リネームやで^^ と言うかねてからの情報でしたが、出たら出たで気になってしまいポチってしまういつものパターン・・・・・・・・・・・・・・・・辛抱堪らんかったんや(´・ω・`)
と言う訳で、裏板付+ヒートシンクの向き+保護キャップ+4GBの点から、GIGABYTEさんに行ってみる事にしました〜!
こやつ6+6PINではなく、8PIN1つでした。ロックの爪もちゃんと裏板向きです。
ヒートシンクの向きが横向きになっているので、多少ブラケットから排気してくれる!・・・・・・・はず。
9cmFANx2という事で期待が持てますん。
バックプレートはオサレなスリットの入ったお馴染みの物になりますね。
GPU-Zにて素性の確認。Hynixのメモリが載ってますね。
ドライバを入れたりした後ですが、53℃程ですね。 (室温29℃)
ドライバはちゃんと300シリーズ用のを取って来ないと、CCCがインストールメニューに出て来ませんで??(´・ω・`)??でした。
オメガもベータもCCC出してくんなかった・・・
書込番号:18913558
2点
何んという事でしょう、計測できませんでした〜^^; 285の時もお断りされましたw
近年お馴染みのFANが回ったり止まったりする機能ですね。
LEDがいい感じです。
FFベンチ走らせてみました。
書込番号:18913579
2点
もう一回
ベンチ後66℃〜67℃で抑えてくれています。(室温29℃)
コイル鳴きはいつも通りありますね。コイル鳴きもしますが、ベンチ時にFANが唸りますね。
回転音+風切音がかなり大きいですね。
2200rpm〜ですが、中々どうして、煩うございます^^;
いつもの様に動画視聴時にどれくらいになるか楽しみです^^
書込番号:18913607
3点
こんにちは(^_^)
ポチりGET、おめでとうございます(笑)
自分も、驚愕のASIC値でした(笑)
Radeonはイシュガルドベンチのスコアが、ちと厳しいですが、ドライバーで改善されるのを期待してます(^_^)
書込番号:18914199 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
gotugotugottuさん ども〜!
9000以上行くかな〜?と、期待してたんですけど、中々伸びませんね^^;
mp4エンコ動画再生 室温29℃
53℃〜55℃ CPU負荷:0.3〜1.3%
書込番号:18914249
1点
こんばんワン!
あなた そんなのをGetしましたか。おめでとう\(^▽^)
HEAVENS WARDけっこう重いのよね。
私め960でこの有様ね。
ところでそれも普段はファン停止してる様子ね。
省エネ宜しゅうございます(*゚v゚*)
可愛がってやって下さいよ〜ガンバ!
書込番号:18914651
1点
オリエントブルーさん ども〜! やっぱりFFベンチはGeForceの方が数値は伸びるんですかね・・・
スペックだけ見るとR9 380の方が上だろう^^フヘヘ… かと思いますが、メモリ圧縮GeForceさんに後れを取ってしまう
安定のRADEON(笑)
FANはほぼ回ってる状態かと思われますね。で、時々思い出した様に止まってまた直ぐに回り出す…の繰り返しみたいです^^;
これだと、止まらずに低速でも回り続けてて良いのでは?とも思えてきますね。
書込番号:18914726
1点
285のリネームとの事なので、4Kのtsを再生してみましたが、カクカク再生にはなりませんでしたが
CPU負荷が50%〜70%くらいでフラフラしてましたね。
GTX960時は5.8〜9.5%となってましたね。
どうやらR9 380のH.265デコーダーが利いてないみたいですね。う〜〜〜む・・・
MPC-BEx64+LAV+madVR使用
書込番号:18914795
0点
野良猫さんもゲットですか〜
早いですな〜^_^
ベンチがあまり伸びてないようですけど
380 4Gクラスになるとベンチ上CPUがだいぶ足引っ張ってる感じですかね〜
中々参考になりました
書込番号:18915537 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
spritzerさん どもです〜! やはりXeonが足かせになっちゃってますかね^^;
2.4〜3.2GHzでメモリが1866に制限されちゃってますしね・・・
5820K〜を載せてOCメモリ等にすれば、もうちょっと伸びそうですかね。
書込番号:18915716
1点
ども(^_^)
FFイシュガルドベンチ中(ほぼ終了間際)の温度撮ってみました(^_^)
室温約24℃です。流石に簡易水冷だけあって、なかなか冷えているんじゃないかと思います。
ラジエーターからは暖かい風が出てる感じですね(^_^)
エンコとかはしないので計測出来ませんσ(^_^;)
書込番号:18919331 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
gotugotugottuさん ども〜!
ありがとうございます。簡易水冷なので冷えてますね〜^^ 回転数が4000rpm超えてますけど、これってポンプのですかね・・・? 19%でFANにしては回り過ぎな感じですよね^^;
Fury XもVRM1、2の表示が無いのですね。R9 290を弄ってた時にはよく確認してましたっけね。
書込番号:18919361
0点
AMDに聞いてみましたが、4K60HzはDP→HDMI変換で対応するそうですね。アダプタは夏頃発売するとの事。
やはりHDMIは1.4なんですかね・・・
HDCPやUVDのVer.は追って知らせるとの事でした。285はUVD5とか言ってましたので、それ以降のVerだと気持ち嬉しいですね。
書込番号:18925797
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「グラフィックボード・ビデオカード」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/23 8:15:41 | |
| 0 | 2025/11/22 11:49:01 | |
| 4 | 2025/11/22 21:43:09 | |
| 4 | 2025/11/20 20:59:51 | |
| 7 | 2025/11/19 7:33:32 | |
| 0 | 2025/11/18 19:02:39 | |
| 0 | 2025/11/18 12:57:43 | |
| 0 | 2025/11/17 17:50:00 | |
| 7 | 2025/11/20 20:38:30 | |
| 0 | 2025/11/15 16:53:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)




















