




うるるとさらら S28DTRSを1階と2階で1台ずつ使用しています。(約3ヶ月)
冷房除湿およびさらら除湿モードで、室温が設定温度に達して
送風になったと思われる状態で、数分もたつと、
粉っぽい不快な臭いが噴出されます。(2台とも同症状)
まだ稼動時間は短いので、機内にしみついた生活臭とは思えません。
ダイキンへ電話して、確認してもらったところ、
「光触媒ワイド空清フィルター」を新品に交換してくれました。
(このフィルターには新品でも問題の臭いに似た臭いがわずかにします。)
しかし、症状は改善されませんでした。
同様の症状を体験された方はいらっしゃいませんか?
書込番号:1878330
0点


2003/09/17 00:19(1年以上前)
うちのS36DTRSも同じ症状だと思う。
取り付け後すぐに、除湿、冷房除湿で焦げ臭いようなタバコの臭いに近いようななんとも表現しにくいですが不快な臭いがする。
取り付け時は冷房しか確認しなかったのでわからなかったけど外気温が低い日が多かったのですぐに設定に達したような状態の時に臭った。
販売店に連絡して1月半後に交換してもらったけどまだ臭う。
うーん。タバコすわないし。外気がくさいのか?
再熱除湿か?
書込番号:1949796
0点



2003/09/17 01:05(1年以上前)
>販売店に連絡して1月半後に交換してもらったけどまだ臭う。
交換したのは空清フィルタですか?それとも機械丸ごとですか?
>うーん。タバコすわないし。外気がくさいのか?再熱除湿か?
私もタバコ吸わない。ダイキンが来て外も確認して行ったし。
この先、暖房時にこの臭いがでたら恐怖だからまたダイキンに電話してみます。
書込番号:1949989
0点


2003/09/17 19:55(1年以上前)
かおささん
販売店の提案で室内、室外とも全部交換してもらいました。
不調な箇所のチェックはせず、変に思いましたが
工事の人が焦げ臭いにおいでしょう?と言ってましたので
他にも同様なことがあるのでしょうか?
私も少し様子を見てみます。
書込番号:1951729
0点



2003/10/24 00:03(1年以上前)
その後の報告。
ダイキンへ再電話した結果、
「臭いの元は生活臭ではないか?
サーモオフして送風状態になった時にアルミフィン部の結露水が
乾燥すると臭いを発するから、サーモオフ時に送風状態にならずに
ファン停止する基板への交換を地区営業所から提案されたので、
受け入れ、先日交換してもらいました。その前後運転していませんので、
また、暖房で使用したらカキコします。
書込番号:2056800
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「エアコン・クーラー > ダイキン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/10/06 11:52:01 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/30 15:51:09 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/21 14:57:43 |
![]() ![]() |
20 | 2025/09/22 9:47:53 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/20 15:56:32 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/24 12:06:47 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/12 19:00:14 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/14 18:56:54 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/08 21:49:02 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 19:03:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





