉板(バラ板)の場合9mm以上の厚みがある製材で板と板の隙間が5mm以下と規定せれております。

パナの施工基準から外れていたのでしょうか?

パナも同様に瓦に22〜32パイの穴を瓦にホルソーで開けるのは一緒ですから仕方ないですね。
(パナはアンカーH150の架台を15mm厚の木板部材を垂木に固定して補強)

長州選択のメリットとしては同じHITでも安くなる可能性と「雨漏り保証」が充実しております。

書込番号:18594143

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)