


NECダイレクトからデスクトップパソコン(PC-GD3532ZR2)を購入しました。
メモリーはデフォルトで4Gなので8Gに増設したいと考えています。
本体をあけて現在使用しているメモリーの画像を添付します。
メーカーはサムスンで4GB(DDR3 SDRAM/DIMM 4GB×1、PC3-12800対応、デュアルチャネル対応可能)です。
NECに電話したら8GBの2万円のメモリーを紹介され、サムスンジャパンに問い合わせ(販売している会社やサポートについて)
したところ並行輸入品のためメモリーについてはサポートもしていなく回答もできないと言われました。
そこで皆様に質問します。
@同メーカーの同規格(数字が違うM378B5173以外)でもデュアルチャネル対応になりますか?
Aヤフオクに同メーカーの同規格で数字が違うM378B5178DB0CK0でも問題なくデュアルチャネル対応になりますか?
B他メーカー同規格の4GBを購入したほうがいいですか?。この場合に相性やデュアルチャネルに対応しますか?
C現在使用しているメモリーを外して、他メーカー同規格(8GB1枚)のものを購入したほうがいいですか?
できれば現在使用しているメモリーを生かし、追加購入のかたちをとりたいです。
メモリーについて素人でなのでどなたか教えてください。
書込番号:18691846
0点

PC-GD3532ZR2に対応したメモリは普通の1.5VのDDR3 PC3-12800 240Pin DIMMと言うメモリです。
規格上同じであればサムスンではないメモリでも問題ないです。
規格上あっていればデュアルチャネルで動作します。
4GBなら\3,770から購入できます。
4GB 1.5VのDDR3 PC3-12800 240Pin DIMM \3,770〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000618902_K0000761652_K0000637688_K0000444549_K0000623916_K0000156897_K0000680934_K0000680936_K0000566661_K0000746888_K0000419071_05201213819_K0000568443
書込番号:18691927
0点

>@同メーカーの同規格(数字が違うM378B5173以外)でもデュアルチャネル対応になりますか?
デュアルチャンネル対応になります。
>Aヤフオクに同メーカーの同規格で数字が違うM378B5178DB0CK0でも問題なくデュアルチャネル対応になりますか?
出品が見当たらないようですが。
>B他メーカー同規格の4GBを購入したほうがいいですか?。この場合に相性やデュアルチャネルに対応しますか?
他メーカーでも同規格のメモリーならデュアルチャンネルになります。
>C現在使用しているメモリーを外して、他メーカー同規格(8GB1枚)のものを購入したほうがいいですか?
シングルチャンネル動作になりますので、16GBにする目論見がなければ止めた方が良いでしょう。
書込番号:18691937
0点

デュアルチャネルでもシングルチャンネルでもWindowsの操作自体に体感差はないです。
動画のエンコードをCPU内蔵のGPUで行うようなメモリ速度が重要な作業にのみ体感差が出ます。
また、4GB+8GBで12GBにした場合、8GB分がデュアルチャンネルで、残り4GB分がシングルチャンネルで動作します。4GB+4GBにしても構いませんし、8GBを混ぜちゃって12GBにしても問題ないです。
非常に特異な作業をしない限り8GBのメモリがあれば十分足りますので、4GB+4GBにされると良いでしょう。
また、HDDをSSDにするとメモリ増設とは比較にならないほどPCの体感速度が向上します。
書込番号:18692056
0点

kokonoe hさんキハ65さん、ありがとうございます。
他メーカーでもデュアルチャネルになることがわかりました。
キングストンやCFDのメモリーはNEC製品と相性はどうでしょうか?
また、メモリー購入時に相性問題保障してくれる販売店はありますか?
書込番号:18694748
0点

対応機器情報
基本情報 VALUESTAR G タイプL GD3532/2 PC-GD3532ZR2
http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=100672&category[]=2&type[]=&form_name=memory&action_index_detail=true
バッファロー
D3U1600-4G/E [DDR3 PC3-12800 4GB]
http://kakaku.com/item/K0000568443/
↑のD3U1600-4G/EはこのPCに対応したメモリです。
↓上海問屋では相性保証付きで販売してます。
相性保証付きパソコン用メモリ
DDR3 SDRAM-DIMM
PC3-12800 (DDR3-1600) 240ピン
http://www.donya.jp/category/739.html
普通は量販店などではバッファローやアイ・オー・データなどの対応メモリが売られているかと思います。
書込番号:18694796
0点

他の個体に替えたり、他のパーツと組み合わせれば動くので不良ではない、だから「相性」だというのが通常です。
原因がどこにあるのか判らない、メモリー自体なのかPCなのかはっきりせず、どちらにも大きな瑕疵がないので、どちらが悪いと言い切れず「相性」という言葉を持ち出し逃げるのです。
今のメモリーの「相性」は明文化されていない仕様の解釈の違いや、メモリーチップのビット構成等の表に出て個ない場合の多い仕様の差違による動作不良というものではなく、テストをすり抜けてしまう程度の軽度の不良が積み重なって起こることが大半です。
従って特定の型番の製品同士を組み合わせて動かないというものは殆どありません。
実際に組み合わせて動作させてみるまでは判らない、同じ型番同士で仕様の変更がないとしても動かなかったり動いたりするのが「相性」です。
書込番号:18702822
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「メモリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/24 6:07:58 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/19 4:26:31 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/14 5:23:14 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/13 13:16:58 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/10 18:54:21 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/09 11:09:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/27 8:08:06 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/17 18:43:41 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/14 22:08:45 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/01 3:42:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





