


質問 ???
情報収集???
もう少し条件付けして,絞られては・・・
例 ATX 500W・・・
書込番号:19042976
2点

Corsair
CX430M CP-9020058-JP \5,961
http://kakaku.com/item/K0000484099/
電源容量:430W 80PLUS認証:Bronze
↑
補助電源なしのビデオカード1枚構成で使ってます。
ケーブルは脱着可能なセミプラグインです。使わないケーブルを外しておけるのでケースの中がすっきりです。
ファンも静かなのでアイドル時は50cmも離れれば音も聞こえません。
書込番号:19042983
1点

電力の源=電源
東京電力
家庭用 AC100V
長所
日本の電源は安定してていいですね
短所
震災の賠償を値上げ分で利用者に払わせるのはやめようよ〜
書込番号:19043454
2点

何に使うか分からないのであれば、失敗前提で一番安いのか、失敗しないことを前提で一番高いのかくらいしか
お薦めしようがありません。
電源ユニットは、予算もですが、PCの構成によっても選択肢を考えるべき物であって。他人と同じ物を買えば万事解決という物ではありません。だから、あなたの質問はアンケートだと言われるのです。
自分が買うための参考にしたいということなら、その辺の事情はきちんと説明した上で、相談に乗って欲しい旨を伝えましょう。
自分が知らないことに気がつくような会話が出来ないと、いろいろ損しますよ。
書込番号:19043556
5点

SS-560KM
長所:高品質、高効率、静音
短所:もう売っていない
書込番号:19043598
1点

ENERMAX
REVOLUTION85+ Compact ERV920EWT
約4年前に購入。
購入当時の価格コム最安値は3万くらい。
でも、限定数特価1.5万円。購入当時もつい最近までも900Wなど不要な環境だったけど、好きなブランドだったし長期的な使用を想定(メーカー保証は5年)して購入。
最近やっとその容量を活かせるようにGTX970を購入。今のところ安定して稼働してる。
CPUはi7 4770kでOCなし。SSD1台とHDD3台稼働。
GTX970の稼働頻度にもよるけど、あと2〜3年は持ってくれるといいかな?
書込番号:19044659
1点


電源は難しいのでは?
長所・・何も無い事かな?
短所・・自分では該当が無いのでわかりません。 レビュー参考に集計結果教えていただければと思います。
自分にとって、ENERMAX、Antec、FSR、ケースのオマケ電源どれもOKです。
困ったのは、さすがに古くて、コネクター類に不足が生じてきたときかな? 困った時が、入れ替え時期?
書込番号:19046160
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「電源ユニット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/10/07 19:07:36 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/28 20:18:24 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/27 18:59:05 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/25 20:57:53 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/26 18:01:11 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/19 23:30:17 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/14 13:52:56 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/10 23:31:11 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 18:07:31 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/30 20:34:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





