『PowerShotG1無印(^^;』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『PowerShotG1無印(^^;』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

標準

PowerShotG1無印(^^;

2015/04/04 23:44(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:154件

CDやDVDに保存したデータって、不意に読めなくなってしまうことがあるらしいので、たまに焼き直しをした方が良いと聞きますが、私の場合、何の整理もせずに焼きっぱなしの画像が多いので、どんな写真が入ってるんだろう?ってラベルも貼っていないディスクを全部、HDDに読み込んできました。懐かしい家族旅行写真なんかが出てきたりして中々楽しかったです。

私がカメラに興味を持つきっかけになった初代PowerShotG1です。縁あってG1XM2を入手しましたが、初代の写真をいろいろ見てると、細かいところはあれこれあるかもしれませんが、なかなかなもんだったんだなぁって改めて思いました。思いっきりのろまな機種でしたが、何とかして写そうって工夫してたのが懐かしいです。

以前、別のハンドルネームの頃、Upしたことがあるかもしれませんがサンプルです(^^;
中古(骨董?)で狙っている方へのご参考までに。

書込番号:18649190

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2177件Goodアンサー獲得:25件

2015/04/05 09:29(1年以上前)

G2を過去持っていました。

G1は中古で3500円位で売られていたのを見ましたが、G2があったのでスルーしました。

キヤノンの発色や処理技術は当時の機種の中でも完成度が高く頭一つ抜けていた感が有りますね。

今見ても、良い写りだと思います。

書込番号:18650007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件

2015/04/05 17:40(1年以上前)

パプポルエさん
G1の発売って2000年か2001年くらいでしたでしょうか。
かれこれ14,5年前なんですよねぇ。

最初に購入したデジカメはCASIOのQVシリーズだったと思いますが、
そのあと買ったFinePix700は、写真として何とか使えるレベルになった
印象のカメラでした。
でもあくまで現像に出さなくて良い”写ルンです!”(今もこの商品名なのかな?)
といった使い方でした。

で、しばらくデジカメ熱が冷めてましたが、カメラ屋さんに知り合いができて
購入したのがG1でした。 懐かしい・・・

ミノルタかどこかのライバル機種と迷った記憶があります。
今買っても多分使わないだろうけど、ノスタルジーに浸りたくなるんですよねぇ(^^;
とにかく印象深いカメラでした。

書込番号:18651666

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2015/04/08 00:01(1年以上前)

私はG3が初めてでした。

当時G1は欲しくても手が出ませんでした。

AppleCameraさんがカメラの性能を良く引き出しているからでしょうが

本当に綺麗に撮れてますね。

書込番号:18659433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2015/04/08 12:26(1年以上前)

CANON power shotG-1価格comにまだ登録されてんですね(^-^)
http://s.kakaku.com/item/00500210027/
2000年10月下旬発売だそう…(^.^)
アタシはG-5でしたm(__)m

書込番号:18660485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件

2015/04/09 08:21(1年以上前)

テクマルさん
私にとっとは良くも悪くもカメラの魅力を教えてくれた機種でした。
何百枚も写したうち、綺麗に撮れたものはほんのわずかです。
まぁそれは機種が変われど変わりませんが(^^;

書込番号:18663114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2015/04/09 09:59(1年以上前)

Jennifer Chenさん
まだ機種別登録があったんですねぇ。ちょこっと探して見つからなかったので全般にあげてしまいました。
G5は黒ボディーになって見た目が引き締まりましたね。
私はG1→G1XM2まで飛びましたが、その間は基本一眼レフでした。
ものすごい進化に驚かされますが、機敏さとかはまだまだと感じるところもあります。
G7Xはその辺も改善されているようですが、G1XM3あたりで劇的変化を見せてほしいところ
ですね。

書込番号:18663319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2015/04/11 09:44(1年以上前)

初代IXYもそうでしたが「補色系CCD」が良いですね。
今ってまだあうのかな?

書込番号:18669844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2015/04/11 22:04(1年以上前)

テクマルさん
補色フィルタは原色フィルタに比べて色の再現性に劣るって評価が多かったように思いますが、
チューニング次第なんでしょうね。全般的に落ち着いた、悪く言えば地味な色合いになることが
多かったように思いますが、このあと数年のCanonのコンデジは思いっきり派手に色付けされてた
印象があります。もちろん使い方次第だとは思いますが、G1の自然な感じは好みでした。
変な色になってしまうことも少なからずありましたが(^^;

書込番号:18672015

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2015/04/11 22:34(1年以上前)

G1からG5位のデジカメ(他社含む)って何か楽しかった気がする(._.)

この後のコンデジは楽しく無くなった気がする(-_-;)

銀塩時代と変わらない普通のカメラに成っちゃったと言うか…

旨く言えないけど…

御免なさい訳解んない事書いちゃいましたm(__)m

書込番号:18672155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2015/04/13 20:22(1年以上前)

Jennifer Chenさん こんばんは

>G1からG5位のデジカメ(他社含む)って何か楽しかった気がする(._.)

>銀塩時代と変わらない普通のカメラに成っちゃったと言うか…

昔はデジカメらしい?と言うかデジカメならではの楽しさがあった気がしますね。

そういう意味ではカシオのカメラは面白さが残っている気がします。

書込番号:18678576

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「デジタルカメラ」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング